武豊町議会 2023-12-12 12月12日-04号
本来消費税課税であったところを消費税非課税としていたことから、相談支援事業費負担金922万6,000円、こちらは美浜町、南知多町の負担分の諸収入、障害者地域生活支援事業費1,667万1,000円、こちらは武豊町が3町一括支払いとなりました。 そこで質問させていただきます。 消費税課税のものを消費税非課税とするミスは、国による通知がなかったことが原因でしょうか。
本来消費税課税であったところを消費税非課税としていたことから、相談支援事業費負担金922万6,000円、こちらは美浜町、南知多町の負担分の諸収入、障害者地域生活支援事業費1,667万1,000円、こちらは武豊町が3町一括支払いとなりました。 そこで質問させていただきます。 消費税課税のものを消費税非課税とするミスは、国による通知がなかったことが原因でしょうか。
12節委託料、区分11歳入事務電算処理業務委託料45万5,000円の減額は、市税等納付書による歳入金に係る指定金融機関への委託料の減額計上、区分13公共料金等一括支払業務委託料46万6,000円の減額は、公共料金等を自動口座振替で一括支払いを行うため、財務会計システムへの取込みデータ作成業務に係る指定金融機関への委託料の減額計上でございます。 以上で、会計課関係分についての説明を終わります。
既に、西尾市方式は仕様発注となり、分割でなく一括支払いとなり、PFI方式の体はなくなっております。工事費だけは高いものとなる西尾市方式で、これからの一色中学校体育館や寺津小中学校の改修や、さらにきらアリーナ棟まで数十億円にもなる工事を発注先だけ決まっていて、設計の積算金額丸ごと支払い、さらに10%も上乗せするような、こんなやり方がまかり通っていいはずがありません。
12節委託料、区分11歳入事務電算処理業務委託料715万5,000円は、市税等の納付書による歳入金に係る電算処理業務委託料の計上、区分13公共料金等一括支払業務委託料54万7,000円は、電気、上下水道、電話料金を自動口座振替で一括支払いを行うため、財務会計システムへ取り込めるデータ作成業務の委託料の計上でございます。
とりわけ、公共料金等の一括支払い及び防犯灯の一斉LED化については、新たな取り組みとして進めてまいります。 補助金の見直しでは、令和2年度は第三者で組織する補助金等検討委員会からの意見等を踏まえ、廃止や見直しなどの検討を進めてまいります。中でも、市民活動の支援につきましては、これまでの市の補助金を見直し、クラウドファンディングを活用した新たな制度を創設してまいります。
419 ◯15番(石川伸一) 質問要旨(13)「公共料金等の一括支払い」及び「防犯灯の一斉LED化」を進められますが、手法と効果はどのようですか。
299 ◯総合政策部長(近藤芳英) 第5次実行計画による24の実行計画のうち、補助金の見直し、ネーミングライツ、公共料金の一括支払いを初めとする、これまでにない行財政改革については現在取り組んでいるところでございます。 今後、その成果はあらわれてくるものと考えております。
なお、通信回線の利用料につきましては、市役所情報システム課が一括支払いをしておりますので、先ほど申し上げました決算額には含まれておりません。 以上でございます。 ○早川喬俊副議長 木本朗善議員。 ◆木本朗善議員 維持管理には、やはり相当な費用がかかっているということは理解しました。
この間、基本設計費用の精算、きら市民交流センター(仮称)支所棟の買取費用の一括支払いといった、これは議会の承認もいただくという中で、一定の前進もあったというところであります。
しかし、先日の一括支払いにおいては8億6,000万円ということです。SPC内部の開発企業により、開発費が上乗せされているというような報告でした。これは、議会答弁と実際の支払い時期になると違う金額になってくるのは、非常に私は問題だと思っております。
これは確認ですが、今回の場合、一括買い取りの一括支払いという考え方でいるということでいいのかどうか、そこだけ確認をさせてください。
55 ◯委員(前田 修) 3割と7割の比較からすると、基本設計の倍以上の金額が実施設計に移られてしまっては、それこそ無駄遣い、つくらないものに支出せざるを得ない状況を思いますと、本当にここは一括支払いをすべきだなというふうに思っております。
委託料の区分35旧子育て支援センターいっしき設計等業務委託料155万5,000円は、PFI事業の見直しに伴い一括支払いすることとなりました、旧子育て支援センターいっしきに係る設計等業務委託料でございます。 備品購入費の区分4施設用備品10万円は、療育センターの室内遊具を購入するもので、民生費寄附金の子育て支援に対する指定寄附金を財源に充てるものでございます。
この補正予算の原案に反対をして、基本設計費の一括支払いをさせないということは、合意に近づいている協議がまた長引く可能性もあり、それは一刻も早く協議を進めたいという多くの市民や議員諸氏の願いとも反することになると思います。また、反対することで、見直しが中止すると思ったら、これほど政策的な見通しの甘い考えはなく、仮に予算が通らなければ一括支払いができず、むしろ困るのは業者たちであります。
それでは、2つ目にお伺いしたいと思いますが、一色3館については、この3月末の補正で一括支払いをしたという経過がありますが、既にほかの事案の中で建設が途中でとまっているもの、それから作業を一部やってやめているもの、いろいろあるかと思うんですが、今後、支払わなければいけない事案というのはどういうものがあるのかについて、お聞かせをいただきたいと思いますが、当然、そのことについてもSPCの考えと市の考えが違
専決処分書に記載のこの事案は、学校給食費の支払いを長期にわたり滞納し、再三の催告等にも応じない者に対し、その一括支払いを求め、支払い督促制度により岡崎簡易裁判所に申し立てたところ、相手方が分割納付の異議を申し出たため、民事訴訟法の規定により訴えの提起があったものとみなされたものでございます。
専決処分書に記載のこの事案は、学校給食費の支払いを長期にわたり滞納し、再三の催告等にも応じない者に対し、その一括支払いを求め、支払い督促制度により岡崎簡易裁判所に申し立てたところ、相手方が分割納付の異議を申し出たため、民事訴訟法の規定により訴えの提起があったものとみなされたものでございます。
161 ◯資産経営戦略課主幹(鈴木貴之) 現事業契約では30年間での平準化による支払いとしているため、今回の一括支払いだけで、それらの業務の費用の減額はございませんが、今後、事業の見直しの全体像が確定しまして、SPC維持組成業務の見直しも必要となった場合、変更契約の手続を経て、これらの見直しも検討することとなると考えております。
これら防犯灯の一括リース化を効率的かつ経済的に行っていくため、リース以外での設置は緊急でやむを得ない場合に限定することといたしますが、切りかえが一通り完了する時期に合わせ、現在各町内会で行っている防犯灯の電気料金支払いも市で一括支払いしていくよう変えていくことで、一層の町内会負担軽減を図っていきたいと考えております。 ○議長(石川孝文) 今原康徳議員。