武豊町議会 > 2020-12-18 >
12月18日-05号

  • 無償化(/)
ツイート シェア
  1. 武豊町議会 2020-12-18
    12月18日-05号


    取得元: 武豊町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-02
    令和 2年 12月 定例会(第4回)●議事日程 (第5号) 令和2年12月18日(金)午後2時00分開議 日程第1 報告第9号 専決処分の報告について            「損害賠償の額の決定及び和解の専決処分について」 日程第2 各常任委員会委員長報告付託案件審査の経過及び結果) 日程第3 委員長報告に対する質疑 日程第4 討論・採決(議案番号順)      議案第64号 令和2年度武豊町一般会計補正予算(第10号)      議案第65号 令和2年度武豊町国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)      議案第66号 令和2年度武豊町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)      議案第67号 令和2年度武豊町介護保険事業特別会計補正予算(第3号)      議案第68号 令和2年度武豊町水道事業会計補正予算(第2号)      議案第69号 令和2年度武豊町下水道事業会計補正予算(第2号)      議案第70号 武豊町議会議員及び武豊町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の制定について      議案第71号 武豊町が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例の制定について      議案第72号 武豊町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の一部改正について      議案第73号 武豊町介護保険条例の一部改正について      議案第74号 知多都市計画武豊下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正について      議案第75号 武豊町下水道事業区域外流入分担金に関する条例の一部改正について      議案第76号 第6次武豊町総合計画基本構想について      議案第77号 愛知県市町村職員退職手当組合を組織する地方公共団体の数の減少及び愛知県市町村職員退職手当組合規約の変更について      議案第78号 武豊町地域交流施設の指定管理者の指定について      議案第79号 武豊町スポーツ施設の指定管理者の指定について 日程第5 議員提出議案第2号 武豊町議会基本条例の一部改正について 日程第6 議員派遣の件 日程第7 議会閉会中の継続調査について●本日の会議に付した事件   〔議事日程に同じにつき省略〕●本日の出席議員(16名)   1番 久野 勇君    2番 櫻井雅美君    3番 鳥居美和君   4番 甲斐百合子君   5番 野田佳延君    6番 梶田 進君   7番 青木宏和君    8番 青木信哉君    9番 南 賢治君  10番 石川義治君   11番 森田義弘君   12番 大岩 保君  13番 福本貴久君   14番 本村 強君   15番 鈴木一也君  16番 石原壽朗君●本日の欠席議員(なし)●職務のため出席した者の職・氏名(3名)   議会事務局長   中川尚之君   議会事務局長            篠崎奈緒美君   補佐   同  書記    森田穂波君●説明のため出席した者の職・氏名(34名)   町長       籾山芳輝君   副町長      永田 尚君   教育長      加藤雅也君   総務部長     木村育夫君   企画部長     山田晴市君   健康福祉部長   飯田浩雅君   生活経済部長   竹内誠一君   建設部長     犬塚敏彦君                    次長兼   教育部長     木村孝士君            池田武彦君                    総務課長   次長兼            籾山英巳君   税務課長     前田克康君   防災交通課長                    次長兼   収納課長     竹内 香君            近藤千秋君                    企画政策課長                    次長兼   秘書広報課長   磯部好文君            松本由美子君                    保険医療課長                    子育て支援   福祉課長     長澤秀喜君            杉浦正享君                    課長   指導保育士    神田由佳君   健康課長     近藤昭子君   次長兼              次長兼            田中康博君            篠崎良一君   住民窓口課長           