武豊町議会 > 2023-03-02 >
03月02日-01号

  • "防災拠点"(/)
ツイート シェア
  1. 武豊町議会 2023-03-02
    03月02日-01号


    取得元: 武豊町議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-11
    令和 5年  3月 定例会(第1回)                令和5年第1回              武豊町議会定例会会議録●招集年月日 令和5年3月2日●招集場所  武豊町議事堂●議事日程 (第1号) 令和5年3月2日(木)午前9時00分開会 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 町長の諸般報告及び令和5年度予算編成報告 日程第4 報告第1号 専決処分の報告について            「武豊中央公園整備工事(2期・土木)請負変更契約の締結について」 日程第5 同意第1号 武豊町固定資産評価審査委員会の委員の選任について 日程第6 同意第2号 武豊町教育委員会教育長の任命について 日程第7 議案第2号 令和4年度武豊町一般会計補正予算(第12号) 日程第8 議案第3号 令和4年度武豊町国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) 日程第9 議案第4号 令和4年度武豊町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 日程第10 議案第5号 令和4年度武豊町介護保険事業特別会計補正予算(第2号) 日程第11 議案第6号 令和5年度武豊町一般会計予算 日程第12 議案第7号 令和5年度武豊町国民健康保険事業特別会計予算 日程第13 議案第8号 令和5年度武豊町後期高齢者医療特別会計予算 日程第14 議案第9号 令和5年度武豊町介護保険事業特別会計予算 日程第15 議案第10号 令和5年度武豊町水道事業会計予算 日程第16 議案第11号 令和5年度武豊町下水道事業会計予算 日程第17 議案第12号 武豊町個人情報の保護に関する法律施行条例の制定について 日程第18 議案第13号 武豊町情報公開・個人情報保護審査会条例の制定について 日程第19 議案第14号 武豊町議会の議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について 日程第20 議案第15号 武豊町長、副町長の給与に関する条例の一部改正について 日程第21 議案第16号 武豊町教育委員会教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件及び職務専念義務の特例に関する条例の一部改正について 日程第22 議案第17号 武豊町国民健康保険条例の一部改正について 日程第23 議案第18号 武豊町国民健康保険税条例の一部改正について 日程第24 議案第19号 武豊町立保育所設置、管理及び保育の実施に関する条例の一部改正について 日程第25 議案第20号 武豊町廃棄物の減量及び処理に関する条例の一部改正について 日程第26 議案第21号 知多都市計画武豊町地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について 日程第27 議案第22号 町道の路線認定について●本日の会議に付した事件   〔議事日程に同じにつき省略〕●本日の出席議員(16名)   1番 久野 勇君    2番 櫻井雅美君    3番 鳥居美和君   4番 甲斐百合子君   5番 野田佳延君    6番 梶田 進君   7番 青木宏和君    8番 青木信哉君    9番 南 賢治君  10番 石川義治君   11番 大岩 保君   12番 本村 強君  13番 福本貴久君   14番 森田義弘君   15番 鈴木一也君  16番 石原壽朗君●本日の欠席議員(なし)●職務のため出席した者の職・氏名(3名)   議会事務局長   中川尚之君   議会事務局長            中野暁子君   補佐   同  書記    橋本佳奈美君●説明のため出席した者の職・氏名(18名)   町長       籾山芳輝君   副町長      近藤千秋君   教育長      加藤雅也君   総務部長     竹内誠一君   企画部長     池田武彦君   健康福祉部長   松本由美子君   生活経済部長   飯田浩雅君   建設部長     山田晴市君                    次長兼   教育部長     籾山英巳君            杉浦正享君                    総務課長   次長兼            磯部好文君   保険医療課長   竹内 香君   秘書広報課長                    子育て支援   福祉課長     篠崎奈緒美君           森田由紀子君                    課長   環境課長     北河 晃君   土木課長     森山利久君   次長兼            明壁直久君   上下水道課長   前田克康君   都市計画課長                           〔午前9時00分 開会〕 ○議長(石原壽朗君)  皆さん、おはようございます。 議員並びに理事者各位には、ご多用のところご出席を賜りまして、誠にありがとうございます。 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、マスクの着用をお願いいたしておりますが、発言時に限りマスクの着用を自由とさせていただきます。 それでは、開会に先立ち、町長より招集の挨拶をお願いいたします。     〔町長 籾山芳輝君 登壇〕 ◎町長(籾山芳輝君)  皆さん、おはようございます。 本日ここに令和5年第1回武豊町議会定例会を招集申し上げましたところ、大変ご多用の中、全員のご出席を賜りまして、誠にありがとうございます。 本定例会は、新年度予算をはじめ数多くの議案などをご提案申し上げ、令和5年度の町政の方向についてご決定をいただく特に重要な議会であります。どうか各案件につきまして十分にご審議を賜りますとともに、町政諸般につきましてもご意見をいただきますようよろしくお願いを申し上げます。 さて、本定例会にご審議をお願いいたします案件は、報告案件としまして、武豊中央公園整備工事請負変更契約の締結の専決処分の報告について1件、同意案件としまして、武豊町固定資産評価審査委員会の委員の選任についてをはじめ2件、予算案件としまして、令和4年度武豊町一般会計補正予算をはじめ10件、条例案件としまして、武豊町個人情報の保護に関する法律施行条例の制定についてをはじめ10件、その他案件としまして、町道の路線認定について1件、合わせまして24件の議案を予定いたしております。 それぞれのご審議に際しましては詳細な提案説明をさせていただきますので、何とぞ慎重なご審議の上、ご同意、ご可決を賜りますようお願いを申し上げる次第でございます。 会期を通じまして円滑に議事等が進みますようお願いを申し上げまして、招集のご挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。     〔降壇〕 ○議長(石原壽朗君)  ありがとうございました。 ただいまの出席議員は16名であります。定足数に達しておりますので、ただいまから令和5年第1回武豊町議会定例会を開会し、これから本日の会議を開きます。 本日の議事日程は事前に配付したとおりであります。ご協力をお願いいたします。 また、議案説明のため、地方自治法121条の規定により町長はじめ関係職員の出席を求めましたので、ご了承願います。 次に、ご報告いたします。 監査委員から議長のもとに、令和4年10月から12月までの例月出納検査結果報告書の提出があり、議案とともに送付した資料のとおりでありますので、これをもって報告に代えます。 △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(石原壽朗君)  それでは、これより日程に入ります。 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 武豊町議会会議規則第125条の規定により、本定例会の会議録署名議員に、12番 本村 強議員、13番 福本貴久議員を指名いたします。両議員、よろしくお願いいたします。 △日程第2 会期の決定 ○議長(石原壽朗君)  日程第2、会期の決定を議題といたします。 お諮りをします。本定例会の会期は本日より3月22日までの21日間と定めますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石原壽朗君)  異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は本日より3月22日までの21日間と決定いたしました。 △日程第3 町長の諸般報告及び令和5年度予算編成報告 ○議長(石原壽朗君)  日程第3、町長の諸般報告及び令和5年度予算編成報告であります。 町長の登壇を許します。     〔町長 籾山芳輝君 登壇〕 ◎町長(籾山芳輝君)  議長のお許しをいただきましたので、町政の諸般並びに令和5年度予算編成についてご報告を申し上げます。 まず、町政の諸般についてであります。 初めに、決算の関係であります。 令和4年度一般会計の決算見込みにつきましては、本定例会にご提案を申し上げます一般会計補正予算案から推測いたしますと、決算額は、歳出で140億9,300万円ほどになる見込みで、前年度決算額を30億3,400万円ほど下回る状況であります。歳入の根幹たる町税の決算見込みは、法人町民税等の不確定要素はありますが、前年度決算額を上回る見込みであります。 また、歳出におきましては、例年同様、年度末における各事業の予算整理を行い、扶助費などまだ支出が予定される費目を除いて可能な限り減額補正を行いました。その結果、令和4年度末の財政調整基金の残高は約28億4,100万円余になる見込みであります。 次に、部ごとに報告を申し上げます。 初めに、総務部の関係であります。 まず、交通関係であります。 令和4年中の愛知県内の交通死亡事故者数は137人で、昨年と比較をして20人増加し、全国ワースト2位となっております。 武豊町内では2件の交通死亡事故が発生し、交通死亡事故ゼロは1,149日で途絶えることとなりました。