17681件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長久手市議会 2008-09-29 平成20年第3回定例会(第3号 9月29日)

まず、1点目の放課後留守家庭児童が安全で安心して過ごせる場所としては、放課後児童クラブや青少年児童センター児童館が指導員管理下で過ごすことができ、最もよいと考えております。  2点目の件でございますけれど、現在、学童保育所2カ所、児童クラブ4カ所の計6カ所で放課後児童クラブを実施しております。平成21年度には北小学校区に学童保育所1カ所が開設する予定でございます。

一宮市議会 2008-09-29 09月29日-06号

初めに、議案第73号、一般会計補正予算民生費中、児童福祉総務費施設修繕料に関し、委員より、ちびっ子広場児童遊園の維持管理はどのように行っているのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、遊具については、業者に委託している年6回の点検で把握するとともに、日常的に管理をお願いしている地元の方からも、異常が見つかった場合には連絡をいただいているとの答弁がありました。 

碧南市議会 2008-09-29 2008-09-29 平成20年第4回定例会(第4日)  本文

児童クラブでは、ニーズも高く、2ヵ所目の建設が各地域で必要となっています。重要なのは、指導員の力量と待遇の改善です。学童保育そのものは、親の運動から始まって、異年齢集団が遊びを中心に生きる力を身につけるものとして発展、研究がされてきたものです。公立となって、この指導内容研究と低賃金臨時職員の処遇の改善が滞っています。  

知多市議会 2008-09-26 09月26日-04号

扶助費では、支給額の引き上げにより負担割合が大きくなった児童手当対象者が増えた生活保護費の増、補助費等では、病院事業などへの負担金の増などが主な要因です。今後の傾向は、市税減少傾向にあることや、少子高齢化に係る扶助費の増加などが予想されるため、さらに厳しい状況が続くものと危惧していますとの答弁がありました。 

豊川市議会 2008-09-26 09月26日-06号

これは、民間木造住宅児童館等耐震対策や、公共施設アスベスト含有量分析検査事業費でありまして、これらの事業は、住民の安心安全を確保するものであり、早急に対応していただきたい事業一つであります。 最後に、学校給食費賄材料費の追加です。これは、材料費高騰状況のもと、学校給食栄養基準量を満たすための対応で、適切なものであると認識いたします。

蒲郡市議会 2008-09-26 09月26日-04号

問 児童館との住み分けはどのように考えているか。答 児童館は子育てを自主的にやれている方に利用していただき、支援センターは孤立した育児をされている方が子育ての自信を取り戻していただく場所にしていきたいと考えています。問 開所時間が午前10時から午後3時まででは少し短いと思うが、今後、対応していくのか。答 開所時間は、開設日もあわせて、状況を見ながら考えていきたいと思っています。 

半田市議会 2008-09-26 09月26日-07号

家庭児童相談事業に関し、相談件数が増加する傾向にあるが、内容はどのようになっているか。また、要保護児童対策事業はどのように行われたか。とに対し、相談内容については、虐待に関するものが多くなってきており、小・中学生のいじめや不登校に関しましては、教育委員会においてスクールカウンセラーなどが配置され相談を行っています。

日進市議会 2008-09-26 09月26日-05号

児童福祉総務費の中の、子どもの権利条例策定委員会に関してであるが、昨年度16回行われたということであるが、今後のスケジュールはどのようになっているかとの質疑に、案の策定に時間を要しているため、当初予定していた年度内上程は無理となった。ただし、策定委員会としての素案は年度内にまとめたいと考えているとの答弁がありました。 

瀬戸市議会 2008-09-25 09月25日-05号

また、「児童健全育成費児童クラブ活動助成とせとっ子モアスクールの運営の委託料が、国の条件が変わりふえたということであるが、その内容を詳しく伺いたい」に対して、「学童クラブ国庫補助について今回2点に分かれ改正があり、1点目は障害児受け入れ推進費で、障害児学童クラブ受け入れた際の助成額が増額された。

尾張旭市議会 2008-09-25 09月25日-05号

次に、第66号議案 尾張旭児童クラブ条例の一部改正について、理事者より説明を受けた後、質疑に入りました。質疑の後、採決の結果、全員賛成で可決いたしました。 次に、第67号議案 尾張旭福祉医療費助成条例の一部改正について、理事者より説明を受けた後、質疑に入りました。質疑の後、採決の結果、全員賛成で可決いたしました。 

あま市議会 2008-09-24 平成20年第3回定例会(第3日) 名簿 開催日:2008年09月24日

会計管理者 斉藤宗久           │ │により説明│ 人事秘書課長 小出春夫総務課長 水野牧雄          │ │為出席した者│ 行政経営課長 久保田幹夫税務課長 林 二郎         │ │の職氏名  │ 収納課長 原 富計学校教育課長 水野義正          │ │      │ 生涯学習課長 水野銀雄住民課長 伊藤 守          │ │      │ 児童課長

東郷町議会 2008-09-24 平成20年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2008-09-24

しかしながら、東郷町では、説得を続けるということ、児童課や園長からもお願いを続けるということの説明でございました。質疑者から、この問題について、園長などの本来の職務に支障があってはいけないと思う。保育園は3年間の通園期間であるために、在園中に適切な対応を切にお願いしたいというものが、改めて意見として出されました。  次に、本町の住基カード発行枚数はどれほどかという質疑がございました。

春日井市議会 2008-09-24 09月24日-03号

文部科学省特別支援教育課によりますと,特別支援教育支援員の役割として,1,食事,衣服の着脱,排せつなど基本的生活習慣確立のための日常生活上の介助,2,学習活動教育間移動時における介助,3,発達障がいの児童生徒に対する学習支援,4,児童生徒の健康・安全確保,5,運動会,学習発表修学旅行等学校行事における介助,6,周囲の児童生徒の障がい理解の促進などが挙げられております。 

津島市議会 2008-09-24 平成20年第3回定例会(第4号) 本文 開催日: 2008-09-24

次に、議案第46号「平成20年度津島市一般会計補正予算について」のうち、当委員会所管に係る予算について、歳出、第3款民生費、第2項児童福祉費、1目児童福祉総務費放課後児童健全育成事業として、西こどもの家及び北こども家指定管理委託料それぞれ142万1,000円計上され、障害児受け入れのための基準変更によるものとの説明であるが、今後障害児受け入れるということに伴うものかとの質疑に対し、両クラブとも

武豊町議会 2008-09-24 09月24日-05号

民生委員児童委員活動状況について、委員相互連絡調整回数が、平成18年度に比べ826回から1,392回まで約1.7倍増加している理由はとの質疑に、平成19年度より実施された憩いのサロン事業に伴う連絡調整及び委員改選による新旧委員連絡調整が主な理由であるとの答弁。 団体回収団体数平成18年度の30団体から平成19年度の19で11減ったということだが、その理由は。

北名古屋市議会 2008-09-24 09月24日-03号

行政部企画情報担当次長         岩 越 雅 夫            池 田 正 敏 行政部財政担当次長          防災環境部防災環境担当次長         林   俊 光            吉 田 英 典 市民部税務担当次長          市民部市民担当次長         稲 垣 幸 利            上 條 正 義 福祉部福祉担当次長          福祉部児童担当次長