令和 5年 12月 定例会(第4回) 令和5年第4回
武豊町議会定例会会議録●
招集年月日 令和5年12月1日●
招集場所 武豊町議事堂●
議事日程 (第1号) 令和5年12月1日(金)午前9時00分開会 日程第1
会議録署名議員の指名について 日程第2 会期の決定 日程第3 町長の
諸般報告 日程第4 武豊町
選挙管理委員会委員及び補充員の選挙 日程第5 報告第9号
専決処分の報告について 「
損害賠償の額の決定及び和解の
専決処分について」 日程第6 諮問第2号
人権擁護委員候補者の推薦について 日程第7 議案第51号 令和5年度武豊町
一般会計補正予算(第6号) 日程第8 議案第52号 令和5年度武豊町
国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) 日程第9 議案第53号 令和5年度武豊町
介護保険事業特別会計補正予算(第1号) 日程第10 議案第54号 令和5年度武豊町
水道事業会計補正予算(第1号) 日程第11 議案第55号 令和5年度武豊町
下水道事業会計補正予算(第1号) 日程第12 議案第56号
武豊町議会の議員の
議員報酬、
費用弁償及び
期末手当に関する条例の一部改正について 日程第13 議案第57号
武豊町長、副町長の給与に関する条例の一部改正について 日程第14 議案第58号 武豊町
教育委員会教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件及び
職務専念義務の特例に関する条例の一部改正について 日程第15 議案第59号 武豊町職員の給与に関する条例の一部改正について 日程第16 議案第60号 武豊町一般職の
任期付職員の採用に関する条例の一部改正について 日程第17 議案第61号 武豊町
フルタイム会計年度任用職員の給与に関する条例の一部改正について 日程第18 議案第62号 武豊町
パートタイム会計年度任用職員の給与及び
費用弁償に関する条例の一部改正について 日程第19 議案第63号
災害応急対策又は
災害復旧のため派遣された職員に対する
災害派遣手当に関する条例の一部改正について 日程第20 議案第64号 武豊町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び
費用弁償に関する条例の一部改正について 日程第21 議案第65号
武豊町立学校施設の開放に関する条例の一部改正について 日程第22 議案第66号
常滑武豊衛生組合の解散について 日程第23 議案第67号
常滑武豊衛生組合の解散に伴う
財産処分について 日程第24 議案第68号
常滑武豊衛生組合規約の一部を変更する規約について 日程第25 議案第69号
町営住宅A棟外壁改修工事請負変更契約の締結について●本日の会議に付した事件 〔
議事日程に同じにつき省略〕●本日の
出席議員(16名) 1番 とばひさし君 2番 梶田 進君 3番 鳥居美和君 4番
甲斐百合子君 5番
石川喜次君 6番 松本万之君 7番
谷川健一郎君 8番
青木信哉君 9番 南 賢治君 10番
石川よしはる君 11番 本村 強君 12番 久野 勇君 13番 福本貴久君 14番 櫻井雅美君 15番 鈴木一也君 16番
石原壽朗君●本日の
欠席議員(なし)●職務のため出席した者の職・氏名(3名)
議会事務局長 若松幸一君
議会事務局長 中野暁子君 補佐 同 主事
橋本佳奈美君●説明のため出席した者の職・氏名(18名) 町長
籾山芳輝君 副町長 近藤千秋君 教育長 榊原寛二君
総務部長 竹内誠一君
企画部長 池田武彦君
健康福祉部長 松本由美子君
生活経済部長 飯田浩雅君
建設部長 山田晴市君 次長兼
教育部長 近藤昭子君
杉浦正享君
総務課長 次長兼 次長兼 磯部好文君 竹内 香君
秘書広報課長 保険医療課長 福祉課長 篠崎奈緒美君
環境課長 北河 晃君 次長兼
榊原全伸君
上下水道課長 前田克康君
都市計画課長 学校教育課長 森田光一君
スポーツ課長 佐伯広行君 〔午前9時00分 開会〕
○議長(
青木信哉君) 皆さん、おはようございます。 議員並びに
理事者各位には、ご多用のところご出席を賜りまして、誠にありがとうございます。 開会に先立ち、町長より招集の挨拶をお願いいたします。 〔町長
籾山芳輝君 登壇〕
◎町長(
籾山芳輝君) 皆さん、改めまして、おはようございます。 本日ここに令和5年第4回
武豊町議会定例会を招集申し上げましたところ、大変ご多用の中、全員のご出席を賜りまして、誠にありがとうございます。 師走を迎えまして、今年も早いもので残り1か月となりました。朝晩の冷え込みも日ごとに寒さを増し、いよいよ本格的な冬の到来が感じられる今日この頃であります。
議員各位におかれましても、多忙な師走の中、
体調管理に十分ご留意をいただきますよう願うところであります。 さて、本定例会にご審議をお願いいたします案件は、
報告案件といたしまして、
損害賠償の額の決定及び和解の
専決処分について1件、
諮問案件としまして、
人権擁護委員候補者の推薦について1件、
予算案件としまして、令和5年度武豊町
一般会計補正予算(第6号)をはじめとする
補正予算案が5件、
条例案件としまして、
武豊町議会の議員の
議員報酬、
費用弁償及び
期末手当に関する条例の一部改正についてをはじめ10件、その他案件としまして、
常滑武豊衛生組合の解散についてをはじめ4件、合わせまして21件の議案を予定いたしております。 それぞれのご審議に際しましては、詳細な提案説明をさせていただきますので、何とぞ慎重なご審議の上、ご承認、ご可決を賜りますようお願いを申し上げる次第であります。 会期を通じまして円滑に議事等が進みますようお願いを申し上げまして、招集のご挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 〔降壇〕
○議長(
青木信哉君) ありがとうございました。 ただいまの
出席議員は16名であります。定足数に達しておりますので、ただいまから令和5年第4回
武豊町議会定例会を開会し、これから本日の会議を開きます。 本日の
議事日程は事前に配付したとおりであります。ご協力をお願いいたします。 また、議案説明のため、
地方自治法第121条の規定により、町長をはじめ
関係職員の出席を求めましたので、ご了承願います。 次に、ご報告します。
監査委員から議長の元に、令和5年7月から9月までの
例月出納検査結果報告書の提出があり、議案とともに送付した資料のとおりですので、これをもって報告に代えます。 それでは、これより日程に入ります。
△日程第1
会議録署名議員の指名
○議長(
青木信哉君) 日程第1、
会議録署名議員の指名を行います。
武豊町議会会議規則第125条の規定により、本定例会の
会議録署名議員に、10番
石川よしはる議員、11番 本村 強議員を指名します。両議員、よろしくお願いいたします
△日程第2 会期の決定
○議長(
青木信哉君) 日程第2、会期の決定を議題とします。 お諮りをします。本定例会の会期は本日より12月18日までの18日間と定めますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(
青木信哉君) 異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は本日より12月18日までの18日間と決定いたしました。
△日程第3 町長の
諸般報告
○議長(
青木信哉君) 日程第3、町長の
諸般報告であります。 町長の登壇を許します。 〔町長
籾山芳輝君 登壇〕
◎町長(
籾山芳輝君) 議長のお許しをいただきましたので、町政の諸般についてご報告を申し上げます。 初めに、令和6年度の
予算編成についてであります。 10月3日に
予算編成方針を職員に示し、11月1日には各所管からの
予算要求が出そろい、現在、査定作業を進めているところであります。 歳入の根幹である町税につきましては、今年度と同程度の税収を見込んでおります。 また、町の
予算編成に影響を及ぼす国や県の予算につきましては、現時点では詳しい情報は入っておりません。今後、国や県の動向に注視しつつ情報の収集に努め、来年2月上旬を目途に、新
年度予算案を
予算大綱としてお示しをさせていただく予定であります。 続きまして、各所管の状況についてご報告を申し上げます。 初めに、総務部の関係であります。 工事の入札及び検査の