また、飲酒運転の検挙者数は6人で、前年と比較をして2人増加をしました。残念ながら県下ワースト5位となってしまいました。 今後も各関係機関と連携をしながら、交通死亡事故ゼロ及び飲酒運転ゼロを目指し、啓発に努めてまいります。 次に、防犯関係であります。 令和4年に町内で発生した刑法犯は140件で、前年比12件の減少となりました。特殊詐欺防止装置購入費の補助金は1月末現在で33件の申請をいただいております。 次に、消防関係であります。 1月8日、3年ぶりに消防出初め式を開催をし、はしご登りや空手の演武などに大きな拍手が送られました。午後には「二十歳のつどい」のオープニングとしてはしご登りを披露し、消防団員の募集及び火災予防のPRも実施されました。 次は企画部の関係であります。 性別に関わりなく活躍できる社会の実現に向け、地域交流センターを会場に2回のセミナーを開催をしました。 2月18日には愛知淑徳大学教授の若松孝司氏を講師に、24名の参加者が現代社会の性の多様性について学びました。また、2月25日にはフェミニストカウンセラーのスズキナオコ氏を講師に、27名の参加者がDVの現状、法律、制度について学びました。参加者それぞれが性的少数者に対する理解並びにDVに対する理解を深める貴重な機会となりました。 次は健康福祉部の関係であります。 初めに、高齢者の状況であります。 2月1日現在、65歳以上の高齢者数は1万910人で、高齢化率は25.2%となりました。前年同期と比べますと、高齢者数は46人、高齢化率では0.1ポイントの減となっております。 次に、令和4年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の関係であります。 2月24日現在、令和4年度における新規の非課税世帯等を対象に、1世帯当たり10万円を360世帯に給付いたしました。 次に、電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金についてであります。 2月24日現在、非課税世帯と家計急変世帯に対し、1世帯当たり5万円を2,976世帯に給付いたしました。 次に、保育園の関係であります。 2月1日現在の保育園の園児数は1,372人であります。年度当初の4月と比較しますと15人の増となっております。 次に、子育て世帯応援臨時給付金についてであります。 2月24日現在、児童手当の対象世帯に対し、武豊町と愛知県の給付金を合わせて、児童1人当たり2万円を5,626人分給付いたしました。 次に、国の子育て世帯生活支援特別給付金についてであります。 2月24日現在、子育て中の非課税世帯等に対し、児童1人につき5万円を250人分給付いたしました。 次に、保健事業の関係であります。 今年度の各種がん検診は、1月末現在、胃がん検診をはじめとする6つのがん検診で、延べ6,329人の方々に受診をしていただきました。 次に、妊産婦タクシー料金助成事業であります。 1月末現在の利用者は延べ64人で、34万5,000円を助成をしております。 次は生活経済部の関係であります。 初めに、人口の動向であります。 2月1日現在、本町の人口は4万3,329人で、昨年2月1日時点の人口と比較して51人の減少となりました。 次に、マイナンバーカードの申請、交付状況であります。 1月末現在の申請者は3万2,033件であり、2月1日現在の人口に対する割合は73.9%であります。また、交付状況は2万5,915件であり、人口に対する割合は59.8%であります。 なお、コンビニ交付サービスを2月24日から開始しました。住民票の写し、印鑑登録証明書、住民税の所得課税証明書、戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書、戸籍の附表の写しが全国のコンビニエンスストアで取得していただくことができます。 次に、環境に関する事業であります。 初めに、令和4年の1年間に各家庭から出た可燃ごみの量は6,512トンでありました。前年同期間と比較して854トンの減少となりました。 一方、プラスチック製容器、包装の回収量は498トンで、前年同期と比較して6トンの増加、また、紙類の回収量は332トンで、前年同期と比較して9トンの増加となりました。 中部知多衛生組合へのし尿等の搬入量は、令和4年の1年間で1万1,062キロリットルであり、前年同期と比較をして136キロリットルの減少となりました。 次に、ゼロカーボンシティの関係であります。 2月24日現在、住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金は87件で、補助金の合計1,199万円の申請をいただいております。 また、次世代自動車購入費補助金は、電気自動車12件、プラグインハイブリッド実験で補助金の合計220万円の申請をいただいております。 次に、消費者行政活性化事業についてであります。 消費者被害の防止を目的に、中学校の家庭科の授業において消費生活相談員による消費生活啓発講座を実施しております。今年度は武豊中学校2年生の8クラスと富貴中学校2年生の3クラス、合計11クラスで実施をしております。 次に、地域振興券事業であります。 利用期間が2月末で終了し、現在事業者からの換金業務を行っております。2月27日現在、1億8,250万円ほどの換金があり、配布した地域振興券の総額に対し約85%の換金率となっております。 次は建設部の関係であります。 まず、小桜地区計画についてであります。 小桜地区は暫定用途地域を解消するために必要な地区計画の策定を進めております。この地区計画は、昨年9月の住民説明会、本年1月の都市計画審議会での審議を経て、今年度末の告示を目指しております。 次に、知多武豊駅東土地区画整理事業についてであります。 現在、道路や宅地造成などの工事を順次進めております。また、愛知県の事業であるみゆき通りの無電柱化及び道路整備の事業計画の変更に伴い、2月に区画整理の事業計画を変更したところであります。 次に、武豊中央公園の整備についてであります。 今年度は防災倉庫の改修、子供・健康広場及びドッグランなどの整備をいたしました。現在は芝生の養生を行っており、今後の生育状況により供用開始の時期を判断してまいりたいと考えております。 次に、やすらぎの森墓園の申込みについてであります。 これまで申込み期間を5月の2週間程度としておりましたが、令和4年度より、5月から翌年1月末までの間、随時申込みができるように変更をいたしました。このため、令和4年度の新規申込み件数は昨年の6件から13件に増え、より多くの方々に申込みをいただくことができました。 なお、墓園の空き状況につきましては、2平米タイプが168区画、3平米タイプが131区画、4平米タイプが103区画となっております。 次は教育委員会の関係であります。 初めに、学校教育課であります。 小・中学校の卒業式は、参列者の制限及び時間の短縮等コロナ禍に配慮しながら、中学校が3月7日に393名、小学校が3月20日に409名の卒業生を送る予定をしております。 次に、生涯学習課であります。 1月8日、町民会館において、民法改正後初となる「二十歳のつどい」を開催をいたしました。当日は365人の皆さんにご出席をいただき、厳粛な式典とにぎやかな記念行事が実行委員会の企画運営の下、執り行われました。 次に、歴史民俗資料館であります。 昨年の12月から2月5日の開催の「むかしのくらし」展には、期間中、町内の4小学校及び町外1校から約400人の小学3年生が社会見学に来館しました。見学は展示品だけでなく、資料館友の会の皆さんにご協力をいただき、綿繰り機や糸車を使った糸紡ぎやわら縄作りなどの体験をしていただきました。 また、文化財防火デーに合わせて、1月15日、下門八幡社において文化財防火訓練を実施をいたしました。下門区の皆さんをはじめ消防団、半田消防署武豊支署、そして文化財保護委員さんのご協力により実践的な訓練を行うことができました。 次に、図書館であります。 12月17日、絵本原画展「カッパのあさごはん」に合わせて、武豊町出身の絵本作家、小山つづきさんによるおはなし会が開催されました。当日は多くの方々が来館され、絵本にちなんだクイズなども行われ、楽しく盛り上がりました。小山さんの今後のご活躍をご祈念を申し上げます。 次に、町民会館であります。 2月18日から武豊春の音楽祭2023が始まりました。今回は10回目の開催となり、きずな予算を活用しながら全35の公演が開催される予定となっております。 最後に、スポーツ課であります。 1月29日、第24回ゆめたろうスマイルマラソンを3年ぶりに開催いたしました。当日は天候に恵まれ、町内外から総勢1,807人の参加をいただきました。大会の開催に当たっては、多くの協賛をいただくとともに、各種団体等から350人を超すボランティアの皆様にご協力をいただきました。全ての関係者に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 以上で諸般報告とさせていただきます。 続きまして、令和5年度の予算編成についてご報告を申し上げます。 既に過日の予算大綱説明及び予算説明会におきまして内容を詳しく説明しておりますので、私からは概要のみご報告をさせていただきます。 令和5年度予算案は、一般会計は前年度と比べ30億5,400万円、21.2%増の174億8,900万円の予算総額であります。また、3つの特別会計及び水道事業会計下水道事業会計を含めた全会計の合計は、11.5%増の273億3,844万9,000円であります。 一般会計の主な支出項目は、小・中学校空調設備設置工事に係る経費として約10億3,800万円、東大高保育園、あおぞら園整備事業に係る経費として約4億1,100万円、公園緑地整備事業に係る経費として約3億7,100万円、町道武豊港線などの道路新設改良事業に係る経費として約4億4,000万円などを計上させていただきました。 加えまして、知多中部広域事務組合負担金につきましては、半田消防署武豊支署移転事業に係る費用、約3億5,800万円を含め、予算計上しております。 特別会計では、国民健康保険事業は保険給付費の減少により対前年度比マイナス2.9%、後期高齢者医療は被保険者の増加により対前年度比プラス7.8%、介護保険事業は保険給付費の減少により対前年度比マイナス3.5%となっております。 水道事業会計は、収益的支出と資本的支出を合わせた総額は、前年度よりマイナス4.0%、約4,800万円の減額であります。