8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

春日井市議会 2018-02-20 02月20日-02号

子育てで仕事から一旦離れたママがもう一度働くことへの一歩となるインターンシップをサポートされることで,仕事内容もわかり,漠然とした不安から解放される,就労支援策として大変よくできたシステムであると評価するところでございますが,マザーズハローワークとの違い,それはどんな点にあるのか,また,今後の位置づけについてお伺いをいたします。 次は,空き家対策についてお尋ねします。 

春日井市議会 2014-02-20 02月20日-02号

また,中部大学におきましても,ビジネスフォーラム報酬インターンシップによって市内の企業さんとの交流がいろいろと始まっております。そういうことで,中部大学の持つ研究事案,またその種のものが企業活動に寄与するということでの連携を深めていきたい,そんな思いであります。 いずれにしましても,春日井市独自でいろいろなところと連携することによって,さらなる活性化につなげてまいりたいと考えております。 

春日井市議会 2014-02-18 02月18日-01号

また,中部大学とは,かすがいビジネスフォーラムにおける企業訪問報酬インターンシップの実施など,さまざまな産学官連携取り組みを始めているところであります。今後も産業の力強い成長を促し,市民の生活を豊かにするため,商工会議所商店街連合会中部大学連携し,地域経済活性化に一層取り組んでまいります。 

春日井市議会 2007-03-12 03月12日-05号

私はこの日,総務委員会を傍聴しておりましたので,男女共同参画審議会インターンシップ学生に傍聴を頼み,会議の結果を報告してもらいました。市長に提言が渡されたのは10時過ぎだったそうであります。 委員の1人が嘆いておられました。自分なりにお役に立ちたいと委員を引き受けたが,1回目に委嘱状をもらい,次に行ったときには中身も知らないものが提言書として渡される,どういうことでしょうかと。

春日井市議会 2004-03-11 03月11日-05号

インターンシップ,トライアル雇用,学業と就業デュアルシステムなど,就学前に社会体験の機会を持つ場が広がっています。ところで,大学の活用は,教授が自治体の委員会委員になったり,何かの調査業務を受託したりすることが一般的でありましたが,新しい形として学生を広範に巻き込み,学生のアイデアや発想をまちづくりに取り入れようとするものであり,学生自身現場実習を体験することの意義も大きいものがあります。 

  • 1