環境課長   次長兼            若松幸一君   土木課長     森山利久君   産業課長                    次長兼   都市計画課長   明壁直久君            榊原全伸君                    上下水道課長   会計管理者兼            長谷川貴彦君  学校教育課長   森田良孝君   出納室長   学校給食センター            森田明男君   生涯学習課長   伊藤誠一郎君   所長                    歴史民俗   中央公民館長   石田 修君            山下恵広君                    資料館長   町民会館            藤井信介君   スポーツ課長   田中孝往君   事務長                           〔午後2時00分 開議〕 ○議長(福本貴久君)  皆さん、こんにちは。 議員並びに理事者各位には、ご多用のところご出席を賜りまして、誠にありがとうございます。 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、マスクの着用をお願いいたしておりますが、発言時に限り、マスクの着用を自由とさせていただきます。 ただいまの出席議員は16名であります。定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、机上に配付したとおりであります。ご協力をお願いいたします。 △日程第1 報告第9号 専決処分の報告について「損害賠償の額の決定及び和解の専決処分について」 ○議長(福本貴久君)  日程第1、報告第9号 専決処分の報告について「損害賠償の額の決定及び和解の専決処分について」を議題とします。 報告を願います。 ◎土木課長(森山利久君)  報告第9号 専決処分の報告についてご説明申し上げます。 本報告は、地方自治法第180条第1項の規定に基づき専決処分しましたので、同条第2項の規定により議会に報告するものであります。 専決処分の内容につきましてご説明申し上げます。 1枚はねていただき、裏面の専決第9号専決処分書をご覧ください。 令和2年11月7日午後6時30分頃、字ヒジリ田地内において、相手方の乗用車が駐車場から出る際に、経年劣化した側溝蓋が落ち、車の左前輪が側溝にはまり、周辺を損傷させたものであります。 武豊町と相手方との損害賠償額の決定及びこれに伴う和解について、令和2年12月8日に専決処分したものであります。 損害賠償額は33万7,238円、相手方は記載のとおりで、過失割合は町が10割であります。 なお、賠償金は全額保険からの支払いであります。 以上、報告第9号の説明とさせていただきます。 ○議長(福本貴久君)  以上で報告第9号の報告を終わります。 △日程第2 各常任委員会委員長報告 ○議長(福本貴久君)  日程第2、各常任委員会委員長報告であります。 さきに各常任委員会に審査を付託しました議案第64号から議案第79号までの16議案を一括議題として、各常任委員会の委員会審査の経過及び結果のご報告を願います。 初めに、総務企画委員長、登壇して報告を願います。     〔総務企画委員長 鈴木一也君 登壇〕 ◆総務企画委員長(鈴木一也君)  ご指名を受けましたので、去る12月11日の本会議にて総務企画委員会に付託されました案件の主な審査の経過と結果についてご報告をいたします。 総務企画委員会は、12月15日午前9時より全員協議室にて、委員5名と関係理事者出席のもと、開催いたしました。 付託された案件は、議案第64号当委員会所管事項を初め4件であります。 初めに、議案第64号 令和2年度武豊町一般会計補正予算(第10号)当委員会所管事項については、高齢者安全運転支援装置設置費補助金19万6,000円について、7月から10月の実績数と11月以降の見込み数はとの質疑に、7月から10月の実績数は、障害物検知機能付の装置が16台、障害物検知機能なしの装置が6台、合計22台分の申請があり、実績額は53万円である。11月以降の見込み数は、11月以降も7月から10月までの4か月と同様に推移すると考え、同額の53万円を見込んだ。今回の補正額は、11月以降の見込額53万円から10月末時点の予算残額分33万4,000円を差し引いた19万6,000円を計上したと答弁。 住民の方が設置するまでの全体の流れはとの質疑に、申請者は町内5事業者はじめホームページに記載の取扱事業者に安全運転支援装置の設置が可能な車種かを確認した上で、補助対象装置を設置し、代金の支払いを行う。そのときに、取扱事業者から販売・設置証明書と領収書を受け取る。その後、取扱事業者から受け取った販売・設置証明書、領収書と添付書類(自動車車検証の写し、運転免許証の写し)とあわせて防災交通課へ補助金交付申請書兼実績報告書と請求書を提出し、補助金の申請を行っていただく。町は内容を確認した上で、後日申請者に対して補助金を支払う流れとなると答弁。 税務一般管理費19万8,000円について、移設場所に中央公民館第3・第4会議室を選択した理由はとの質疑に、新型コロナウイルス感染症対策及び確定申告期間中の駐車場の混雑対策として中央公民館を会場と選択した。