扶桑町議会 > 2019-03-01 >
平成31年第1回定例会(第1日 3月 1日)

  • 雨水貯留管(/)
ツイート シェア
  1. 扶桑町議会 2019-03-01
    平成31年第1回定例会(第1日 3月 1日)


    取得元: 扶桑町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-06
    平成31年第1回定例会(第1日 3月 1日)   平成31年3月1日(金曜日)午前9時30分開議 第1 会議録署名議員の指名について 第2 会期の決定について 第3 議案第1号 平成31年度扶桑町一般会計予算 第4 議案第2号 平成31年度扶桑町土地取得特別会計予算 第5 議案第3号 平成31年度扶桑町国民健康保険特別会計予算 第6 議案第4号 平成31年度扶桑町介護保険特別会計予算 第7 議案第5号 平成31年度扶桑町後期高齢者医療特別会計予算 第8 議案第6号 平成31年度扶桑町下水道事業会計予算 第9 議案第7号 平成30年度扶桑町一般会計補正予算(第7号) 第10 議案第8号 平成30年度扶桑町一般会計補正予算(第8号) 第11 議案第9号 平成30年度扶桑町公共下水道事業特別会計補正予算(第5号) 第12 議案第10号 平成30年度扶桑町介護保険特別会計補正予算(第5号) 第13 議案第11号 扶桑町江南丹羽環境管理組合環境美化センター解体事業基金の設置及び管理に関する条例の制定について 第14 議案第12号 扶桑町森林環境譲与税基金条例の制定について 第15 議案第13号 扶桑町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の制定について 第16 議案第14号 扶桑町地域密着型サービス開設事業者選定委員会条例の制定について 第17 議案第15号 (仮称)扶桑町産業振興基本条例審議会条例の制定について 第18 議案第16号 扶桑町印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例について
    第19 議案第17号 扶桑町特別職の職員で非常勤のもの等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について 第20 議案第18号 扶桑町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例について 第21 議案第19号 扶桑町国民健康保険税条例の一部を改正する条例について 第22 議案第20号 扶桑町母子・父子家庭医療費支給条例の一部を改正する条例について 第23 議案第21号 扶桑町精神障害者医療費支給条例の一部を改正する条例について 第24 議案第22号 扶桑町在宅高齢者短期保護事業の実施に関する条例の一部を改正する条例について 第25 議案第23号 災害応急対策又は災害復旧のため派遣された職員に対する災害派遣手当に関する条例の一部を改正する条例について 第26 議案第24号 扶桑町災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例について 第27 議案第25号 扶桑町消防団条例の一部を改正する条例について 第28 議案第26号 愛知県市町村職員退職手当組合規約の変更について 第29 議案第27号 第2次健康日本21扶桑町計画部分見直しについて 第30 議案第28号 工事請負契約の締結について 第31 同意案第1号 扶桑町副町長の選任について         ―――――――――――――――――――――――― 本日の会議に付した案件  議事日程のとおり         ―――――――――――――――――――――――― 出席議員(16名)        1  番     和  田  佳  活  君        2  番     兼  松  伸  行  君        3  番     小  室  輝  義  君        4  番     千  田  勝  文  君        5  番     佐  藤  智 恵 子  君        6  番     近  藤  五 四 生  君        7  番     大 河 原  光  雄  君        8  番     澤  田  憲  宏  君        9  番     丹  羽  友  樹  君       10  番     杉  浦  敏  男  君       11  番     千  田  利  明  君       12  番     矢  嶋  惠  美  君       13  番     近  藤  泰  樹  君       14  番       木  義  道  君       15  番     小  林     明  君       16  番     市  橋  茂  機  君         ―――――――――――――――――――――――― 欠席議員(なし)         ―――――――――――――――――――――――― 地方自治法第121条の規定により説明のため会議に出席した者の職氏名      町     長    千  田  勝  隆  君      副  町  長    渡  辺     誠  君      教  育  長    中  島  博  明  君      総 務 部 長    鯖  瀬     武  君      健康福祉部長     千  田  茂  樹  君      健康福祉部参事    糸 井 川     浩  君      産業建設部長     澤  木  俊  彦  君      会計管理者      江  口  英  樹  君      教 育 次 長    加  藤  忠  昭  君      政策調整課長     北  折  廣  幸  君      総 務 課 長    澤  木  明  人  君      税 務 課 長    岩  田  雄  尚  君      住 民 課 長      木     明  君      介護健康課長     渡  邊  隆  吉  君      福祉児童課長     兼  松  和  彦  君      保  育  長    荒  井  裕  美  君      産業環境課長     志 津 野     郁  君      土 木 課 長    川  瀬  直  彦  君      都市整備課長     小  室  和  広  君      学校教育課長     尾  関     実  君      生涯学習課長     紀  平  剛  志  君      文化会館長      大  脇  綾  子  君      監査事務局長     滝     典  彦  君         ―――――――――――――――――――――――― 本会議に職務のため出席した者の職氏名      議会事務局長       木  寿  幸  君      議会事務局主幹    奥  村     洋  君         ――――――――――――――――――――――――              午前9時31分 開会 ○議長(市橋茂機君) ただいまの出席議員は16名であります。  定足数に達しておりますので、ただいまから平成31年第1回3月扶桑町議会定例会を開会いたします。  直ちに本日の会議を開きます。  初めに、表彰状の伝達を行います。  2月6日に全国町村議会議長会定期総会におきまして、15年在職されました本町の近藤泰樹議員自治功労者表彰を受けられました。その表彰状の伝達を行います。  近藤泰樹議員、前にお進みください。  表彰状。丹羽郡扶桑町 近藤泰樹殿。あなたは、町村議会議員として多年にわたり地域の振興発展に寄与され、その功績はまことに顕著であります。よって、ここに表彰します。平成31年2月6日、全国町村議長会会長 櫻井正人。以上であります。(拍手)  ここで、一言お祝いの言葉を申し上げます。  