碧南市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年経済建設部会 本文
この工場主が自分の敷地を大手、振って歩きやがるというふうに言われたのか何だか知らないけど、ここの青いところは、入り口からほんの1メーターぐらい側溝の蓋かけ工事がやってあるんですが、これはすごく新しいけれどもいつ頃やられたんですか、誰がやったんですか。
この工場主が自分の敷地を大手、振って歩きやがるというふうに言われたのか何だか知らないけど、ここの青いところは、入り口からほんの1メーターぐらい側溝の蓋かけ工事がやってあるんですが、これはすごく新しいけれどもいつ頃やられたんですか、誰がやったんですか。
② 県の基準(急傾斜地崩壊対策事業要件30°以上、5m以上、5戸以上の傾斜)以外にも、市側として危険個所については(直下を道路が通る地域など)積極的な働きかけをし、ハザードをかけ工事の対象とするなどの申し入れをすべきと考えるがどうか。
なお、業務の効率性、利便性を高めるため、水道庁舎南駐車場と当該駐車場の間にある水路に人が歩ける程度の橋をかける工事費を、9月補正予算で計上させていただく予定としております。 以上、議題2の説明とさせていただきます。
それでこちらのほうの、先ほどお話しありました橋梁工事ですね、橋をかける工事から始まって、この津島のほうに入りまして、ここの工事を莪原町の町内の工事に入ってくるという流れになっています。
また、この区間内にある猿渡川の橋をかける工事を行っておりますが、残りのバイパス未整備区間における現在進行している整備状況と今後のスケジュールをお聞かせください。 ○議長(石川孝文) 答弁願います。建設部長。 ◎建設部長(天野竹芳) お答えします。主要地方道名古屋岡崎線バイパスの整備状況について、事業を所管しています愛知県知立建設事務所にお聞きした内容でお答えします。
140 ◯水道整備課長(芝田康夫) 1点目、追加金額の内容でございますが、まず配水管布設工事を伴う給水装置工事申込件数の増加による1,800万円の増額、また愛知県発注の西尾市平原町地内の須美川にかかる城山橋かけかけ工事が、来年度施工から今年度施工に変更となり、あわせて配水管布設工事も今年度施工するため1,900万円の増額、合計3,700万円の増額をするものでございます
この下部工事は、平成30年の春ごろまで施工し、同年の秋から上部の橋桁をかける工事を行う予定でございます。その後、岡崎産のヒノキを使用して木装化を行い、平成31年度に完成の予定でございます。 以上でございます。 ○議長(原田範次) 畔柳議員。 ◆28番(畔柳敏彦) わかりました。
現在は、名鉄犬山線を含めた東側半分に桁をかける工事を国庫補助事業として、平成26年度と27年度の継続事業として実施をしております。 今回、上程をさせていただきました工事につきましては、同じく国庫補助事業として、残りの名鉄犬山線より西側半分に桁をかけるものであります。なお、当該工事につきましても、単年度で工事が完了できないため、平成27年度と28年度の継続事業で実施するものでございます。
76: ◯土木課長 ここにつきましては、奥のほうで水路がございまして、そこで今橋をかける工事もしておりますので、おそらくそちらの土とかなんかもあってそこの置いてあるのではないかと思います。
また、現在は、完成した橋台、橋脚の上に桁をかける工事を実施するなど、平成28年度末の完成、供用を目指して鋭意工事を進めております。
このため、ことしの3月及び4月に、くぼんだ部分には砂を入れ、盛り上がった部分は削り取り、平たんにして転圧をかける工事を行ったところでございます。 ◆36番(平松邦江君) 大野極楽寺公園野球場の状況を御説明いただきました。 高齢社会が進んでいく中で、健康寿命を延伸させることは大変重要視されております。市長の政策にも掲げておられます。
用水路の安全対策の特徴は、毎年、ふたをかける工事を着々と行っていることで、結果は、用水路での死亡事故が、一宮では昭和63年から、尾西では平成元年からゼロの記録が数年続けられたということが報告されております。 あま市でも用水路でさまざまな問題がございます。
次に、今後の予定でございますが、市発注工事の橋りょう下部工の工事が完成しますと、JR東海のほうで橋脚工事に取りかかりまして、橋脚の完成後、JRで線路をまたぐ部分のけたをかける工事を行っていく予定でございます。
あと、橋をかける工事が残っているわけでありますけども、橋げたの架設に当たって、大動脈、国道1号線でございます。特に交通安全面での配慮について、慎重に国土交通省との協議を行っておりまして、このために予定より、随分とおくれているということでございます。
これは例えば1年かける工事期間1年、2年とか、こういうのには必ず伴ってくるし、今回伺うと、6月20日にこの積算の契約していて、1トン当たり8万6,000円から8万9,000円で積算したものだと。ところが、7月の購入時ではトン当たり11万2,000円ぐらいですか。9月になると11万7,000円ぐらいですね。こういうのがあったわけですけど、7月は6月20日の契約締結から見ると1か月。
ぜひ撤回をされて、そして始めから23億円の4池の増設が、またそのたくさんかける工事が本当に財政のむだ遣いにならないかどうか、そのことを市民とともに考えていくべきではないかというふうに思います。
この橋を平成17年度、要するにトンネルをやる1年前に橋をかける工事を先に先行させなければならないということでございます。
◆2番(谷祝夫君) 多額な税金をかける工事です。病院が古いということは認めます。でも、改修して、もつかもしれないということを普通は検討するべきだと思うのです。その後に3市3町の病院建設問題も控えておりますし、二重投資とか、いろいろなことにもかかわってくるものですから、一番大事なところだと思うのですが、どうですか。
腐食していたら耐震性も問われると思うんですが、入札にかける工事見積費の段階で建築課としては、この耐震性についてはきちっと把握されて、それをどう補強するかについては、予算計上されてみえると思うんですよ。そこはどうなんですか。ちょこちょこでもシロアリを駆除して耐震性が確保されるような設計になっているんですか。
それから、岡崎衣浦線でございますが、現在国道1号線をまたぐ橋梁をかける工事の準備をしておるわけでございますが、この1号線をまたぐ橋梁がいつごろかけられるか、またその橋梁をかけた後、供用開始がいつごろになるのか、この点についてもお伺いをさせていただきます。 それから、三つ目でございますが、岡崎駅平戸橋線で2点ほどお伺いをさせていただきます。まず1点は、平戸橋線の八ツ木地内でございます。