2階第3・第4会議室にした理由は、従来の会場の役場第5・第6会議室に比べ広いこと、また、待機場所が十分確保でき、3密が避けられるからであると答弁。 役場にコミュニティバスを利用して来庁される方や中央公民館を常々利用されている方等、様々影響があると思うが、その方々への対応はどのように考えているのかとの質疑に、中央公民館を常々利用されている方には事前にPRをさせていただき、ご協力をいただきたいと考えている。また、コミュニティバスを利用して、役場に確定申告のため来庁される方には、コロナ禍の中で、会場を移設しなければ3密が避けられないことを理解していただけるよう説明していくと答弁。 確定申告の申告者を何人と考えているのかとの質疑に、申告者の人数は、昨年実績を踏まえて約3,600人と想定と答弁。 住民への周知を広報以外で考えていることはとの質疑に、広報紙、ホームページ以外にツイッター及びメールサービスなどのSNSを活用する。また、役場庁舎1階ロビーや税務課窓口周辺に貼り紙を掲示していくと答弁。 申告会場の新型コロナウイルスの感染症対策をどのように考えているのかとの質疑に、入場時に検温し、手指消毒及びマスク着用のお願いをする。また、申告受付に使用するテーブルに飛沫防止パネルを設置し、席が隣り合う場所にはパーティションの設置などを行うとともに、申告者が変わる毎にテーブルや椅子等の消毒を行うと答弁。 採決の結果、議案第64号 当委員会所管事項について、全員賛成で委員会可決と決しました。 次に、議案第70号 武豊町議会議員及び武豊町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の制定について、議案第76号 第6次武豊町総合計画基本構想について、議案第77号 愛知県市町村職員退職手当組合を組織する地方公共団体の数の減少及び愛知県市町村職員退職手当組合規約の変更についての3議案につきましては、特に質疑もなく、採決の結果、全員賛成で3議案共、委員会可決となりました。 以上が、総務企画委員会に付託されました案件の審査の主な経過と結果についての報告であります。     〔降壇〕 ○議長(福本貴久君)  ありがとうございました。 次に、文教厚生委員長、登壇して報告を願います。     〔文教厚生委員長 森田義弘君 登壇〕 ◆文教厚生委員長(森田義弘君)  ご指名を受けましたので、去る12月11日の本会議にて文教厚生委員会に付託されました案件の主な審査の経過と結果についてご報告をいたします。 文教厚生委員会は、12月15日午後2時より全員協議会室にて、委員6名と関係理事者出席のもと、開催いたしました。 付託されました案件は、議案第64号 当委員会所管事項を初め7件であります。 初めに、議案第64号 令和2年度武豊町一般会計補正予算(第10号)当委員会所管事項については、児童館管理費児童クラブ運営費の軽作業委託料での減額補正については、シルバー人材センターへの委託をやめたと聞いたが、シルバー人材センターに当たる人的・財政的影響はないかとの質疑に、シルバー人材センターとは必要に応じて不足職員の確保の委託契約を交わしているため、影響はないと考えていると答弁。 保健センター費の消耗品費の内訳はとの質疑に、防護服セット50セット、防護服用ゴーグル30個、アウター用厚口手袋260双、対策本部用手指消毒液体温計用ボタン電池17個、合計28万8,000円と答弁。 介護訓練等給付費の実績増の主な要因はとの質疑に、就労継続支援B型の利用者が増加した。また、2つの事業所から未請求となっていた過年度分の給付費の請求があったことが主な要因と答弁。 補装具費の大幅増の要因はとの質疑に、筋電義手に関する修理費用の給付が大きな要因であると答弁。 障害児通所給付費の実績増の主な要因はとの質疑に、就学前の障害のある子どもが利用する児童発達支援サービスの利用が増えたこと、また、コロナ禍により特別支援学校等が休業となった期間の放課後等デイサービス利用単価が休日単価扱いになったことが主な要因と答弁。 小・中学校の光熱水費の増額補正に係る稼働日数はとの質疑に、夏季休暇短縮のため、学校活動日として増えた稼働日数は、7月が7日、8月が12日の計19日間と答弁。 光熱水費の増額は、教室数の少ない中学校より小学校のほうが多いと思うが、中学校の補正額のほうが大きくなった要因は何かとの質疑に、光熱水費のうち電気料金は共に増額したが、水道料金において、小学校では体育の水泳授業及び夏季休暇中のプールの一般開放を中止したことによって大きく減少したが、中学校では水泳の部活動を行っていたため、小学校ほどの水道料金の減少はなかったことが、小学校より中学校の補正額が大きい主な要因であると答弁。 精神障害者医療扶助費が実績見込みより増えた理由はとの質疑に、本年4月から9月までの上半期の助成件数は延べ5,420件、前年同期比13.6%の増で、助成件数の増額による影響が大きいと答弁。 採決の結果、議案第64号 当委員会所管事項は全員賛成で委員会可決と決しました。 