ただいま表彰伝達を行わせていただきました本町議会議員 近藤泰樹議員が、長年にわたって議会活動に大きく貢献されたことに対して、全国議長会から表彰が行われたものであります。近藤泰樹議員におかれましては、今後においても健康に十分御留意され、より一層の御活躍をお願い申し上げます。心から厚くお祝いを申し上げます。まことにおめでとうございました。 ○13番(近藤泰樹君) ありがとうございます。 ○議長(市橋茂機君) 以上で、表彰状の伝達を終わります。  本日の議事日程につきましては、お手元に配付してあります議事日程表の順序で進めさせていただきたいと思います。これに御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 御異議なしと認めます。よって、本日の議事日程につきましては、このように決定をいたしました。  ここで諸般の報告を申し上げます。  本定例会には、町長以下関係職員に説明のための出席を求めております。  次に、扶桑町監査委員から報告がありました平成30年11月分から平成31年1月分の例月出納検査結果報告書の写し、財政援助団体監査の結果についての写し及び工事監査の結果についての写しをお手元に配付させていただきました。  次に、12月議会定例会で可決されました看護師の全国を適用地域とした特定最賃の新設を国に求める意見書、介護従事者の全国を適用地域とした特定最賃の新設を国に求める意見書、保育士の人材定着・確保のため職員配置基準と公定価格の抜本的な改善を求める意見書、75歳以上の医療費患者負担2割引き上げをはじめ、これ以上の医療費患者負担増の計画中止を求める意見書、国民健康保険の国庫負担を抜本的に引き上げ、十分な保険者支援を行うことを求める意見書、介護保険制度の改善を求める意見書、18歳年度末までの医療費無料制度創設を求める意見書、障害者・児の生きる基盤となる「暮らしの場」の早急な整備を求める意見書、福祉医療制度を守り、拡充を求める意見書、市町村または愛知県の国民健康保険に事業費補助を求める意見書につきましては、内閣総理大臣を初め関係方面に提出をしておきましたので、御報告申し上げます。         ―――――――――――――――――――――――― ◎日程第1 会議録署名議員の指名について ○議長(市橋茂機君) これより日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  会議録署名議員は、会議規則第125条の規定により、議長においてこれを指名いたします。6番 近藤五四生さん、10番 杉浦敏男さん、以上の御両人に本会期中、お願いをいたします。         ―――――――――――――――――――――――― ◎日程第2 会期の決定について ○議長(市橋茂機君) 次に日程第2、会期の決定についてを議題といたします。  お諮りいたします。  今定例会の会期は、3月1日から3月27日までの27日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(市橋茂機君) 御異議なしと認めます。よって、会期は本日3月1日から3月27日までの27日間と決定いたしました。  なお、会期中の審議予定につきましては、前もってお配りいたしております会期日程の順序で進めさせていただきたいと思います。よろしく御協力をお願いいたします。         ―――――――――――――――――――――――― ◎日程第3 議案第1号 平成31年度扶桑町一般会計予算から日程第31 同意案第1号 扶桑町副町長の選任についてまで ○議長(市橋茂機君) 次に日程第3、議案第1号 平成31年度扶桑町一般会計予算から日程第31、同意案第1号 扶桑町副町長の選任についてまでの29案件を一括議題といたします。  これより、町長から提案説明を求めます。    〔「議長、議事進行について」と呼ぶ者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 小林さん。 ○15番(小林 明君) 先日の議会運営委員会で、施政方針について文書で出してもらうように議長から町長に申し出るということになっておったんですけれども、その結果はどうなったんですか。きょう出ていると思ったらないんですけれども、どういうわけなんですか。 ○議長(市橋茂機君) それでは、御質問の件につきまして、私から御報告させていただきます。  この件に関しましては、ただいまの質問の中にありましたように、議運においてそういう意見が出されているということに対して、町長にはその旨を伝えさせていただいております。  なお、そのときの回答としましては、本議会のこの議場において述べるというふうに承っております。以上であります。    〔挙手する者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 小林さん。 ○15番(小林 明君) 一般的には、議案だって文書で出ておるわけであって、これで説明をするわけであって、所信表明ぐらい文書で出して当たり前じゃないですか。今までの慣例からいったって、千田町長になってから出さんようになったんだけれども、今までずうっと所信表明については文書で出されておるわけで、全く議会を軽視しておると言わざるを得んと思うんですよね。もう一度、提出することを求めてください。 ○議長(市橋茂機君) それでは、ここで暫時休憩に入ります。              午前9時41分 休憩              午前9時46分 再開 ○議長(市橋茂機君) それでは、休憩を閉じて会議を続けます。  私からまず申し上げます。  先ほど小林議員の意見に対しては、事前に私の立場から町長に対しては、その意は申し入れしてあります。これについて、ここでお許しがいただければ、千田町長からその思い、考えについて述べさせていただきたいと思います。  よろしいでしょうか。 ○15番(小林 明君) 出さん理由を言うというんか。 ○議長(市橋茂機君) そういう趣旨を含めてお言葉をいただきます。 ○15番(小林 明君) そんな言葉は聞きたくないわ。出せばいいんじゃない。 ○議長(市橋茂機君) それでは、先ほど申し上げたことについて、御異議がなければ、ここで町長を指名いたしますので、町長から直接述べていただきます。  それでよろしいでしょうか。    〔挙手する者なし〕 ○議長(市橋茂機君) 御異議がないようですので、それでは、千田町長。 ○町長(千田勝隆君) 失礼いたします。  ただいま小林議員から言っていただきましたことにつきまして、過去はそういうふうであったことは私も承知はしております。ただ、私、非常に才能がございませんので、この提案説明に当たって失礼があってはいけませんので、しっかりと最後の最後まで文章について間違えのないように、また御理解をしていただけるように一生懸命つくってきた次第でございます。ただ、それが議運のときまでには間に合わなかったということでございますので、その点を御理解いただきまして、この議会の開会、終了後に皆さんに配付するということでお許しをいただきたいと思います。どうかよろしくお願いします。 ○15番(小林 明君) 議長、休憩して。 ○議長(市橋茂機君) それでは、休憩に入ります。              午前9時48分 休憩              午前9時49分 再開 ○議長(市橋茂機君) それでは休憩を閉じ、会議を続けます。  先ほど発議のありました町長の所信表明の内容につきましては、以上で取り仕切らせていただきます。  それでは、これより議案29案件の一括議題に対して、町長から提案の説明を求めます。  千田町長。    〔町長 千田勝隆君登壇〕 ○町長(千田勝隆君) それでは、議長さんのお許しをいただきましたので、平成31年度第1回扶桑町議会定例会に平成31年度一般会計予算及び各特別会計予算並びに関係条例案の提案説明に入ります前に、所信の一端を述べさせていただき、議員各位並びに町民の皆様の深い御理解と御協力をいただきたく、お願い申し上げる次第でございます。  