8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

日進市議会 2018-06-08 06月08日-03号

まだ具体的な構想はないようなのですが、ドクターヘリ小型機であり、日進市尾三消防署に離着陸できますが、愛知防災ヘリコプター、わかしゃち、ベル412EPI等中型機や自衛隊の災害救援物資輸送機となると、昼間でも直径50メーター以上の無障害地帯が必要であり、夜間であれば75メーター以上の無障害地帯が必要になります。

日進市議会 2017-06-09 06月09日-03号

また、ヘルメットをかぶる、ライトやベルなどの必要な装備を整える、無謀運転や2人乗りの禁止など交通ルールやマナーを守れない場合は許可を取り消す場合もございます。 ○議長(小野田利信) 小屋議員。 ◆13番(小屋登美子) 今回私がこの自転車の安全利用について質問をする直接のきっかけは、市民の方からのお尋ねがあったからです。 

日進市議会 2006-12-05 12月05日-02号

その内容は、ベルマークで車いすを購入し、社会福祉協議会に寄附、この取り組みにつきましては、既に8年続いております。もう9台の車いすを寄贈したところであります。そのほか、ちょっとしたボランティアを「チョボラ」というような名前をつけまして、生徒会活動の中心に据えている学校もあります。校区の河川周辺等美化活動に取り組んでいる学校も多数あります。

日進市議会 2004-12-03 12月03日-02号

また、クリスマスの時期が近いこともあり、ハンドベルによる演奏も予定いたしております。こうした演出の中で、万博フレンドシップ事業相手国であるパラオ共和国とバングラデシュ人民共和国紹介コーナーを設けるとともに、入場券などの万博グッズが当たるゲームを実施いたしまして、来場者の皆さんに100日後に開催されます愛知万博を強く印象づけてまいりたいというふうに考えております。 

日進市議会 2003-09-04 09月04日-02号

特に平成13年度においては、児童のかいた絵をトンネル内にかき、落書きをされないようにするとともに、あわせてベル、サイレン防犯灯の再整備を行って、より一層の安全対策を進めてまいりました。 通学路安全確保につきましては、保護者学校教育委員会が連携をとりながら推進しているところであり、153号線バイパス下トンネルに関する経緯は以上のとおりでございます。 

日進市議会 2002-12-06 12月06日-03号

また、半身不随の人が、ハンドベルを一生懸命いい音を出そうと夢中になっている間に、本人も気づかないうちに高く手が上がっていて、驚かれたりするそうです。このように音楽療法には、心に直接響き、医学的にも効果を上げておりますが、まだまだ世間には認知されていないのが現状です。 そこでお尋ねいたします。 

  • 1