大府市議会 2020-09-16 令和 2年 9月16日厚生文教委員会−09月16日-12号
◎子育て支援課長(三ツ矢誠) 毎月、館長会もやっておりますので、情報の共有はそこでできますし、児童老人福祉センター等運営委員会で、指定管理者が行った事業についても、委員の皆さんも始め、ほかのセンターの館長の前で成果発表をしていただいていると思いますので、十分横展開できているというふうに思っております。 ○委員長(鷹羽登久子) 続いて、質問順位20番、国本委員、質疑をお願いします。
◎子育て支援課長(三ツ矢誠) 毎月、館長会もやっておりますので、情報の共有はそこでできますし、児童老人福祉センター等運営委員会で、指定管理者が行った事業についても、委員の皆さんも始め、ほかのセンターの館長の前で成果発表をしていただいていると思いますので、十分横展開できているというふうに思っております。 ○委員長(鷹羽登久子) 続いて、質問順位20番、国本委員、質疑をお願いします。
◎子育て支援課長(三ツ矢誠) 1点目につきましては、保育園と児童老人福祉センター等では、子供の体力向上のための大府市運動遊びプログラムを策定して取り組んでいます。
大府市営住宅の設置及び管理に関する条例等の一部改正について 第17 議案第13号 大府市地区計画等の案の作成手続に関する条例の一部改正について 第18 議案第14号 大府市都市公園条例の一部改正について 第19 議案第15号 大府市水道事業の設置等に関する条例の一部改正について 第20 議案第17号 特定事業契約の変更について 第21 議案第16号 大府市立学校設置条例及び大府市児童老人福祉センター等
平成29年の組織改正を契機に、事業整理を行い、児童老人福祉センター等との共催講座の見直しを行ったことが、開催講座、回数、受講者が減少した大きな要因でございます。また、生涯学習の目的が「生きがいづくり」から「地域課題の解決」に移行したことにより、公民館講座も「地域課題の解決」に資するものを重点的に計画に盛り込むこととしました。
また、先ほど市長が答弁いたしましたとおり、本年度の熱中症対策の取組の一つといたしまして、外出しやすい環境を整えるため、クールシェアスポットとしてエアコンが効いている施設を開放し、涼しさをシェアする取組を、昨年度の本庁舎に加え、公民館、児童老人福祉センター等、全29施設で行ってまいります。
◎子育て支援課長(長江敏文) 児童老人福祉センター等で小学生以上の児童がやっているというものに関しては、サークルというよりは、子どもクラブというような活動のほうが大きいと思います。
近年課題となっている子どもの運動能力低下への対応策として、平成29年度に体力向上プロジェクトを創設し、平成30年度に運動遊び講座を児童老人福祉センター等4館で実施しておりますが、その効果が認められ、保護者の満足度も高いことから、平成31年度は、全ての児童老人福祉センター等に実施を拡大するとともに、保育園で使用している跳び箱やロイター板等の用具を大幅に新調し、子どもの体力向上を更に促進してまいります。
◎子育て支援課長(長江敏文) 駐車場に関しては、歴史民俗資料館、児童老人福祉センター等が共用で使っております。また、大きな行事等に関しましては、市役所の駐車場を利用いただくように啓発しております。
◎子育て支援課長(長江敏文) 児童老人福祉センター等運営委員会の委員さん等に視察に行っていただいたりしていました。その中で、今年度は小牧市のほうに視察に行ったんですけれども、小牧市のほうでは、一つだけ直営、あとは指定管理というところで運営をされております。その中でも、特に連携については問題がないというようなことをお伺いしております。
◎子育て支援課長(長江敏文) 平成27年2月に開館した神田児童老人福祉センター北崎分館の運営状況は、大府市児童老人福祉センター等運営委員会、大府市指定管理者委員会で、毎年度、進捗状況を把握し、点検・評価をしているところであり、他の施設への拡大の検討は、平成28年度は行ってはおりません。 ○委員長(守屋孝) 続きまして、質問順位29番、三宅委員、お願いします。
する条例の一部改正について 第6 議案第65号 大府市職員の給与に関する条例の一部改正について 第7 議案第66号 大府市特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例の一部改正について 第8 議案第67号 大府市議会の議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について 第9 議案第68号 大府市職員の退職手当に関する条例の一部改正について 第10 議案第69号 大府市児童老人福祉センター等
田中雅史 文化スポーツ課主幹 近藤真一 都市計画課長 近藤晃司 学校教育課長 大島將嗣 指導主事 土井浩久 生涯学習課長 猪飼健祐 6 傍聴者 議員 8名 一般傍聴 0名 7 会議に附した事件 (1)平成28年大府市議会第4回定例会付託案件 議案第69号 大府市児童老人福祉センター等
さらに、児童老人福祉センター等で子ども家庭相談を行うとともに、子どもステーションに地域子育て支援士を配置し、地域の子育て支援機関へのつなぎやアフターフォローなど、子育て中に生じる様々な悩みや不安に対して、気軽に相談ができる体制を充実させております。 また、必要に応じて、保育園でも一時的保育を利用していただくこともできます。
の一部改正について 第9 議案第65号 大府市職員の給与に関する条例の一部改正について 第10 議案第66号 大府市特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例の一部改正について 第11 議案第67号 大府市議会の議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について 第12 議案第68号 大府市職員の退職手当に関する条例の一部改正について 第13 議案第69号 大府市児童老人福祉センター等
始めに、1点目「市民のニーズをどのように考えるか」についてでございますが、本市では、毎年、市民意識調査を実施しているほか、子ども・子育て会議、児童老人福祉センター等運営委員会の開催、市長への手紙、夢ポスト、電子メールによるおたより箱など、様々な機会やツールを活用し、市民のニーズや御意見を子育て施策に反映できる仕組みを構築しております。
同時に、市内9か所の児童老人福祉センター等では、年齢を問わず就学前の親子が自由に遊ぶ日として、自由参加あそびサークル「あんぱんまん」を実施しているほか、親子のサークルや趣味のサークルとしてファミリークラブの活動を通じて、親同士、子供同士の交流を支援しております。
次に、3点目「保育園、児童(老人福祉)センター等の防犯対策(防犯カメラの設置)について」、お伺いします。 市内には、保育園、児童(老人福祉)センター等、多くの公共施設が設置されており、小中学校と同じように防犯対策が必要と考えます。 そこで、お伺いします。 1項目目、保育園、児童(老人福祉)センター等の不審者対策の現状は、どのようになっているか。
幼児期の子供の運動能力が向上し、その子供が将来にわたって健康に過ごすことができるよう、今後も保育園、児童老人福祉センター等で積極的に運動遊びを取り入れてまいりますので、よろしく御理解賜りますようお願いいたします。 ○議長(鈴木隆) 建設部長。
今回の改正は、市民から見てわかりやすい条例にするために、本条例に「大府市児童センターの設置及び管理に関する条例」の内容を集約し、条例の名称を「大府市児童老人福祉センター等の設置及び管理に関する条例」に改めるものです。
また、本条例と「大府市児童センターの設置及び管理に関する条例」との一本化を図るとともに、条例の題名を「大府市児童老人福祉センター等の設置及び管理に関する条例」に改めるものでございます。