383件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

デジタル・シティズンシップ教育では、インターネットやデジタル技術を使用する上でのマナーや倫理観、プライバシーセキュリティーについての意識を高め、相手を尊重したり相手に配慮したりする気持ちを持てるようにします。また、適切な言葉遣い行動を心がけることを学ぶなど、コミュニケーション能力向上も図ります。 

北名古屋市議会 2022-12-09 12月09日-02号

教育長松村光洋)  児童・生徒の教育に携わる者は、高い倫理観を持ち合わせるとともに自己の崇高な使命を深く自覚し、絶えず研究と修養に励み、その職責の遂行に努めることが求められます。 具体的には、教員放課後子ども教室児童クラブのスタッフに対しては、関係法令、具体的な事例、防止のためのチェックリスト等を活用した研修を随時行っております。 

一宮市議会 2022-12-06 12月06日-03号

原因につきましては、職員1人1人の服務規律倫理観の低下の問題だけではなく、組織の問題として不祥事防止に対する体制の見直しや再発防止策、また職場内のコミュニケーションが不十分であったと認識しています。 具体的な対策でございますが、消防長立場としまして、全ての課・署所を巡視し、現状の説明、それから綱紀の保持の再徹底、今後の再発防止策について説明を行いました。

蒲郡市議会 2022-05-08 06月15日-01号

また、倫理観は必須となります。 今回の事案と同じ内容なのかどうかは分かりませんが、指導としては行き過ぎではないのかといった指摘の声が最近ございました。それを受けまして、幹部教員に対して注意喚起を行ったことはございます。 以上です。 ○稲吉郭哲議長 藤田裕喜議員。 ◆藤田裕喜議員 学校内でのハラスメント対策についてお伺いします。どのような取組があるかお知らせいただけますでしょうか。 

刈谷市議会 2022-03-02 03月02日-02号

市役所の行政運営の中核を担うことが期待される職員対象とする研修は、高い倫理観に基づいた市民全体の奉仕者としての使命感向上、あるいは、視野や柔軟な発想など市民の視点に立つために求められる資質能力向上、及び地方公務員として協力して施策を行うための相互の信頼関係醸成が求められます。 そこでお聞きします。 刈谷市人材育成基本方針はどのようなものなのかお聞かせください。

豊橋市議会 2021-06-15 06月15日-02号

商売で儲けてもいいけど、論語、倫理観これをなくしたらいかんぞと。 だから、商売人のほうは何か悪いような気がするけどね、僕はね。 最後に、事務職員さんがおっしゃるように、安い早いということで、そのほうが都合がいいということも考えられます。豊城中学校の教頭さんとも話をしましたら、登録業者からの依頼で、通販から荷物が入る場合もありますと。

大府市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会−03月09日-04号

次に、3項目目の「職員等個人SNS等に投稿する際のガイドラインの策定や、研修を通じた注意点等の共有は行っているか」についてでございますが、本市では、職員への綱紀粛正の通知を通して、職員私生活においても公務員として自覚を持った行動を心掛けるよう徹底しており、幹部会議において、部長級職員に対して「私生活においても公務員としての十分な自覚倫理観を持ち、市民に対する信用を失墜するような行為は厳に慎

新城市議会 2020-12-05 令和2年12月定例会(第5日) 本文

私は、その方たちに彼の辞職勧告決議をするに当たって、「議会として、議会の統一した倫理観を持つためには必要なことであった」ということを説明させてもらっております。  しかし、それを強制することは自治法と照らし合わせても照らし合わせができない議員間のもめごととして市民説明できません。  それゆえ、倫理観の統一を図られた1回目の辞職勧告でそれは図られております。

豊明市議会 2020-12-01 令和2年12月定例月議会(第6号) 本文

議会は、この条例について社会的倫理観等の変化により、改正の必要が生じた場合は、速やかに改正することをうたっております。  第12条におきましては、この条例に定めるもののほか、この条例の施行に関し必要な事項は、別に定めるということであります。  附則といたしまして、この条例は、令和2年12月21日、皆様方の賛同をいただきましたならば本日から施行するものと、そのようになります。  

大府市議会 2020-09-30 令和 2年第 3回定例会−09月30日-06号

また、鳥羽市では、どのようなことが差別につながるのか、具体的な例を挙げて詳しく解説したチラシや、倫理観に訴えるだけではなかなか目にとまらないので、市長自ら手作り風イラスト絵本を作成し、配布しているというような例もあります。  本市でも、条例に基づき、感染症に対する正しい知識や情報を発信するための手立てや、差別風評被害をなくす具体的対応をこれから行っていく必要があると考えます。  

新城市議会 2020-05-01 令和2年5月臨時会(第1日) 本文

さらに、「監査委員としての職務中立性を保ち、公正に行うために監査委員に当然求められる倫理観に欠けているということを認めざるを得ません」、自分は裁判にもかけられてる、こういったことを言っているんですよね、ちょっと呆れますね。「こういったことで、議員間の信頼を回復することができない、そのためにこそ問責決議が必要である」と。

春日井市議会 2019-12-12 12月12日-03号

つい払うきっかけを失い年数がたってしまった,子どもが使うのではなく元嫁が養育費を使うのではないかと思うと腹が立つ,意識的に親の責任を放棄したなど,倫理観が欠如しているとしか思えないことが実際に起こっているということに心が痛くなりました。 

岩倉市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第 4号12月11日)

昨年から続いている職員による不祥事に対し、市民からの信頼回復や市のイメージアップのために、今求められていることは人材育成基本方針でもあるように、高い倫理観を持つことであります。公務員としてしなければならないことを行う、してはならないことはしないというのは最低限の倫理的な行動であります。

扶桑町議会 2019-12-09 令和元年第6回定例会(第2日12月 9日)

これは、高い倫理観、責任感、情熱、地域や人への愛情を持つ人間的魅力のある職員というふうに位置づけて職員像を設定しておるところでございます。  また、住民目線に立ち、風通しのいい職場をつくることが今後のまちづくりに重要ですので、全職員がそういった意識を持ち、職務を遂行していく組織であるべきであると考えております。以上です。