執行状況であります。 11月末現在、本年度に実施予定の工事62件のうち、82%に当たる51件を発注をいたしております。また、
工事検査につきましては17件を行い、いずれも合格であり、残りの工事につきましても今年度末までに順次実施してまいります。 次に、
消防団活動についてであります。 11月26日、
中央公民館東広場において、
災害現場における活動を想定した実践訓練を行いました。
半田消防署武豊支署の協力の下、迅速・安全・確実に
消火活動等を行うための訓練となりました。 次に、
防災訓練についてであります。 10月29日、
富貴中学校を
メイン会場として、総勢170人ほどの皆様にご参加をいただきました。巨大地震を想定して、大足区と東大高区の
自主防災会が中心となり、
コロナ感染症の5類に対応した
避難所運営や
避難行動要支援者をトリアージして、
福祉避難所へ搬送する訓練を行いました。 次に、
交通関係についてであります。 本町の
交通事故の状況としまして、10月末現在で
人身事故は101件、このうち重症者は4人で、死亡者はありません。昨年同期と比べ29件の増加となっております。 飲酒の機会が増える年末年始を迎えることから、11月に町内4小学校の
交通少年団及び
半田警察署と合同で、
飲酒運転の根絶及び交通安全のパトロールを行いました。 また、
自転車用ヘルメットの補助金は、10月末現在で327件、高齢者後づけ
安全運転支援装置の
設置補助金は2件の申請を受け付けております。 次に、
防犯関係についてであります。 本年1月から10月末までに町内で発生をした刑法犯は151件で、昨年同期と比較をし29件の増加となっております。 また、
特殊詐欺防止装置の
購入補助金は、10月末現在で30件の申請を受け付けております。 次に、
公共交通関係であります。10月の
コミュニティバスの利用者は8,275人となり、運行開始以降最も利用者の多い月となりました。引き続き、生活の足として多くの皆さんにご利用いただけるよう、利便性の向上及び利用の促進に取り組んでまいります。 次は、企画部の関係であります。 初めに、第2期武豊町まち・ひと・し
ごと創生総合戦略の推進についてであります。 10月30日に第2回たけと
よみらい会議を開催し、町の様々な事業に対し、LINEを活用した情報発信など、今後の参考となる貴重なご意見をいただくことができました。 次に、
協働推進事業についてであります。 10月30日に、
チラシづくりはじめの一歩、11月27日には
知多武豊駅東にある「町有地の活用方法を考えよう」と題して協働の
まちづくり楽校、楽校は楽しい学校と書きますが、楽校を開催しました。両日とも多くの方々に参加をいただき、
まちづくりに対する前向きなご意見等をいただくことができました。 次は、
健康福祉部の関係であります。 初めに、高齢者の状況についてであります。 11月1日現在、65歳以上の
高齢者数は1万927人、
高齢化率は25.2%となり、前年同期と比べますと
高齢者数は11人の増で、
高齢化率の増減はありません。 次に、
特別会計事業の
国民健康保険と
後期高齢者医療についてであります。 まず、
国民健康保険事業は、11月1日現在、
加入世帯数は4,701世帯、前年同期と比較をしますと220世帯の減少、被
保険者数は7,137人、363人の減少となっております。 また、
後期高齢者医療は、11月1日現在、被
保険者数は6,339人で、前年同期と比較をしますと300人の増加となっております。 次に、令和6年度の保育所入所申込み
受付状況についてであります。
新規入所は
中央公民館と役場で、
継続入所は通園をしている各保育所で、10月18日から26日まで受付をいたしました。申込人数は、ゼロ歳児23人、1歳児130人、2歳児165人、3歳児332人、4歳児329人、5歳児320人であります。昨年度と比較をしますと、乳児、ゼロ歳から2歳は13人の増、幼児、3歳から5歳は19人の減となっております。一時受付の状況は、ホームページ及び
広報たけとよ1月号に掲載の予定をしております。 なお、令和6年度の
児童クラブ入所申込みは、12月15日まで一時受付中であります。 次に、
健康増進事業の関係についてであります。 10月5日、
半田歯科医師会にご協力をいただき、80歳以上で自分の歯が20本以上の方々に対して8020表彰式を行いました。本年度は78人の方々に表彰をさせていただきました。 次は、
生活経済部の関係であります。 初めに、人口動向であります。令和5年11月1日現在の人口は4万3,363人で、前年と比較をして11人の減少となりました。 続きまして、マイナンバーカードの申請、
交付状況であります。 10月末現在、申請数は3万7,828件で、11月1日現在の人口に対する割合は87.2%であります。また、
交付状況は3万3,884件となっており、11月1日現在の人口に対する割合は78.1%であります。 次に、
水辺クリーンアップ大作戦についてであります。 明るい
社会づくり運動武豊の主催により、10月21日、
武豊地域において、地域の方々や
武豊中学校の生徒、企業、団体の皆さんなど、合わせて460人ほどの方々にご参加をいただきました。河川や海岸の水辺を清掃することで、きれいで住みやすい
環境づくりの大切さを認識し、豊かな心を育てることを目的に、地域の皆様と一緒に活動することができました。 次に、ゼロカーボンシティの関係であります。 11月30日現在、
住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金は70件で、809万円の申請をいただいております。 また、
次世代自動車購入費補助金は、
電気自動車21件、
プラグインハイブリッド自動車11件の32件で、合計320万円の申請となっております。 次に、ごみの減量化の関係であります。
産業まつりにおいて、ごみの減量及びゼロカーボンの普及啓発の一環として、
ごみ減量ありがとう抽選会を実施いたしました。2日間で800人余の方々に町の特産物や
エコグッズなどの景品とともに、ごみの減量に関するチラシを配布いたしました。 次に、
常滑武豊衛生組合の関係であります。 旧
クリーンセンター常武の
解体工事は、
焼却設備のあった工場棟と煙突の解体が終わり、現在解体部分の
整地工事を行っております。工期は令和6年1月末となっており、引き続き
周辺環境に配慮し、安全に工事を進めてまいります。 次に、
産業まつりの関係であります。 11月11日、12日の2日間、
町民会館において第40回武豊町
産業まつりを開催いたしました。当日は風が強く冷たい日となりましたが、家族連れや友達同士など、2日間で2万人ほどの方々にお越しをいただくことができました。
実行委員会をはじめ、
関係各位のご尽力に深く感謝いたします。 次に、建設部の関係であります。
交通安全施設設置工事についてであります。 本町では、武豊町
通学路交通安全プログラムの方針に沿って毎年通学路の
合同点検を行い、その結果に基づき
交通安全対策を実施しているところであります。特に令和3年6月に千葉県八街市での
交通事故を受け、計画的に通学路の
ガードパイプなど
交通安全施設の
設置工事を行ってまいりました。令和3年度は、
町道六貫山線と環状線、4年度は武豊線、今年度は
本宮山線と桜ヶ丘4丁目、楠5丁目第1号線において
設置工事を行い、計画をしておりました全ての箇所を完了いたしました。今後も引き続き通学路の定期的な
交通安全点検を実施するとともに、通学路の
安全対策を図ってまいります。 次に、
知多武豊駅東にぎわい広場についてであります。 11月1日に
フリーマーケットが
暫定利用の第一弾として利用され、その後も5日ほど
マルシェ等のイベントが開催されました。今後、より多くの方に事業にご参加をいただき、将来の
土地利用につなげてまいりたいと考えております。 次に、空き家の
無料相談会についてであります。 11月11日、
司法書士会、
土地家屋調査士会、
宅地建物取引業協会にご協力をいただき、相談会を開催いたしました。当日は3組の方の相談に対し、各分野の専門家に対応していただくことができました。 次は、
教育委員会の関係であります。 初めに、
学校教育課であります。 10月には晴天に恵まれ、各小・中学校の運動会が多くの保護者が見守る中、熱戦が繰り広げられ、盛大に開催されました。10月26日には、武豊町児童・生徒の
