17312件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

常滑市議会 2022-12-08 12月08日-03号

介護保険による介護サービスがあるとはいえ、慣れ親しんだ自宅で過ごしたいと願う方、または、経済的な負担が大きいため、介護サービスを受けれず家族で介護するケースもあります。 介護経済面負担からを軽減する制度もありますが、申請するのが大変であったり、認知されていないということもあるのではないでしょうか。 そこで、以下2点をお伺いいたします。 

大府市議会 2022-12-07 令和 4年第 4回定例会−12月07日-03号

大府市が延長保育を行っていなければ、ほかのサービスとの二重保育とするのか、転職するという現実的ではない選択をすることにもなります。  しかし、大府市は、子どもが慣れた場所で継続して保育がされ、子どもへの負担も最小限で、保護者も助かっている市民サービスの一つではないでしょうか。  また、祝日保育、この要望も保護者から上がっています。

一宮市議会 2022-12-07 12月07日-04号

子ども家庭部長野村雅昭君) 定額料金を支払うことで紙おむつを利用することができるおむつサブスクと言われるサービスにつきましても、使用済みおむつ処分と併せて導入をすることができれば、保護者は手ぶらで登園し、手ぶらで降園することが可能となり、保護者への利便性は大きく向上するものと考えております。 

常滑市議会 2022-12-07 12月07日-02号

40歳以上のがん患者公的介護保険対象となり、介護サービスを受けながら在宅療養が可能となります。18歳未満小児慢性特定疾病医療費助成日常生活用具給付が利用でき、新規申請は18歳未満対象です。18歳から39歳が制度のはざまになっているため、支援が必要な世代となっております。 そこで、独自に支援体制を行っている自治体が増えております。

日進市議会 2022-12-07 12月07日-04号

また、空き家に係る草木の剪定、清掃、家財の処分などのサービス実施する事業者を紹介する事業者登録制度実施などを継続的に行っております。それに加えて、今後は空き家管理不全の状態に陥ることとならないよう、連携協定を締結している団体に定期的にヒアリングを行うなど、空き家に対する現状を確認、把握することにより、早め早めの対処を促す予防対策に関する取組の強化を検討していきたいと考えております。

豊橋市議会 2022-12-06 12月06日-02号

このようなことから、本市においても高齢者が社会とつながりを持ち、健康で生き生きと暮らすことができるよう、地域の自主グループに向けた運動スタート応援講座開催、低栄養が心配な方への個別の栄養指導など、介護予防フレイル対策実施するとともに、生活機能の低下が見られる方へ、介護予防通所サービス提供をするなどの取組を行ってまいりました。 

半田市議会 2022-12-06 12月06日-01号

子育て家庭が子供の誕生を喜び、笑顔や希望を持って子育てをスタートできるよう、子育てに必要な物やサービス等を各家庭ニーズに合わせて選択し、届けることで、名古屋市が保護者に寄り添い一緒に子育てをするという応援メッセージを伝えるという事業です。カタログ掲載商品サービスの中から合計5万ポイント、5万円相当分を各家庭の必要に応じて選択し、注文する仕組みとなっています。

瀬戸市議会 2022-12-05 12月05日-02号

庁舎内から記載台がなくなり事務時間も削減され、中でも「おくやみワンストップサービスでは、「予約がいらない・専用窓口を設けない・専用職員がいらない」をキャッチコンセプト専用窓口専門職員配置はない。本市の課題である「デジタル対応スペース確保、人員の配置」も解決できるのではないか。「おくやみワンストップサービスを参考に始めてはどうか。見解を伺う。

一宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、保育園に持っていくおむつを用意しなくてよかったり、わざわざ買いに行かなくても定期的におむつが届いたりする、保護者にとってうれしいおむつサブスクというサービスもあると聞いております。このおむつサブスク一宮市内公立保育園も導入されてはいかがでしょうか。 ◎子ども家庭部長野村雅昭君) おむつの持ち帰りにつきましては、廃止に向けて、これまでも調査研究をしてまいりました。

豊橋市議会 2022-12-05 12月05日-01号

ここでは主に民間事業所障害をお持ちの方の雇用の場での配慮について伺ってまいりましたが、サービス業の事業者の場合は、来訪されるお客さんに対しても合理的配慮が必要となってきます。1年半後までの施行に向けては、相談窓口など様々な支援も考えられます。本市には、庁内障害者ワークステーション「わくわく」があり、今までの経験や知見が役立つこともあるのではないでしょうか。 

日進市議会 2022-12-05 12月05日-02号

東部保育園も含め、これからの市民サービス提供するための施設は、多様化、また、変化する市民ニーズに柔軟に対応が可能な施設として整備する必要がございます。 そのためには、民間事業者ノウハウを従来以上に積極的に活用することも必要となりますし、国県補助金の効率的な獲得、また、継続した質の高いサービス提供など、運営面を踏まえた検討を十分行った上で、方針を決定していくものと考えております。

刈谷市議会 2022-12-01 12月01日-02号

2017年頃からシェアリングサービス中心に、欧米で先行して普及が進んでいます。短距離移動が容易で、温暖化ガスを出さないなど、環境負荷が小さい点が人気を後押ししています。私自身は刈谷市で見かけることはほとんどありませんが、東京の都心においては、電動キックボードで公道を走行しているのをよく見かけるようになりました。