149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

犬山市議会 2020-11-01 令和 2年 11月定例議会目次

方はいかがか)……………………………153      中村教育部長答弁……………………………………………………………154      鈴木伸太郎議員(③進入路についての考え方はいかがか)……………154      中村教育部長答弁……………………………………………………………155      鈴木伸太郎議員〔4.コロナ禍まちづくりについて考える              ③(①介護施設休業連鎖リスク

犬山市議会 2020-10-29 令和 2年全員協議会(10月29日)

ちなみに、前回の全協の報告の際にご意見いただきました、当社の抱える入鹿池のリスクにつきましてはパブリックコメントでも同様の意見をいただきましたので、こちらの方には反映したほか、この計画書概要版も作成しましたので、併せて添付させていただいておりますし、併せて公表もしていきたいと考えております。  なお、本計画図書室の方に置かさせていただいておりますので、よろしくお願いします。  以上です。

犬山市議会 2020-09-16 令和 2年民生文教委員会( 9月16日)

だなと思いますんで、この方々について云々というわけではないということあらかじめ申し上げておいて、ちょっと質疑させていただきたいんですが、民間の塾の経営者の方を教育委員に任命されるということで、本会議でもいろんな角度で見られる視点というところで、あと民間の方で頑張っている方の意見を取れ入れるということで、なるほどなあとは思うところはあるんですが、教員のOBの方が逆にいらっしゃらなくなるというところのリスク

犬山市議会 2020-09-10 令和 2年 9月定例議会(第5日 9月10日)

分散避難は、避難所での密集による新型コロナウイルス感染リスクを回避するため、避難所以外の避難先として、可能な場合は在宅避難、親戚、知人宅車中泊などに分散して避難することを促す新たな災害対応一つとして進められています。  当市においても、6月から広報や市ホームページなどにより、分散避難周知を進めており、平時から安全な避難先の確保をしていただくように案内をしています。  

犬山市議会 2020-09-09 令和 2年 9月定例議会(第4日 9月 9日)

また、日々感染リスクはありますので、検査したタイミングで陰性だからといって安心できるものでもありません。このような観点から、現時点では検査を実施するのではなく、全職員に対し、手洗いや手指消毒、マスクの着用などの感染予防対策の徹底に一層取り組んでまいります。  最後に、情報開示についてお答えします。  

犬山市議会 2020-08-25 令和 2年全員協議会( 8月25日)

例えば周りの人たちとか、自分の家族の意思で、やっぱりリスクがあるから行かないわとキャンセルした場合もこのキャンセル料を補てんしてもらえる対象になるのかということ。  あと、小学校も中学校も修学旅行以外の学年で一泊二日で郡上の方へ行ったりとか若狭の方へ行ったりとか、そういう旅行というか校外学習があると思うんですが、そこら辺の対応はどうなんでしょうか。 ○議長中村貴文君) 神谷学校教育課主幹

犬山市議会 2020-08-05 令和 2年民生文教委員会( 8月 5日)

学校再開に伴う感染症対策学習保障等に係る支援事業ということで、感染リスクを最小限にしながら学校を再開し、十分な教育活動を継続するため、学校設置者が実施する取組に係る経費を補助するということで、感染症対策を徹底しながら、児童生徒の学びの保障体制整備を促進するという目的に基づいて、先般、7月の初めに学校とうちのほうとでヒアリングを行いました。

犬山市議会 2020-06-01 令和 2年 6月定例議会目次

市管理施設に              おけるトイレの種別の把握について、②ト              イレの汚物の流し方の周知について)〕……………100      鈴木経営部長答弁……………………………………………………………101      長谷川泰彦議員〔2.地域一斉での側溝清掃における感染リ              スクについて(①浄化槽からの排水による              感染リスク

犬山市議会 2020-04-03 令和 2年全員協議会( 4月 3日)

今回の一括運用ですが、リスクを回避するために入札に関しては、複数に分類して、また財政調整基金は、財政調整機能という基金の性質上から単独で運用を行っております。結果としましては、1年先になりますけれど、約150万円の利息を得ることに繋がりました。なお、現在の基金すべて、総額約65億円ございますが、既に定期預金運用中のものや活用しているものを除いておりますので、今回の運用額は41億円ほどになります。

犬山市議会 2019-12-16 令和元年総務委員会(12月16日)

委員鈴木伸太郎君) 情報政策課という課が新たにできるということなんですけれども、ご存じのように神奈川県等で大規模情報漏えい等があったんですけれども、そのようないろんな各課が持つ、部課が持つ情報管理情報漏えいに対するリスク管理みたいなところも、この一元的に情報政策課みたいなところが持つという認識なんでしょうか。  現状と何か変わるところがあれば、またそれも合わせてお聞かせください。

犬山市議会 2019-12-09 令和元年12月定例会(第4日12月 9日)

このため、減免方法としては、加入者からの申請を受け付け、減免額を個別に入力する方法をとらざるを得ず、人件費や処理時間、入力ミス等リスクの増大が見込まれます。このことから、導入に当たっては、実務的に実現可能な方法を引き続き検討していく必要があるというふうに考えております。 ○副議長大沢秀教君) 岡村議員

犬山市議会 2019-12-06 令和元年12月定例会(第3日12月 6日)

議員ご指摘の国宝重要文化財建造物防火対策ガイドラインは、世界遺産または国宝建造物において整備が必要とされる防火設備等を把握し、総合的な防火対策の検討、実施に資するよう、各文化財特性ごとに想定される火災リスク、防火についての基本的な考え方、必要な点検事項と手順、対応策をまとめたもので、本年9月に文化庁より通知されました。  

犬山市議会 2019-09-18 令和元年建設経済委員会( 9月18日)

その後、じゃあ、どうやって存続していくかとなったら、またこうやってこっそりというか、予算のときはこんな話は聞いてなかった気がするんだけど、交付金がもらえないリスクを考慮して、上乗せをしていたということなんで、僕はちょっと余りこういうやり方はよくないと思うんですよね。ということは、今後も市がずっと負担をしていくということを想定して、こうやって組んでいる可能性が高いわけです。