17681件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

犬山市議会 2003-06-20 平成15年 6月定例会(第5日 6月20日)

それから、児童福祉費保育園の、今回補正で1,300万円営繕工事お願いをいたしました。これは当初予算段階で、各園の職員室ですけれども、養護施設といいますか、休養室として子ども病気等になった場合に、そういう施設で使っておりますので、そこへ設置をしていきたいということで当初予算で計上しておりました。今回お願いをしましたのが、羽黒保育園橋爪保育園でございます。

扶桑町議会 2003-06-20 平成15年第5回定例会(第5号 6月20日)

賛成意見として、今回は人件費精査が大半であるが、特に木造住宅耐震改修は適切な対応であり、小学校補助教員県費カット分町費負担、小学生を対象留守家庭児童対策指導員充実が図られたことは評価できる。また、合併については、困難な問題が山積しているが、解決に向け真剣に取り組んでいただき、3市2町が同一歩調で実現できることを期待し賛成すると、それぞれの表明がありました。  

豊橋市議会 2003-06-20 06月20日-04号

本案につきましては、当局から説明を受け、審査を行いましたが、質疑段階において・住民訴訟を回避する方策について・議員が住民訴訟対象となったときの応訴費用対応について・児童クラブ施設整備費が6月補正対応となった理由と1階部分の体育倉庫改修費民生費予算計上した理由及びその管理について・児童クラブへの入所者が予定を上回ったとの認識と障害を持つ子ども受け入れ及び夏の暑さ対策について・電線共同溝設置事業

安城市議会 2003-06-18 06月18日-03号

近年、国は教育現場でノーマライゼーションの立場から、障害のある児童を含めて通学・自立心を培うという考えとなり、障害がある児童生徒やその保護者の強い要望があれば、普通の学校でも受ける教育環境となってまいりました。ことし、入学前に障害のある児童を持つ保護者から、普通の学校に入りたいということで、行政、NPOなどの支援体制状況についての相談を受けました。

東浦町議会 2003-06-18 06月18日-04号

のため会議に出席した者  町長     井村德光     助役     戸田宗明  収入役    長坂幾夫     総務部長   冨永 眞                  企画情報  総務課長   小野 勝     課長     荻須英夫                  防災交通  財政課長   外山眞悟     課長     伊治 修  民生部長   久米珠則     福祉課長   原田 彰  児童課長

春日井市議会 2003-06-18 06月18日-01号

松山小学校につきましては,校区内の急激な児童数の増加に対処していくため,普通教室教室を増築するものでございます。 続きまして,報告第13号について御説明申し上げます。恐れ入りますが,議案目次〔Ⅱ〕の16ページをお願いいたします。報告第13号 平成15年度財団法人春日井学校給食会経営状況についてでございます。 

犬山市議会 2003-06-18 平成15年 6月定例会(第4日 6月18日)

一昨日も保育問題についてご質問いただきましたけれども、働く母親増加核家族化母子家庭増加家庭養育機能の低下など、子どもを取り巻く環境が大きく変化をいたしまして、平成6年ころより保育園への入所児童増加をしてきたわけでございます。とりわけ、近年長引く不況による夫の所得の減少、倒産、リストラ等により働かざるを得ない母親もふえております。

豊田市議会 2003-06-18 平成15年 6月定例会(第4号 6月18日)

夫婦共働き児童いわゆるかぎっ子の放課後保護育成を目的に、昭和41年文部省から「留守家庭児童会育成事業」として補助金が交付されることを契機に、当市においてもこの事業をスタートさせてきました。しかしながら、昭和46年に文部省より補助金の打ち切りがある中で、保護者のニーズにこたえるため校庭開放事業として継続するも、平成4年には開設校が3校のみでありました。

稲沢市議会 2003-06-18 平成15年第 3回 6月定例会−06月18日-06号

一部を改正する条例について  第2 議案第39号 稲沢手数料徴収条例の一部を改正する条例について  第3 議案第40号 稲沢国民健康保険税条例の一部を改正する条例について  第4 議案第41号 稲沢特別土地保有税審議会条例を廃止する条例について  第5 議案第42号 稲沢市・祖父江町・平和町合併協議会設置について  第6 議案第43号 損害賠償の額を定めることについて  第7 議案第44号 児童生徒用机及

安城市議会 2003-06-17 06月17日-02号

また、政府税調では子供出生率が過去最低の1.32に伴い、養育する子供の数に応じて所得税を一定額減らす児童税額控除の導入を検討しており、導入されますと1人年額数万円の減額となると言われております。また、男女共同参画社会づくりに向け、女性の就労に中立な税制を実現するのがねらいで、配偶者控除の廃止を検討すると報道されております。 

岩倉市議会 2003-06-17 平成15年第2回定例会(第 4号 6月17日)

続きまして、少子化対策子育て支援についてのうちの5の学童保育充実で、子供たち放課後を守るについてでありますが、学童保育定員につきましては、第五児童館が60人で、他の児童館は30人という定員になっております。本年4月1日時点で、第四児童館の学童保育希望者は40人の申し込みがありました。待機児童が出ることになりましたが、受け入れ数につきましては、定員の1割増で33人で対応しました。

犬山市議会 2003-06-17 平成15年 6月定例会(第3日 6月17日)

そんな経過を踏まえまして、現在行っていることでございますけれども、幼稚園の子どもたち小学校生活科の時間に児童と幼児が一緒に活動をしています。物をつくったり、いろんなことを発表して、そして探究心とか好奇心を芽生えさせとるということでございますし、あわせて両方の、園の職員、そして小学校職員も交流をして授業参観をしております。