意見発表会が開催され、優秀賞を受賞した児童・生徒6名が、日々の生活の中で感じていることや思いなどを立派に発表されました。 次に、学校の
施設整備についてであります。 各学校の
特別教室及び体育館、武道場の
空調設置工事はおおむね完了し、順次
試運転等に取りかかっております。来年1月の完了に向け着実に進めてまいります。 次に、生涯学習課であります。 11月3日の
図書館フェスタは、本の
リサイクルフェアや
フィルムがけサービス、お
はなし会など
各種イベントが開催され、多くの来館者に楽しんでいただきました。同時に第37回
読書感想文・
感想画コンクール並びに第8回
武豊町立図書館を使った調べる
学習コンクールin武豊の表彰式が、保護者のご参観の下、実施がされました。 次に、福寿大学の関係であります。 今年度は5月18日に開校し、6回実施がされました。11月16日には三遊亭笑くぼ氏のご講演の後、4回以上出席された96名の皆さんに修了証が授与されました。 次は、
町民会館であります。 10月1日、第22回武豊町
文化協会芸能祭が行われ、
文化協会芸能部門の11団体が日頃の練習の成果を披露しました。 また、10月21日には、
JERA武豊火力発電所との共催で、竹原芳子氏による武豊町
文化講演会2023を開催しました。当日は400人ほどが来場され、楽しい講演をいただきました。 11月4日、5日には、
町民文化祭が行われ、出展者数474名、作品数1,246点の力作が並び、作品の鑑賞を楽しんでいただきました。 また、11月26日には、愛知県
文化協会連合会知多部芸能大会が12年ぶりに武豊町で開催されました。当日は、武豊町をはじめ知多5市5町の
文化協会、加盟団体で活躍されている35団体が参加され、芸能の祭典として多くの皆さんに楽しんでいただきました。 最後に、
スポーツ課であります。 11月19日に、たけとよ
スポーツDayを開催いたしました。様々な種目に挑戦をするたけとよ
チャレンジ大会及びたけとよ
ウォ~カ~を、合わせて1,226人の方々にご参加をいただきました。 また、
武豊中央公園では、
スポーツ推進委員による
ニュースポーツ、モルック、スナッグゴルフ及びドッヂビーの体験会や
キッチンカーによる飲食など、大盛況の1日となりました。 以上をもちまして、町政の
諸般報告とさせていただきます。よろしくお願いいたします。ありがとうございました。 〔降壇〕
○議長(
青木信哉君) ありがとうございました。
△日程第4 武豊町
選挙管理委員会委員及び補充員の選挙
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第4、武豊町
選挙管理委員会委員及び補充員の選挙を行います。 この選挙につきましては、現
選挙管理委員会委員及び補充員が令和5年12月22日をもって任期満了となります。このため、
地方自治法第182条第1項及び第2項の規定により、委員4人、補充員4人を議会で選挙するものであります。 お諮りをします。選挙の方法につきましては、
地方自治法第118条第2項の規定により
指名推選により行いたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(
青木信哉君) 異議なしと認め、
指名推選とすることに決定しました。 お諮りをします。指名の方法につきましては、議長が指名することにしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(
青木信哉君) 異議なしと認め、議長が指名することに決しました。 それでは、武豊町
選挙管理委員会委員及び補充員の指名を行います。 初めに、委員には、鈴木重久さん、鳥居初己さん、
籾山敏宏さん、伊藤幹久さんを指名いたします。 また、補充員には、伊藤 彰さん、田中康文さん、長尾 誠さん、
伊藤眞治さんを指名いたします。 お諮りをします。ただいま議長において指名した方々をそれぞれ
選挙管理委員及び補充員の当選人と定めることにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(
青木信哉君) 異議なしと認め、ただいま指名いたしました方々が武豊町
選挙管理委員会委員及び補充員に当選されました。 次に、
選挙管理委員に欠員が生じた場合の補充の順序についてお諮りをします。補充の順序につきましては、ただいま議長が指名いたしました順序にしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(
青木信哉君) 異議なしと認め、補充の順序は、先ほど議長が指名した順序に決定いたしました。
△日程第5 報告第9号
専決処分の報告について「
損害賠償の額の決定及び和解の
専決処分について」
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第5、報告第9号
専決処分の報告について「
損害賠償の額の決定及び和解の
専決処分について」を議題とします。 報告を願います。
◎
スポーツ課長(
佐伯広行君) 報告第9号
専決処分の報告についてご説明申し上げます。 本報告は、
地方自治法第180条第1項の規定に基づき、次のとおり
専決処分しましたので、同条第2項の規定により議会に報告するものであります。 次ページ、専決第11号、
専決処分書をご覧ください。 令和5年7月6日、
知多南部広域環境センターから武豊町
屋内温水プールへの熱供給の緊急停止に伴い、7月6日木曜日正午から11日火曜日まで、4日半にわたり本施設を休館したことによる損害を補償するものであります。 武豊町と相手方の和解及び
損害賠償の額につきまして、令和5年11月20日に次のとおり
専決処分したものであります。
損害賠償の額は19万5,700円、相手方は
武豊ウェルネスパートナーズ株式会社であります。 報告は以上です。
○議長(
青木信哉君) 報告は終わりました。 これより質疑を行います。質疑はございませんか。
◆2番(梶田進君) 1点、
損害賠償の額が19万5,700円ですけれども、この19万5,700円の
積算根拠を教えてください。
◎
スポーツ課長(
佐伯広行君)
積算根拠でございます。これは昨年同時期の売上金を基に算定をさせていただいております。 まず、昨年同時期、
利用料金の相当額が51万7,900円でございました。そして、休館の期間に代替で無料開放いたしました
温浴施設の無料の
利用助成相当額、こちらが9万6,400円、そして、休業期間による監視員や
アルバイト人件費の減額経費がマイナスで41万8,600円、合計いたしまして19万5,700円となったものであります。 以上です。
○議長(
青木信哉君) ほかにございませんか。
◆1番(とばひさし君)
損害賠償に関する規約、契約書の該当箇所と内容をお教えください。また、今後同様の問題があったときにも同様の契約内容で結んだのでしょうかということを、まずお教えください。よろしくお願いします。
◎
スポーツ課長(
佐伯広行君) まず、プールの基本構想、基本方針の中で、ゆめくりんに熱供給の事故があった場合は武豊町が補償するということを決めております。また、契約書の中でこのような事案があった場合は、SPCと協議し決めていくとあります。今後、どのような事象が起こるかにつきましては予想しかねますので、事案が起こったときに武豊町とSPCの中で協議をしていくものとされております。 以上です。
◆1番(とばひさし君) ありがとうございます。私が頂いている資料だと、実施方針のリスク分担表、ちょっと古い資料になってしまうのですけれども、そちらのほうだと、これは不可抗力なのか、第三者賠償になるのかとか、どこのリスク種類になるのかは分からないのですけれども、不可抗力の場合ですと、本町が主分担で事業者は従分担となっているので、実際こういう場合は武豊町だけが全て責任を負うのでしょうか。それとも、SPCを含めた事業者を含めて賠償するようなリスク分担をすることになるのでしょうか。お教えください。
◎
スポーツ課長(
佐伯広行君) 事ゆめくりんの熱供給に関する賠償につきましては、武豊町が補償するということになっております。 以上です。
○議長(
青木信哉君) ほかにございませんか。 ないようですので、これで質疑を終わります。
△日程第6 諮問第2号
人権擁護委員候補者の推薦について
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第6、諮問第2号