光陰矢のごとしと言われますが、時のたつのはまことに早いもので、町民の皆様から町長職の負託をいただき、間もなく3年が経過しようとしております。この間、議会の皆様初め町民の皆様、そして職員の皆様のお力添えをいただきましたことに深く感謝を申し上げます。  また、5月には平成の時代に別れを告げることとなります。この大きな節目を迎える平成31年度におきましても、なお一層の御理解、御協力を賜りますよう、心よりお願いを申し上げます。  さて、国の地方財政に対する考えは、地方の歳出総額について、2018年度地方財政計画の水準を下回らないよう確保するとしていますが、地方交付税については、地方自治体における地方創生の取り組みの成果に応じた算定へシフトし、補助制度においても、歳出効率化などに頑張るなど、改革意欲の高い地方自治体を強力に支援するとしております。  扶桑町の平成31年度にあっては、義務的経費や社会保障関連経費、また老朽化しつつある公共施設への対応に加え、(仮称)多機能児童センター建設や扶桑東、高雄両小学校及び扶桑、扶桑北中、両中学校の空調設備工事、さらには、本年度開設する放課後児童クラブ館の管理運営費などの新たな負担が発生してきます。  しかし、そういった状況の中にあっても、行政の水準を可能な限り落とすことなく住民サービスを維持するために、より一層の選択と集中を図るとともに、昨年策定した第5次総合計画及びまち・ひと・しごと創生総合戦略を念頭に置いて、各事業の精査と徹底した検証を行って、町全職員が財政上の課題を共有した上で、限られた財源を効率的かつ効果的に活用できるような予算となるよう努めてまいった次第であります。  平成31年度も厳しい財政状況に変わりはありませんが、元気なまちづくりを推進するため、住民目線、創意工夫を胸に職員一丸となって取り組んでまいりますので、何とぞ御理解を賜りますようお願いを申し上げます。  次に、平成31年度当初予算案の概要を申し上げます。  一般会計予算案は101億3,100万円、特別会計は4会計でございますが、予算案の合計は59億378万1,000円、下水道事業会計は9億9,019万9,000円で、全会計の総額は170億2,498万円であります。  歳入につきましては、町税収入を前年度当初予算比0.8%の増収で見込み、地方交付税は19.5%の増収で見込んでおります。また、自動車取得税交付金にかわる制度として環境性能割交付金の新たな計上、本年10月からの保育料無償化に伴い、その減収分を地方特例交付金で計上をしております。  財政調整基金の繰入金につきましては、ほぼ前年度並みの3億5,600万円余りを計上しており、(仮称)多機能児童センター建設のための公共施設建設基金繰入金は1億5,000万円余りとして、将来の負担を軽減するよう努めました。  一方、歳出では、普通建設事業費につきましては、前年度当初予算比48.1%の減ですが、補助費等が18.9%の増、扶助費などの義務的経費が0.2%の増となっております。また、これまでの公共下水道事業特別会計を扶桑町下水道事業会計とし、新たに設置したことで、投資及び出資金が皆増となっております。  次に、主な事業といたしましては、子育て支援事業として、平成31年度より放課後児童クラブ館の供用を開始し、対象学年を小学6年生まで拡大いたします。また、(仮称)多機能児童センターの建設を平成31年度、32年度の2カ年において継続費で計上します。  教育環境の整備として、学習等供用施設管理運営事業にて、トイレの洋式化などバリアフリー化を図ります。  環境保全対策として、2025年からの新ごみ処理施設稼働後の江南丹羽環境管理組合環境美化センター解体のための積立金として、環境美化センター解体事業基金を新たに設けます。  防災対策事業として、大規模災害に備え、災害対策専任部署としまして災害対策室を新たに設置し、防災・減災機能及び地域との連携を強化してまいります。  また、昭和用排水路沿いの浸水被害の軽減を図ることを目的とし、高雄南公園の地下に雨水貯留施設を設置するための詳細設計を実施いたします。  計画的な土地利用の推進事業として、第5次扶桑町総合計画において、まちづくり創生ゾーンと位置づけた国道41号沿線地区における土地の有効活用による地域経済の発展や雇用の拡大を図るために、まちづくり計画案を作成し、愛知県など関係機関との協議を進めてまいります。  将来的な公共施設のあり方についての意見交換会を開催し、幅広い意見の集約を行いながら、公共施設個別施設計画を策定していきます。  中小企業者支援事業として、消費税率の改正に伴う経済対策として、プレミアム率を15%に引き上げた商品券発行事業を実施し、購買意欲の喚起を図ってまいります。  また、中小、小規模企業などの振興に係る施策の基本となる(仮称)扶桑町産業振興基本条例の制定に向け、中小、小規模事業者、学識経験者、金融機関などの参画による審議会を新たに設置してまいります。  以上で新年度予算及び主な事業の概要とさせていただきます。  続きまして、議案の説明に移らせていただきます。  まことに申しわけございませんが、平成31年度扶桑町予算書及び予算に関する説明書をお願い申し上げます。  1ページ前のページをお開きください。  扶桑町議会議案第1号 平成31年度扶桑町一般会計予算でございます。  平成31年度扶桑町の一般会計予算は、次に定めるところによる。  (歳入歳出予算)第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ101億3,100万円と定める。2としまして、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。  (継続費)第2条、地方自治法第212条第1項の規定による継続費の経費の総額及び年割額は、「第2表 継続費」による。  次に、第3条(地方債)、地方自治法第230条第1項の規定により起こすことのできる地方債の起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、「第3表 地方債」による。  次に、(一時借入金)でございます。  第4条、地方自治法第235条の3第2項の規定による一時借入金の借り入れの最高額は、3億円と定める。  (歳出予算の流用)でございます。  第5条、地方自治法第220条第2項ただし書きの規定により歳出予算の各項の経費の金額を流用することができる場合は、次のとおり定める。  (1)各項に計上した給料、職員手当及び共済費に係る予算額に過不足を生じた場合における同一款内でのこれらの経費の各項の間の流用でございます。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  次に、336ページの前のページをお願い申し上げます。  扶桑町議会議案第2号 平成31年度扶桑町土地取得特別会計予算でございます。  平成31年度扶桑町の土地取得特別会計の予算は、次に定めるところによる。  (歳入歳出予算)第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ281万9,000円と定める。2といたしまして、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  次に、345ページの前のページをお願いします。  扶桑町議会議案第3号 平成31年度扶桑町国民健康保険特別会計予算であります。  平成31年度扶桑町の国民健康保険特別会計の予算は、次に定めるところによる。  (歳入歳出予算)第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ30億2,665万9,000円と定める。2といたしまして、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。  (歳出予算の流用)についてでございます。  第2条、地方自治法第220条第2項ただし書きの規定により歳出予算の各項の経費の金額を流用することができる場合は、次のとおりと定める。  (1)といたしまして、保険給付費の各項に計上した予算額に過不足を生じた場合における同一款内でのこれらの経費の各項の間の流用でございます。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  次に、391ページの前のページをお願いします。  扶桑町議会議案第4号 平成31年度扶桑町介護保険特別会計予算であります。  平成31年度扶桑町の介護保険特別会計の予算は、次に定めるところによる。  (歳入歳出予算)でございます。  第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ23億3,738万4,000円と定める。2といたしまして、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。  (歳出予算の流用)でございます。  第2条、地方自治法第220条第2項ただし書きの規定により歳出予算の各項の経費の金額を流用することができる場合は、次のとおりと定める。  (1)保険給付費の各項に計上した予算額に過不足を生じた場合における同一款内でのこれらの経費の各項の間の流用でございます。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。
     次に、440ページの前のページをお願いします。  扶桑町議会議案第5号 平成31年度扶桑町後期高齢者医療特別会計予算であります。  平成31年度扶桑町の後期高齢者医療特別会計の予算は、次に定めるところによる。  (歳入歳出予算)でございます。  第1条、歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ5億3,691万9,000円と定める。2といたしまして、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」による。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  続きまして、扶桑町議会議案第6号をお願い申し上げます。  平成31年度扶桑町下水道事業会計予算でございます。  第1条として、平成31年度扶桑町下水道事業会計の予算は次に定めるところによる。  以下、2条で(業務の予定量)、第3条で(収益的収入及び支出)、第4条で(資本的収入及び支出)、第4条の2で(特例的収入及び支出)、第5条では(企業債)、第6条では(一時借入金)、第7条で(予定支出の各項の経費の金額の流用)、第8条では(議会の議決を経なければ流用することができない経費)、第9条で(他会計からの補助金)を定めるものであります。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  なお、詳細につきましては、後ほど担当部長に説明させますので、よろしくお願い申し上げます。  続きまして、補正予算に移らせていただきます。  扶桑町議会議案第7号 平成30年度扶桑町一般会計補正予算(第7号)でございます。  平成30年度扶桑町の一般会計補正予算(第7号)は、次に定めるところによる。  (歳入歳出予算の補正)でございます。  第1条、歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ199万1,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ112億7,654万6,000円とする。2といたしまして、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  次に、扶桑町議会議案第8号でございます。  平成30年度扶桑町一般会計補正予算(第8号)でございます。  平成30年度扶桑町の一般会計補正予算(第8号)は、次に定めるところによる。  (歳入歳出予算の補正)でございます。  第1条、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ2,623万6,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ112億5,031万円とする。2といたしまして、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。  (地方債の補正)といたしまして、第2条、地方債の変更は、「第2表 地方債補正」による。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  続きまして、扶桑町議会議案第9号でございます。  平成30年度扶桑町公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)。  平成30年度扶桑町の公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)は、次に定めるところによる。  (歳入歳出予算の補正)でございます。  第1条、歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ2,062万4,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ8億7,921万9,000円とする。2といたしまして、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。  (繰越明許費)第2条、地方自治法第213条第1項の規定により翌年度に繰り越して使用することができる経費は、「第2表 繰越明許費」による。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  次に、扶桑町議会議案第10号 平成30年度扶桑町介護保険特別会計補正予算(第5号)でございます。  平成30年度扶桑町の介護保険特別会計補正予算(第5号)は、次に定めるところによる。  (歳入歳出予算の補正)でございます。  第1条、歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ251万5,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ23億6,738万8,000円とする。2といたしまして、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」による。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  続きまして、扶桑町議会議案第11号をお願いします。  扶桑町江南丹羽環境管理組合環境美化センター解体事業基金の設置及び管理に関する条例の制定についてでございます。  扶桑町江南丹羽環境管理組合環境美化センター解体事業基金の設置及び管理に関する条例を別紙のとおり制定をいたします。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、地方自治法第241条の規定に基づき、基金を設置するに当たり、条例を制定する必要があるので御提案を申し上げます。  次に、扶桑町議会議案第12号 扶桑町森林環境譲与税基金条例の制定についてでございます。  扶桑町森林環境譲与税基金条例を別紙のとおり制定をいたします。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、森林環境譲与税の創設に伴い基金を設置するに当たり、条例を制定する必要があるので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第13号をお願いします。  扶桑町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の制定についてでございます。  