118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2022-12-07 12月07日-03号

そのほかいろいろ、安全・安心な住まい、まちづくり、計画的な維持保全及び修繕によるバリアフリー化、防犯性耐震性向上等に積極的に取り組みますと。ここ、次が大事なところなのだけれども、加えてコスト縮減意識を持ち、指定管理料、年間約3億円だよね。この中の6割が修繕費実費支給ということになっていますが。及び修繕費縮減に努めますと。こういうことを書いてあるわけです。 

豊橋市議会 2022-12-06 12月06日-02号

具体的には、令和2年度の多目的屋内施設基本計画策定に向けた基礎調査におきまして、施設利用度のほか、築年数やバリアフリー対応多目的屋内施設との直線距離などの立地建物性能を基に各施設を評価・分類した上で、検討の際の例示として集約の対象となる施設を抽出しております。 続きまして、2の(2)のア、スポーツ団体スポーツ愛好者などからの意見聴取調査についてでございます。 

豊橋市議会 2022-12-05 12月05日-01号

いずれにいたしましても、一人一人の心のバリアフリーが当たり前に行動に結びつくような世の中にと言えば理想が高いのかもしれませんが、今後に期待をいたしまして、この件は終わります。 次に、大きな2番の(1)の2回目、集団接種会場でのワクチン接種後にまれに起きるアナフィラキシーショックなどへの対応についてであります。 

豊橋市議会 2022-09-07 09月07日-03号

この数年の実施状況と、さらに障害者スポーツ用具の貸出しとありますが、その状況と、公共スポーツ施設におけるバリアフリーなど、障害者への対応状況はどうなっているのかお伺いしたいというように思います。 ◎田中久雄文化スポーツ部長 障害者スポーツイベントにつきましては、これまで本市ゆかりのパラアスリートによる講演会レッスン会を開催しており、その中では身体障害者の方にもご参加いただいております。

豊橋市議会 2021-12-07 12月07日-02号

共生社会ホストタウンとは、パラリンピアンの受入れを契機に、特色のある総合的なユニバーサルデザインまちづくり及び心のバリアフリー取組を実施し、大会以降も共生社会の実現を目指す自治体のことです。つまり、2021年以降に共生社会を加速させるレガシーとしてつなげていくものです。 レガシーについて、今回は市の考えを伺いましたが、市民の声を集めていってもよいかなと思います。

豊橋市議会 2021-09-07 09月07日-02号

伊藤紀治文化スポーツ部長 障害者スポーツの振興を図るためには、スポーツ施設バリアフリー化への対応障害者スポーツを始めるきっかけとなる情報提供のほか、とりわけ指導者をはじめとする多くの人の支えが必要になると考えております。そのため、健常者の方に、障害者スポーツを見て、体験していただき、障害者スポーツに対する理解を深めていただくことが重要であると認識しているところでございます。 

豊橋市議会 2021-09-06 09月06日-01号

イ、「シルバーハウジング整備考えについて 豊橋住宅マスタープランでは、高齢者の居住の安定確保のための市営住宅有効活用として、市営住宅バリアフリー化を推進するとともに、高齢者に一定の配慮をした入居管理を進めます。また、シルバーハウジング生活支援施設併設等福祉施策と連携した市営住宅整備について検討を行いますとあります。 

豊橋市議会 2021-06-16 06月16日-03号

また、グループホームの量の確保の面では、バリアフリーではない既存建物を活用して開設する例が多いことから、バリアフリー対応事業所へのニーズが高まっております。 また、手厚い支援が必要な強度行動障害など、より重度な障害のある知的・精神障害者を受け入れることができる事業所へのニーズも高く、こうした事業所確保課題であると認識しております。 以上でございます。

豊橋市議会 2020-12-10 12月10日-05号

これらの多くは文化施設と同様に老朽化が進んでおり、トイレ洋式化段差解消といったバリアフリー等の対応が遅れております。 加えて、総合体育館などにおいては施設利用過密化への対応も必要になっています。 以上です。 ◆石河貫治議員 それぞれ御答弁いただきました。 ここからは引き続き一問一答で進めてまいります。 

豊橋市議会 2020-12-08 12月08日-03号

地区体育館市民一人当たりの総量過多であり、多くは老朽化、一方で機能洋式トイレバリアフリーなど利便性向上が求められており、受益者負担在り方そのものが問われております。 文化施設を見れば、愛知県から移譲されたアイプラザ豊橋は、耐震化はされているものの高師緑地昭和池のはざまに建つ立地特性は、九段会館の先例も踏まえ、極めて危険な状況であります。向山文化会館も同様な状況

豊橋市議会 2020-03-05 03月05日-02号

快適で暮らしやすいまちづくりでは、コンパクトで住みよいまちを形成するための歩いて暮らせるまち区域への定住促進終バス延長南栄駅、前畑電停等のバリアフリー化、市電の電停や渥美線の駅の駐輪場整備によるサイクル・アンド・ライドの普及といった取り組みを進め、使いやすい、乗りたいと感じられる公共交通利便性向上取り組みました。

豊橋市議会 2019-12-04 12月04日-03号

民間事業者取り組みではありますが、こうしたことは双方の心のバリアフリーに貢献しているものと感銘を受けました。大変に難しい問題であると思いますが、さまざま知恵を出し合いながら、虐待の根絶に向け、また、誰もが自分らしく生きていける社会のためにも今後も一層努めていただきたいと思います。 今後に期待をいたしまして、私の全ての質問を終わらせていただきます。

豊橋市議会 2019-12-02 12月02日-01号

具体的には幹線バス終バス延長南栄駅などのバリアフリー化を進めるとともに、渥美線の橋梁の耐震化など、安全・安心な運行に対して支援することによって、公共交通幹線軸の強化を進めてまいりました。 また、ユニバーサルデザインタクシー導入促進コミュニティバス運行などにより、交通結節機能など、利便性向上させてまいりました。