人権擁護委員候補者の推薦についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。
◎町長(
籾山芳輝君) ただいまご上程をいただきました諮問第2号
人権擁護委員候補者の推薦につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。 人権擁護委員は、法務大臣が委嘱をする職でありまして、その委嘱に当たりましては、市町村長が議会の意見を聞いて推薦するという手続になっております。本町の人権擁護委員5名のうち、任期満了を迎えられます遠藤 満さんを引き続き
人権擁護委員候補者として法務大臣に推薦いたしたく、若干任期前ではありますが、諸手続の関係から今議会に諮問をさせていただくものであります。 それでは、議案書の朗読をもちまして提案理由の説明に代えさせていただきますので、よろしくお願いをいたします。 諮問第2号
人権擁護委員候補者の推薦について。 人権擁護委員として下記の者を推薦したいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定により議会の意見を求めるものであります。 令和5年12月1日提出、
武豊町長。 記といたしまして、住所、武豊町字平井三丁目27番地、氏名、遠藤 満、生年月日、昭和30年4月22日、任期は令和6年4月1日から令和9年3月31日までの3年間であります。 なお、遠藤さんの経歴につきましては、参考資料を1ページに添付させていただいております。ご参考にしていただきながら、ご承認賜りますようお願いを申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 以上で、諮問第2号の提案説明は終わりました。 これより質疑を行います。質疑はございませんか。 ないようですので、これで質疑を終わります。 お諮りをします。諮問第2号につきましては、委員会付託、討論を省略して、直ちに採決をいたしますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(
青木信哉君) 異議なしと認め、これより諮問第2号の採決をいたします。 諮問第2号について、原案に異議なく答申することにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(
青木信哉君) 異議なしと認め、諮問第2号は原案に異議なく答申することに決定いたしました。
△日程第7 議案第51号 令和5年度武豊町
一般会計補正予算(第6号)
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第7、議案第51号 令和5年度武豊町
一般会計補正予算(第6号)を議題とします。 提案理由の説明を求めます。
◎次長兼
総務課長(
杉浦正享君) 議案第51号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 この補正予算は、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億2,419万円を追加し、歳入歳出予算の総額を182億1,643万7,000円とするものであります。あわせまして、第2条で繰越明許費を追加するものであります。 それでは、内容につきましてご説明いたします。 42ページをお願いいたします。 会計年度任用職員以外の職員の表をご覧ください。会計年度任用職員以外の職員給や手当など、人件費の補正内容につきまして総括的にご説明いたします。 減額の主な要因は、給料、職員手当、共済費であります。これは、正規職員の減及び育児休業者などの増加によるものであります。加えまして、4月の人事異動により各費目の人件費に変動がありますので、それぞれ過不足の額を補正させていただくものであります。これをもちまして、各款、項に散在する人件費の説明は省略させていただきます。 それでは、歳出につきましてご説明いたしますので、15、16ページをお願いします。 1款議会費、1項1目議会費、説明の2議員費は、
期末手当の支給率の変更に伴う増額であります。 2款総務費、1項2目人事管理費、説明の1人事一般管理費は、児童手当に係る上下水道事業会計繰出金の増額であります。 17、18ページ、10目
交通安全対策費、説明の5地域交通事業費は、雑入による財源更正であります。 12目記念事業費、説明の3記念事業費は、令和6年度に70周年記念事業として開催予定の環境に関する講演会のPRに係る経費の計上であります。 19、20ページ、2款総務費、3項1目戸籍住民基本台帳費、説明の2戸籍一般管理費は、雇用保険の料率変更及び報酬実績に伴う会計年度任用職員雇用保険料の増額であります。 3款民生費、1項1目社会福祉総務費、説明の5
国民健康保険事業特別会計繰出金は、一般会計より繰り出すべき職員給与費等の増額であります。 説明の7介護保険事業特別会計繰出金は、低所得者の保険料軽減繰入金及び一般会計より繰り出すべき職員給与費等の減額であります。 21、22ページ、2目障害者福祉費、説明の1障害者福祉一般管理費は、過年度分の国・県への障害者総合福祉事業費負担金及び補助金精算返還金の計上であります。 説明の4障害者自立支援給付費は、令和6年度制度改正に対応するための自立支援システム電算業務委託料の計上、介護訓練等給付費及び障害者共同生活援助給付費は、実績及び見込みによる増額であります。 説明の6障害者地域生活支援事業費は、障害者相談支援事業が消費税の対象と国から指示を受けたことによる平成30年度から令和5年度の相談支援事業委託料の増額であります。 23、24ページ、3款民生費、2項1目児童福祉総務費、説明の3児童手当等支給費は、令和4年度分の児童手当国県負担金精算返還金の計上であります。 説明の5障害児施設給付費は、実績及び見込みによる増額であります。 25、26ページ、3款民生費、3項1目医療福祉費、説明の2障害者医療事業費、説明の3子ども医療事業費、説明の5精神障害者医療事業費、27、28ページ、説明の6後期高齢者福祉医療給付事業費、説明の7養育医療給付事業費は、実績及び見込みによる増額であります。 続きまして、4款衛生費、1項5目公害対策費、説明の4環境保全対策事業費は、実績及び見込みによる増額であります。 29、30ページ、7款商工費、1項1目商工振興費、説明の2武豊町生活応援券事業費は、県費補助金による財源更正であります。 31、32ページ、8款土木費、2項3目道路新設改良費、説明の1道路新設改良事業費は、実績及び見込みによる増額であります。 8款土木費、5項3目公共下水道費、説明の1下水道事業会計繰出金は、一般会計より繰り出すべき人件費分の増額であります。 33、34ページ、9款消防費、1項1目常備消防費、説明の1知多中部広域事務組合費は、雑入による財源更正であります。 10款教育費、1項3目義務教育振興費、説明の1義務教育振興一般管理費は、雇用保険の料率変更及び報酬実績に伴う会計年度任用職員雇用保険料の増額であります。 10款教育費、2項1目学校管理費、説明の1小学校一般管理費は、寄附金による財源更正であります。 説明の2小学校維持管理費は、令和6年度に衣浦小学校、富貴小学校におきましてそれぞれ学級数の増加が見込まれるため、これに対応するための修繕料の増額であります。 35、36ページ、10款教育費、3項1目学校管理費、説明の2中学校維持管理費は、令和6年度に
武豊中学校におきまして学級数の増加が見込まれるため、これに対応するための修繕料の増額であります。 37、38ページ、10款教育費、4項4目公民館費、説明の3公民館管理費は、令和6年度に予定しています組織の一部改編に対応するため、修繕料をはじめとする各種経費の計上であります。 39、40ページ、10款教育費、5項2目体育施設費、説明の2温水プール事業費は、熱供給の緊急停止に伴う臨時休館による