扶桑町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例を別紙のとおり制定をいたします。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、居宅介護支援事業所の指定等の権限が県から町へ移譲されるに当たり、条例を制定する必要があるので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第14号をお願いします。  扶桑町地域密着型サービス開設事業者選定委員会条例の制定についてでございます。  扶桑町地域密着型サービス開設事業者選定委員会条例を別紙のとおり制定をするものでございます。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、扶桑町地域密着型サービス開設事業者の選定に当たり、条例を制定する必要があるので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第15号でございます。  (仮称)扶桑町産業振興基本条例審議会条例の制定についてでございます。  (仮称)扶桑町産業振興基本条例審議会条例を別紙のとおり制定をいたします。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、(仮称)扶桑町産業振興基本条例制定に当たり、(仮称)扶桑町産業振興基本条例審議会を設置するため、条例を制定する必要があるので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第16号をお願いします。  扶桑町印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。  扶桑町印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を別紙のとおり改正をいたします。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、印鑑登録証明書の性別欄を廃止するに当たり、条例を改正したいので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第17号をお願い申し上げます。  扶桑町議会議案第17号 扶桑町特別職の職員で非常勤のもの等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。  扶桑町特別職の職員で非常勤のもの等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を別紙のとおり改正をいたします。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしまして、扶桑町地域密着型サービス開設事業者選定委員会及び(仮称)扶桑町産業振興基本条例審議会の設置に伴い、条例を改正する必要があるので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第18号をお願い申し上げます。  扶桑町議会議案第18号 扶桑町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例についてであります。  扶桑町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を別紙のとおり改正いたします。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律が平成31年4月1日から施行されることに伴い、条例を改正する必要があるので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第19号をお願いします。  扶桑町議会議案第19号 扶桑町国民健康保険税条例の一部を改正する条例についてでございます。  扶桑町国民健康保険税条例の一部を別紙のとおり改正をいたします。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、地方税法施行令の一部改正及び旧被扶養者減免の減免期間見直しに伴い、条例を改正したいので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第20号をお願い申し上げます。  扶桑町議会議案第20号 扶桑町母子・父子家庭医療費支給条例の一部を改正する条例についてでございます。  扶桑町母子・父子家庭医療費支給条例の一部を別紙のとおり改正をします。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、母子・父子家庭医療制度に児童扶養手当の所得制限を準用した所得制限を設けるに当たり、条例を改正したいので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第21号をお願いします。  扶桑町議会議案第21号 扶桑町精神障害者医療費支給条例の一部を改正する条例についてでございます。  扶桑町精神障害者医療費支給条例の一部を別紙のとおり改正をいたします。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、精神障害者への入院医療費の助成を拡大するに当たり、条例を改正したいので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第22号をお願いします。  扶桑町議会議案第22号 扶桑町在宅高齢者短期保護事業の実施に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。  扶桑町在宅高齢者短期保護事業の実施に関する条例の一部を別紙のとおり改正するものでございます。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしまして、介護保険法の一部改正に伴い、条例を改正したいので提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第23号でございます。  扶桑町議会議案第23号 災害応急対策又は災害復旧のため派遣された職員に対する災害派遣手当に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。  災害応急対策又は災害復旧のため派遣された職員に対する災害派遣手当に関する条例の一部を別紙のとおり改正するものでございます。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律、新型インフルエンザ等対策特別措置法及び大規模災害からの復興に関する法律に基づく災害派遣手当等の支給のため、条例を改正する必要があるので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第24号をお願い申し上げます。  扶桑町議会議案第24号 扶桑町災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。  扶桑町災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を別紙のとおり改正する。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、災害弔慰金の支給等に関する法律の一部改正に伴い、条例を改正する必要があるので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第25号をお願い申し上げます。  扶桑町議会議案第25号 扶桑町消防団条例の一部を改正する条例についてでございます。  扶桑町消防団条例の一部を別紙のとおり改正をいたします。