日進市議会 2024-06-14 06月14日-03号
これには初期導入費用のほかに毎月2万4,000円のランニングコストがかかっています。 導入時に聴覚障害のある方だけでなく、多言語の翻訳や、耳が聞こえづらくなった高齢の方とのコミュニケーションの手段としても利用が想定されるとのことでした。2年半ほど利用されていると思いますが、高齢の方とのコミュニケーション手段としての利用はどのようか、教えてください。 ○議長(小野田利信) 答弁者、福祉部長。
これには初期導入費用のほかに毎月2万4,000円のランニングコストがかかっています。 導入時に聴覚障害のある方だけでなく、多言語の翻訳や、耳が聞こえづらくなった高齢の方とのコミュニケーションの手段としても利用が想定されるとのことでした。2年半ほど利用されていると思いますが、高齢の方とのコミュニケーション手段としての利用はどのようか、教えてください。 ○議長(小野田利信) 答弁者、福祉部長。
次に、歳出の面ですが、空調機設置の費用には、設置に対するコストと利用にかかるランニングコストがあります。空調機の選定は費用の面からの検討も重要ではないかと思いますが、どのようにお考えですか、お聞かせください。 ○議長(小野田利信) 答弁者、生涯学習部長。
その審議会の中で、配送時間がかからないなど単独調理場のよい点を認めつつも、整備に係る初期投資費用や毎年支出する必要があるランニングコストで共同調理場方式が有利である点、また、単独調理場を最新の衛生管理基準に適合する調理室に変更するためには最低でも現在の2倍程度の床面積が必要である点、また、単独調理場の場合、食材が少量発注になりまして、購入価格が高くなる点、また、調理の臭いが近隣に迷惑がかかる点などと
◆11番(森下雅仁) そうしますと、その搬入量が少ないほど、ランニングコストは減っていくということだと思います。 常滑市460グラムと低いほうなのですけれども、これは減らせば減らすほど常滑市にとってもいいことで、お金もかからなくなるということだと思います。 それでは、最後といいますか、本市は令和3年にゼロカーボンシティ宣言をしております。
初めに1点目の、実証実験への参加団体が少なかった理由についてですが、新たなアプリを各自のスマートフォンにインストールして使用することをためらう自治会が多かったこと、また、運用する側の負担やランニングコストなどが影響しているものと考えております。
まず、使用料の中の空調設備の使用料ですけれども、算定のご根拠、そして使用に対するランニングコストはどの程度見込まれておられるのか。また、償却資産、減価償却というのは見込まれておられるのか。算定額で見て見込まれておられるのか。 以上、3点お伺いいたします。 ◎スポーツ課長(佐伯広行君) それでは、使用料の算定根拠等3点について順次ご答弁申し上げます。 初めに、使用料の算定根拠についてであります。
それから、こちらランニングコストでございますが、こちらは毎年の費用といたしまして、人件費と合わせまして大体250万円ほど経費がかかっていると承知しております。
また、フリーアドレス化に伴い、固定電話をなくすことのメリットとデメリットは何かとの問いに、メリットは、電話の取次業務に係る費用の削減ができること、かかってきた電話へのスムーズな折り返しができること、組織改革などによる電話配線工事が不要になることなど、デメリットはランニングコストがかかることとの回答がありました。 そのほかの質問に対しましても丁寧な御説明をいただき、2日目の視察を終了いたしました。
一方、スポーツ施設を安定して利用に供するためには、光熱水費、メンテナンスなどランニングコストがかかることは間違いありませんので、そのバランスも考慮しながら、使用料について継続して分析してまいりたいと考えております。 ◆13番(井田吉彦) いろいろな質問に対して分かりやすく御説明をいただき、誠にありがとうございました。 ここからは、提案と要望をさせていただくことといたします。