屋内温水プール事業賠償金の計上であります。 以上で歳出の説明とさせていただきます。 続きまして、歳入であります。 少し戻っていただきまして、11、12ページをお願いします。 15款国庫支出金、1項1目民生費国庫負担金、1節社会福祉費負担金、障害者総合福祉事業費負担金は、歳出でご説明しました介護訓練等給付費への負担金2分の1の計上であります。 介護保険料軽減強化負担金は、令和5年度交付決定分による減額計上であります。 2節児童福祉費負担金、障害児施設給付費等国庫負担金は、歳出でご説明しました障害児通所給付費への負担金2分の1の計上であります。 次に、15款国庫支出金、2項2目民生費国庫補助金、障害者総合福祉事業費補助金は、歳出で説明しました自立支援システム電算業務委託料に係る補助金2分の1の計上であります。 次に、16款県支出金、1項1目民生費県負担金、1節社会福祉費負担金、障害者総合福祉事業費負担金は、歳出でご説明しました介護訓練等給付費への負担金4分の1の計上であります。 介護保険料軽減強化負担金は、令和5年度交付決定分による減額計上であります。 2節児童福祉費負担金、障害児施設給付費等県費負担金は、歳出でご説明しました障害児通所給付費への負担金4分の1の計上であります。 次に、16款県支出金、2項2目民生費県補助金、1節社会福祉費補助金、障害者総合福祉事業費補助金は、歳出でご説明しました障害者共同生活援助給付費に係る補助金2分の1の計上であります。 3節医療福祉費補助金は、歳出でご説明しました医療福祉費に係る補助金2分の1の計上であります。 13、14ページ、9目商工費県補助金、げんき商店街推進事業費補助金(地域消費拡大事業)は、歳出でご説明しました武豊町生活応援券事業費に係る補助金の計上であります。 次に、18款寄附金、1項4目教育費寄附金、小学校費寄附金は、JFEスチール株式会社知多製造所及び武豊町カード事業協同組合からのご寄附であります。 19款繰入金、2項1目財政調整基金繰入金は、今回の補正予算に係る財源調整であります。 21款諸収入、4項3目雑入、1節総務費雑入、電動バス未導入補償費は、日野自動車株式会社から電動バスが購入できなかったことによる補償であります。 2節民生費雑入、相談支援事業費負担金は、歳出でご説明しました相談支援事業委託料に対しての南知多町、美浜町の負担分の計上であります。 7節消防費雑入、武豊支署建設工事原因者負担金は、農研機構から武豊支署建設中に出てきた地中障害物の検査及び処理費用の原因者負担金の計上であります。 続きまして、5ページをお願いいたします。 第2表繰越明許費であります。 記載の事業につきまして、年度内での工事の完了が見込めないことから追加するものであります。 以上で、議案第51号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 提案説明は終わりました。
△日程第8 議案第52号 令和5年度武豊町
国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第8、議案第52号 令和5年度武豊町
国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)を議題とします。 提案理由の説明を求めます。
◎次長兼
保険医療課長(竹内香君) 議案第52号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 この補正予算は、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ361万1,000円を増額し、歳入歳出予算の総額を36億7,845万6,000円とするものであります。 それでは、内容につきまして、歳出からご説明いたしますので、11、12ページをご覧ください。 初めに、1款総務費、1項1目一般管理費、説明の1人件費は、人事院勧告、人事異動による変動及び時間外勤務手当等の支給実績を踏まえて、それぞれ過不足の額を補正させていただくものであります。 詳細につきましては、次の13、14ページに給与費明細書を掲載しておりますので、後刻お目通しいただきますようお願いいたします。 続きまして、歳入であります。 9、10ページをご覧ください。 6款繰入金、1項1目一般会計繰入金は、歳出における総務費の補正予算に対する職員給与費等繰入金での財源調整であります。 以上で、議案第52号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 提案説明は終わりました。
△日程第9 議案第53号 令和5年度武豊町
介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第9、議案第53号 令和5年度武豊町
介護保険事業特別会計補正予算(第1号)を議題とします。 提案理由の説明を求めます。
◎
福祉課長(
篠崎奈緒美君) 議案第53号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 この補正予算は、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ430万円を追加し、歳入歳出予算の総額を25億8,341万1,000円とするものであります。 それでは、内容につきまして、歳出からご説明いたしますので、11、12ページをご覧ください。 1款総務費、1項1目一般管理費、説明の1人件費は、人事異動による変動及び時間外勤務手当の支給実績を踏まえて、それぞれ過不足の額を補正するものであります。 詳細につきましては、13、14ページに給与費明細書を掲載しておりますので、後刻お目通しいただきますようお願いいたします。 6款諸支出金、1項1目償還金及び還付加算金、説明の1第1号被保険者還付金及び加算金は、上半期の還付実績から見込んだ増額であります。 説明の2償還金は、国・県への償還金を計上するものであります。 続きまして、歳入であります。9、10ページをご覧ください。 1款介護保険料、1項1目第1号被保険者保険料、現年度分特別徴収保険料及び現年度分普通徴収保険料は、低所得者に対する介護保険料の軽減措置の対象者数の変更により増額するものであります。 4款支払基金交付金、1項1目介護給付費交付金、過年度分介護給付費交付金及び2目地域支援事業支援交付金、過年度分地域支援事業支援交付金は、令和4年度分の未交付分が交付されましたので計上するものであります。 7款繰入金、1項6目低所得者保険料軽減繰入金、1節現年度分低所得者保険料軽減繰入金は、一般会計の国・県の介護保険料軽減強化負担金が対象者数の変更により減額となったことによる減額であります。 7目その他一般会計繰入金、1節職員給与費等繰入金は、歳出でご説明申し上げました人件費につきまして財源調整をするものであります。 8款繰越金、1項1目繰越金は、前年度の残高を財源とするもので、歳出でご説明申し上げました6款諸支出金に充当するものであります。 以上で、議案第53号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 提案説明は終わりました。
△日程第10 議案第54号 令和5年度武豊町
水道事業会計補正予算(第1号)
△日程第11 議案第55号 令和5年度武豊町
下水道事業会計補正予算(第1号)
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第10、議案第54号 令和5年度武豊町
水道事業会計補正予算(第1号)と日程第11、議案第55号 令和5年度武豊町
下水道事業会計補正予算(第1号)を一括して議題とします。 提案理由の説明を求めます。
◎
上下水道課長(
前田克康君) 議案第54号の提案理由の説明を申し上げます。 令和5年度武豊町
水道事業会計補正予算(第1号)であります。 第2条として、初めに、収益的支出の予定額であります。 第1款水道事業費用を104万5,000円増額し、総額を8億513万円とするものであります。 第3条として、資本的支出の予定額であります。 予算第4条、本文の金額を記載のとおり改め、第1款資本的支出を80万5,000円増額し、総額を3億5,929万6,000円とするものであります。 第4条として、予算第8条の金額を185万円増額し、4,912万円に改めるものであります。 詳細を事項別明細書により説明させていただきますので、8、9ページをご覧ください。 収益的支出の1款1項3目総係費は、人事異動等に伴う人件費の増額補正であります。 10ページ、11ページをご覧ください。 資本的支出の1款1項1目総係費につきましても、人件費の増額補正であります。 なお、給与費明細書など関係書類が添付してありますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で、議案第54号の提案理由の説明とさせていただきます。 続きまして、議案第55号の提案理由の説明を申し上げます。 令和5年度武豊町