下水道事業会計につきましても、収益的支出と資本的支出を合わせた総額は、前年度よりマイナス2.1%、約3,700万円の減額であります。 なお、令和5年度予算におきましては、将来を見据えた事業等を推進をするため、一般会計では8億7,730万円の町債を予定いたしました。また、繰入金につきましては、財政調整基金から約1億9,625万円、砂川会館運営基金から約294万円の繰入れを行う予定であります。 財政調整基金の残高見込みにつきましては、令和4年度末の財政調整基金から約1億9,625万円を取り崩しますと、決算剰余金を見込まない基金残高は26億4,400万円余となる見込みであります。 将来のあるべき町の姿を見据えつつ、今後の社会経済情勢に注視し、住民ニーズを的確に捉え、各種施策を着実に推進するとともに、健全な財政運営を進めてまいりたいと考えております。 議員各位におかれましても、引き続き将来のまちづくりに向けてご提言等賜りますようお願いを申し上げます。 以上をもちまして、町政の諸般並びに令和5年度予算編成につきましてご報告とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。     〔降壇〕 ○議長(石原壽朗君)  ありがとうございました。 △日程第4 報告第1号 専決処分の報告について「武豊中央公園整備工事(2期・土木)請負変更契約の締結について」 ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第4、報告第1号 専決処分の報告について「武豊中央公園整備工事(2期・土木)請負変更契約の締結について」を議題といたします。 報告を願います。 ◎次長兼都市計画課長(明壁直久君)  報告第1号につきましてご説明申し上げます。 地方自治法第180条第1項の規定に基づき、別紙のとおり専決処分しましたので、同条第2項の規定によりご報告するものであります。 専決処分の内容につきましてご説明申し上げますので、次のページをご覧ください。 専決第1号、変更契約の専決処分についてであります。 令和4年6月定例議会において契約議決いただきました武豊中央公園整備工事(2期・土木)請負契約につきまして、一部変更する必要が生じたため、令和5年2月9日付で専決処分いたしましたのでご報告申し上げます。 主な変更の理由についてであります。 次のページをご覧ください。 張芝につきまして、現場状況を確認し、大雨などによる土砂の流出抑制や周辺環境整備との調和を図るため、面積の増加、カラーアスファルト舗装につきましては、あずまやの設置箇所周辺の現場状況に合わせ、ブロック舗装からカラーアスファルト舗装に変更し、面積の増加、土砂等運搬につきましては、当初の暫定距離から実運搬距離の確定に伴うものであります。 1枚戻っていただき、変更の契約金額は1億1,398万5,300円で715万円の増額であります。 以上で報告第1号の説明とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(石原壽朗君)  報告は終わりました。 これより質疑を行います。質疑はございませんか。 ◆9番(南賢治君)  この変更契約ですけれども、工事概要から見ると、新たに入札を行ってもよい案件だと思いますが、変更契約で専決にした理由を教えてください。 ◎次長兼都市計画課長(明壁直久君)  主な変更工事概要を含む施工内容につきましては、新たな工種を追加したものではありません。当初契約にある工種の数量変更によるものや、分割することができない内容であり、本工事との関連性が強いため変更契約としたものであります。 以上です。 ◆9番(南賢治君)  増加の金額も金額だし、新たな入札にすべきだったのではと思われますが、この変更契約は、武豊町にとってのメリットというのはどのようなものがあるんですか。
    ◎次長兼都市計画課長(明壁直久君)  今回の契約につきましては、メリットといいますか、本体の工事を変更でやらなければならないものであったためであります。 以上です。 ◆9番(南賢治君)  一番私が懸念されるところは、入札を安くして工事を取って変更といったパターンになると、負のスパイラルになるのではないかと。こういう変更契約ばかりになると最初の入札で負けた業者も怒るだろうし、ましてや景気も良くない中、入札権利のある業者にももう少し配慮があるべきだと思いますが、いかがでしょうか。 ◎次長兼都市計画課長(明壁直久君)  先ほども、今回の変更要因につきましては、現場を進める中でその都度発生をしておるものであります。その都度請負業者とは変更協議を行っております。その上で今回は、先ほども申し上げましたが、具体例で申し上げますと、張芝につきましては当初は予定しておりませんでしたが、現場状況を確認し、大雨による土砂の流出抑制や周辺環境の整備と調和を図るため変更協議をしたものでありますので、変更でやるべきものであるということで、一体性があるということで変更をさせていただきました。 以上です。 ○議長(石原壽朗君)  ほかにございませんか。 ないようですので、これで質疑を終わります。 △日程第5 同意第1号 武豊町固定資産評価審査委員会の委員の選任について ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第5、同意第1号 武豊町固定資産評価審査委員会の委員の選任についてを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎町長(籾山芳輝君)  ただいまご上程をいただきました同意第1号 武豊町固定資産評価審査委員会の委員の選任につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。 本町の固定資産評価審査委員会の委員は、地方税法の規定に基づき3名の方々にご就任をいただいております。各委員が1年ずつ任期を異にしておりまして、今回そのうち1人の委員が本年3月19日をもって任期満了となりますので、後任の委員の選任をいたしたく提案をさせていただくものであります。 それでは、同意案の朗読をもちまして提案理由の説明とさせていただきますので、よろしくお願いをいたします。 武豊町固定資産評価審査委員会の委員の選任について。 武豊町固定資産評価審査委員会の委員として下記の者を選任したいので、地方税法第423条第3項の規定により議会の同意を求めるものであります。 令和5年3月2日提出、武豊町長。 記といたしまして、住所、武豊町字下門145番地、氏名、鳥居 清、生年月日、昭和28年2月18日、任期、令和5年3月20日から令和8年3月19日までの3年間であります。 なお、参考資料として経歴書を添付させていただきました。 ご同意を賜りますようお願いを申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 これより質疑を行います。質疑はございませんか。 ないようですので、これで質疑を終わります。 お諮りをします。同意第1号の議案につきましては、委員会付託、討論を省略して直ちに採決をしますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石原壽朗君)  異議なしと認め、これより採決をします。 同意第1号は原案のとおり同意することに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり同意されました。 △日程第6 同意第2号 武豊町教育委員会教育長の任命について ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第6、同意第2号 武豊町教育委員会教育長の任命についてを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎町長(籾山芳輝君)  ただいまご上程をいただきました同意第2号 武豊町教育委員会教育長の任命につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。 本同意案につきましては、令和5年3月31日をもって任期満了となります現教育長の後任の教育長を選任いたしたく提案をさせていただくものであります。 それでは、同意案の朗読をもちまして提案理由の説明とさせていただきますので、よろしくお願いを申し上げます。 同意第2号 武豊町教育委員会教育長の任命について。 武豊町教育委員会教育長として下記の者を任命したいので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により議会の同意を求めるものであります。 令和5年3月2日提出、武豊町長。 記といたしまして、住所、武豊町字平井二丁目158番地、氏名、榊原寛二、生年月日、昭和37年2月3日、任期、令和5年4月1日から令和8年3月31日までであります。 なお、参考資料としまして経歴書を裏面に添付させていただきました。 ご同意賜りますようお願いを申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 これより質疑を行います。質疑はございませんか。 ないようでありますので、これで質疑を終わります。 お諮りをします。同意第2号の議案につきましては、委員会付託、討論を省略して直ちに採決をしますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石原壽朗君)  異議なしと認め、これより採決をいたします。 同意第2号は原案のとおり同意することに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(石原壽朗君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり同意されました。 △日程第7 議案第2号 令和4年度武豊町一般会計補正予算(第12号) ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第7、議案第2号 令和4年度武豊町一般会計補正予算(第12号)を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎次長兼総務課長(杉浦正享君)  議案第2号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 この補正予算は、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ6億1,209万7,000円を減額し、145億9,200万6,000円の予算とするものであります。