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、消防組織法第22条の規定に基づき、消防団員の任命について条例を改正する必要があるので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第26号をお願い申し上げます。  扶桑町議会議案第26号 愛知県市町村職員退職手当組合規約の変更についてでございます。  地方自治法第286条第1項の規定により、愛知県市町村職員退職手当組合規約を別紙のとおり改正することを関係地方公共団体と協議するので、同法第290条の規定に基づき議会の議決を求めます。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、愛知県市町村職員退職手当組合から常滑武豊衛生組合及び日東衛生組合が脱退するに当たり、愛知県市町村職員退職手当組合規約を変更する必要があるので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第27号をお願い申し上げます。  扶桑町議会議案第27号 第2次健康日本21扶桑町計画部分見直しについてでございます。  扶桑町議会の議決すべき事件を定める条例第2条の規定により議会の議決を求めます。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  提案理由といたしましては、第2次健康日本21扶桑町計画部分見直しに当たり、議会の議決を得る必要があるので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会議案第28号をお願いします。  扶桑町議会議案第28号 工事請負契約の締結についてでございます。
     下記のとおり、工事請負契約を締結するものとする。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  記といたしまして、工事名、小学校エアコンの設置工事、路線等の名称といたしまして、扶桑町立高雄小学校及び扶桑東小学校、工事の場所といたしまして、扶桑町大字高雄地内。請負代金額といたしまして、1億3,500万円でございます。請負契約者は、愛知県名古屋市熱田区一番二丁目1番43号、菱和エアコン株式会社、代表取締役 川本和洋。契約の方法、8名の指名競争入札でございます。  提案理由といたしまして、小学校エアコンの設置工事請負契約を締結するため、扶桑町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により議会の議決を得る必要があるので御提案を申し上げます。  続きまして、扶桑町議会同意案第1号をお願い申し上げます。  扶桑町議会同意案第1号 扶桑町副町長の選任についてでございます。  副町長 渡辺 誠は、平成31年3月31日で任期満了となるため、下記の者を副町長に選任したいので、議会の同意を求めます。平成31年3月1日提出、扶桑町長 千田勝隆でございます。  記といたしまして、住所、愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字〇〇〇〇〇、氏名、神田龍三、生年月日、昭和〇年〇月〇日でございます。  提案理由といたしましては、地方自治法第162条の規定に基づき、議会の同意を得る必要がございますので、副町長の選任についてを御提案させていただきます。  私が町長に就任をさせていただき、間もなく3年が経過しようとしております。私の残りの任期が1年というタイミングで副町長での選任は随分考えることが多く、時間を要しました。そして、議会の皆様に御同意をいただきたく、用意をさせていただいたところでございます。  同意案に記したのは、ただいま申し上げました神田龍三氏でございます。  私、議員としての12年間、町長としての3年間の経験から、扶桑町の将来を見据えた今後の町政運営の方針を定めるには、平成の30年間を総括する中で、確固たる信念を持った行動が不可欠でございます。そのためには、私に欠ける組織や財政の運営にたけた方を登用すべきと考え、現段階において、神田氏が適任であると判断いたしました次第であります。議会の皆様方、職員、町民の皆様方にも御理解と御協力を賜り、扶桑町をより住みよい町へと発展させてまいる所存でございますので、どうかよろしくお願いを申し上げます。  議案の提案につきましては、以上でございます。  なお、詳細につきましては、担当部長より説明させますので、よろしくお願いを申し上げます。 ○議長(市橋茂機君) ここで、議事の都合上、休憩に入ります。再開は10時50分から行います。              午前10時32分 休憩              午前10時50分 再開 ○議長(市橋茂機君) それでは休憩を閉じ、会議を続けます。  続いて、各部長から細部説明をお願いいたします。  鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) それでは、冊子になっております平成31年度扶桑町予算書及び予算に関する説明書をお願いいたします。  ちょっと声の調子が悪くてお聞き苦しいかと思いますが、御容赦ください。  私の説明のほうは、8ページからさせていただきます。  第2表の継続費でございます。  3款民生費、1項社会福祉費、事業名、高齢者保健福祉総合計画推進事業費で総額473万円、年割額はごらんのとおりです。  その下でございます。  同じく3款民生費で、事業名、児童館整備事業費で総額6億1,375万7,000円でございます。各年度ごとの年割額はごらんのとおりでございます。  次の9ページをお願いいたします。  第3表、地方債でございます。  児童館建設事業債で限度額8,820万円、その下でございます。臨時財政対策債で限度額4億7,740万円とするものでございます。  ページを飛ばしますが、14ページの歳入をお願いいたします。  14ページです。  まず1款町税でございますが、町税は全体で0.8%の増で見ております。ほぼ30年度並みの予算で見込んでおるものでございます。30年度の収入の推移、また大手法人は聞き取りなどをして計上しております。  変わった点としまして、16ページの下をごらんください。  3項軽自動車税の2目の環境性能割は、平成31年10月からの自動車取得税の廃止に伴い、新たに設けられたものでございまして、県の試算をもとに27万2,000円を計上しております。  続いて、18ページの下段になりますけれども、2款の地方譲与税につきましては、対前年度比ではプラスの1.6%で見込んでおります。  こちらは20ページをごらんいただきたいと思います。  3項の森林環境譲与税は新たに設けられた費目でございまして、こちらも県の試算をもとに140万円を計上しております。  一番下の6款地方消費税交付金につきましては、10月から税率の改定が予定されておりますが、税の納期の休日の関係がございまして、31年度は700万円の減で見込んでおります。  22ページをお願いいたします。  7款自動車取得税交付金につきましては、10月から廃止となりますので、約2分の1に減額しております。  8款環境性能割交付金につきましては、自動車取得税の廃止に伴い新たに設けられるもので、こちらも県の試算をもとに1,000万円を計上しております。  なお、この費目の関係で昨年の予算書と比べますと以降の款が一つずつ繰り下がっておりますので、御承知おきください。  続いて、9款地方特例交付金、1項地方特例交付金は、従来からの住宅ローン減税の補填分に加えまして、10月以降取得した自動車の環境性能割について、1年間1%分を減額する臨時措置がとられますので、その減収補填分として830万円をふやして計上していることなどで増額となっております。  一番下の2項子ども・子育て支援臨時交付金は、幼児教育無償化の財源の関係で臨時的に設けられる科目でございます。31年度は消費税の改定に伴う増収が見込めませんので、臨時交付金として国から地方に交付されるものでございます。  24ページをお願いいたします。  