93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩倉市議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第 6号 9月17日)

現状、施設管理については総合体育文化センターをはじめ、5つの公の施設指定管理者制度を導入し、一般廃棄物収集運搬業務水道事業に係る検針・徴収業務学校給食調理配送等業務など、多岐にわたる分野で様々な業務委託を行っております。その他の公民連携の取組としては、防災に関する民間企業との連携協定の締結、商工会や市内金融機関との連携により、地域産業活性化推進事業に取り組んでおります。

岩倉市議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第 5号12月12日)

ことし10月からのデマンド型乗り合いタクシー事業からふれ愛タクシー事業への移行、来年4月からの公の施設使用料等消費税増税に合わせた改定、また今議会に提案されている、同じく来年4月からの市民部の廃止とそれに伴う事務分掌の変更など、今年度に入ってからも政策・施策・事業における重大な市の意思決定が行われているというふうに思います。  

岩倉市議会 2019-12-02 令和元年第4回定例会(第 1号12月 2日)

なお、指定手続につきましては、岩倉公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例第2条の規定に基づき公募をいたしましたところ、3つの団体から応募がございました。  指定管理者選定委員会におきまして書類確認申請団体によるプレゼンテーション、質疑応答を実施いたしまして審査をいたしました結果、特定非営利活動法人来未iwakuraを指定管理者候補者として選定したものです。  

岩倉市議会 2019-08-29 令和元年第3回定例会(第 2号 8月29日)

なお、この改正に当たっては、原則として各公の施設における使用料等の設置時における消費税率令和元年度10月からの消費税10%に比較し、その差について改正することとしていると書いてございます。説明を受けました。  私、平成9年4月1日からの消費税5%になったときの市の考え方というのはどうだったんだろうというので、議事録を見てみました。  

岩倉市議会 2019-03-22 平成31年第1回定例会(第 8号 3月22日)

答えとして、今回の指定管理者による管理指定されている公の施設に関して、児童館については直営で実施しているので、今回、改正は行っていない。  以上で質疑を終結し、議員間討議を省略し、討論に入りました。討論はなく、直ちに採決に入りました。採決の結果、議案第17号は全員賛成により、原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、報告を終わります。 ○議長黒川 武君) 報告が終わりました。  

岩倉市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第 6号 3月 4日)

他市の伊勢市、うるま市、土浦市、いろんなところを調べましたけれども、公の施設として、これは指定管理者制度を前提にしているというふうに言われますけれども、やはり公の施設であることには変わりはないわけで、教育委員会や市長の承認を受けるという作業が必要だと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長黒川 武君) 教育こども未来部長

岩倉市議会 2018-12-20 平成30年第4回定例会(第 6号12月20日)

主な質疑としては、問いとして、大上市場会館公の施設であって市の財産である。効率的な運用が必要であり、それを指定管理者として大上市場区という任意の団体に委ねるものであるが、この指定管理者に対する過去の評価についてはどのようか。施設稼働率も含めて説明を求める。  答えとして、評価につきましては毎年報告があり、収支も安定している。指定管理者としての資質に問題はない。

岩倉市議会 2018-12-12 平成30年第4回定例会(第 4号12月12日)

専科では、まず自治体アウトソーシングの立法の経過として、1999年のPFI法以降、2000年の構造改革特区法、2003年の地方自治法改正による公の施設指定管理者制度地方独立行政法人法、2006年の市場化テスト法、2009年の公共サービス基本法、2011年の総合特区法PFI法改正」、この「改正」も括弧つきでお願いします。

岩倉市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第 5号 3月 5日)

それから、一番最初に私がした質問で、国庫関係でという話があったので、複合的に使う、今後、いろんな公の施設がつくられると思うんですけれども、そういったときに、国庫関係でそういう制約した条例しか制定できないのかという、そういう確認です。 ○議長黒川 武君) 教育こども未来部長。 ○教育こども未来部長(長谷川 忍君) 失礼しました。  

岩倉市議会 2017-03-21 平成29年第1回定例会(第 6号 3月21日)

地方自治法第244条では、公の施設についての定めがありますが、公共施設とは何か、その役割とは何かを最初にお聞きいたします。 ○議長須藤智子君) 建設部長。 ○建設部長西垣正則君) 総務省公共施設等総合管理計画の策定に当たっての指針において、公共施設とは当該地方公共団体が所有をする建築物その他の工作物を指しております。  

岩倉市議会 2016-12-20 平成28年第4回定例会(第 6号12月20日)

しかし、公の施設を長期にわたり民間事業者にほとんどの権限を一括して委ねる。そして金額についても複数年で何億円ということになるため、地方自治法議会の議決を必要としています。  さて、今回の選定では、現場説明会のときに9者来たが、最終的に2者の応募しかなく、二者択一で決定しようとしています。これは業者側にインセンティブが働かないあらわれであります。  

岩倉市議会 2016-12-13 平成28年第4回定例会(第 4号12月13日)

○11番(堀 巌君) 次の子ども相対的貧困公の施設関係も、この公共施設配置計画には非常にリンクしているというか、関係があります。ぜひ現場の声を大切につくり上げていただきたいというふうに再度お願いして、この質問は終わりたいと思います。  3番目の質問です。  この質問は、私が昨年の12月議会で、6人に1人が子ども相対的貧困で、貧困の連鎖の問題を取り上げたわけです。

岩倉市議会 2016-12-02 平成28年第4回定例会(第 1号12月 2日)

指定手続につきましては、岩倉公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例第2条に基づき、公募をいたしましたところ、2つの団体から申請がございました。  指定管理者選考委員会におきまして、申請書比較評価申請団体による企画提案説明及び質疑応答を実施いたしまして審査をした結果、日本環境マネジメント株式会社指定管理者候補者として選定したものでございます。  

岩倉市議会 2016-09-20 平成28年第3回定例会(第 5号 9月20日)

まず初めに、公の施設における指定管理者制度に対する認識を問うということで、市民が利用しやすい施設であるべきではないかということでございます。  先日、あるイベント反省会というか懇親会の中で、市民の方からの声でこういうものがありました。  これは青少年宿泊研修施設、いわゆる希望の家なんですけれども、イベントを行った際に、玄関前のタイルがどうしても汚れると。