東郷町議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2023-03-02
235: ◯福祉部長(近藤克也君)[30頁] 決済サービスの種類は、電子マネー、QRコード決済、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードの5種類です。
235: ◯福祉部長(近藤克也君)[30頁] 決済サービスの種類は、電子マネー、QRコード決済、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードの5種類です。
この制度は平成30年度から開催をしておりまして、クレジットカード、電子マネー、デビットカードなどでの決済に必要な電子決済機器の購入費用、導入する際に必要となる初期費用、導入の際に必要となるインターネット回線の利用に係る契約料及び工事費等を対象としておりまして、補助率が50%、上限10万円で、1企業につきまして1回までの申請ということになっております。
クレジットカードや電子決済サービス、デビットカードやスマートフォン決済といった、主にデジタル化されたデータでお金のやり取りをするもので、小売店や飲食店等で現金を使わない方法で決済できるようにすることをキャッシュレス化と言っております。
ポイント還元の対象となるキャッシュレス決済手段といたしましては、クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコードなどの一般的な購買に繰り返し利用できる電子的決済手段となります。 今後の動きとしましては、来月下旬に対象となる店舗が公表され、消費者向けの広報が開始される予定でございます。
116: ◯10番(清水義昭議員) 例えばクレジットカードですとかデビットカードというのは、先進事例というのはありますでしょうか。
岐阜県大垣市では、市税や一部の手数料、使用料の窓口納付に電子マネーとクレジットカード、デビットカードが利用できるシステムの実証実験を開始し、来年1月の利用開始に向けた取り組みを推進しております。
19ページにもありますとおり、現在、医療費の納付につきましては現金払い、もしくは個人の方からの振り込みだけでございますが、新たに口座振替だとか、デビットカードの機能等を検討することを考えております。それに伴う事務量の増大についても、その辺の兼ね合いも含めまして検討してまいりたいと思います。
・医療費の支払いをクレジットカード、デビットカードで行うことにより、効果が上がっているが、トラブルのないような制度を考えていただきたい。 ・受領委任払い制度の国民健康保険料滞納者における、市民病院での対応について検討されたい。 ・滞納や未払いという問題の背景には、格差社会の広がり、ワーキングプアの増大などの背景があることを抑えておく必要がある。