あわせまして、第2条で継続費について、第3条で繰越明許費について、第4条で地方債の補正を行うものであります。 内容につきましてご説明いたします。 大きく飛びまして、46ページをお願いします。 給与費明細書です。 会計年度任用職員以外の職員の表をご覧ください。会計年度任用職員以外の人件費の補正内容につきまして総括的にご説明いたします。 増額の主な要因は上段の表の職員手当であります。内訳は、下段の表における時間外勤務手当と早期退職者の退職手当組合負担金であります。 これをもちまして、各款項に散在する会計年度任用職員以外の職員に係る人件費の説明は省略させていただきます。 次に、歳出であります。 21、22ページにお戻りください。 2款総務費、1項1目一般管理費、1、人件費は、国庫支出金による財源更生であります。 2目人事管理費、1、人事一般管理費は、育休代替等の会計年度任用職員の任用が当初見込みを下回ったことによる減額であります。 3目文書広報費、2、広報費及び4目財政管理費、1、財政一般管理費は、請負残による減額であります。 6目財産管理費、2、庁舎管理費の光熱水費は燃料費高騰に伴う増額、北駐車場管理委託料は、コロナ禍により管理人の常駐を2名から1名へ変更したことによる減額、庁舎整備計画検討業務委託料は請負残による減額であります。 3、車両管理費は、予定していた車両を購入できなかったことによる減額であります。 4、砂川会館管理費は、砂川会館運営基金利子充当による財源更生であります。 7、基金費は、次ページ、23、24ページをお願いします。財政調整基金利子、庁舎建設基金利子をそれぞれの基金へ積立てするものであります。 7目企画費、1、企画事業費は、実績見込みによる減額であります。 8目電算管理費、1、電算一般管理費は、負担金確定による減額であります。 10目交通安全対策費、5、地域交通事業費は、電動バスの導入が間に合わないことによる減額であります。 11目諸費、1、自治住民活動振興費は、コロナ禍により区長会の視察研修の行程を変更したことによる減額であります。 2款2項1目税務総務費、2、税務一般管理費は、請負残による減額であります。 次ページ、25、26ページをお願いします。 2款3項1目戸籍住民基本台帳費、2、戸籍一般管理費及び3、諸証明費は、請負残による減額であります。 2款総務費、4項2目参議院議員通常選挙費、1、参議院議員通常選挙費は、支出額確定による減額であります。 次ページ、27、28ページをお願いします。 3款民生費、1項1目社会福祉総務費、5、国民健康保険事業特別会計繰出金は、国民健康保険事業、保険基盤安定制度等において必要額を増額するものであります。 6、後期高齢者医療特別会計繰出金は、後期高齢者医療事業に係る事務費等繰出金の減額であります。 7、介護保険事業特別会計繰出金は、介護保険事業に係る事務費等繰出金の減額であります。 8、基金費は、福祉施設整備基金利子を当該基金へ積立てするものであります。 9、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業費は、事業費確定による減額であります。 2目障害者福祉費、1、障害者福祉一般管理費は、請負残による減額、2、心身障害者手当支給費、4、障害者自立支援給付費は、実績見込みによる計上、5、障害者自立支援医療費は、対象者が1名減少したことによる減額、6、障害者地域生活支援事業費は、実績見込みによる減額であります。 3目老人福祉費、1、老人福祉一般管理費は、実績見込みによる増額であります。 4目老人福祉施設費、3、老人福祉センター管理費は、請負残による減額であります。 次ページ、29、30ページをお願いします。 3款2項1目児童福祉総務費、2、児童福祉一般管理費は、事業費確定による令和3年度分精算返還金の計上であります。 3、児童手当等支給費、7、子育て世帯生活支援特別給付金支給事業費は、実績見込みによる計上であります。 2目保育事業費、2、保育事業一般管理費の教育・保育給付費等負担金は、対象となる民間保育施設の園児数が当初見込みを下回ったことによる減額、民間保育所運営費補助金は、子育て支援センター事業等の職員配置が変更になったことによる減額、認可外保育施設等利用料無料化等補助費は、実績見込みによる減額であります。 3、保育園管理費の会計年度任用職員報酬は、看護師等の任用が減少したことに伴う減額、会計年度任用職員期末手当共済組合負担金及び会計年度任用職員社会保険料は、対象者が減少したことに伴う減額、光熱水費は燃料費高騰に伴う増額、保育業務支援システム導入委託料は、請負残による減額であります。 3目児童館児童遊園費、1、児童館管理費は、任用が減少したことに伴う減額であります。 4目子育て支援費、5、児童クラブ運営費は、対象者が減少したことに伴う減額であります。 次ページ、31、32ページをお願いします。 3款3項1目医療福祉費、2、障害者医療事業費、5、精神障害者医療事業費、6、後期高齢者福祉医療給付事業費は、実績見込みによる計上であります。 続きまして、4款衛生費、1項2目予防費、1、予防一般管理費は、実績見込みによる減額、2、予防接種事業費は、令和3年度分精算返還金の計上、3、健康増進事業費及び4、母子保健事業費は、実績見込みによる減額であります。 次ページ、33、34ページをお願いします。 6、新型コロナウイルスワクチン接種事業費の時間外勤務手当、予防接種事業報償金は、実績見込みによる減額、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費国庫補助金精算返還金は、令和2年度、令和3年度分の精算返還金を、新型コロナウイルスワクチン接種対策費国庫負担金精算返還金は、令和3年度分精算返還金の計上であります。 3目保健センター費、1、保健センター管理費は、光熱水費の増額であります。 4目環境衛生費、4、知多中部広域事務組合費は、令和4年度負担金の確定により増額するものであります。 続きまして、4款2項1目清掃総務費、1、清掃一般管理費は、請負残による減額であります。 2目塵芥処理費、1、ごみ処理対策事業費の消耗品費は、指定ごみ袋の請負残による減額、ごみ収集委託料につきましても請負残による減額であります。 2、省資源対策事業費は、請負残による減額であります。 3、常滑武豊衛生組合費、4、知多南部広域環境組合費及び次ページ、35、36ページをお願いします。3目し尿処理費、2、中部知多衛生組合費は、いずれも負担金の確定による計上であります。 続きまして、6款農林水産業費、1項3目農業振興費、5、担い手育成総合支援対策事業費は、実績見込みによる減額であります。 7目土地改良費、1、基盤管理費は、国の補正予算に基づき、令和5年度耐震改修工事の事業費の一部を令和4年度に実施するための増額であります。 7款商工費、1項1目商工振興費、2、武豊町地域振興券事業費の地域振興券等一式作業業務委託料は、請負残による減額、地域振興券交付事業費補助金は、対象者数確定による減額であります。 続きまして、8款土木費、2項2目道路橋りょう維持費、1、道路橋りょう維持管理費は、請負残による減額であります。 次ページ、37、38ページをお願いします。 3目道路新設改良費、1、道路新設改良事業費の調査設計委託料は、請負残による減額、道路新設改良物件補償費は、補償費の確定による減額であります。 8款土木費、3項2目河川維持費、1、河川維持管理費は、請負残による減額であります。 8款土木費、5項1目都市計画総務費、2、都市計画一般管理費は、請負残による減額であります。 2目市街地整備費、2、知多武豊駅東土地区画整理事業費は、対象者の移転遅れによる減額であります。 5目公園費、3、公園緑地整備費は、令和4年度事業費の確定による財源更正であります。 次ページ、39、40ページをお願いします。 8款土木費、6項1目住宅管理費、1、住宅一般管理費は、実績見込みによる減額であります。 2、町営住宅管理費は、令和4年度事業費の確定による財源更生であります。 続きまして、9款消防費、1項1目常備消防費、1、知多中部広域事務組合費は、半田消防署武豊支署の建設工事の工期変更による負担金の減額であります。 2目非常備消防費、1、非常備消防一般管理費は、消防団役員視察研修を中止したことによる減額、3目防災費、1、防災一般管理費は、防災ガイドマップの作成に関し内容精査したことによる減額であります。 3、防災機器管理費は、請負残による減額であります。 10款教育費、1項3目義務教育振興費、1、義務教育振興一般管理費は、給食費を3か月無償化したことに伴う減額であります。 次ページ、41、42ページをお願いします。 4目教育施設等整備事業基金費、1、基金費は、教育施設等整備事業基金利子を当該基金へ積立てするものであります。 10款教育費、2項1目学校管理費、1、小学校一般管理費は、クラス数が当初見込みを下回ったことによる減額、2、小学校維持管理費は、それぞれ請負残による減額であります。 10款教育費、3項1目学校管理費、2、中学校維持管理費の光熱水費は、燃料費高騰に伴う増額、中学校施設営繕工事設計委託料、中学校施設営繕工事管理委託料、武豊中学校施設営繕工事、富貴中学校施設営繕工事は、請負残による減額であります。 次ページ、43、44ページをお願いします。 10款教育費、4項1目社会教育総務費、2、社会教育一般管理費は、事業中止による減額であります。 3目町民会館費、2、町民会館管理費、4目公民館費、3、公民館管理費は、光熱水費の増額であります。 7目図書館費、1、図書館管理費は、高騰した光熱水費に対して指定管理料を増額するものであります。 続きまして、10款5項4目学校給食運営費、2、学校給食運営事業費は、寄附金を頂きましたことによる財源更生であります。 3、学校給食センター管理費は、光熱水費の増額であります。 12款公債費、1項1目元金、1、地方債償還元金は、償還額確定による減額であります。 2目利子、1、地方債償還利子は、借入れ利率が低率であったことによる減額であります。 続きまして、歳入であります。 大きく戻りまして、13、14ページをご覧ください。 10款1項1目地方特例交付金、10款2項1目新型コロナウイルス感染症対策地方税減収補填特別交付金は、交付金額の決定によるものであります。 11款1項1目地方交付税、普通交付税は、国による算定見直しによるものであります。 