下水道事業会計補正予算(第1号)であります。 第2条として、収益的収入及び支出の予定額であります。 収益的収入につきましては、第1款下水道事業収益を316万3,000円増額し、総額を11億5,894万4,000円とするものであります。 収益的支出につきましては、第1款下水道事業費用を176万円増額し、総額を10億3,647万5,000円とするものであります。 第3条として、資本的収入及び支出の予定額であります。 予算第4条本文の金額を記載のとおりに改め、第1款資本的収入を7万4,000円増額し、総額を4億4,451万5,000円とし、第1款資本的支出を7万4,000円増額し、総額を7億2,560万9,000円とするものであります。 第4条として、予算第8条の金額を172万4,000円増額し、5,157万7,000円に改めるものであります。 第5条として、予算第9条の金額を増額し、7億5,713万1,000円に改めるものであります。 詳細を事項別明細書により説明させていただきますので、12、13ページをご覧ください。 初めに、収益的支出であります。 1款1項6目総係費は、人事異動等に伴う人件費の増額補正であります。 10ページ、11ページをご覧ください。 収益的収入であります。 1款1項2目雨水処理負担金は、雨水事業に係る人件費の補正に伴う一般会計からの繰入金の増額補正であります。 16ページ、17ページをご覧ください。 資本的支出であります。 1款1項1目総係費は、人事異動等に伴う人件費の増額補正であります。 14ページ、15ページをご覧ください。 資本的収入であります。 1款2項1目他会計出資金は、建設改良に係る人件費の補正に伴う一般会計からの繰入金の減額補正であります。 また、1款4項1目他会計補助金は、建設改良に係る人件費の補正に伴う一般会計からの繰入金の増額補正であります。 なお、給与費明細書など関係書類が添付してありますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で、議案第55号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 提案説明は終わりました。
△日程第12 議案第56号
武豊町議会の議員の
議員報酬、
費用弁償及び
期末手当に関する条例の一部改正について
△日程第13 議案第57号
武豊町長、副町長の給与に関する条例の一部改正について
△日程第14 議案第58号 武豊町
教育委員会教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件及び
職務専念義務の特例に関する条例の一部改正について
△日程第15 議案第59号 武豊町職員の給与に関する条例の一部改正について
△日程第16 議案第60号 武豊町一般職の
任期付職員の採用に関する条例の一部改正について
△日程第17 議案第61号 武豊町
フルタイム会計年度任用職員の給与に関する条例の一部改正について
△日程第18 議案第62号 武豊町
パートタイム会計年度任用職員の給与及び
費用弁償に関する条例の一部改正について
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第12、議案第56号
武豊町議会の議員の
議員報酬、
費用弁償及び
期末手当に関する条例の一部改正についてから日程第18、議案第62号 武豊町
パートタイム会計年度任用職員の給与及び
費用弁償に関する条例の一部改正についてを一括して議題とします。 提案理由の説明を求めます。
◎次長兼
秘書広報課長(磯部好文君) ただいま一括上程賜りました7つの議案につきまして、順次提案理由のご説明を申し上げます。 まず、議案第56号についてであります。 この案は、特別職の職員の給与に関する法律の一部改正に準拠し、また、近隣市町の状況を踏まえ、議員の
期末手当の支給割合について改正を行うものであります。 それでは、2ページの新旧対照表(第1条関係)をご覧ください。 第1条関係は、今年度における支給割合の改正であります。 第6条第2項のただし書において、既に支給しました6月の支給割合「100分の165」に、12月の支給割合として「100分の175」を加える改正になります。 この改正により、年間の支給割合は現行の「100分の330」から「100分の340」となり、年間100分の10の引上げとなります。 次に、3ページをご覧ください。 第2条関係は、来年度以降における支給割合の改正であります。今年度の支給割合である6月の「100分の165」と12月の「100分の175」を平準化するもので、第6条第2項のただし書で規定される支給割合を「100分の170」に改めるものであります。 1ページに戻っていただきまして、附則をご覧ください。 第1条は、施行期日等で、第1項では公布の日から施行するものとし、第2条の規定のみ令和6年4月1日から施行とするものであります。 第2項は、第1条による改正後の規定を令和5年12月1日から適用するものであります。 第2条は、改正前に既に支給された
期末手当を改正後に支給すべき
期末手当の内払いとすることで、差額の支給により対応できるよう定めるものであります。 続きまして、議案第57号であります。 先ほどの議案第56号と同様の理由により、町長、副町長の
期末手当の支給割合について、議員の皆様と同じ割合による改正を行うものであります。 それでは、2ページの新旧対照表(第1条関係)をご覧ください。 第1条関係は、第5条第2項ただし書において、既に支給をしました6月の支給割合「100分の165」に12月の支給割合として「100分の175」を加える改正になります。 次に、3ページをご覧ください。 第2条関係は、6月と12月の支給割合を平準化するもので、第5条第2項ただし書において、支給割合を「100分の170」に改めるものであります。 この結果、議案第56号と同様、第1条の改正、第2条の改正ともに、年間の支給割合は、いずれも現行の「100分の330」から「100分の430」となるものであります。 1枚戻っていただきまして、附則をご覧ください。 議案第56号と同様の内容で、施行期日等について定めるものであります。 失礼しました。2か所訂正をさせていただきたいと思います。 1条の改正、2条の改正ともに、年間の支給割合はいずれも「100分の330」から「100分の430」と先ほど申し上げたようですが、「100分の340」の間違いでございますので訂正させていただきます。よろしくお願いいたします。 続きまして、議案第58号であります。 前の2議案と同様の理由により、教育長の
期末手当の支給割合について改正を行うものであります。 それでは、2ページの新旧対照表(第1条関係)をご覧ください。 第1条関係は、第2条第4項ただし書において、既に支給をした6月の支給割合「100分の165」に12月の支給割合として「100分の175」を加える改正になります。 次に、3ページの新旧対照表をご覧ください。 第2条関係は、6月と12月の支給割合を平準化するもので、第2条第4項ただし書において、支給割合を「100分の170」に改めるものであります。 この結果、前の2議案と同様に、第1条の改正、第2条の改正ともに、年間の支給割合は、いずれも現行の「100分の330」から「100分の340」となるものであります。 1枚戻っていただきまして、附則であります。 前の2議案と同様の内容としております。 続きまして、議案第59号についてであります。 この案は、人事院勧告に伴い一般職の職員の給与に関する法律が一部改正されたことにより、愛知県及び県内市町村の改正状況を鑑み、情勢適応の原則に基づきまして、本条例の
期末手当、勤勉手当及び給料表について改正をするものであります。 それでは、12ページの新旧対照表(第1条関係)をご覧ください。 第1条関係は、今年度における
期末手当及び勤勉手当の支給割合並びに給料表の改正であります。 第20条第2項は、職員の
期末手当について、既に支給をした6月の支給割合「100分の120」に12月の支給割合「100分の125」を加える改正で、100分の5の引上げとなります。 第3項は、定年前再任用短時間勤務職員の
