979件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長久手市議会 2014-12-04 平成26年第4回定例会(第4号12月 4日)

カセットテープ版CD版、音声コードつき拡大文字版などがあります。先進地にぜひ行って学んで、そして市としては音訳ボランティアを育てて、視覚障害者用広報活動、これは議会だよりとか、広報ながくてのためにも有益でございますので、支援していかれないかということを伺います。 ○議長川合保生君) 総務部長。 ○総務部長水野正志君) 静岡市の音訳のルールは、私どもも見させていただいております。

蒲郡市議会 2014-12-03 12月03日-01号

支援について  (1)現状と課題について  (2)給食費無料化について  (3)子育て応援都市宣言について4日8鈴木貴晶1 小型焼却炉について  (1)公共施設における設置状況について   ア 学校の現状について   イ 今後の対応撤去計画について 2 蒲郡市観光交流センター「ナビテラス」について  (1)さらなる利便性及びサービスの向上について   ア 利用者の声について   イ FAXやQRコード

日進市議会 2014-12-02 12月02日-02号

また、現在でも、市のホームページ名鉄バスホームページ情報を掲載しておりまして、くるりんばすの各バス停に張りつけましたステッカーでも周知をしておりまして、それぞれのバス停ステッカーに記載されておりますQRコードを、携帯電話スマートフォンカメラを使って読み取ることで、その場でバス接近情報を確認できるようにしてございます。 

西尾市議会 2014-11-25 2014-11-25 平成26年 議会運営委員会 本文

47 ◯委員工藤光雄) すぐという提案ではないんですけれども、ご提案させていただきたいんですけれども、顔写真会派名、名前がついている下のところに空きスペースをつくっていただいてQRコードをつくって、そこから自分の、例えば颯田栄作さんの一般質問に飛んでいって詳細が見られるような形を今後できないか。

豊田市議会 2014-09-30 平成26年 9月定例会(第5号 9月30日)

次に、歳出9款1項1目のうち、火災予防運動費について、「高齢者世帯への防火指導はどのように行ったか」という質疑があり、秋の火災予防運動期間を含む約1か月間、民生委員協力を得て65歳以上のひとり暮らし高齢者など1,780世帯を訪問し、コンロの消し忘れや電気コードタコ足配線危険性などについて話をするなど、高齢者住宅防火指導を行った」との答弁がありました。  

豊田市議会 2014-09-30 平成26年 9月定例会(第5号 9月30日)

次に、歳出9款1項1目のうち、火災予防運動費について、「高齢者世帯への防火指導はどのように行ったか」という質疑があり、秋の火災予防運動期間を含む約1か月間、民生委員協力を得て65歳以上のひとり暮らし高齢者など1,780世帯を訪問し、コンロの消し忘れや電気コードタコ足配線危険性などについて話をするなど、高齢者住宅防火指導を行った」との答弁がありました。  

豊田市議会 2014-09-29 平成26年予算決算委員会( 9月29日)

次に、歳出9款1項1目消防本部費のうち火災予防運動費について、「高齢者世帯への防火指導はどのように行ったか」という質疑があり、「秋の火災予防運動期間を含む約1か月間、民生委員協力を得て、65歳以上のひとり暮らし高齢者など1,780世帯を訪問し、コンロの消し忘れや電気コードタコ足配線危険性などについて話をするなど、高齢者世帯防火指導を行った」と答弁がありました。  

豊田市議会 2014-09-29 平成26年予算決算委員会( 9月29日)

次に、歳出9款1項1目消防本部費のうち火災予防運動費について、「高齢者世帯への防火指導はどのように行ったか」という質疑があり、「秋の火災予防運動期間を含む約1か月間、民生委員協力を得て、65歳以上のひとり暮らし高齢者など1,780世帯を訪問し、コンロの消し忘れや電気コードタコ足配線危険性などについて話をするなど、高齢者世帯防火指導を行った」と答弁がありました。  

豊田市議会 2014-09-24 平成26年予算決算委員会 生活社会分科会( 9月24日)

○中消防署副署長(福岡 彰) 高齢者世帯への防火指導は、秋の火災予防運動期間を含む約1か月間民生委員の方々の協力を得て、65歳以上のひとり暮らし高齢者など、1,780世帯を訪問し、コンロの消し忘れや電気コードタコ足配線危険性などについてお話をするなど、高齢者住宅防火指導を実施しております。  以上です。 ○分科会長清水郁夫) 稲垣委員

名古屋市議会 2014-09-22 09月22日-19号

それ以外にも、じゅうたんの段差や電気コードでつまずき、同じような大けがに至ることもあります。特にお年寄りは、こういった事故に遭いやすいという統計が出ています。これからの高齢化社会では特に大切な視点だと考えます。 

江南市議会 2014-09-10 09月10日-03号

それから、これは有名になってしまっていますので、もうだまされる人も少なくなってきているかと思いますけれども、いわゆる乗っ取りというのがLINEの場合にありまして、アカウントというか、それぞれのLINEを使う権利でアカウントというのがあるんですけれども、ここに入っていくには、IDコードだとかパスワードというのが必要になってくるわけですけれども、これがいろんなサービスを受けるところで、多分皆さん同じID

長久手市議会 2014-09-10 平成26年第3回定例会(第5号 9月10日)

ただ、通常の携帯電話QRコードこれについては、現行バージョンでも対応ができるというふうに聞いておりますので、こういったところで先に導入をしていったらどうかなというふうには思っております。アプリについては、もう少し開発の状況を待ちたいということでございます。 ○議長川合保生君) 再質問はありませんか。11番木村さゆり議員

長久手市議会 2014-09-09 平成26年第3回定例会(第4号 9月 9日)

オープンデータということで、データを出すことによって、そのデータをもとにアプリをつくるところもありますし、ごみなしアプリですと、ソフト、ソースコードオープンにされておりまして、一応、フリーということで、あと自分のところの曜日とかそういう活用できるデータを行えば、一応、できるということですので、これを出したわけなんですね。  

碧南市議会 2014-09-08 2014-09-08 平成26年第5回定例会(第3日)  本文

私、看板QRコードというのをつけておいていただいて、それを携帯やスマホで写して、そうするとまちのあれが出てくると、ガイドが出てくると。こういうふうに、今、若い人たちはそういうのが得意ですので、QRコード看板にまずつけていただけないかと、こういうふうに思いますが、どうでしょうか。

豊川市議会 2014-09-04 09月04日-04号

では、会員登録をしてから保護者登録が必要でありましたが、これを一度で登録できるように変更したり、QRコードを活用した登録ができるようにするなど、できるだけ簡単に登録ができるような方法にして対応していきたいと考えています。 以上です。 ○今泉淳乙議長 冨田 潤議員。 ◆冨田潤議員 これまで、ICTふるさと元気事業やみてみン!

あま市議会 2014-09-02 平成26年9月定例会(第2日) 本文

さらに、登録者数をふやす工夫として、3庁舎の玄関にQRコードつき登録方法を書いたものを張りつけて登録を促すとか、そういうことをしたらどうでしょうか。  また、高齢者の方は、そういう登録がなかなかできないのではないかということもありますので、市の職員が教えてあげるとか、そういうことも必要になってこないかなというふうに思いますので、そういうことができるかどうかお伺いをします。