15款国庫支出金、1項1目民生費国庫負担金の障害者総合福祉事業費負担金は、実績見込みによる減額、国民健康保険事業保険基盤安定負担金、未就学児均等割保険料負担金は、負担金額の決定によるもの、子どものための教育・保育給付費国庫交付金、子育てのための施設等利用給付費国庫負担金及び児童手当負担金は、実績見込みによる計上、養育医療給付事業負担金精算交付金は、令和3年度分の精算であります。 次ページ、15、16ページをお願いします。 15款2項1目総務費国庫補助金、マイナポイント事業費補助金は、実績見込みによる減額であります。 2目民生費国庫補助金、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付事業費補助金は、事業費確定による減額、子育て世帯生活支援特別給付金給付費補助金は、実績見込みによる減額であります。 5目土木費国庫補助金の社会資本整備総合交付金は、中央公園整備事業などの対象事業費の確定及び民間木造住宅等耐震改修費補助金等の実績により減額、地域防災拠点建築物整備緊急促進事業補助金は、事業費の確定による減額であります。 続きまして、16款県支出金、1項1目民生費県負担金、障害者総合福祉事業費負担金は、実績見込みによる減額、国民健康保険事業保険基盤安定負担金、後期高齢者医療保険基盤安定負担金及び未就学児均等割保険料負担金は、負担金額の決定によるもの、施設型教育・保育給付費等県費負担金、子育て支援施設等利用給付費県費負担金は、負担金額の決定によるもの、児童手当負担金は、実績見込みによる増額、養育医療給付事業負担金精算交付金は、令和3年度分の精算であります。 2目土木費県負担金、知多武豊駅東土地区画整理事業公共施設管理者負担金は、対象事業費の確定によるものであります。 次ページ、17、18ページをお願いします。 16款2項2目民生費県補助金につきましては、それぞれ実績見込みによる計上であります。 続きまして、4目農林水産業費県補助金、農業人材力強化総合支援事業費補助金は、対象事業に対する補助金の確定による減額であります。 6目土木費県補助金、武豊港線道路改良費補助金は、歩道設置事業に対する補助金の確定による減額、民間木造住宅耐震改修費補助金、要安全確認計画記載建築物耐震改修費補助金は、実績見込みによる減額であります。 続きまして、16款3項1目総務費委託金、参議院議員通常選挙委託金は、執行額の確定による減額であります。 17款財産収入、1項2目利子及び配当金は、財政調整基金をはじめとする各基金の利子の計上であります。 次ページ、19、20ページをお願いします。 17款2項2目物品売払収入は、電動バスの導入が間に合わないことによる減額であります。 続きまして、18款寄附金、1項1目一般寄附金、企業版ふるさと寄附金は、株式会社グッドサービスからのご寄附であります。 4目教育費寄附金、小学校費寄附金は、個人の方からのご寄附であります。 19款繰入金、2項1目財政調整基金繰入金は、今回の補正予算に係る財源調整であります。 21款諸収入、4項3目雑入、市町村振興協会基金交付金、市町村振興協会新宝くじ交付金は、交付金の確定によるものであります。 22款町債、1項3目教育債、小学校施設整備事業債、中学校施設整備事業債は、事業費の確定に伴い減額するものであります。 少し戻っていただきまして、5ページをご覧ください。 第2表継続費補正であります。 衛生費、最終処分場整備事業は、入札により事業費の減額が見込まれるため、令和5年度の事業費を減額するものです。 内容につきましては、47、48ページの継続費に関する調書にて支出予定額のご確認をお願いいたします。 続きまして、6ページをご覧ください。 第3表繰越明許費補正であります。 記載の事業につきまして、年度内での事業の完了が見込めないことから設定を行うものであります。 次ページの7ページをご覧ください。 第4表地方債補正であります。 22款町債でご説明いたしました各事業につきまして、限度額を記載のとおり変更するものであります。 最後に、49ページに地方債の現在高見込みに関する調書を添付しておりますので、後刻お目通しいただきたいと存じます。 以上で議案第2号の提案説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 △日程第8 議案第3号 令和4年度武豊町国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) △日程第9 議案第4号 令和4年度武豊町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第8、議案第3号 令和4年度武豊町国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)と日程第9、議案第4号 令和4年度武豊町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)を一括して議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎保険医療課長(竹内香君)  議案第3号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 この補正予算は、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ6,012万4,000円を追加し、38億4,155万9,000円の予算とするものであります。 それでは、内容につきまして、歳出からご説明いたしますので、13、14ページをご覧ください。 5款保険事業費、1項1目特定健康診査等事業費は、実績見込みによる減額であります。 6款基金積立金、1項1目国民健康保険財政調整基金積立金は、令和3年度決算繰越金から令和3年度特別交付金等の精算返還分を差し引いた額と基金利子を基金に積み立てるものであります。 7款諸支出金、1項1目償還金は、令和3年度特別交付金等の精算返還分の計上であります。 続きまして、歳入であります。 少し戻っていただきまして、9、10ページをご覧ください。 1款国民健康保険税、1項1目一般被保険者国民健康保険税は、被用者保険適用拡大による被保険者の減少と、未就学児均等割減額分の減額であります。 4款県支出金、1項1目保険給付費等交付金の保険者努力支援交付金は、交付額の確定による増額、県繰入金及び特定健康診査等負担金は、交付見込みに基づく減額であります。 5款財産収入、1項1目利子及び配当金は、国民健康保険財政調整基金に係る利子の計上であります。 6款繰入金、1項1目一般会計繰入金は、繰入額確定による増額であります。 次ページ、11、12ページをご覧ください。 7款繰越金、1項1目その他繰越金は、令和3年度の決算繰越金に係る精算であります。 以上で議案第3号の提案理由の説明とさせていただきます。 続きまして、議案第4号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 この補正予算は、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ950万3,000円を追加し、6億3,564万2,000円の予算とするものであります。 それでは、内容につきまして、歳出からご説明いたしますので、11、12ページをご覧ください。 2款1項1目後期高齢者医療広域連合納付金の保険料等負担金は、保険料の収入見込みに伴う増額、事務費負担金は、負担金の確定による減額であります。 続きまして、歳入であります。 戻っていただき、9、10ページをご覧ください。 1款後期高齢者保険料、1項1目特別徴収保険料は、実績見込みによる減額、1項2目普通徴収保険料は、実績見込みによる減額であります。 3款繰入金、1項1目事務費繰入金は、歳出の事務費負担金の減額に伴う財源調整であります。 2目保険基盤安定繰入金は、繰入額確定による減額であります。 すみません、先ほど提案説明の中で、普通徴収保険料について、実績見込みの説明を減額と申し上げましたが、正しくは増額でした。申し訳ありません。 以上で議案第4号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 △日程第10 議案第5号 令和4年度武豊町介護保険事業特別会計補正予算(第2号) ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第10、議案第5号 令和4年度武豊町介護保険事業特別会計補正予算(第2号)を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎福祉課長(篠崎奈緒美君)  議案第5号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 この補正予算は、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ9,914万円を追加し、27億9,724万6,000円の予算とするものであります。 それでは、内容につきまして、歳出からご説明いたしますので、11、12ページをご覧ください。 1款総務費、1項1目一般管理費、2、一般管理費は、介護保険システム電算業務委託料の改修が確定したことによる減額であります。 4項1目介護保険事業運営委員会費、1、計画策定等委員会費は、高齢者一般調査事業費負担金の町の負担割合が変更となったことによる減額であります。 2款保険給付費、1項1目介護サービス等諸費、1、居宅介護サービス給付費は、実績見込みによる減額、3、地域密着型介護サービス給付費及び8、居宅介護住宅改修費は、実績見込みによる増額であります。 2項1目介護予防サービス等諸費、1、介護予防サービス給付費、1枚はねていただき、13、14ページ、3、地域密着型介護予防サービス給付費、5、介護予防福祉用具購入費、6、介護予防住宅改修費及び7、介護予防サービス計画給付費は、実績見込みによる増額であります。 4款基金積立金、1項1目基金積立金、1、介護給付費準備基金積立金は、前年度の残高のうち国・県などへの精算後の残高と利子を積み立てるものであります。 5款地域支援事業費、2項1目介護予防・生活支援サービス事業費、1、訪問型サービス事業費、2、通所型サービス事業費、4、高額医療合算介護予防サービス費及び5、介護予防ケアマネジメント事業費は、実績見込みによる増額であります。 