319件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日井市議会 2021-03-16 03月16日-07号

大気に関しては,下津町と高森台地内での自動測定局による環境監視を,水質に関しては庄内川や地蔵川など10河川1用水14地点での河川水質調査を,騒音に関しては国道19号や県道など,主要道路での交通騒音調査などを実施していますとの答弁がありました。 その他若干の質疑及び反対意見がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,第5号議案は賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

春日井市議会 2021-03-11 03月11日-05号

学校では地域ぐるみ子どもたちを守るため,子ども応援団,ボニター,PTAなど多くの方々の協力を得ながら交通安全,防犯の取組を実施しています。こども110番の家の家庭や児童に把握させる指導については,全ての学校で作成している安全マップの配布並びに毎年実施している通学路点検などの際に確認するよう進めてまいります。 ○議長(友松孝雄君) 12番 鈴木秀尚君。

春日井市議会 2021-03-02 03月02日-04号

まず,歳出,2款総務費,1項10目交通安全事業交通安全対策として,自転車用ヘルメット購入費補助を実施するとのことでございます。 私は2017年12月の一般質問で,自転車交通安全のために自転車賠償保険への加入義務でありますとかヘルメット着用を促す条例制定を求めまして,昨年条例制定されました。今回の取組条例内容推進するための施策だと受け止めています。 

春日井市議会 2021-02-25 02月25日-03号

款総務費では,行政デジタル化推進シティプロモーション推進市政情報「書のまち春日井」の発信,防災,安全なまちづくり推進交通安全対策,文化の振興,市民活動支援などの経費を計上しており,防災行政無線デジタル化工事新型コロナウイルス感染症対策本庁舎エレベーター改修工事や電話交換機取替え工事個人番号カード交付事務などにより,6億9,618万7,000円の増となっております。 

春日井市議会 2021-02-24 02月24日-02号

次に,公共交通についてお伺いいたします。 本市公共交通は,高齢化の進行や人口減少社会の到来に対応するために,自家用車に依存することなく,鉄道駅などを中心として,快適に暮らせる都市構造を目指す中で,持続可能な公共交通網の確保が求められています。 現在,相乗りタクシー自動運転実証実験が行われていますが,既存の公共交通在り方だけでなく,様々な可能性検討を継続して進めていく必要があります。

春日井市議会 2020-11-30 11月30日-01号

事件といたしましては,報告事項1,公共交通整備に係る要望活動報告について,報告事項2,春日井地域公共交通計画(案)について,報告事項3,かすがいシティバス路線見直し中間案)について,報告事項4,春日井自転車活用推進計画中間案)について,報告事項5,春日井市立地適正化計画改定中間案)について,報告事項6,春日井空き家等対策計画中間案)について,報告事項7,市営下原住宅第2期整備について,

春日井市議会 2020-09-29 09月29日-05号

委員より,暮らしやすさの向上に係る施策検討業務委託料について,その内容及び検討結果はとの問いに対し,当局より,本業務は,子育て世代中心とした人口増加に向け,春日井市の暮らしやすさのさらなる向上を目指すため,本市の現状や周辺環境の分析を行い,長期的な視点から必要な取組について,1,生活利便性,2,交通利便性,3,身近な緑,4,子育て環境,5,居場所とつながり,6,地域への愛着の6つの要素から検討しました

春日井市議会 2020-09-24 09月24日-03号

2つ目に,公共交通におけるデジタル技術の活用についてです。 地域公共交通に求められる役割は,地域住民移動手段確保,そして,諸機能が集約した拠点同士,あるいは拠点居住エリアを結ぶ交通手段の提供です。また,外出機会増加によるまちにぎわい創出や歩いて暮らせるまちづくりによる健康増進観光旅客等来訪者移動利便性回遊性向上により人々の交流を活発化することが挙げられると思います。

春日井市議会 2020-09-08 09月08日-01号

事件といたしましては,協議事項1,公共交通整備に係る要望活動について,報告事項1,春日井地域公共交通網形成計画中間案)について,報告事項2,高蔵寺リ・ニュータウン計画改定骨子案)について,報告事項3,春日井潮見坂平和公園整備計画中間案)について,報告事項4,下水道事業受益者負担金についての5件です。 

春日井市議会 2020-07-02 07月02日-05号

遠く離れた場所に駐車を余儀なくされ,お年寄りや子育て世代をはじめ,多くの不満の声,交通弱者ちょっと用を足したいだけの利用者にとって,200メートルの距離はとても不便です。 しかし,さきの3月議会では,市民の皆様にとって,駐車場が近いほうが便利なのか,遠いほうが便利なのか,市長に対してお尋ねしたところ,市長答弁は,駐車場についてはそれぞれの考えがあるなどと唖然とするものでした。

春日井市議会 2020-06-30 06月30日-04号

続いての質問事項移動支援交通ニーズの調査についてです。 高齢者などの交通弱者に対する移動手段確保必要性は,これまで何度もお訴えをさせていただきました。市においても重要な課題と受け止めて,各種実証実験地域公共交通網形成計画の策定に当たっていただいているものと思います。 市民の方とお話をして,一貫して多いのが,移動支援に対する要望です。特に,バスが欲しいと言われる方が圧倒的に多いです。

春日井市議会 2020-03-12 03月12日-05号

日頃,当局におかれましては,地域公共交通に対しまして,市民の足を守るという立場で大きな御支援に感謝申し上げます。 市内路線バスは,通勤や通学通院,買物など,地域住民日常生活を支える公共交通機関として重要な役割を果たしていると言えます。市の地方部においては,公共交通機関あり方,その総合的な体系づくりに向けての移動手段確保が今,切実な問題であります。

春日井市議会 2020-03-02 03月02日-04号

私は2017年の12月議会一般質問で,自転車交通安全のために自転車賠償保険への加入義務ヘルメット着用を促す条例制定を求めました。今回その内容を全て盛り込んだ条例整備をしていただくことに感謝を申し上げます。 第34号議案道路条例の改正でも,自転車通行帯を明確に規定し,また一般会計予算の中では自転車活用推進計画も策定していくという御提案をいただいております。

春日井市議会 2020-02-25 02月25日-02号

駅南東地区では再開発事業が行われておりますが,駅南口への交通アクセスの改善課題となっております。 そこで,都市計画道路河北線の駅南への延伸予定についてお伺いいたします。また,駅北東地区まちづくりあり方についてのお考えをお伺いいたします。 次に,公共交通についてお伺いいたします。 ここ数年,高齢者ドライバーによる交通事故が多発し,免許証自主返納の促進も課題となっております。