次に、議案第65号 令和2年度武豊町国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)については、国保システム電算業務委託料の委託内容はとの質疑に、令和2年度特別調整交付金に係る交付基準の改正に伴い、交付金申請システムから出力する申請様式を追加する改修であると答弁。 一般被保険者保険税還付金過誤納還付金見込みに対する増額が大幅増となっている要因として何かあるかとの質疑に、手続後に保険税額が大きく減少した方が例年より多いことが考えられると答弁。 採決の結果、議案第65号は全員賛成で委員会可決と決しました。 次に、議案第66号 令和2年度武豊町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)は、特に質疑もなく、採決の結果、全員賛成で委員会可決と決しました。 次に、議案第67号 令和2年度武豊町介護保険事業特別会計補正予算(第3号)については、9,657万7,000円が繰越金となった主な要因はとの質疑に、見込みより支出額が大きく伸びることがなかったためであると答弁。 介護給付費準備基金積立金の残高はいくらになるかとの質疑に、積立金の総額は4億9,221万9,000円となると答弁。 採決の結果、議案第67号は全員賛成で委員会可決と決しました。 次に、議案第72号 武豊町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の一部改正については、附則第2項の延滞金特例基準割合は現状何%かとの質疑に、令和2年の平均貸付割合が0.6%のため、特例基準割合は1%を加算し、1.6%であると答弁。 採決の結果、議案第72号は全員賛成で委員会可決と決しました。 次に、議案第73号 武豊町介護保険条例の一部改正については、低未利用土地を譲渡し長期譲渡所得が特別控除された場合に、介護保険料に影響してくるかとの質疑に、介護保険料に影響する人と影響しない人がいると答弁。 採決の結果、議案第73号は全員賛成で委員会可決と決しました。 次に、議案第79号 武豊町スポーツ施設の指定管理者の指定については、令和4年度より武豊町ウェルネスパートナーズが町内スポーツ施設の運営事業を開始するが、将来的に指定管理を一本する検討はしているかとの質疑に、現時点で指定管理の一本については検討していない。しかし、今後の各施設の管理運営については、検討課題の一つであると認識していると答弁。 特定非営利活動法人ゆめフルたけとよスポーツクラブのみを候補者として選定した理由はとの質疑に、武豊町公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例の第5条第1項第2号の「当該施設が地域住民で構成する団体の地域活動の拠点となり、当該団体に当該施設を管理運営させることが適当と認められるとき」を適用し、候補者として選定したと答弁。 予定される指定管理料金が7,290万円の理由はとの質疑に、過去3か年の維持管理費、人件費等の実績に基づき、今後の予定期間に見込まれる維持管理費を想定し積算していると答弁。 採決の結果、議案第79号は全員賛成で委員会可決と決しました。 以上が、文教厚生委員会に付託されました案件の審査の主な経過と結果についての報告であります。     〔降壇〕 ○議長(福本貴久君)  ありがとうございました。 次に、建設経済委員長、登壇して報告を願います。     〔建設経済委員長 石川義治君 登壇〕 ◆建設経済委員長(石川義治君)  ご指名をいただきましたので、12月11日の本会議で建設経済委員会に付託されました案件の主な審査の経過と結果について、ご報告のほうをさせていただきます。 当委員会は、12月16日午前9時より全員協議会室にて、委員全員と関係理事者出席のもと、開催をいたしました。 委員会に付託されました案件は、議案第64号 当委員会所管事項を初め7件の議案でございます。 それでは、順次ご報告のほうをさせていただきます。 初めに、議案第64号 令和2年度武豊町一般会計補正予算(第10号)当委員会所管事項は、砂川公園の改修工事の期間と事故防止対策はとの質疑に、工事期間は令和3年1月中旬から3月下旬頃までを予定している。事故防止対策は、保護者への注意喚起及び周知、地元周辺住民へ周知、利用時の保育園職員による交通整理、人と車の導線確保のため区域をカラーコーンで区切るなど安全対策を図る。 乗り入れ口の利用時や平常時の安全対策はとの質疑に、乗り入れ口利用時は入口や出口を決めるなどのルールづけをするなど安全対策を行い、平常時は車の侵入ができないよう乗り入れ口に車止めを行うと答弁。 乗り入れ口整備後の保育園の利用以外の用途の想定はとの質疑に、地域の行事等で広場の使用ができ、その際に資機材搬入等の利便性が向上する。また、地元区の一時避難場所となっていることから、公園への避難がスムーズに行うことができると答弁。 省資源対策費の増額は処理量の増加によるとのことだが、現在までの処理量と今後の増加処理見込量はとの質疑に、11月までで再資源不燃物の実績量は541トン、年間処理見込量は815トン、プラスチック製容器包装の実績量は252トン、年間処理見込量は430トン、紙類の実績量は159トン、年間処理見込量は270トン、木製粗大ごみの実績量は234トン、年間処理見込量は340トンであると答弁。 