307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2019-03-06 03月06日-03号

例えば、本園のアフリカ園は、その広さといい、先進的な行動展示の内容といい、四半世紀を経た今も他園に誇れる施設であると思っております。 これからも、このようにいつまでも誇れる施設を目指し、また、動物と人間が心を通わせるような、人にも動物にも優しい動物園として、本園のファンのみならず、動物の幸せに敏感な人々にも応援をいただけるような、そんな存在になっていきたいと思っております。 

蒲郡市議会 2018-12-17 12月17日-04号

この条約の採択に賛成した国は、中南米アフリカなど、核兵器の直接の脅威にさらされていない国がほとんどであります。このままでは、核保有国と核を持たない国との間のみならず、核を持たない国同士の間ですら隔たりを深めることになりかねません。 核軍縮、核廃絶を実現するためには、核保有国核兵器を削減していく必要があります。

豊田市議会 2018-09-05 平成30年 9月定例会(第3号 9月 5日)

本市は、公認チームキャンプ地として、ウエールズイタリアアフリカ地区代表のナミビアの3チームを迎え入れますが、市民の皆さんとチーム関係者との交流の機会を設けることはとても重要と考えます。そして、スポーツ庁地域交流計画を提出し、準備が進んでいることと思います。  6月に開催された日本代表戦では、益富中学校の生徒が豊田スタジアムにひまわりを飾り、訪れた観客のおもてなしをしました。

蒲郡市議会 2018-06-25 06月25日-04号

今朝も、アフリカのセネガルとは2対2の引き分けでありました。そして、6月28日には日本ポーランド戦が行われます。ポーランドとは2005年に開催されました愛知万博「愛・地球博」以降、フレンドシップ事業を継続しておりまして、ことしで14年目になりました。最近では、ポーランドピアノ演奏家少年少女合唱団をお招きするなど、音楽を通しての交流事業を行っております。

岩倉市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第 4号 6月14日)

これはモンゴロイド系に特有だそうでありまして、ヨーロッパ系、いわゆる白人とか、ちょっと人種差別関係になりますので言いにくいんですけれども、とかアフリカ系の方には不活性型は見られません。これがいわゆる世界的な分布であると、アルコールのメーカーでありますサントリーのホームページに記述がありましたので、それを引用して私なりにつくってみました。  

豊田市議会 2018-06-11 平成30年 6月定例会(第2号 6月11日)

本年4月20日、組織委員会は、ラグビーワールドカップ日本大会公認チームキャンプ地を公表し、豊田市は、ウエールズアフリカ地区代表イタリアの3チーム公認チームキャンプ地に内定いたしました。  そこで、小項目3、公認チームキャンプ地の状況について、現状と今後の展開についてお伺いいたします。 ○議長(鈴木 章) 石川部長

豊橋市議会 2018-03-08 03月08日-04号

認知症に関する国際会議が昨年4月、京都市で4日間にわたって開催され、アジアアフリカからの参加者がふえるなど、認知症対策が世界的な課題となっております。 京都会議では、さまざまなテーマについて研究成果の発表や意見交換が行われましたが、新たな論点として若年性認知症が取り上げられました。 若年性認知症は進行が早く、診断がおくれたり、サポート体制に手間取ると、一層深刻になりかねません。

豊田市議会 2018-02-28 平成30年 3月定例会(第4号 2月28日)

海外からの観戦客数の内訳は、ヨーロッパが28万人、オセアニアが4万人、アフリカが1万人でございました。  平均滞在日数は、ヨーロッパが4日、オセアニアが25日、アフリカが21日でした。ヨーロッパ平均滞在日数が短いのは、近いことから何度も往復されたものと思われます。  1日当たりの平均消費額は、ヨーロッパが2万2,000円、オセアニアが3万1,000円、アフリカが3万6,000円でした。  

岡崎市議会 2017-12-01 12月01日-19号

ただ、現在も流行しているというのは、エジプト、リビアを除くアフリカ諸国日本を含む東アジアの一部の国だけに限られていますよというお話もお伺いしたところであります。 そして平成16年は、直近10カ年の中で2番目に多い流行の年であったということ、そして治療としては対症療法のみでありまして、おたふく風邪につきましては、これは予防に尽きるというお話でございました。 

阿久比町議会 2017-03-07 03月07日-03号

この言葉は、12年前の2月、アフリカ・ケニアのノーベル平和賞受賞者である、故ワンガリ・マータイ女史が、日本で行われたある対談で語られた言葉です。 食品ロスとは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことです。 農林水産省によりますと、事業系から出る食品ロスと家庭から出る食品ロスを合わせると、年間632万トンにもなるそうです。

長久手市議会 2016-12-21 平成28年第4回定例会(第6号12月21日)

南スーダンは、2011年7月にスーダン共和国から南部10州が分離してできたアフリカ大陸54番目の独立国です。首都ジュバアフリカ大陸の東の中央部に位置し、面積は日本の1.7倍、人口は830万人とも1,000万人とも言われております。アフリカ屈指の産油国で国の収入の98%が石油によるものです。肥沃な大地があり、農業に適しているとも言われております。