期末手当について、既に支給をした6月の支給割合「100分の67.5」に12月の支給割合「100分の70」を加える改正で、100分の2.5の引上げとなります。 第21条第2項第1号は、職員の勤勉手当について、既に支給をした6月の支給割合「100分の100」に加え、12月の支給割合「100分の105」を加える改正で、100分の5の引上げとなります。 第2号は、定年前再任用短時間勤務職員の勤勉手当について、既に支給をした6月の支給割合「100分の47.5」に加え、12月の支給割合「100分の50」を加える改正で、100分の2.5の引上げとなります。 この改正により、職員の年間支給割合は、
期末手当、勤勉手当を合わせまして、現行の「100分の440」から「100分の450」となるもので、100分の10の引上げとなります。 また、定年前再任用短時間勤務職員の年間の支給割合は、
期末手当、勤勉手当を合わせ、現行の「100分の230」から「100分の235」となるもので、100分の5の引上げとなります。 13ページの別表第1は、行政職給料表(一)の改正であり、全ての級において給料月額が引上げになります。全体を平均しますと1.3%程度の引上げで、若年層を中心とした引上げとなっております。 次に、18ページの別表第2、行政職給料表(二)の改正であります。こちらも全ての級において引上げとなります。 続きまして、24ページをご覧ください。 第2条関係は、来年度以降における
期末手当と勤勉手当の支給割合の改正であります。 第20条は、第1条の改正規定により改正しました
期末手当の支給割合を平準化するもので、第2項では職員の
期末手当について、6月、12月とも「100分の122.5」の支給割合に改めるものであります。 第3項では、定年前再任用短時間勤務職員の
期末手当について、6月、12月とも「100分の68.75」の支給割合に改めるものであります。 第21条第2項は、第1条の改正により改正しました勤勉手当の支給割合を平準化するもので、第1号では職員の勤勉手当について、6月、12月とも「100分の102.5」の支給割合に改めるものであります。 第2号は、定年前再任用短時間勤務職員の勤勉手当について、6月、12月とも「100分の48.75」の支給割合に改めるものであります。 この改正により、
期末手当、勤勉手当を合わせた年間の支給割合は、第1条の規定と同様、職員「100分の450」、定年前再任用短時間勤務職員「100分の235」となります。 11ページまでお戻りください。 附則であります。第1条は、施行期日等の規定で、第1項では公布の日から施行するものとし、第2条の規定のみ令和6年4月1日から施行とするものであります。 第2項は、第1条による改正後の条例の規定は、令和5年4月1日に遡って適用するものであります。 第2条は、改正前に既に支給された給与を改正後に支給すべき給与の内払いとすることで、差額の支給により対応できるよう定めるものであります。 続きまして、議案第60号についてであります。 この案は、一般職の
任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律の一部改正を準拠し、特定
任期付職員の
期末手当の支給割合について改正を行うものであります。 それでは、2ページの新旧対照表(第1条関係)をご覧ください。 第1条関係は、今年度における支給割合の改正であります。 第7条第2項において、6月の支給割合「100分の165」に12月の支給割合「100分の175」を加える改正になります。この改正により、年間の支給割合は、現行の「100分の330」から「100分の340」となり、年間100分の10の引上げとなります。 次に、3ページをご覧ください。 第2条関係は、来年度以降における支給割合の改正であります。 今年度の支給割合である6月の「100分の165」と12月の「100分の175」を平準化するもので、第7条第2項で規定する支給割合を「100分の170」に改めるものであります。 1ページ戻っていただきまして、附則をご覧ください。 第1条は、施行期日等で、第1項では公布の日から施行するものとし、第2条の規定のみ令和6年4月1日から施行とするものであります。 第2項は、第1条による改正後の規定を令和5年12月1日から適用するものであります。 第2条は、改正前に既に支給された
期末手当を改正後に支給すべき
期末手当の内払いとすることで、差額の支給により対応できるよう定めるものであります。 続きまして、議案第61号についてであります。 議案第59号 武豊町職員の給与に関する条例の一部改正と同様、人事院勧告に伴い一般職の職員の給与に関する法律が一部改正されたことにより、愛知県及び県内市町村の改正状況を鑑み、情勢適応の原則に基づきまして本条例の給料表を改正するものであります。 それでは、6ページの新旧対照表をご覧ください。 別表第1は、給料表の改正であり、全ての級において給料月額が引上げとなります。1級では平均5.2%の引上げ、2級では平均2.8%の引上げとなっております。 5ページにお戻りください。 附則であります。施行期日を令和6年4月1日からとするものであります。 続きまして、議案第62号についてであります。 先ほどの議案第61号と同様の理由及び一般職の
任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律の改正により、本条例の行政職報酬表及び特定専門職報酬表について改正を行うものであります。 それでは、6ページの新旧対照表をご覧ください。 別表第1の第1項、行政職報酬表については、先ほどの議案第61号と同様の改正であります。 次に、10ページ、第2項、特定専門職報酬表に関しては、一般職の
任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律による給与に関する特例に順次定めておりまして、当該法律の改正により報酬月額が改正されることにより、平均1.1%程度の増額となります。 5ページにお戻りください。 附則であります。施行期日を令和6年4月1日からとするものであります。 以上で、議案第56号から議案第62号までの提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 提案説明は終わりました。
△日程第19 議案第63号
災害応急対策又は
災害復旧のため派遣された職員に対する
災害派遣手当に関する条例の一部改正について
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第19、議案第63号
災害応急対策又は
災害復旧のため派遣された職員に対する
災害派遣手当に関する条例の一部改正についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。
◎次長兼
秘書広報課長(磯部好文君) 議案第63号につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。 本条例は、
災害応急対策又は
災害復旧のため、本町の要請に応じて他の関係機関から派遣された職員に対し、
災害派遣手当を支給するためのものであります。 この案は、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部改正に伴い、手当の名称を改正するものであります。 それでは、2ページの新旧対照表をご覧ください。 第1条の「新型インフルエンザ等緊急事態派遣手当」を「特定新型インフルエンザ等対策派遣手当」に改めるものであります。 1ページに戻っていただきまして、附則をご覧ください。施行期日を公布の日から施行とするものであります。 以上で、議案第63号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 提案説明は終わりました。
△日程第20 議案第64号 武豊町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び
費用弁償に関する条例の一部改正について
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第20、議案第64号 武豊町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び
費用弁償に関する条例の一部改正についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。
