11587件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡崎市議会 1991-04-02 06月11日-13号

(4)番目の学校及び家庭における健康教育の推進ということでございますが、現在の食生活に問題があるということでございますが、昼食に関して申し上げれば、センター方式給食子供栄養価の配慮された給食をしておるわけでありまして、あと2回の食事を家庭でどのように指導していくかという問題にもなりますし、こういった点につきましては、養護教諭の先生を中心に、保健だよりの発行あるいは給食献立表の配布、または保護者

岡崎市議会 1991-03-16 03月07日-05号

次に、除去食につきましては、保護者からの申し出がある場合、できるだけその食品を除去するなど、配慮しております。今後ともこのような方法で対応してまいりたいと思います。当市では、公私立合わせまして15園で22名の児童について現在対応しておりますが、弁当の持参者はございません。 次に、 (2)の無認可保育園補助制度でございます。

刈谷市議会 1991-03-12 03月12日-04号

校則に関して、中でも頭髪自由化に関してでございますが、みずからの生活をみずからが律していくという基本認識に立ちまして、現在、中学校の校長を中心にしまして、昨年来引き続いて検討し、4月以降、保護者、生徒等話し合いを進めて、この校則の中の頭髪自由化について話し合いを進めて、前向きの姿勢でいくという状況でございます。 

刈谷市議会 1991-03-05 03月05日-02号

3節の保育所措置負担金は2億2,517万8,000円で、保育園保護者負担金でございます。保育料については、基準額表の改定とアップは行っておりません。それから次のページ、14ページをお願いいたします。5節では老人ホーム措置負担金で4,736万円でございます。各種老人ホーム入所者負担金でございます。 次に8款1項2目民生使用料でございます。

大府市議会 1991-03-04 平成 3年第 1回定例会−03月04日-01号

さらに、乳幼児保育環境の整備につきましては、冠婚葬祭等保護者緊急事態に対応するため、柊山保育所にて一時預かり保育を実施いたします。そのほか、心身障害者短期介護心身障害者小規模授産委託新規事業として実施してまいります。  続いて、社会参加社会活動の促進につきましては、シルバー人材センター充実を図ります。

刈谷市議会 1991-03-04 03月04日-01号

生涯学習の基盤づくりにも通ずる本市の小、中学校理科研究は、内閣総理大臣賞を2年連続受賞するなど、その水準の高さは全国的にも知られており、さらに充実した研究活動を奨励するため小学校及び中学校研究費を、また父母負担格差是正を図るため、私立高等学校生徒保護者に対して授業料の一部をそれぞれ助成してまいります。 

岡崎市議会 1991-01-21 03月05日-03号

それから、校則の見直しでありますが、これにつきましては、小学校41校、中学校17校、それぞれに現在、学校生活を楽しくするためにどんな決まりが必要か、あるいは今までの決まりでいいのかということを検討しておりまして、その検討につきましては、例えばPTAの役員さんを入れるとか、あるいは保護者全体にお話をするとか、生徒会児童会役員も入ると、学校によってさまざまな取り組みをしているところであります。

大府市議会 1990-12-21 平成 2年第 4回定例会−12月21日-04号

この事業につきましては、ご存じのように保護者が一時的保育ということでいろいろやはり保護者の要件が出た場合ですね、保育をするわけですけれど。  従来のですね保育事業とは違いまして、いわゆるかかる経費については保護者が2分の1と、あとは国・県・市ということで3分の1づつですね負担をしようという内容でございまして。  

大府市議会 1990-12-13 平成 2年第 4回定例会-12月13日-02号

9月議会におきまして神谷照夫議員の御質問にお答えいたしました折、近年パートタイムなど女性就労形態多様化に伴う一時的な保育保護者傷病等による緊急時の保育需要に対応するため、一時的保育事業については実施する方向で検討してまいりたいと思いますので、よろしく御理解くださいますようお願いをいたします。  次に御質問の第7点目、ホームヘルパーの増員についてお答えいたします。  

大府市議会 1990-12-06 平成 2年第 4回定例会−12月06日-01号

請願の趣旨としまして、児童福祉法第2条は、「国と地方公共団体児童保護者とともに児童を健全に育成する責任を負う」と、保育公的責任をうたっています。子どもの発達と女性の働く権利を同時に保障する今日の保育制度到達点は、国民の切実な要求を国の責任において実現するためのたゆみない戦いの成果にほかなりません。  

岡崎市議会 1990-12-06 03月05日-02号

保護者の皆様にはこの上ない喜びであろうと思います。市長の提案説明により、定員50人の授産施設と伺っておりますが、いま一度建設規模授産内容、運営の方法など、わかっていましたらお聞かせください。  (3)高齢者等生きがい工場建設であります。高齢化社会が一層進む中で、高齢者生きがい対策として新しいアイデアでありますが、障害者を含めた考え方が大変すばらしいと思います。

岡崎市議会 1990-11-04 12月13日-22号

29年救護法、46年の旧生活保護法、そして50年の現行法と変わる中で、国民の改善、充実を求める朝日訴訟に代表されるような運動によって、それまでの選挙法で市民と認めないと、基本的人権が否定されていたものから、昭和25年、都道府県知事あてに出されました生活保護の施行に関する件という厚生省事務次官依命通知では、国が国民最低生活を保障する建前を明確にするため、保護を受ける者の法的地位を確立し、国の責任と要保護者

大府市議会 1990-09-13 平成 2年第 3回定例会-09月13日-03号

就職コースも含め、個性、適正、能力にみあい自己実現の可能な進路を考えさせるなかで本人保護者お願いを十分聞きながら、かなりの時間をあててその相談、指導を中学1年生の段階から計画的に行っています。今後ともに適正な進路指導のもとに本人保護者の希望に沿いながら必要な学力その他の充実に努めてまいりたいと存じます。  

大府市議会 1990-09-12 平成 2年第 3回定例会−09月12日-02号

しかし近年パートタイム等女性就労形態多様化に伴う一時的な保育核家族化の進行に伴う保護者傷病等による緊急的な需要が高まっていると思います。  そこで次の2点についてお尋ねし、質問をします。  1、保護者就労形態による家庭における保育が、断続的に困難な児童に対する保育サービスが必要だと思うが、どのように考えているか。