防犯事業実施のため必要ではあるが、多額なランニングコストが費やされていると思います。 ところで、市が町内会等に補助している防犯灯や防犯カメラの電力源は、太陽光発電になっているものが多いのか教えてください。 ◎総合政策部長(長谷川賢治) 太陽光発電式の防犯カメラや防犯灯が製品化されているということは承知しておりますけれども、市が補助を行ったものの中には該当するものはございません。
草刈り機の購入費用、替え刃、電気、ガソリンといったランニングコスト、故障時の買い替えコストが発生する。 国民負担率が46.8%と昔より高く、共働き世帯が増えており、無償で草刈りをする経済的な余裕も時間的な余裕もない。
こうした高騰が一時的なものであるというのは考えづらいことからも、こうした延々と続くランニングコストとしての電気代がここまで予算的に大きく膨らんでいるということを考えますと、断熱改修にかかるイニシャルコストと天秤にかけても、改修に取り組む価値があるのではないでしょうか。
◆22番(臼井淳) そうすると水道課長、ちょっと伺いますけど、県水は県水で、動力費としての高騰、電気料金の高騰によって、それで値上げをしていきたいということ、これはランニングコストがかかるからということで、受水団体に対してそれでお願いしているんじゃないかなと思うんですけど、瀬戸市は瀬戸市でこうやって倍ですよ、令和4年度の決算額3,148万円ですか、動力費は。
◎まちづくり協働課長(杉江圭司) デジタル化ということで取り組むことの必要性を思っておりますけど、こちらの費用等、初期導入につきましては幾らかの手当等出るんですが、その後のランニングコストを考えると、今現在はここの実証実験に乗ろうという考えには至っておりません。 以上です。 ○柴田利勝議長 三宅聡議員。
◆5番(石川喜次君) 先ほど高圧ガスで、プロパンガスの方式を採用したということになりますけれども、多分、恐らく当初、ほかの方法、例えば電気と比較検討を、例えば、初期費用とランニングコストを多分比較しておると思うんですけれども、その辺ちょっと教えていただきたいと思います。 もう一つが、学校の体育館は地域の方々がいろいろ使われますので、恐らくコイン式を採用ではないですかね。
⑥ 愛・パークにこれまでに要したイニシャルコスト、ランニングコストを勘案して、現在の利用状況をどのように評価しているのか伺います。 (2) これからの愛・パークについて ① 今後の公園については、国の方針や「瀬戸市緑の基本計画」などにより、「量より質」が求められています。
◆15番(池田信子) ぜひ複合化も案として今後進めていただきたい、そのように思いますが、共有部分を集約して機能を増やせば、ランニングコストも削減できます。先ほど御答弁の中にも、個別計画には、学校教育等ほか利用状況を考慮し、方向性を定めるとしています。プール施設を多面的、複合的に考えていくことで、次の時代につながっていくのかなというふうに思います。
また、導入するシステムは市独自で開発及び構築するのではなく、既存のサービスを利用するため、ランニングコストが多額になることはありません。スマホ相談会は、プロポーザル方式で業者を選定後、6月から毎週1回開催し、1日15人、年間約600人の相談を見込んでいます。とのこと。
下水道に接続する際には確かに費用の自己負担が発生しますが、接続せずに浄化槽のままでいた場合であっても、適切に維持管理していくためにはランニングコストがかかります。中長期的な観点からすれば、下水道に接続したほうがかかる費用は安価になるということを分かりやすいモデルケースにして示すなどして、下水道接続への理解を得られるよう、さらなる周知と啓発に努めていただきたいと思います。
◎総務部長(早川正博) 各公共施設、施設カルテにはそういった情報、いわゆるランニングコスト等の情報は載っていないということは申し上げたんですけれども、現実、利用状況ですとかランニングコストの調査は毎年実施しておりますので、今後公共施設の統廃合、特に施設を検討するということになればそういった情報を当然に議会はじめ市民の皆様にも公表させていただいて、一緒に考えていく必要があるかなというふうに考えておりますのでよろしくお