採決の結果、全員賛成で委員会可決と決しました。 次に、議案第68号 令和2年度武豊町水道事業会計補正予算(第2号)、議案第69号 令和2年度武豊町下水道事業会計補正予算(第2号)、議案第71号 武豊町が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例の制定について、議案第74号 知多都市計画武豊下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正について、議案第75号 武豊町下水道事業区域外流入分担金に関する条例の一部改正についての5議案は、特に質疑もなく、採決の結果、全員賛成で委員会可決と決しました。 次に、議案第78号 武豊町地域交流施設の指定管理者の指定については、選定委員会の構成員、委員会の内容は公表されるのかとの質疑に、構成員は武豊町公の施設に係る指定管理者選定委員会規程で定められている。また、委員会において審査された内容は、今後、公表内容等を検討し、ホームページにて公表していくと答弁。 今後、地域交流施設の収入の増減に応じて指定管理料は変動する見込みと考えてよいのかとの質疑に、指定管理者と協議をし、年度別協定で定めると答弁。 採決の結果、全員賛成で委員会可決と決しました。 以上が、建設経済委員会に付託されました案件の審査の主な経過と結果についてのご報告でございます。     〔降壇〕 ○議長(福本貴久君)  ありがとうございました。 以上で委員長報告を終わります。 △日程第3 委員長報告に対する質疑 ○議長(福本貴久君)  次に、日程第3、ただいまの委員長報告に対する質疑を行います。質疑はございませんか。 ないようでありますので、これで質疑を終わります。 △日程第4 討論・採決(議案番号順) ○議長(福本貴久君)  次に、日程第4、討論及び採決であります。 初めに、議案第64号から議案第79号までの議案について討論を行います。討論はございませんか。 討論なしと認めます。 それでは、順次、議案第64号から議案第79号までの採決を行います。 初めに、議案第64号 令和2年度武豊町一般会計補正予算(第10号)を採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第65号 令和2年度武豊町国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)を採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第66号 令和2年度武豊町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)を採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕
    ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第67号 令和2年度武豊町介護保険事業特別会計補正予算(第3号)を採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第68号 令和2年度武豊町水道事業会計補正予算(第2号)を採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第69号 令和2年度武豊町下水道事業会計補正予算(第2号)を採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第70号 武豊町議会議員及び武豊町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の制定についてを採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第71号 武豊町が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例の制定についてを採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第72号 武豊町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の一部改正についてを採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第73号 武豊町介護保険条例の一部改正についてを採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第74号 知多都市計画武豊下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正についてを採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第75号 武豊町下水道事業区域外流入分担金に関する条例の一部改正についてを採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第76号 第6次武豊町総合計画基本構想についてを採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第77号 愛知県市町村職員退職手当組合を組織する地方公共団体の数の減少及び愛知県市町村職員退職手当組合規約の変更についてを採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第78号 武豊町地域交流施設の指定管理者の指定についてを採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 次に、議案第79号 武豊町スポーツ施設の指定管理者の指定についてを採決をします。 