戻っていただきまして、9、10ページをご覧ください。 歳入であります。 3款国庫支出金、2項8目介護保険事業費補助金、介護保険システム改修補助金は、介護保険システム改修に係る補助金の計上であります。 6款財産収入、1項1目利子及び配当金、介護給付費準備基金利子は、介護給付費準備基金の利子の計上であります。 7款繰入金、1項4目地域支援事業繰入金、現年度分介護予防・日常生活支援事業総合事業は、歳出における地域支援事業費について財源調整を行うものであります。 7目その他一般会計繰入金、事務費等繰入金は、歳出における事務費の減額分について財源調整を行うものであります。 2項1目介護給付費準備基金繰入金は、歳出における地域支援事業費について財源調整を行うものであります。 8款繰越金、1項1目繰越金は、前年度の残高を財源とするもので、歳出でご説明申し上げました4款基金積立金及び6款諸支出金等に充当するものであります。 以上で議案第5号の提案説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 △日程第11 議案第6号 令和5年度武豊町一般会計予算 ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第11、議案第6号 令和5年度武豊町一般会計予算を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎次長兼総務課長(杉浦正享君)  提案理由の説明に入る前に、先ほどの議案第2号で訂正をお願いいたします。 4款2項2目塵芥処理費におきまして、知多南部広域環境組合費と訂正のほうをよろしくお願いいたします。33、34ページの4款2項2目、説明の4の知多南部広域環境組合費と訂正のほうをよろしくお願いいたします。 議案第6号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 予算書の9ページをお願いいたします。 第1条、令和5年度武豊町一般会計歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ174億8,900万円と定めるものであります。 第2条、継続費は、17ページの第2表により、東大高保育園等新築工事の総額及び年割額を定めるものであります。 第3条、債務負担行為は、18ページの第3表により、土地家屋合成図作成等業務委託料をはじめとする記載の事項において、期間及び限度額を定めるものであります。 第4条、地方債は、19ページの第4表により目的、限度額等を定めるもので、後ほどご説明させていただきます。 第5条、一時借入金は、最高額を5億円と定めるものであります。 第6条、歳出予算の流用は、各項の経費の金額を流用することができる場合として、記載のとおり定めるものであります。 また、令和5年度武豊町一般会計予算の各款項の内容につきましては、過日開催されました予算説明会におきまして担当課長等からご説明申し上げましたので、省略させていただきます。 それでは、第4表の地方債につきましてご説明申し上げます。 19ページをご覧ください。 令和5年度予算の財源措置として、記載のとおり町債の発行を予定するものであります。 一般排水路改良事業は、下別曽地区、篭田地区、鎮守地区の排水路改良工事が対象であります。 公園緑地整備事業は、武豊中央公園の整備工事が対象であります。 町営住宅長寿命化事業は、町営住宅長寿命化計画に基づく屋上防水工事、外壁改修工事が対象であります。 小学校施設整備事業は、小学校特別教室空調設備設置工事、小学校屋内運動場空調設備設置工事、緑丘小学校北館校舎トイレ改修工事が対象であります。 中学校施設整備事業は、中学校特別教室空調設備設置工事、中学校屋内運動場及び武道場空調設備設置工事、富貴中学校照明改修工事が対象であります。 令和5年度当初予算では合計8億7,730万円の町債を予定しており、起債の方法は普通貸借または証券発行とし、利率は年利3%以内、償還の方法は記載のとおりであります。 また、一般会計における地方債の現在高見込みは、244ページの地方債の調書に記載のとおりで、令和5年度末現在高見込み額で84億1,000万円余りとなり、令和4年度末現在高見込み額から約2,400万円の減額となるものであります。 以上で議案第6号の提案説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 ここでしばらく休憩といたします。 再開は午前10時35分といたします。                          〔午前10時17分 休憩〕                          〔午前10時35分 再開〕 ○議長(石原壽朗君)  それでは、会議を開きます。 休憩前に引き続き会議を行います。 △日程第12 議案第7号 令和5年度武豊町国民健康保険事業特別会計予算 △日程第13 議案第8号 令和5年度武豊町後期高齢者医療特別会計予算 △日程第14 議案第9号 令和5年度武豊町介護保険事業特別会計予算 △日程第15 議案第10号 令和5年度武豊町水道事業会計予算 △日程第16 議案第11号 令和5年度武豊町下水道事業会計予算 ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第12、議案第7号 令和5年度武豊町国民健康保険事業特別会計予算から日程第16、議案第11号 令和5年度武豊町下水道事業会計予算までを一括して議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎保険医療課長(竹内香君)  議案第7号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 予算書の249ページをご覧ください。 第1条では、令和5年度武豊町国民健康保険事業特別会計歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ36億7,264万5,000円と定めるものであります。 第2条の歳出予算の流用では、各項の経費の金額を流用することができる場合について、記載のとおり定めるものであります。 各款項の内容につきましては、過日の予算説明会でご説明申し上げましたとおりであります。 また、給与費明細書が添付してありますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で議案第7号の提案理由の説明とさせていただきます。 続きまして、議案第8号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 予算書の295ページをご覧ください。 令和5年度武豊町後期高齢者医療特別会計歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ6億7,486万7,000円と定めるものであります。 各款項の内容につきましては、過日の予算説明会でご説明申し上げましたとおりであります。 以上で議案第8号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ◎福祉課長(篠崎奈緒美君)  議案第9号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 予算書の317ページをご覧ください。 第1条では、令和5年度武豊町介護保険事業特別会計歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ25億7,911万1,000円と定めるものであります。 第2条の歳出予算の流用では、各項の経費の金額を流用することができる場合について、記載のとおり定めるものであります。 各款項の内容につきましては、過日の予算説明会でご説明申し上げましたとおりであります。 また、給与費明細書が添付してありますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で議案第9号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ◎上下水道課長(前田克康君)  議案第10号の提案理由の説明を申し上げます。 予算書の369ページをご覧ください。 令和5年度武豊町水道事業会計の予算であります。 第2条、業務の予定量を、(1)給水戸数1万7,900戸、(2)年間総給水量510万4,000立方メートル、(3)1日平均給水量1万3,945立方メートルと定めるものであります。 第3条、収益的収入及び支出の収入予定額は、第1款水道事業収益を8億8,831万6,000円と定めるものであります。内訳は営業収益と営業外収益であります。 支出の予定額は、第1款水道事業費用を8億408万5,000円と定めるものであります。内訳は営業費用、営業外費用、特別損失及び予備費であります。 第4条、資本的収入及び支出の収入予定額は、第1款資本的収入を2億2,212万5,000円と定めるものであります。内訳は工事負担金補助金及び企業債であります。 次のページの370ページをご覧ください。 支出の予定額は、第1款資本的支出を3億5,849万1,000円と定めるものであります。内訳は建設改良費と企業債償還金であります。 369ページにお戻りください。 第4条文中、括弧内の資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額1億3,636万6,000円については、当年分消費税及び地方消費税資本的収支調整額及び過年度分損益勘定留保資金で補填するものと定めるものであります。 次のページ、370ページをご覧ください。 第5条、企業債は、起債の目的、限度額、方法、利率及び償還の方法について定めるものであります。 第6条、一時借入金は、一時借入金の限度額を3,000万円と定めるものであります。 第7条は、予定支出の各項の経費の金額を流用できるものは、営業費用、営業外費用及び特別損失と定めるものであります。 第8条は、議会の議決を経なければ流用できない経費を職員給与4,727万円と定めるものであります。 次に、他会計からの補助金であります。 次のページ、371ページをご覧ください。 第9条、他会計からの補助金は、児童手当の給付に要する経費に充てるため、一般会計から36万円の補助を受けるものと定めるものであります。 第10条、棚卸資産の購入限度額を500万円と定めるものであります。 