231件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲沢市議会 2022-03-24 令和 4年第 2回 3月定例会-03月24日-05号

今のままでは国保加入者が減り、加入者自身の収入が少ないとさらなる引上げを行わざるを得ず、悪循環を繰り返し、介護保険制度の崩壊に向かわざるを得ません。そうならないために国が責任を持って国保会計への繰入れを抜本的に増やし、高過ぎる国保税の引下げ、払える国保税にするよう強く要求するべきです。

稲沢市議会 2021-12-07 令和 3年第 6回12月定例会-12月07日-01号

介護保険制度につきましては、介護が必要となった高齢者やその家族を全体で支えていく仕組みで、40歳以上の方が納める保険料税金により運営されており、居宅施設等における介護サービス、そして介護予防サービス、包括的な生活支援地域支援実施など地域に密着した各種サービス提供などに取り組んでこられました。  

稲沢市議会 2021-09-30 令和 3年第 5回 9月定例会-09月30日-05号

その間、介護保険制度の創設や障害者総合支援法による各種障害福祉サービスの充実が図られるなど、障害のある方を取り巻く社会情勢は大きく変化しております。  そうした中、本市におきましては、障害者数増加に伴う扶助料支給額は年々増加し、国や県からの補助がない市の単独事業であるため、財政的に負担は大変大きなものとなっております。

稲沢市議会 2021-03-25 令和 3年第 2回 3月定例会-03月25日-05号

介護保険制度も厳しい財政状況ではありますが、市民生活に必要な制度であり、引き続き適正な運営健全財政の維持に御尽力いただき、地域包括ケアシステムの深化・推進に向けた施策及び事業に取り組んでいただくよう要望いたしまして、原案に賛成いたすものでございます。  次に、予算関係議案についてでございます。  

稲沢市議会 2021-03-11 令和 3年第 2回 3月定例会-03月11日-02号

私は、今日は第1に、新型コロナ対策市民病院稲沢厚生病院の再編統合問題について、第2に、安心して住み続けることができる介護保険制度にするための問題、第3に、学校現場で進められているGIGAスクール構想の問題について、質問席より質問をします。               (降  壇)  まず初めに、新型コロナ対策病院再編の問題について質問をします。  

稲沢市議会 2020-12-07 令和2年第 8回12月定例会-12月07日-01号

介護保険制度につきましては、介護が必要になった高齢者やその家族社会全体で支えていく仕組みで、40歳以上の方が納める保険料税金などにより運営がなされており、居宅施設などにおける介護サービス介護予防サービス、包括的な生活支援地域支援実施など、地域に密着した各種サービス提供などに取り組んでこられました。  

稲沢市議会 2020-09-17 令和2年第 6回 9月定例会-09月17日-04号

平成12年に介護保険制度が始まりました。その後、平成16年にこのサロン事業が立ち上がり、それ以来、市と各サロン委託契約を結んで事業運営されてきていました。  昨年まで週1回を限度として1回5,200円の委託費が支払われております。ちなみに始まった当初は1回2,000円でした。しかし、今年から委託契約ではなく突然要項が変更されまして、1人当たり200件の交付金を支給する形となりました。

稲沢市議会 2020-03-26 令和2年第 1回 3月定例会-03月26日-05号

2021年度からの第8期介護保険事業計画に向け、介護保険制度改悪危険性もあります。介護保険改悪に反対し、保険あって介護なしにならないよう、国に要求するとともに、市独自の取組も行うことを強く求めます。  後期高齢者医療保険料は、2年に1度見直しを行います。後期高齢者医療保険料は、見直しのたびに値上げされてきました。2018年度は値下げされましたが、20年度からの保険料引上げは必至です。

稲沢市議会 2020-03-04 令和2年第 1回 3月定例会-03月04日-03号

介護保険制度の下では、少なくとも全国一律のサービスを受けることができましたが、総合事業の中では、こうした緩和した基準サービス利用サービスの質が保障されない、こういう事態も想定されます。ボランティアやNPOには様々なばらつきがあると思います。同時に働き方改革、また定年延長によってボランティアが確保できない、こういう可能性も大きいと指摘されています。  