10款地方交付税につきましては、30年度の本算定実績等から対前年度比で1億2,800万円増で計上をしております。  その下の12款分担金及び負担金は、10月からの保育無償化により、右のページの2.保育料が大きく減額となっております。  26ページをお願いいたします。  13款使用料及び手数料は、対前年度比では5.2%の増でございます。これは、31ページをごらんいただきたいと思います。  1.放課後児童健全育成事業利用料、放課後児童クラブの対象が6年生までに拡大をしますので、その関係で増額となっております。  その下のほうから14款の国庫支出金をごらんいただきたいと思います。  款の全体では26.6%の減でございます。  32ページをごらんいただきたいと思います。  国庫補助金で2目民生費国庫補助金が、30年度にありました放課後児童クラブ専用棟建設事業補助金がなくなったことで大きく減額となっております。  4目労働費国庫補助金では、50万円を新規計上しております。これは、東京一極集中の是正、地方の担い手不足対策として、東京圏から扶桑町へ移住し中小企業へ就職した場合、その転居費用など最大100万円を支給するための補助金となっております。  続いて、34ページの一番下をお願いいたします。  15款の県支出金でございますが、款全体では6.4%の減でございますが、1項県負担金、1目民生費県負担金は、対前年度比で1,095万5,000円増額となっております。これは、右のページの5.障害者自立支援給付費負担金が増額しているためでございます。  36ページをお願いいたします。  2項県補助金、2目民生費県補助金で、30年度にありました放課後児童クラブ専用棟建設事業に係る補助金がなくなり減少しております。  また、38ページ、6目商工費県補助金では、30年度の新あいち創造産業立地補助金がなくなったことで減となっております。  続いて、40ページをお願いいたします。  3項委託金です。1目総務費委託金で、愛知県議会議員一般選挙及び参議院議員通常選挙費委託金を計上しておりますのでふえております。  2目民生費委託金の右の1.民生委員・児童委員活動等費用弁償費負担金246万4,000円につきましては、県から町への事務移譲に伴い新規計上をしております。  続いて、42ページをお願いいたします。  16款財産収入は、下のほうでございますが、財産売払収入が、30年度にありました小渕・江南線拡幅工事に伴う町用地の売り払い代金がなくなり、1,000円の頭出し予算となっております。  44ページをお願いいたします。  17款寄附金は、2目のふるさと寄附金を200万円減額と見込んでおります。総務省の指導で返礼品を見直した影響が避けられないものと考えております。  その下の18款繰入金でございますが、こちらは46ページをごらんいただきたいと思います。  3目の公共施設建設基金繰入金は、対前年度比で約4,900万円の減額、学校教育施設建設基金繰入金は皆減となっております。  19款の繰越金につきましては、前々年度の実績等から推計し、対前年度比で560万円増額で見込んでおります。  その下の20款諸収入は、款全体では対前年度比5.1%の減でございます。  48ページをごらんいただきたいと思います。  一番下の4項雑入、4目総務費雑入で、対前年度比が342万9,000円となっておりますが、これは右のページの4.派遣職員給与費負担金が職員のつけかえによってふえておるものでございまして、人数は4人で変わっておりません。  飛んで52ページをお願いいたします。  8目土木費雑入は、31年度の小渕・江南線の拡幅工事に伴う補償金による増、10目教育費雑入は、30年度の小渕江南線整備補償金3,630万円が皆減となったこと及び学校給食費が休みの日の増と児童・生徒数の減で547万1,000円減額となっていることによるものでございます。  一番下の11目雑入につきましては、宝くじの売り上げ減少で市町村振興協会基金交付金を減額と見込んだことなどで減額となっております。  54ページをお願いいたします。  21款町債でございます。1目民生債は、児童館建設事業債として8,820万円を計上しております。こちらにつきましては、基金からの繰り入れを行う関係で事業費に対します起債の充当率は37%になりますので、そのように表記をさせていただいております。  2目臨時財政対策債は、今年度予算額は4億7,740万円でプラスの740万円の増で見込んでおります。  続きまして、56ページをお願いいたします。  歳出の説明をさせていただきます。  なお、全体としまして、各費目の人件費につきましては、仮の配置で予算をつけさせていただいておりますので、毎年増減がございますので御承知おきください。  1款議会費でございますが、対前年度比で222万2,000円の減額につきましては、職員のつけかえによる人件費の減でございます。  ページが飛びますが、60ページをお願いいたします。  2款の総務費でございます。1項総務管理費、1目一般管理費は、対前年度比で321万1,000円の減額でございます。30年度までここの一般管理費の中で計上しておりました総合行政ネットワーク事業費を整理いたしまして、この後の7目の電子計算費の情報系事業費へつけかえたことと、職員のつけかえによる人件費の減が主な要因でございます。  増加要因としましては、少し飛んでいただいて、69ページをお願いいたします。  69ページの中段をごらんいただきたいと思います。  7.人事管理費(臨時)でございますが、平成32年度からの会計年度任用職員制度の開始に備えまして、委託料でシステム構築等委託料1,161万6,000円を計上している関係でこちらの費目がふえております。  72ページをお願いいたします。  3目財政管理費は、繰越金を増額したことによる財政調整基金積立金の増でふえております。  ページが飛んで76ページをお願いいたします。  5目財産管理費は、対前年度比で1,080万8,000円の増でございます。この増額の要因は、次の79ページをごらんいただきたいと思います。  下のほうにございます3.庁舎営繕費ですけれども、こちらの中で本庁舎のトイレ改修費などの計上で庁舎営繕費が約1,270万円ふえていることによるものでございます。  続いて、81ページ、真ん中よりやや下をごらんいただきたいと思います。  6.公共施設個別施設計画策定事業費で67万6,000円を計上しております。住民の方の意見交換会を予定しております。  82ページをお願いいたします。  6目企画費につきましては、対前年度比で83万4,000円の減額でございますが、83ページ、一番下の6.国際交流事業費の新規事業として、次の85ページになりますけれども、小・中学生による町内の写真コンテストを行い、そういった題材をSNSなどで発信し、また多文化共生事業とも連携をし、国際感覚豊かな人材を育てる事業を始めます。  また、一番下の9.男女共同参画プラン策定事業費では、平成32年度からスタートする新しい計画の策定事業費を計上しております。
