1594件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩倉市議会 2012-09-11 平成24年第3回定例会(第 6号 9月11日)

ここには、管理者または副管理者により出動の通知があったとき、または出動の必要をみずから知ったときは、直ちに所定の地に集合し、上司の命令を受け、水難を警戒し、防御し、被害の軽減及び公共の安全の保持に努めなければならないとあります。  けさのようなゲリラ豪雨などにより、短時間に五条川などの水位が急激に上がることがたびたび今発生をしておりますが、市としての対応がもどかしく感じることもあります。  

津島市議会 2012-09-11 平成24年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2012-09-11

誰に相談するのか、家族・友人はともに80%以上ありますけれども、上司同僚には、一般企業労働者は64.2%に対し、教員はわずか14.1%。先生たちが学校の中で、同僚上司にこのことを相談できない状況なんですね。  産業医医師保健師衛生管理士・カウンセラー、ほとんど相談できない状況がこの文科省の調べでもあるんです。

犬山市議会 2012-09-10 平成24年 9月定例会(第3日 9月10日)

どこでも人が足らんという状況で、派遣で4人来てますけども、しかも、今、扶桑町に上司がお見えになるんだと思うんですけども、犬山見えるということなんで、この派遣のやり方は、携わるなと言いませんけど、ほかの仕事と兼務も十分できると思いますので、そういうことも考えるべきだと思います。そして、犬山市単独のものは考えられないのか、まず、お伺いいたします。  

扶桑町議会 2012-09-07 平成24年第7回定例会(第2日 9月 7日)

こちらについては、毎年偏りがないように新規職員の配置を行っておりまして、その課の上司やグループの先輩が業務の進め方や基本的な事務を指導することとなります。これまで特段の制度としては行ってきておりませんけれども、自然に先輩からの指導が引き継がれまして、正常に職務が行われてきたということはこれまでの職員責任感の高さだと考えております。  

瀬戸市議会 2012-09-06 09月06日-04号

上司部下コミュニケーションを図る中で1年間の目標を共有いたしまして達成する、そういったことを目指して仕事をすること及び日ごろの仕事ぶり、あるいは、職務執行上の能力や態度などを上司から評価されることで職員が自分の強みや弱みを把握し、自己研さんに励むことができるようになったこと、こういったことなどが成果の一つではないかと、このように考えております。 ○三木雪議長 宮薗伸仁議員

一宮市議会 2012-09-06 09月06日-02号

それから、不納欠損の処理につきましては、年2回、10月と3月に不納欠損の要件を当てはめてコンピューター上で抽出をいたし、これを一件一件また精査した上で上司の判断を仰いで不納欠損を決定しております。この不納欠損の手続については、もちろん滞納者生活実態財産調査も徹底して行った上で判断しておるものでございます。

瀬戸市議会 2012-09-05 09月05日-03号

初めの趣旨にも申し上げましたが、いつでも誰でも自由に提案できるということが、一つキーワードでありまして、いわゆる同じ部署の上司というフィルターをかけることなく、市として、どんな意見でも声を聞くという環境づくり、そのためには、ひらめいた意見をいつ、どこに提案したらいいのかをはっきりさせておくことが大切でありますので、ぜひこの受け入れ窓口の実現に向けて取り組んでいただくようお願いをいたしまして、次に、②

岩倉市議会 2012-09-05 平成24年第3回定例会(第 2号 9月 5日)

そしてそれをまた分けて、そういうふうに細分化することによって、その仕事がちゃんと進んでいるかどうかということが、上司はもちろんだけど横の関係でも見えるようにしておかないと、期限が来てやっていなかったと、こういうようなことがたびたびあるわけなんです。それを今どうしているかというと、担当者とかいろいろなかかわる人たち注意力だけでやっているわけです。

半田市議会 2012-08-28 08月28日-01号

また、事故を起こしました職員、これは当然過失の多い、少ない、あるいは被害となったものもありますけれども、そういった職員に対しまして、過失割合の多い職員につきましては、人事課のほうが上司とともに面談をしまして、今後の事故抑制事故再発防止に向けてヒアリングを実施するとともに、ゼロの日の交通立哨、あるいは年4回の交通立哨、こういった時期に合わせまして交通立哨を行っていただくというような形で事故再発防止

岡崎市議会 2012-06-26 06月26日-13号

また、今回の医療事故を踏まえて、再発防止をどのように考えているかを伺う」との質疑があり、「医療事故が起きた場合は、当事者または発見者から上司医療安全管理室報告することになっており、医療安全管理室が中心となって事実の確認を行い、必要に応じて事例検討会を開催し、医療事故原因究明及び改善対策検討を行うこととしている。

江南市議会 2012-06-18 06月18日-05号

非常に細かく具体的な再発防止の手順を定めておられたわけですけれども、これに沿って、二度と起こさないようにお願いしたいと思いますが、やはり構造的な原因というもっと大きなところで見ると、上司に何でも話せる雰囲気、そういうものがあるのではないか。一般質問でも同じようなことがとらえられておりましたけれども、そういう点で気を抜くことなく、取り組みを続けていっていただきたいと思います。 

知多市議会 2012-06-15 06月15日-02号

また、虐待の起きる場所を家庭内に限定せず、福祉施設職場にも想定し、虐待を行うものとして養護者の他、福祉施設職員職場上司等も想定範囲に含めた対策必要性を明記してあります。 法が成立した背景には、障がい者虐待事件が後を絶たないという事実があります。これまでにも大きく報道されたものに、水戸アカス事件平成7年発覚、職場での知的障がい者に対する身体的・性的虐待)。

犬山市議会 2012-06-14 平成24年 6月定例会(第4日 6月14日)

かつて教育現場では、評価というのがすごくはやりまして、評価評価で追われまして、1時間の授業の中で先生たちはチェックばっかりしとるという感じで、時間の無駄と本来の指導ができなかったこともありまして、改善されましたが、評価というのは、指導との表裏一体のことで、役所のことに考えれば、優秀な管理職方たちがたくさんお見えですので、その方たち先輩として、上司として、上手にコミュニケーションを図りながら、指導

江南市議会 2012-06-13 06月13日-02号

なお、職員うつ病などの心の病により長期休職となった場合は、その上司人事担当職員及び医師等が連携し、本人意見も踏まえながら職場復帰支援体制を整え、円滑な職場復帰を図っております。 ◆18番(沢田和延君) うつ病ということで診断される以前の状況ですね、これは江南市に限られないということで聞いていただきたいと思いますけれども、職場においていじめだとかパワハラというものがたくさん報告されております。