本案に対する委員長の報告は可決です。本案は委員長の報告のとおり原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 △日程第5 議員提出議案第2号 武豊町議会基本条例の一部改正について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第5、議員提出議案第2号 武豊町議会基本条例の一部改正についてを議題とします。 提案理由の説明を求めます。     〔7番 青木宏和君 登壇〕 ◆7番(青木宏和君)  ただいまご上程いただきました議員提出議案第2号 武豊町議会基本条例の一部改正について、提出者を代表して提案説明を申し上げます。 この案は、武豊町議会基本条例に規定された町民との対話集会の開催について、円滑かつ適正に開催できるよう、条例の改正を行いたいとするものであります。 それでは、2ページの新旧対照表をご覧ください。 改正内容といたしましては、町民との対話集会、第10条中の「毎年」を「毎年度」に改正します。 また、「ただし、不測の事態が生じた場合は、この限りではありません。」を追記するものであります。 1ページに戻っていただき、附則をご覧ください。 この条例は公布の日から施行するものであります。 以上で議員提出議案第2号の提案説明とさせていただきます。議員各位の賛同をよろしくお願いいたします。     〔降壇〕 ○議長(福本貴久君)  以上で議員提出議案第2号の提案説明は終わりました。 これより質疑を行います。質疑はございませんか。 ないようでありますので、これで質疑を終わります。 お諮りをします。ただいまの議員提出議案第2号につきましては、委員会付託を省略したいと思います。これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(福本貴久君)  異議なしと認め、委員会付託を省略します。 これより討論を行います。討論はございませんか。 討論なしと認めます。 これから議員提出議案第2号を採決をします。本案は原案を可とすることに賛成の方は起立を願います。     〔起立全員〕 ○議長(福本貴久君)  全員賛成であります。よって、本案は原案のとおり可決されました。 △日程第6 議員派遣の件 ○議長(福本貴久君)  次に、日程第6、議員派遣の件を議題とします。 本件につきましては、別紙お手元に配付の議員派遣の件でお示しをした一覧のとおり、地方自治法第100条第13項及び会議規則第127条の規定により議員を派遣したいと思います。 なお、内容に変更が生じた場合は議長にご一任願いたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(福本貴久君)  異議なしと認め、お手元に配付の議員派遣の件のとおり決定をいたしました。 △日程第7 議会閉会中の継続調査について ○議長(福本貴久君)  次に、日程第7、議会閉会中の継続調査についてを議題とします。 議会閉会中の継続調査については、お手元に配付しました議会閉会中の継続調査事件一覧のとおり、各委員長より申出がありました。 お諮りをします。各委員長の申出のとおりでご異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(福本貴久君)  異議なしと認めます。よって、議会閉会中の継続調査は各委員長の申出のとおりとすることに決定をいたしました。 以上で本定例会に付議されました事件の議事は全て終了いたしました。 閉会にあたり、町長よりご挨拶を願います。     〔町長 籾山芳輝君 登壇〕 ◎町長(籾山芳輝君)  閉会にあたりまして、一言ご挨拶を申し上げます。 去る12月1日に開会をいたしました令和2年第4回武豊町議会定例会の全ての議事を終え、本日をもって閉会の運びとなりました。 ご提案申し上げました諸議案につきまして、慎重なるご審議の上、いずれも全員賛成でもってご可決を賜りまして、誠にありがとうございました。 また、会期中は一般質問や議案質疑を通じまして、町政諸般にわたり多くのご質問やご議論をいただきました。そして、大変貴重なご意見、ご提言なども頂戴をいたしました。今後の町政運営に向け参考にさせていただくとともに、バランス感覚を持って、できるところから手がけさせていただきたいと思います。 さて、今年も残すところ、あと10日余りとなりました。今年1年を振り返ってみますと、今もなお世界中に感染拡大が止まらない事態となっており、コロナ禍の対応に終始した1年でありました。