45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊田市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会(第2号12月10日)

項目1点目、井戸水を生活用水にするために井戸設置についてお聞きいたします。  ライフラインが復旧する順番としては電気、ガス、水道順番であると認識しています。また、本市においては、飲料水については十分確保されていることは承知しています。生活用水についてはトイレを流したり、食器を洗ったり、お風呂の水等に必要であるが、多くは備蓄できません。  

豊田市議会 2018-09-19 平成30年予算決算委員会 企画総務分科会( 9月19日)

現行水道法では、給水区域の縮小が可能であると明確に読み取れなかったため、例えば山間部給水区域内において給水申請があった場合、井戸の掘削や水質浄化の設備の設置など、膨大な費用を投じなければならない、そういった問題を抱えておりました。  今回の提案によりまして、物理的に困難、あるいは極めて非効率な場合は、給水区域を縮小することが可能であることが明確になりました。  

豊田市議会 2018-09-18 平成30年予算決算委員会 地域生活分科会( 9月18日)

経営管理課長澤田亜紀) 安永川の河川改修事業により、公共保証を受けたもので、内訳は高橋水源送配水場の土地の一部を売却した固定資産売却益が6,400万円余、井戸移転補償費が7,100万円余となります。  以上です。 ○分科会長古木吉昭) 榎屋委員。 ○分科会委員榎屋小百合) 水道事業会計決算書の19ページ、ウ建設改良の状況で2点お伺いいたします。  

豊田市議会 2017-09-14 平成29年予算決算委員会 環境福祉分科会( 9月14日)

分科会委員根本美春) それでは、予算執行実績報告書のページ数190ページ4款2項2目の環境対策費のうちの5(2)の水質汚濁調査(ウ)汚染井戸周辺地区調査と(エ)監視調査について、基準超過事例ということであります。この基準超過の原因をお聞きし、それに対しての指導、対応がどのようだったかお聞きいたします。 ○分科会長小島政直) 近藤環境保全課長

豊田市議会 2016-12-19 平成28年12月定例会(第5号12月19日)

一つ目は、井戸や谷などへの転落を想定した垂直的な救助訓練二つ目は、のり面や沢での事故山林火災を想定した急斜面での救助訓練三つ目は、大規模震災時に情報収集任務をつかさどる自動二輪隊の不整地や悪路での運転訓練である。次に、事故事例としては、伐採木の下敷き、岩登り中の事故、谷への自動車転落パラグライダー送電線に接触した事故などがある」と答弁がありました。  

豊田市議会 2016-12-19 平成28年12月定例会(第5号12月19日)

一つ目は、井戸や谷などへの転落を想定した垂直的な救助訓練二つ目は、のり面や沢での事故山林火災を想定した急斜面での救助訓練三つ目は、大規模震災時に情報収集任務をつかさどる自動二輪隊の不整地や悪路での運転訓練である。次に、事故事例としては、伐採木の下敷き、岩登り中の事故、谷への自動車転落パラグライダー送電線に接触した事故などがある」と答弁がありました。  

豊田市議会 2016-12-13 平成28年生活社会委員会(12月13日)

一つ目は、井戸や谷などへの転落を想定した垂直的な救助訓練二つ目は、のり面や沢での事故山林火災を想定した急斜面での救助訓練三つ目が大規模震災時に情報収集任務をつかさどる自動二輪隊の不整地や悪路での自動二輪の運転訓練です。  次に、事故事例ですが、伐採木の下敷き、岩登り中の事故、谷への自動車転落パラグライダー送電線に接触した事故などがあります。  以上です。

豊田市議会 2016-12-13 平成28年生活社会委員会(12月13日)

一つ目は、井戸や谷などへの転落を想定した垂直的な救助訓練二つ目は、のり面や沢での事故山林火災を想定した急斜面での救助訓練三つ目が大規模震災時に情報収集任務をつかさどる自動二輪隊の不整地や悪路での自動二輪の運転訓練です。  次に、事故事例ですが、伐採木の下敷き、岩登り中の事故、谷への自動車転落パラグライダー送電線に接触した事故などがあります。  以上です。

豊田市議会 2016-12-07 平成28年12月定例会(第4号12月 7日)

この短い言葉の中には、今後迎えようとする上下水道事業への方針思い、そして幾つもの大きな壁を乗り越え、自然が生み出す水の大切さとまちをつくり上げていく根幹には水という存在がなくてはならないわけであり、飲水思源という言葉意味合いは、物事基本を忘れず、井戸を掘った方々のことや苦労思い、また他人から受けた恩を決して忘れてはならないといういましめの語でもあり、とても印象深く心に残るお言葉だったと感じているところであります

豊田市議会 2016-12-07 平成28年12月定例会(第4号12月 7日)

この短い言葉の中には、今後迎えようとする上下水道事業への方針思い、そして幾つもの大きな壁を乗り越え、自然が生み出す水の大切さとまちをつくり上げていく根幹には水という存在がなくてはならないわけであり、飲水思源という言葉意味合いは、物事基本を忘れず、井戸を掘った方々のことや苦労思い、また他人から受けた恩を決して忘れてはならないといういましめの語でもあり、とても印象深く心に残るお言葉だったと感じているところであります

豊田市議会 2016-12-06 平成28年12月定例会(第3号12月 6日)

項目2点目、避難所となる小中学校への井戸設置による、飲料水生活用水確保対策についてお聞きをいたします。  先ほども述べましたように、上水道復旧には時間がかかると思います。そこで、避難所となる小中学校井戸設置をしたらよいと思いますが、市の見解をお聞きをいたします。 ○議長近藤光良) 塚本社会部長

豊田市議会 2016-12-06 平成28年12月定例会(第3号12月 6日)

項目2点目、避難所となる小中学校への井戸設置による、飲料水生活用水確保対策についてお聞きをいたします。  先ほども述べましたように、上水道復旧には時間がかかると思います。そこで、避難所となる小中学校井戸設置をしたらよいと思いますが、市の見解をお聞きをいたします。 ○議長近藤光良) 塚本社会部長

豊田市議会 2015-09-16 平成27年産業建設委員会( 9月16日)

具体的には、作業箇所隣接をして観測井戸を設けまして、薬液注入工施行に関する指針に基づき、水素イオン濃度、いわゆるペーハーの値が基準値の8.6以下であることを確認しながら作業を進めており、現在も月2回以上の水質観測を続けております。  以上でございます。 ○委員長山田主成) ほかにありませんか。  田代委員。 ○委員田代 研) 私のほうからは、2点についてお伺いいたします。  

豊田市議会 2015-09-16 平成27年産業建設委員会( 9月16日)

具体的には、作業箇所隣接をして観測井戸を設けまして、薬液注入工施行に関する指針に基づき、水素イオン濃度、いわゆるペーハーの値が基準値の8.6以下であることを確認しながら作業を進めており、現在も月2回以上の水質観測を続けております。  以上でございます。 ○委員長山田主成) ほかにありませんか。  田代委員。 ○委員田代 研) 私のほうからは、2点についてお伺いいたします。