315件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長久手市議会 2021-06-25 令和 3年第2回定例会(第5号 6月25日)

○副市長鈴木孝美君) 地元祭りについては、非常に貴重なものでございますが、市の立場といたしましては、指定文化財、長湫と岩作は県の無形民俗文化財に指定されておりますので、それをバックアップさせていただくことはいたしますけれども、主体的にやっていただくのは、私何とか会館とか、祇園祭りでもそうですが、地元でつくっていただいて、地域保存会方たちが一生懸命やっていただくというのが非常に重要かと思っておりますので

長久手市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第4号 6月23日)

市長直轄組織次長中野智夫君) これまでの市民相談や、あと消費者生活相談といった既存の事業を継続しつつ、地域共生担当につきましては、まちづくり協議会や、あと地区社協などの会合に参加しまして、地域の方との情報交換であるとか、地域の課題を解決するために地域住民主体的に取り組めることを考えられるように、地域での話合いなどに参加しております。  

長久手市議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会(第3号 6月22日)

それに賛同できない団体指導者については、例えば今、市がインセンティブを与えている会場の優先確保だとか、助成金というところについて、補助団体と一緒になって解決していくみたいなことがありますが、市が主体的に動いてコントロールしていかなければならない場面もあるかなと思っております。その辺、担当がどこになるか分かりませんけれども、お答えいただけないでしょうか。

長久手市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第6号 3月18日)

また、平成28年度からは、4年間にわたり、市民主体運営体制発掘事業を総額約4,600万円を投じて行ってもなお成果は見えません。  今議案リニモテラス公益施設指定管理について、私は、先般本会議で質疑を行いました。指定管理者委託費110万円で活動コーディネーターをお願いし、施設管理、主に清掃業務や設備の維持管理のほかに運営を行うことが分かりました。

長久手市議会 2021-03-05 令和 3年第1回定例会(第4号 3月 5日)

3点目について、買物支援(やまぐちの孝行息子)は、令和3年1月から試行されたもので、地域内の買物困難者に対して、ボランティアの自家用車3台を配車し、市内3か所のスーパーマーケットに移送する市民主体の取組です。  本事業の目的は3点あり、1つ目買物移送支援2つ目は引き籠もりがちな高齢者外出促進支援3つ目地域内ボランティア発掘と育成をすることを掲げています。  

長久手市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 4日)

この10年は、現在の吉田市長が就任し、市民主体まちづくりを始めた期間と重なることから、記念事業のコンセプトを「市民主体まちづくりの10年を振り返り、まちづくりの種を蒔く」として、市が主体となって実施する事業と、市民主体となって、市民の力で実施する事業を組み合わせて、記念事業実施していきます。  

長久手市議会 2021-02-19 令和 3年第1回定例会(第2号 2月19日)

元来、協議会としましては公益施設の建設に向けてとか、いろいろ話し合い、主体的に設計案管理運営案等々、市に提案したり、自らも活動コーディネーターを選出して研修などを行っております。令和3年度につきましては、施設の開館に合わせて指定管理者が主に管理運営を担っているという状況になってまいります。

長久手市議会 2020-09-15 令和 2年第3回定例会(第3号 9月15日)

実施主体は県となりますので、現在は県で事業体制整備が行われているところです。市としましては、事業が開始された際には事業周知に努めてまいります。  3点目について、現在はメールでの問合せには対応をしておりますが、オンラインによる保健指導実施していません。今後、近隣自治体実施状況を参考にして、オンライン相談実施を研究してまいります。  

長久手市議会 2020-09-04 令和 2年第3回定例会(第2号 9月 4日)

また、いわゆる直接支援、これは療育のことですけれども、療育を行う主体は、どこがどういう系統でつながって誰が実施していくのかというところの具体な説明をいただきたいと思います。  また、発達検査を行い、障がいを理解していく、また親に理解していただくという作業、行程にありますが、そこを担う主体について、指定管理者なのか、そうでないのか、具体にお答えいただきたいと思います。  

長久手市議会 2020-09-03 令和 2年第3回定例会(第1号 9月 3日)

景観法に基づき、本市の特色ある多様な景観を守り、育み、創造するとともに、市、事業者及び市民の責務を明確にし、それぞれが主体的かつ協働景観まちづくりを推進するための基本となる事項、その他まちづくりについて、必要な事項を定めるため必要があるからです。なお、この条例は、公布の日から施行するものとします。  

長久手市議会 2020-06-26 令和 2年第2回定例会(第6号 6月26日)

データ連携基盤整備事業実施主体が国や自治体データの提供を求めることができるとして企業や個人が持つ各種のデータを結びつけられるよう規制緩和します。最先端技術に対して個人情報を保護する仕組みがいまだ確立されているとは言えない状況にあります。そのことによって、議案第44号を反対といたします。 ○議長青山直道君) 次に、本案に対する賛成討論はありませんか。  

長久手市議会 2020-06-18 令和 2年第2回定例会(第5号 6月18日)

そのイベント運営主体実行委員会に移行すると形で実施をしてきているという状況でございます。その経費については、実行委員会さんに市から補助金という形で支出をしている状況でございます。 ○議長青山直道君) 再質問はありませんか。6番冨田えいじ議員。 ○6番(冨田えいじ君) それでは、先ほど言った長久手古戦場桜まつり、長久手市民まつりイベントを実行する効果をどう考えていますか。

長久手市議会 2020-06-16 令和 2年第2回定例会(第3号 6月16日)

○9番(岡崎つよし君) 2項目め長久手市が目指す市民主体まちづくりについて。  平成29年に西小校区まちづくり協議会が設立され、市が洞小校区北小校区とその流れが続いています。また、第6次長久手総合計画長久手市みんなでつくるまち条例にも市民主体まちづくりが施策の柱としてうたわれていますが、まちづくりへの市民の積極的な参加には時間がかかることが予想されます。

長久手市議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 6日)

市の直営であれば利用者意見を言いやすいが、指定管理になると意見を言いにくくなると思うが、そのような意見を(仮称発達支援室で拾っていけるのかとの問いに対し、事業主体は市である。(仮称発達支援室は市の直営で設け、療育支援体制の全てを統括していくため、意見について拾っていくことを担保していきたいと考えているとの答弁でした。  反対討論が1件ありましたので御紹介します。