議員各位におかれましても、コロナ禍対応のための数多くの臨時議会等にご理解、ご協力をいただき、感謝を申し上げる次第であります。 思い返せば、本町の主だった単独事業では、生活、子ども、医療、そして地域経済を4つの柱として、商工事業者協力金、子育て世帯給付金、学校給食費の無償化、そして水道基本料金支援など、町行政として最大限の対応をさせていただいたところであります。 まだまだ収束の見えない状況下にありますが、今後も引き続き、感染拡大の状況など、その時々の時流に沿って、柔軟に対応してまいりたいと思います。 こうした厳しい社会情勢下ではありましたが、小惑星探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウでサンプル採取したカプセルが無事地球に届けられたり、愛知県出身の藤井聡太棋士が最年少で2冠達成するなど、明るいニュースもありました。 続きまして、少々お時間いただきまして、本町の今年の主だった施策について、6点ほどに取りまとめ、振り返ってみたいと思います。 まず1点目は、ただいまご可決をいただきました第6次武豊町総合計画基本構想についてであります。令和3年度から12年度までを計画年度とし、まちの将来像を「心つなぎ みんなでつくる スマイルタウン」と掲げ、各種施策の具現を図ってまいります。 2点目は、武豊中央公園についてであります。7月1日に開園式を挙行させていただき、芝生広場、ウォーキングコースなど、一部供用開始をいたしました。 3点目は、知多南部広域環境センターであります。現在、2市3町による一部事務組合として工事を進めているところであります。広域的な事業として、構成市町が一丸となって、令和4年4月の供用開始を目指してまいります。 4点目は、屋内温水プールの建設であります。11月28日の安全祈願祭を経て、本格的な工事に取りかかりました。環境センターの熱源を活用し、低炭素社会のカーボンニュートラルにも則した施設となっております。 5点目は、安全で安心なまちづくりであります。今年度は、公共施設や小・中学校周辺に防犯カメラを31基設置をさせていただき、これまでに84基の設置数となっております。また、ゆめころんの赤ルート用のバスを乗車定員26人から31人乗りの2ドアタイプに更新をいたしました。 最後、6点目は、GIGAスクール構想であります。9月に各小・中学校でLANケーブル等の整備をし、11月には小・中学生全員にタブレット端末約4,000台、電子黒板135台など配備いたしました。授業では、12月からICT支援員を2校に1人配備し、教員の授業支援や児童・生徒の支援等を行っております。 以上、主だった施策について申し上げました。これらに加えまして、もう一点の情報提供があります。 本町の憩いのサロン事業の開始など、大変お世話になっております千葉大学の近藤克則教授が代表理事を務めます日本老年学的評価研究機構がアンケート調査を実施をいたします。調査期間は12月14日から来年2月末にかけて、「健康とくらしの調査」というタイトルでもって行われます。 この調査は、日本医療研究機構の長寿科学研究開発事業として採択を受けたものであります。本町をはじめ全国21の市町村を対象に、コロナ禍に伴う高齢者の外出自粛の健康状態への影響を把握することを目的にしております。調査対象は町内在住の65歳以上で、介護保険の要介護認定を受けていない方の中から無作為で抽出された2,000名の方々となります。これらの方々には12月14日から来年2月末までの予定で、順次郵送にて調査票が送付されます。 なお、調査の集計結果は今年度中に速報としてまとめられ、詳細な報告等は来年度になるとのことであります。 さて、来年は丑年であります。丑年は粘り強さ、堅実さという意味もあるようであります。また、種子から芽が出て発展する前触れでもあると言われております。そうした発展性の意味合いを心に留め、来年も各種施策を推進・継続してまいります。 最後になりましたが、議員各位におかれましては、これからますますご多忙になる中、寒さも一段と厳しさを増してまいります。くれぐれも健康にご留意をいただき、町政のさらなる発展のため、格別のご指導とご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。 あわせまして、穏やかで希望に満ちた新年をお迎えくださいますようご祈念を申し上げまして、閉会にあたってのご挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。     〔降壇〕 ○議長(福本貴久君)  ありがとうございました。 これをもって、令和2年第4回武豊町議会定例会を閉会をいたします。 皆様、お疲れさまでございました。                           〔午後2時47分 閉会〕   地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。          令和2年12月18日            武豊町議会              議長    福本貴久              議員    大岩 保              議員    本村 強...