374件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩倉市議会 2020-12-15 令和 2年第4回定例会(第 5号12月15日)

人間のこの情報は、約80%が目から入ってくると言われています。それだけに、子どもの目を守ることは大切で、一人でも将来に不利益を被ることのないように前向きな検討をお願いいたします。  視力検査屈折検査機器の導入についてお聞きいたします。  3歳児健診の視覚検査は、保護者の方にお願いをしています。そこには一定の限界があります。

岩倉市議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第 4号12月14日)

○15番(桝谷規子君) 若い職員を迎えていい仕事をしてもらうためには、障害のある職員も健常な職員も、働きがい、やりがいのある仕事をお互い刺激し合いながら、人間性・専門性を高めていけるような岩倉職員集団であってほしいと願うものです。よろしくお願いします。  最後の質問ですが、テレワーク状況はどうなっているのかお聞かせください。  同じ質問がさきの議員もされました。

岩倉市議会 2020-12-11 令和 2年第4回定例会(第 3号12月11日)

多くは国や県からの補助金によるものが大きいわけなので、岩倉市独自で財政支援ができるというものではないというふうには理解しているところではありますけれども、やはり人間、生き物である以上、いつまでも息を止めていられるわけではありませんので、そういうことも踏まえて、そのときそのときに必要な政策を打っていただきたいというふうに願うところであります。  

岩倉市議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第 6号 9月17日)

○8番(宮川 隆君) 相手は自然ですので、人間がなかなかあらがうことというのは難しいとは思いますので、いかに被害を最小限にとどめるのかという、それは今までの部長答弁の中からも十分酌み取れるところですし、過去の岩倉市の方針としてもそういうことに怠っているというふうには感じないわけなんですけれども、何せ豪雨雨量というのが毎年増えている、日本が亜熱帯化していると思わざるを得ないような状況でありますので、

岩倉市議会 2020-09-16 令和 2年第3回定例会(第 5号 9月16日)

やはりそれはこれまで自然を破壊してきたのが人、人間だからです。そして、その人の営みによって地球温暖化が加速し、熱中症のリスクが増大してきました。  はたまたコロナ禍において、経済活動は全体的に縮小を余議なくされているものの、その結果、人々の精神的ストレスは一方増大していっています。

岩倉市議会 2020-06-15 令和 2年第2回定例会(第 4号 6月15日)

教育こども未来部長(長谷川 忍君) 3か月にわたる臨時休業は、学校学習だけではなく、周りの人との関わりの中で多様な価値観に適切に対応したり、幅広い人間関係を築くことによって人間性や社会性を豊かにするなど、総合的な人間力を高める場であることを教師にも保護者にも、そして子どもたちにも実感させる機会となったのではと思います。  

岩倉市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第 4号12月11日)

有史以前から世界のあらゆる民族が、音を楽しむための道具をつくることにいかに知恵を絞ってきたか、人間にとって音楽とは何なのかを民族楽器を通して実感し、考え、楽しむ場所としたい。そのため今後も頑張りますという、館長の言葉が記されております。  また、岩倉市のホームページにも記載されています。

岩倉市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第 3号12月10日)

ひきこもりの状態になったきっかけは退職したこと、人間関係がうまくいかなかったこと、病気、職場になじめなかったことなどを上げた方が多いことがわかりました。  国では、ひきこもり対策推進事業として、相談窓口としてひきこもり地域支援センターを都道府県に設置し、愛知県では愛知ひきこもり地域支援センター愛知精神保健福祉センター内に設置され、ひきこもり支援拠点となっております。  

岩倉市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第 6号 9月 4日)

ただ、二元代表を構成する首長と議員関係でいうと、そこで推薦を出したり、応援演説をしたりするというのは、それは二元代表制をとる以上、そこにいろんな、例えば応援してもらったらなかなか追及しにくくなったり、そういうが人間の心情だということなので、気持ちはわかるけれども、そこは差し控えたほうがいいんではないかというのがその方の言説だし、僕もそう思っています。  

岩倉市議会 2019-09-03 令和元年第3回定例会(第 5号 9月 3日)

ゼロ歳、1歳、2歳という時期はどういう時期なのかと、この質問をするに当たって改めて、私もしばらく保育を経験し、子どもを3人も公立保育園でゼロ歳から6年保育を経験させていただき、子どもも親も本当にしっかり発達することができたと実感できる6年間を過ごさせていただいたわけなんですが、本当にゼロ歳というのは、人間が人として生まれて人間として発達していく本当に大事な大事な時期だと考えます。  

岩倉市議会 2019-09-02 令和元年第3回定例会(第 4号 9月 2日)

宮城県登米市というところに、東日本大震災のときに拠点を置いていた非社会協議会系民間ボランティア、これはどうもJCを中心とした団体だったようでありますけれども、そこの団体は、日ごろ近隣市町との、JCさんですので、人間的なつながりみたいなものを持っていましたので、そういうところを、それとSNSを駆使して、どこに、いつ、どういう支援が必要なのかというのを即座に把握し、必要な支援をすぐに指示を出すことができていたと

岩倉市議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第 4号 6月14日)

岩倉市は、原始時代、また縄文・弥生時代岩倉遺跡から多くの土器が発掘されていることから、この地域尾張平野には人間が住むに適した土地が形成されてきました。  岩倉市は、これらの遺跡・史跡について、市の観光という観点からどのように活用されているのかお聞かせください。 ○議長(梅村 均君) 教育こども未来部長

岩倉市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第 5号 3月 1日)

人間形成やコミュニケーション能力成長など、あらゆる面において、おじいちゃん、おばあちゃんとの深いかかわり合いを持つことが、赤ちゃん、また子どもにとって大切なこと。メンタルの成長においていい効果がたくさんあるわけであります。  しかし、祖父母世代子育て世代の常識に、どうも違いがあるようなことがわかってきました。  

岩倉市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第 3号 2月27日)

自治体戦略2040構想研究会の報告は、人口減少化において満足度の高い人生と人間を尊重する社会をどう構築するかとの表題を掲げており、国の人口動向人口段階別市区町村の変動、2040年ごろまでの個別分野の課題、内政上の危機とその対応、新たな自治体行政基本的考え方などがまとめられております。  

岩倉市議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第 5号12月13日)

先日聞いた講演の中で、仕事人間だった弁護士さんが父親になって、保育園の送迎をするようになって、保育士先生たちは本当にプロフェッショナルなんだと実感したと言われました。子どもを見るまなざしの豊かさ、子どもの発達についての専門性、視野の広さ、本当に子どもたち一人一人をかけがえのない存在として大切にする保育というのは、憲法の核心である13条、個人の尊厳そのものだと思われたそうであります。

岩倉市議会 2018-12-12 平成30年第4回定例会(第 4号12月12日)

それがないことには、そのメモだけでは人間能力なんていうのは知れていますから書き漏らしもあるでしょう。そのテープがあれば、それで済む話じゃないですか。何でそこにそんなにこだわるんですか。  僕は、実は事業者にも電話をして聞きました。そうしたら、私は録音データ事業者に帰属するんだということを事業者に言ったら、驚いていましたよ。ええって、そんなことを言っているんですかと。