93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日井市議会 2004-11-30 11月30日-02号

また,ニュータウンも新しい町から成熟の町を経て,年々周辺部では少子高齢が進んでおりまして,少子高齢社会を見据えた事業展開が求められております。そこで,このニュータウンセンター開発株式会社は,少子高齢社会を見据えた事業展開を考えているのかどうか,お伺いしたいと思います。 次に,第88号議案 春日井自然環境の保全を推進する条例についてであります。 

春日井市議会 2004-03-11 03月11日-05号

今日の学校教育環境は新たな時代学校地域関係ということで総合的な学習の時間,完全学校週5日制の本格始動,生涯学習社会振興,また子供たちの発達の過程における自然体験社会体験などさまざまな体験重要性,さらに高齢,核家族,都市などによる近隣関係の希薄と新たなコミュニティー活動等を背景に開かれた学校づくりを目的に新たな時代教育への対応学校家庭地域社会の連携,地域コミュニティーの拠点形成

春日井市議会 2004-02-26 02月26日-02号

次に,保育関係いたしまして,待機児童解消への対応,さらには延長保育一時保育充実についてのお尋ねでございました。 まず,本市では待機児童解消,そして保育需要の多様対応するために,これまでいろんな保育サービス充実に努めてきているわけでございます。まず,その保育所の入所待機児童解消についてでございますが,具体的には昨年,出川保育園におきまして保育室を増設いたしました。

春日井市議会 2003-12-09 12月09日-03号

今回は幼保一元についてであります。 現在,幼稚園では教育要領を,また保育所では保育指針を参考にして計画を立てたり,実践を行ったりしていますが,しかし,もともとそうだったのでしょうか。昭和23年に当時の文部省が作成した保育要領は,幼稚園保育所の両方の手引きになるようにという趣旨で作成されたもので,保育所の保育についてもかなり立ち入った記述がなされていました。

春日井市議会 2003-09-29 09月29日-04号

委員より,空き店舗対策について,行政も先進地を研究して,この春日井にあるべき姿を目指し,それに助成するという方向づけをする必要があるのではないかとの質疑に対し,当局より,例えば勝川駅前通りあたりは,市を月1回ずつ行い,活性を図られている。鳥居松についても,基本構想を策定して,地域活性事業を進めています。

春日井市議会 2003-09-25 09月25日-03号

高齢者虐待に関しましては家庭内の問題として今まで見過ごされてきた,いわゆる潜在している問題だけに,いかに顕在させるかが,これから実態調査等で把握できるかどうかが大事な課題だと思われます。高齢者が誇りを持ち,安心して生活できるよう,高齢者虐待の定義の明確を図り,虐待防止早期保護への具体的な仕組みづくりを今後期待したいと思います。 

春日井市議会 2003-02-27 02月27日-02号

しかしながら,いまだ名古屋空港小型機拠点空港すなわちGAゼネラルアビエーション空港への姿は定かではなく,その姿が見えてきていないという認識であります。そこで小型機拠点空港に向けた今後の動きはどのような展開を示すのか。それに伴い基本構想に示された地域振興策の具体,方向性状況についてお尋ねいたします。 続いて,平成15年度予算案編成に当たっての基本的な考え方についてであります。 

春日井市議会 2001-03-15 03月15日-05号

当初はフッ素ナトリウムでしたが,その後フッ素ポンプの償却代が高価なのを理由に,半分の費用で済む軽フッ水素,軽フッナトリウムに変更されました。特に一番使用されている軽フッ水素は,燐酸肥料製造過程で出てくる副産物であり,廃棄物となるものを利用しているものであります。この溶液を直接または希釈して水道水に添加しています。フッ素とは,これらの軽フッ化物から遊離したフッ水素のことをいいます。