◎
学校教育課長(森田光一君) 議案第64号につきまして、提案理由の説明をさせていただきます。 この案を提出いたしますのは、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第47条の5の規定に基づき、町立学校に学校運営協議会を設置するため、本条例を改正する必要があるからであります。 改正内容につきましては、2ページの新旧対照表をご覧ください。 別表第1、いじめ問題調査委員会委員の項の次に、学校運営協議会委員、日額6,600円を加えるものであります。 1ページに戻っていただきまして、附則であります。この条例は、令和6年4月1日から施行するものであります。 以上で、議案第64号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 提案説明は終わりました。
△日程第21 議案第65号
武豊町立学校施設の開放に関する条例の一部改正について
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第21、議案第65号
武豊町立学校施設の開放に関する条例の一部改正についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。
◎
スポーツ課長(
佐伯広行君) 議案第65号
武豊町立学校施設の開放に関する条例の一部改正につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。 この改正は、屋内運動場用の冷暖房設備を学校施設開放の設備として新規に加えるため、本条例の一部を改正するものであります。 2ページ、新旧対照表をご覧ください。 第9条第2項につきまして、旧のほうでは運動場夜間照明施設の項目のみを規定しておりましたが、新たに冷暖房設備の項目を加えるため、新の別表2のとおり、体育館など各施設で冷暖房設備の使用料をそれぞれ規定する改正となっております。 1ページに戻っていただき、附則をご覧ください。この条例は、令和6年4月1日から施行するものであります。 説明は以上です。よろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 提案説明は終わりました。
△日程第22 議案第66号
常滑武豊衛生組合の解散について
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第22、議案第66号
常滑武豊衛生組合の解散についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。
◎
環境課長(北河晃君) 議案第66号
常滑武豊衛生組合の解散について、提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出いたしますのは、
地方自治法第288条の規定に基づき、令和6年3月31日をもって
常滑武豊衛生組合を解散することについて、関係地方公共団体である常滑市と協議する必要があるため、同法第290条の規定により議会の議決を求めるものであります。 以上で提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 提案説明は終わりました。
△日程第23 議案第67号
常滑武豊衛生組合の解散に伴う
財産処分について
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第23、議案第67号
常滑武豊衛生組合の解散に伴う
財産処分についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。
◎
環境課長(北河晃君) 議案第67号
常滑武豊衛生組合の解散に伴う
財産処分について、提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出いたしますのは、
地方自治法第289条の規定に基づき、令和6年3月31日をもって
常滑武豊衛生組合を解散することに伴い、同組合の所有する財産の処分に関して、関係地方公共団体である常滑市と協議する必要があるため、同法第290条の規定により議会の議決を求めるものであります。 裏面の資料1ページをご覧ください。 こちらが常滑市と武豊町で取り交わす
常滑武豊衛生組合の解散に伴う
財産処分に関する協議書であります。組合名義の土地、建物、動産、物品等の帰属先について記載しております。 以上で提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 提案説明は終わりました。
△日程第24 議案第68号
常滑武豊衛生組合規約の一部を変更する規約について
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第24、議案第68号
常滑武豊衛生組合規約の一部を変更する規約についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。
◎
環境課長(北河晃君) 議案第68号
常滑武豊衛生組合規約の一部を変更する規約について、提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出いたしますのは、
常滑武豊衛生組合の解散に伴い、事務の承継団体を規約に明記する必要があり、
常滑武豊衛生組合規約を変更することについて、関係地方公共団体である常滑市と協議する必要があるため、
地方自治法第290条の規定により議会の議決を求めるものであります。 1枚はねていただき、資料2ページ、新旧対照表をご覧ください。 本則に、第5章、組合の解散に伴う事務の承継、第13条、組合の解散に伴う事務は武豊町が承継するという1章を加えるものであります。 戻っていただき、資料1ページをご覧ください。 附則であります。この規約は、愛知県知事の許可のあった日から施行するものであります。 以上で提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 提案説明は終わりました。
△日程第25 議案第69号
町営住宅A棟外壁改修工事請負変更契約の締結について
○議長(
青木信哉君) 次に、日程第25、議案第69号
町営住宅A棟外壁改修工事請負変更契約の締結についてを議題とします。
◎次長兼
都市計画課長(
榊原全伸君) 議案第69号
町営住宅A棟外壁改修工事請負変更契約の締結につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出いたしますのは、
地方自治法第96条第1項第5号の規定によるものであります。令和5年度の事業といたしまして、次のとおり工事請負変更契約を締結したいため、議会の議決を求めるものであります。 記といたしまして、1、工事名は町営住宅A棟外壁改修工事であります。2、路線等の名称は町営住宅A棟、3、工事場所は知多郡武豊町字楠五丁目地内、4、変更後の工事請負金額は6,497万5,900円、5、請負契約者は富川建設株式会社であります。 次のページ、1ページの参考資料をご覧ください。 1、工事の概要として、工期は令和5年6月22日から令和6年3月15日までであります。 2、建築物の概要、3、変更の概要につきましては、参考資料に記載のとおりであります。 以上で、議案第69号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
○議長(
青木信哉君) 提案説明は終わりました。 お諮りをします。ただいま説明のありました議案第51号から議案第69号までの19議案に対する質疑は、12月12日の本会議で議案に対する質疑として行いますが、これにご異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(
青木信哉君) 異議なしと認めます。よって、議案第51号から議案第69号までの19議案に対する質疑は、12月12日の本会議で議案に対する質疑として行うことに決定いたしました。 以上で本日の日程は全て終了いたしました。 本日はこれで散会といたします。 なお、12月4日午前9時から本会議を再開しますので、よろしくお願いいたします。 〔午前10時33分 散会〕...