なお、各内容につきましては、過日の予算説明会でご説明申し上げたとおりであります。 また、令和5年度武豊町水道事業予定貸借対照表等、各関係資料が添付してありますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で議案第10号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 続きまして、議案第11号の提案理由の説明を申し上げます。 予算書の411ページをご覧ください。 令和5年度武豊町下水道事業会計の予算であります。 第2条、業務の予定量を、(1)排水戸数1万2,600戸、(2)年間総排水量344万1,000立方メートル、(3)1日平均排水量を9,402立方メートルと定めるものであります。 第3条、収益的収入及び支出の収入予定額は、第1款下水道事業収益を11億5,578万1,000円と定めるものであります。内訳は営業収益と営業外収益であります。 支出の予定額は、第1款下水道事業費用を10億3,471万5,000円と定めるものであります。内訳は営業費用、営業外費用、特別損失及び予備費であります。 第4条、資本的収入及び支出の収入予定額は、第1款資本的収入を4億4,441万1,000円と定めるものであります。内訳は企業債、他会計出資金、他会計補助金…… すみません、第4条の資本的収入を言い間違えたそうで、訂正させていただきます。 4億4,444万1,000円ですので、よろしくお願いします。 次のページ、412ページをご覧ください。 分担金及び負担金であります。 支出の予定額は、第1款資本的支出を7億2,553万5,000円と定めるものであります。内訳は建設改良費と企業債償還金であります。 411ページにお戻りください。 第4条文中、括弧内の資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額2億8,109万4,000円については、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額及び過年度分損益勘定留保資金で補填するものと定めるものであります。 次のページの412ページをご覧ください。 第5条、企業債は、起債の目的、限度額、方法、利率及び償還の方法について定めるものであります。 第6条、一時借入金は、一時借入金の限度額を1億円と定めるものであります。 第7条は、予定支出の各項の経費の金額を流用できるものは、営業費用、営業外費用及び特別損失と定めるものであります。 第8条は、議会の議決を経なければ流用できない経費であります。 次のページ、412ページをご覧ください。 職員給与費4,985万3,000円と定めるものであります。 第9条、他会計からの補助金等は、事業運営及び助成のため、一般会計から7億5,389万4,000円の補助を受けるものと定めるものであります。 なお、各内容につきましては、過日の予算説明会でご説明申し上げたとおりであります。 また、令和5年度武豊町下水道事業予定貸借対照表等、各関係資料が添付してありますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で議案第11号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 △日程第17 議案第12号 武豊町個人情報の保護に関する法律施行条例の制定について △日程第18 議案第13号 武豊町情報公開・個人情報保護審査会条例の制定について ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第17、議案第12号 武豊町個人情報の保護に関する法律施行条例の制定についてと日程第18、議案第13号 武豊町情報公開・個人情報保護審査会条例の制定についてを一括して議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎次長兼総務課長(杉浦正享君)  議案第12号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 この案を提出するのは、個人情報の保護に関する法律の一部改正に伴い、同法の施行に関し必要な事項を定めるため、本条例を制定する必要があるからであります。 それでは、内容を説明いたします。 1ページをご覧ください。 第1条は条例の趣旨を、第2条は用語の定義を、第3条は開示決定の期限と、その期限を延長する場合について、第4条は期限の延長の特例について、第5条は手数料について、次ページの第6条は審査会の諮問について、第7条は施行の状況の公表について、第8条は規則への委任について、それぞれ定めるものであります。 続きまして、附則であります。 附則第1項では、施行日を令和5年4月1日とし、附則第2項では、武豊町個人情報保護条例を廃止する旨を、3ページから4ページ、附則第3項から附則第10項までは、武豊町個人情報保護条例の廃止に伴う経過措置について、4ページから6ページ、附則第11項から附則第18項までは、武豊町個人情報保護条例の廃止に伴い影響する他の条例の一部改正について定めるものであります。 以上で議案第12号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 続きまして、議案第13号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 この案を提出するのは、武豊町個人情報保護条例の廃止に伴い、武豊町情報公開条例に規定する武豊町情報公開審査会と武豊町個人情報保護条例に規定する武豊町個人情報保護審議会を統合し、審査請求等に係る調査審議を行う附属機関を設置するため、本条例を制定する必要があるからであります。 それでは、内容を説明いたします。 次ページの1ページをご覧ください。 第1条は条例の趣旨を、第2条は審査会の設置について、第3条は用語の定義を、次ページの第4条は審査会の所掌事項について、第5条は組織について、第6条は委員について、第7条は会長について、3ページから4ページの第8条から第14条は審査会の調査審議に関する手続について、5ページの第13条は規則への委任についてそれぞれ定めるものであります。 続いて、附則であります。 附則第1項では、施行日を令和5年4月1日とし、附則第2項では、審査会に関する準備行為について、附則第3項から第6項までは、今回新たに審査会を設置することに伴い影響する条例の改正や経過措置についてそれぞれ定めるものであります。 以上で議案第13号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 △日程第19 議案第14号 武豊町議会の議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正について △日程第20 議案第15号 武豊町長、副町長の給与に関する条例の一部改正について △日程第21 議案第16号 武豊町教育委員会教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件及び職務専念義務の特例に関する条例の一部改正について ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第19、議案第14号 武豊町議会の議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部改正についてから日程第21、議案第16号 武豊町教育委員会教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件及び職務専念義務の特例に関する条例の一部改正についてまでを一括して議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎次長兼秘書広報課長(磯部好文君)  ただいま一括上程賜りました3議案につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。 本3議案の各条例につきましては、それぞれ武豊町議会の議員の報酬と町長及び副町長並びに教育長の給与等を定めております。その中の期末手当の算定基礎額の加算割合につきましては、いずれも知多5町が足並みをそろえる形で100分の20を採用している現状にあります。 一方、知多5町を除く愛知県内の大多数の市町村では、国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律及び特別職の職員の給与に関する法律による100分の45を採用しているほか、知多5町の自治体内においても令和5年4月よりこの割合に改める動きがある現状があります。 これらの現況を踏まえ、本町におきましても、愛知県内の大多数の市町村において採用されている割合に改めようとするものであります。 また、現在町長、副町長、教育長に支給している地域手当につきましては、県内市町村において支給対象としている市町村が少ないことから、本町においても支給対象としない見直しを併せて行うものであります。 なお、本3議案の予算措置につきましては、ご可決いただけましたら、改めて4月以降に補正予算での対応をお願いしたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 それでは、各議案ごとに順次ご説明申し上げます。 まず、議案第14号についてであります。 この案は、国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律及び県内市町村の現況並びに近隣市町の動向により改正を行うものであります。 それでは、2ページの新旧対照表をご覧ください。 第6条第2項は、期末手当の算定基礎額として、議員報酬月額に加算する割合を「100分の20」から「100分の45」に改めるものであります。 1ページに戻っていただきまして、附則であります。 この条例は令和5年4月1日から施行するものであります。 次に、議案第15号についてであります。 この案は、特別職の職員の給与に関する法律及び県内市町村の現況並びに近隣市町の動向により改正を行うものであります。 それでは、2ページの新旧対照表をご覧ください。 第2条及び第4条は、給与の支給対象としていた地域手当を削るものであります。 第5条第2項は、期末手当の算定基礎額から地域手当を削ることと併せ、加算割合を「100分の20」から「100分の45」に改めるものであります。 