71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊田市議会 2018-09-19 平成30年予算決算委員会 企画総務分科会( 9月19日)

人事課長佐藤英之) 各種ハラスメント状況につきましては、平成29年度の相談件数を申し上げますと、セクシャルハラスメントが2件、パワーハラスメントが4件、その他が1件でございました。  これらの相談に対しましては、相談者の秘密が守られ、不利益な取扱いを受けないことを伝えた上で、どのような対応を望むのか丁寧に聞き取ります。  

武豊町議会 2018-09-11 09月11日-04号

ハラスメント防止研修内容といたしましては、主事級職員については、セクシャルハラスメントが起きる原因及び対策について、パワーハラスメントに対する自身の認識を知り、またパワーハラスメント早期発見対策について学びました。副主幹級職員については、主事級職員内容に加えて、未然防止及び相談を受けた場合の対応について学びました。 2点目の診断書作成手数料についてでございます。 

豊田市議会 2017-09-20 平成29年予算決算委員会 企画総務分科会( 9月20日)

こちらで昨年も確認させていただいておりますが、各種ハラスメントに関する研修状況についてお伺いし、そして職員間におけるセクシャルハラスメント、パワーハラスメント把握状況並びに対応について、デリケートな問題もありますので、お答えできる範囲で結構でございますので、お願いします。 ○分科会長加藤和男) 佐藤課長

碧南市議会 2017-08-17 2017-08-17 平成29年総務文教委員会 本文

市民病院セクハラ防止委員会については承知をしていませんのでお答えできませんが、碧南市の懲戒処分の基準についてもセクハラについては載せておりますし、職員の間からも、セクシャルハラスメントだとかパワーハラスメントについての声はあります。今その内容については検討しておって、近いうちにそういったものを具体的に進めていきたいというふうには考えております。  

春日井市議会 2017-03-09 03月09日-05号

内容は,殴る,蹴るなどのほかにパワーハラスメントセクシャルハラスメントといったことなどが挙げられており,生徒間でも同様の行為が行われないように注意を払うことが必要とされています。本市では部活動において,指導者からの,あるいは生徒間での暴力ハラスメントが起きている実態はないか,市で把握している件数相談件数はどのような状況でしょうか,お尋ねします。 続いて,部活動をやめる場合についてです。

常滑市議会 2016-12-13 12月13日-03号

次に、4点目のご質問、庁内のハラスメント、いわゆる嫌がらせ状況についてでございますが、過去10年間、パワーハラスメント、いわゆる権力を利用した嫌がらせ行為が1件、また、セクシャルハラスメント、性的嫌がらせが1件発生しております。なお、関係職員懲戒処分を行うとともに、全職員には研修など再発防止策を講じております。 最後のご質問危機管理専門職員の採用についてでございます。 

知多市議会 2016-09-02 09月02日-02号

事業主措置を促すため、マタニティハラスメントセクシャルハラスメントなど、あらゆるハラスメントに一元的に対応する企業の体制を整えるべきです。 昨年6月に、政府のすべての女性が輝く社会づくり本部が、女性活躍加速のための重点方策を取りまとめました。本市におきましても、この5月に重点方針がまとめられております。

春日井市議会 2016-03-10 03月10日-05号

登用促進,再就職支援女性の参画が少ない分野での就業支援キャリア教育等推進などの希望に応じた多様な働き方の実現に向けた支援措置子育て支援環境整備や長時間労働の是正,休暇の取得促進などの職業生活家庭生活の両立に向けた子育て支援環境整備企業等へのテレワーク導入支援フレックスタイム制度導入及び活用の促進に向けた支援といった柔軟な働き方推進妊娠出産等による解雇等不利益取り扱いセクシャルハラスメント

日進市議会 2015-12-02 12月02日-03号

この要綱は、全ての職員がお互いの人権を尊重し合い、良好な職場環境をつくることを目的に、職場ハラスメント防止や排除のための措置ハラスメントが生じた場合の措置、手続を定めたもので、セクシャルハラスメント、パワーハラスメントマタニティーハラスメント等ハラスメント全般対象としたものでございます。 ハラスメント相談窓口につきましては、人事課に設置をしております。

津島市議会 2014-12-08 平成26年第4回定例会(第2号) 本文 開催日: 2014-12-08

市では、事業所対象にいたします講演会等で、雇用の機会均等法セクシャルハラスメント、パワーハラスメントなどのリーフレットを配付するとともに、広報紙やホームページにおきまして周知、啓発を図っております。また、商工会議所などと連携を図りまして、さまざまな機会を通じまして啓発をしてまいりたいと考えております。  

日進市議会 2014-12-04 12月04日-04号

吉橋企画部調整監 要綱につきましては、これまでのセクシャルハラスメント要綱を見直し、新たなハラスメント要綱として条文を作成しているところでございます。対象とする職員は、非正規の職員も含めて作成しております。 近年においては、マタニティーハラスメントを始め、テクノロジーハラスメント、エイジハラスメントなど、従来では考えられなかったハラスメントも新たに生まれていると聞いております。