稲沢市議会 2020-03-02 令和2年第 1回 3月定例会-03月02日-02号

多くの方が加齢とともに、筋力や認知機能が低下をしてくる方が多いと思いますし、そういう生活機能障害や要介護状態になるかもしれないという不安をこの高齢化増加する時代に、介護保険制度をいかに持続するかと、先ほどお話しございましたように、高齢者は増えることが間違いございませんし、国の予算も市の予算もそちらにシフトしていくことは間違いございません。

稲沢市議会 2019-12-11 令和元年第 6回12月定例会-12月11日-04号

市民福祉部長桜木三喜夫君)  現在の介護保険制度におきましては、要介護度によって利用できるサービスが制限されていますが、利用者がさらにふえれば、サービスを受けられる給付制限が厳しくなっていくことが予測されます。また、自己負担の割合も引き上げられていくかもしれません。  今後も持続可能な制度として維持していくためには、介護予防に注力して健康寿命を延ばし、費用負担を抑えていく必要があります。

稲沢市議会 2019-06-14 令和元年第 3回 6月定例会-06月14日-03号

市民福祉部長桜木三喜夫君)  低所得者に対する利用料の減免につきましては、介護保険制度において特定入所者介護サービス費として非課税世帯の方が施設入所された場合の食費と居住費軽減措置がとられております。あわせて高額介護サービス費制度高額医療合算介護サービス費制度においても低所得者への配慮がなされております。  

稲沢市議会 2019-03-11 平成31年第 1回 3月定例会-03月11日-04号

次に、介護保険制度についてですが、介護保険料徴収方法について説明をお願いします。 ◎市民福祉部長桜木三喜夫君)  介護保険制度は、40歳以上の方が保険者である各市町村の被保険者となり保険者介護保険料 を納め、介護が必要となったとき、費用の一部を支払い、サービス利用することができるものでございます。

稲沢市議会 2019-03-07 平成31年第 1回 3月定例会-03月07日-02号

こうした考え方から、本市の65歳以上の高齢者のうち権利擁護支援が必要と考えられる対象者数は、介護保険制度において、日常生活に支障を来すような症状・行動意思疎通の困難さが見られる日常生活自立度Ⅱ以上の認知症高齢者数で考えますと、平成30年10月1日現在において約3,500人と見込まれます。以上でございます。

稲沢市議会 2019-03-04 平成31年第 1回 3月定例会-03月04日-01号

このたびの条例改正につきましては、国における3年に1度の介護保険制度見直しに伴い、基準を定める厚生労働省令改正されたため、所要の改正を行うものでございます。  今回の主な改正点は3点でございます。1点目は、障害福祉制度相談支援専門員との密接な連携を図ること、2点目は、公正中立ケアマネジメント強化を図ること、3点目は、医療介護連携強化を図ることでございます。  

稲沢市議会 2018-12-04 平成30年第 5回12月定例会-12月04日-01号

介護保険制度につきましては、介護が必要になった高齢者やその家族社会全体で支えていく仕組みで、40歳以上の方が納める保険料税金により運営がなされており、居宅施設等における介護サービス介護予防サービス、包括的な生活支援地域支援実施など、地域に密着した各種サービス提供等に取り組んでこられました。  

稲沢市議会 2018-06-14 平成30年第 3回 6月定例会-06月14日-02号

御存じのように、介護保険制度平成12年のスタートから既に18年が経過し、高齢者を支える社会保障制度として定着してきました。高齢化の進行に伴い要支援・要介護者増加することにより、医療費増大認知症高齢者増加在宅介護ニーズ増大家族介護者負担増加などの問題が指摘され、これらの問題に対応するため、さまざまな施策が求められています。  

稲沢市議会 2018-03-23 平成30年第 1回 3月定例会-03月23日-sr号

また、介護保険制度で「軽度」者の利用者家族約800事例の調査結果では、利用抑制介護離職などで生活が困窮する事例があるなど、看過できない事例が山積となっています。  私たちは、今年38年目を迎えるキャラバン要請行動の中で、住民のくらしを守り改善する要求を掲げ、市町村に要請し、多くの要望を実現していただきました。