1ページに戻っていただきまして、附則であります。 この条例は令和5年4月1日から施行するものであります。 続きまして、議案第16号であります。 議案第15号と同様の理由により、教育長の給与について改正を行うものであります。 それでは、2ページの新旧対照表をご覧ください。 第2条第2項及び第3項は、給与の支給対象としていた地域手当を削るものであります。 第4項は、期末手当の算定基礎から地域手当を削ることと併せ、加算割合を「100分の20」から「100分の45」に改めるものであります。 1ページに戻っていただきまして、附則であります。 この条例は令和5年4月1日から施行するものであります。 以上で、議案第14号から議案第16号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 △日程第22 議案第17号 武豊町国民健康保険条例の一部改正について △日程第23 議案第18号 武豊町国民健康保険税条例の一部改正について ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第22、議案第17号 武豊町国民健康保険条例の一部改正についてと日程第23、議案第18号 武豊町国民健康保険税条例の一部改正についてを一括して議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎保険医療課長(竹内香君)  議案第17号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 この案を提出いたしますのは、健康保険法施行令の一部改正に伴い、本条例を改正する必要があるためであります。 改正内容につきましては、2ページの新旧対照表をご覧ください。 第6条第1項中の出産育児一時金の支給額を40万8,000円から48万8,000円に改めるものであります。 1ページに戻っていただきまして、附則であります。 第1項は施行期日であります。この条例は令和5年4月1日から施行するものであります。 第2項は経過措置であります。この条例の施行日前に出産した被保険者に係る第6条の規定による出産育児一時金の額については、なお従前の例とするものであります。 以上で議案第17号の提案理由の説明とさせていただきます。 続きまして、議案第18号につきまして、提案理由をご説明申し上げます。 この案を提出いたしますのは、地方税法施行令等の一部改正に伴い、本条例を改正する必要があるためであります。 改正内容につきましては、2ページの新旧対照表をご覧ください。 保険税の上限となる課税限度額を令和4年度の法定限度額に準じて改めるものであります。 第2条は課税額について規定したもので、第2項ただし書きで、基礎課税額の限度額を「63万円」から「65万円」に、3項ただし書きで、後期高齢者支援金等課税額を「19万円」から「20万円」に改めるものであります。 第21条は保険税の減額について規定したもので、減額後の課税限度額を、第2条と同様に、基礎課税額を「65万円」に、後期高齢者支援金等課税額を「20万円」になるよう改めるものであります。 1ページに戻っていただきまして、附則であります。 第1項は施行期日であります。この条例は令和5年4月1日からとするものであります。 第2項は適用区分であります。改正後の規定は令和5年度以後の年度分について適用し、令和4年度分までについてはなお従前の例とするものであります。 以上で議案第18号の提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 △日程第24 議案第19号 武豊町立保育所設置、管理及び保育の実施に関する条例の一部改正について ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第24、議案第19号 武豊町立保育所設置、管理及び保育の実施に関する条例の一部改正についてを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎子育て支援課長(森田由紀子君)  議案第19号につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出するのは、子ども・子育て支援法の一部改正に伴い、本条例を改正する必要があるからであります。 それでは、2ページの新旧対照表をご覧ください。 引用条項の整理により、第5条中、「第19条第1項第2号」を「第19条第2号」に改めるものです。 1ページに戻っていただき、附則をご覧ください。 この条例は令和5年4月1日から施行するものであります。 以上で議案第19号の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 △日程第25 議案第20号 武豊町廃棄物の減量及び処理に関する条例の一部改正について ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第25、議案第20号 武豊町廃棄物の減量及び処理に関する条例の一部改正についてを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎環境課長(北河晃君)  議案第20号につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。 この案は、町が収集、運搬及び処分する家庭生活から生ずる可燃ごみの手数料について、排出量に応じて新たな区分を設けるため、本条例の一部を改正するものであります。 それでは、内容をご説明させていただきますので、1枚はねていただき、2ページ、新旧対照表をご覧ください。 別表の種別、一般廃棄物(し尿及び浄化槽汚泥を除く。)の単位、20リットルの指定袋1枚、金額、20円の行の次に、単位、10リットルの指定袋1枚、金額、10円を加えるものであります。 戻っていただき、1ページをご覧ください。 附則であります。 この条例は令和5年4月1日から施行するものであります。 以上で提案理由の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 △日程第26 議案第21号 知多都市計画武豊町地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第26、議案第21号 知多都市計画武豊町地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正についてを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎次長兼都市計画課長(明壁直久君)  議案第21号 知多都市計画武豊町地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について、提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出いたしますのは、小桜地区において、暫定用途地域の解消を目的として新たに地区計画を定め、都市計画法第12条の5に規定する地区計画を適切に運用するために本条例を改正する必要があるからであります。 現在、知多都市計画武豊町地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例には、平井田地区計画及び石曽根地区計画における地区整備計画が定められた区域を対象としており、新たに小桜地区計画を加えるものであります。 それでは、2ページ、新旧対照表をご覧ください。 アンダーラインにて表示してある箇所が今回改正する箇所であります。 初めに、別表第1(第2条関係)であります。 対象区域に小桜地区計画で定める地区整備計画区域を追加するものであります。 続いて、別表第2(第3条・第5条-第7条関係)であります。 こちらにつきましても対象区域に小桜地区を加え、その整備計画区域全体においての制限を追加、改正するものであります。 戻っていただき、1ページをご覧ください。 附則であります。 この条例は、知多都市計画小桜地区計画に係る都市計画法第20条第1項の規定に基づく告示の日から施行するものであります。 以上で議案第21号の提案説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  提案説明は終わりました。 △日程第27 議案第22号 町道の路線認定について ○議長(石原壽朗君)  次に、日程第27、議案第22号 町道の路線認定についてを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。 ◎土木課長(森山利久君)  議案第22号の提案理由のご説明を申し上げます。 この案を提出いたしますのは、道路供用開始以降、当該2路線の道路を町道として維持管理する必要がありますので、町道の路線認定の議決を求めるものであります。 1ページをご覧ください。 2路線の路線名、延長等が記載されております。 2ページをご覧ください。 認定路線の箇所図面であります。 ①路線番号3136、北中根一丁目第1号線は、町に帰属した道路を町道として管理するため路線認定するものであります。 3ページをご覧ください。 ②路線番号4393、中根四丁目第7号線は、整備された道路でありますが、路線認定されていない道路でありますので、今回路線認定するものであります。 以上で議案第22号の提案説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(石原壽朗君)  以上で議案第22号の提案説明は終わりました。 お諮りをいたします。ただいま説明のありました議案第2号から議案第22号までの21議案に対する質疑は、3月14日の本会議で議案に対する質疑として行いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(石原壽朗君)  異議なしと認めます。よって、議案第2号から議案第22号までの21議案に対する質疑は、3月14日の本会議で議案に対する質疑として行うことに決定いたしました。 以上で本日の日程は全部終了いたしました。 本日はこれで散会といたします。 なお、3月6日午前9時から本会議を再開いたしますので、よろしくお願いいたします。                          〔午前11時12分 散会〕...