286件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日井市議会 2021-03-16 03月16日-07号

次に,第5号議案を議題とし,委員より,入退室管理システム導入について,私立保育園民間児童クラブ子どもの家,それぞれの管理方法がどのように変化するのか,また補助内容はとの問いに対し,当局より,保育園ではシステム導入により保護者が電話で行う当日の欠席連絡携帯アプリを使って園に通知することが可能に,また保育士が手書きで行う園児登降園記録保護者登降園時にシステムにタッチすることにより,自動記録

春日井市議会 2021-03-11 03月11日-05号

健診では保護者の不安を捉えるため問診を行っていますが,ゆったりとした気分で過ごせていないと回答した方や,育児不安により要支援となった方の数は前年と比較して横ばいであり,現時点においては大きな変化は見られません。 

春日井市議会 2021-03-02 03月02日-04号

その際,在園児保護者に対してアンケート調査実施し,育休退園に対する保護者希望を把握することをお願いし,対する答弁では,保護者のお考えについても把握するというものでございました。 保護者に対するニーズ調査実施をされているかと思いますので,実施時期,回答数保護者の皆さんがどのようなニーズをお持ちかなどの回答内容について詳細をお尋ねいたします。 

春日井市議会 2020-12-14 12月14日-03号

次に,市民参加による環境まちづくりについて,若い世代への取組としましては,市では,小学生とその保護者対象に,環境問題について家族ぐるみで学び,考える機会とする子ども環境アカデミーや,中部大学と連携し,学生が講師となって保育園へ出向き,ふれあい体験環境学習会を行うなど,各若年世代に応じた取組実施してまいりましたが,今年度につきましては,コロナ禍のため実施を見送っているところです。 

春日井市議会 2020-11-30 11月30日-01号

また,いつから利用できるようになるのかとの問いに対し,当局より,同コーナーについては,読み継がれる絵本コーナーとして設置し,子どもが自発的に読みたい本や,保護者子どもに読み聞かせしたい本などを選びやすくするため,世代を超えて親しまれている名作絵本や現代の人気作家絵本約200冊を配架します。また,利用開始時期については,今年の12月中を予定していますとの答弁がありました。 

春日井市議会 2020-09-29 09月29日-05号

号 令和年度春日井潮見坂平和公園事業特別会計歳入歳出決算  25 認定第10号 令和年度春日井春日井市民病院事業会計決算  26 認定第11号 令和年度春日井水道事業会計決算  27 認定第12号 令和年度春日井公共下水道事業会計決算  28 請願第3号 定数改善計画早期策定実施義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める請願書  29 請願第4号 私立高校子どもを通わせる保護者

春日井市議会 2020-09-25 09月25日-04号

学校の先生からは,独り親となって実家に戻ってくる保護者がいると聞いています。シングルマザーの38.8%,シングルファーザーの60.6%が親兄弟と同居しているというデータもあります。 低賃金の若者や独り親の方は非正規雇用で働いていることも多く,収入も不安定です。かつては働いていれば勤務先が社宅を用意してくれたり,あるいは住宅手当を支給する企業もありました。

春日井市議会 2020-09-08 09月08日-01号

第4条は,補助金の額を定めており,令和年度平均授業料増額による保護者負担の軽減を図る観点から,第1号では算定基準額が21万2,700円以上27万300円未満の者には年額2万円に,第2号では算定基準額が27万300円以上30万4,200円未満の者には年額1万5,000円に,それぞれ補助金の額を改めるものでございます。 附則第1項は,この条例の施行日を公布の日とするものでございます。 

春日井市議会 2020-03-13 03月13日-06号

就学援助学校教育法第19条に基づき実施をしている制度で,経済的理由によって就学困難と認められる学齢児童生徒保護者に対し,必要な援助を行うものです。 春日井市においては,生活保護世帯生活保護基準所得の1.2倍の所得家庭対象としています。生活保護基準はたびたび引き下げられていますが,本市においては2012年の基準額を適用して制度を運用しています。

春日井市議会 2020-03-12 03月12日-05号

2点目に,本市の小中学校における眼科検診の現状と学校保護者間での視力低下問題意識共有状況について,また,受診結果に応じて,学校ではどのような配慮をされているのでしょうか。お聞かせください。 3点目は,3歳児健康診査における視力検査についてです。 人間の視覚は発達する時期が限られており,生まれてから6歳から8歳頃までです。この期間を視覚感受性期といいます。

春日井市議会 2020-03-02 03月02日-04号

現在,新年度子どもの家の利用申し込み終了しておりまして,利用許可,もしくは定員超過のための不許可についての通知は各保護者に届いているかと思いますので,不許可となってしまった人数についてお尋ねをいたします。 補助額増額については,利用希望,また検討されている世帯に速やかに周知をしていただければと思います。補助額増額は今議会の議決が必要でございまして,議会終了を待っての周知となります。

春日井市議会 2020-02-25 02月25日-02号

今後の保育園整備につきましては,年度途中の待機児童解消を初め,できる限り保護者希望する保育園に入園できるように,さらには育休退園の解消についても対応できるよう,地区別人口動向を注視しつつ,保育園などの整備を推進するほか,公共施設個別施設計画に基づき,保育園の建てかえなどを進めてまいります。 小学校教科担任制についてであります。