     87ページをお願いいたします。  10の住民活動拠点運営事業費でございますが、31年度に2市3町広域行政研究会協働部会の協働フォーラムを扶桑町のほうで開催することになりましたので、その経費を上乗せしております。  一番下の13.公共交通関連事業費では、公共交通のあり方を検討するためのアンケート調査を行います。1,000人の方へアンケートをお送りする予定にしております。  88ページをお願いいたします。  7目電子計算費でございます。対前年度比では188万5,000円の増額でございます。これは、89ページ、下のほうの2.基幹系事業費(臨時)で、住民基本台帳ネットワークシステム機器の更新を行うための機器設定手数料として306万1,000円と、機械器具費で端末等の180万3,000円を計上しておる関係でございます。  なお、この住民基本台帳ネットワークに関しましては、事務の合理化を図るために、31年度の更新以降の機器の調達や設定に係る予算は住民課から総務課の電子計算費へつけかえておりますので、御承知おきください。  一番下の3.情報系事業費でございます。これは次の91ページの真ん中あたりをごらんいただきたいと思います。  負担金の中のあいち電子自治体推進協議会負担金242万6,000円でございますが、こちらのほうは、1目の一般管理費からこちらへつけかえておる関係でふえております。  92ページをお願いいたします。  8目交通安全・防犯指導費でございますが、1枚おめくりをいただき、95ページの真ん中あたりをごらんいただきたいと思います。  5.防犯啓発推進費の補助金の中に、住宅対象侵入盗防犯対策補助金として100万円を新規計上しております。住宅の防犯対策として補助錠やセンサーライトを購入された方に、1万円を上限に2分の1の補助金を交付する制度を新設いたします。100件分を計上しております。  96ページをお願いいたします。  9目交通災害共済費につきましては、30年度をもって尾張市町村交通災害共済の加入募集を終了しましたので、普通旅費のみの計上となっております。  続いて、2項の徴税費でございます。1目税務総務費の952万9,000円の減額につきましては、人件費の減によるものでございます。  98ページ、下の2目賦課徴収費につきましては、本年度の予算額8,843万8,000円で、3,903万円と大きく増額となっております。  これにつきましては、まず右のページの1.民税賦課事務費において258万5,000円増額しております。これにつきましては、101ページをごらんいただきたいと思います。  委託料の9行目でございますが、ことしの10月から全国的にサービスが開始されます地方税共通納税システム保守委託料6万1,000円、その下に地方税電子申告受付業務委託料で95万7,000円を新規計上しております。さらにその下の使用料及び賃借料におきましても、これらのシステムの使用料を新たに計上しておることから増額となっております。  さらに下のほうの2.民税賦課事務費(臨時)をごらんいただきたいと思いますが、こちらのほうでは、同じく共通納税システム、電子申告支援サービスへの導入の委託料として1,047万8,000円、そして機器購入費として、業務に必要となるサーバー425万円を新規計上している関係で予算がふえております。  一番下の3.資産税賦課事務費で対前年度比797万8,000円の増額となっております。これは103ページをごらんいただくと、固定資産の評価がえが2年目の業務としまして、上から8行目の土地評価業務委託料、その下の土地家屋管理システム修更正業務委託料が増額となっているものでございます。この中に航空写真の撮影を含んでおります。  真ん中あたりの4.資産税賦課事務費(臨時)でございますが、こちらも評価がえ2年目の業務でございます。不動産鑑定業務委託料ですが、170件分の予算としまして1,148万8,000円を計上しております。  ページが飛びますが、106ページをお願いいたします。  3項戸籍住民基本台帳費でございます。対前年度比325万4,000円の増額でございます。この要因としましては、109ページをごらんいただきたいと思います。  2.戸籍住民基本台帳事務費(臨時)で戸籍情報システムの更新時期となりましたので、そのシステム構築手数料でふえております。  110ページから4款の選挙費になります。  112ページをごらんください。  2目で、平成31年4月29日に任期満了となります愛知県議会議員一般選挙費745万1,000円。それから、114ページにつきましては、3目で7月28日に任期満了となります参議院議員通常選挙費として1,451万3,000円を計上しております。  続いて、118ページをお願いいたします。  統計費でございます。5項統計調査費です。下の2目の基幹統計費につきましては、対前年度比で140万7,000円の増額です。この理由につきましては、右のページの1.基幹統計費(周期的)におきまして、年度ごとに調査内容が変わることから、調査委員報酬、臨時職員報酬などが増額となるためでございます。  総務費までは以上でございます。 ○議長(市橋茂機君) 千田健康福祉部長。 ○健康福祉部長(千田茂樹君) 124ページをお願いいたします。  3款民生費です。社会福祉費の1目社会福祉総務費は3億9,494万7,000円を計上しておりまして、前年度比2,489万5,000円の減です。  事業内容としましては、おおむね前年度と同様です。減額の主な要因は、福祉医療システム構築の関連及び職員人件費の減額です。  なお、127ページの下段をごらんください。  1の社会福祉総務事務費の民生委員・児童委員活動等費用弁償につきましては、歳入でも説明いたしましたが、県から町への事務移譲に伴いまして、新規計上をしております。  また、はねていただきまして、129ページの中段の7.民生委員推薦会費を12月に民生委員の改選がありますので、新規計上をしております。  128ページの下の段をお願いいたします。  2目のサングリーハウス等管理費では1,292万2,000円を計上しております。平成30年度から3年間、サングリーンハウスと高齢者作業所の指定管理をシルバー人材センターにお願いしており、2年目となります。  130ページをお願いいたします。  3目老人憩の家管理費は772万300円で、前年度比642万5,000円の減額です。平成31年度から3年間、老人憩の家の指定管理を特定非営利活動法人スペイス・21にお願いいたします。減額の主な要因は工事請負費の減によるものです。  その下、4目障害者福祉費は1億6,296万8,000円で、前年度比30万3,000円の減額です。実績を勘案し予算計上いたしました。  なお、精神障害者医療扶助費におきまして、1級または2級の精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方以外の方の精神疾患による入院費の本人負担分の助成割合を2分の1から全額助成といたしました。  134ページをお願いいたします。  5目老人福祉費は9億8,002万円で、前年度比4,748万4,000円の増額です。実績を勘案し計上しております。  143ページをごらんください。  14の高齢者保健福祉総合計画推進事業費で第8期高齢者保健福祉総合計画の策定に向け、高齢者等を対象とした実態調査を実施いたします。  144ページをお願いいたします。  6目の総合福祉センター管理費では5,467万7,000円を計上しております。平成30年度から3年間、社会福祉協議会に指定管理をお願いしております。  その下、7目障害者自立支援費は5億2,341万8,000円で、前年度比4,811万9,000円の増額です。扶助費の増額が主なもので、実績を勘案し計上しております。  新規事業としましては、145ページの下の段をごらんください。  意思疎通支援事業委託料の項目として視覚障害者歩行訓練事業を実施いたします。  148ページをお願いいたします。  2項児童福祉費です。1目の児童福祉総務費は4億4,699万5,000円で、前年度比1,758万9,000円の増額です。主な要因は福祉児童課職員の人件費の増額です。また、子ども・子育て支援事業計画を策定いたします。  152ページをお願いいたします。  2目の児童手当費は5億9,400万6,000円で、前年度比1,999万9,000円の減額です。実績を勘案し計上しております。  その下、3目の母子福祉費は2億3,845万4,000円で、1,606万3,000円の減額です。実績を勘案し計上しております。  なお、155ページの母子・父子家庭医療扶助費におきまして所得制限を設けました。所得制限につきましては、県制度に倣い行うものですが、激変緩和措置として3年をかけて段階的に引き下げ、県制度と同様にするものです。  その下、4目児童遊園施設費は3,807万7,000円で、前年度比80万8,000円の減額です。児童遊園整備費の減によるものです。  156ページをお願いいたします。  5目保育所費は3億2,972万1,000円で、前年度比1,701万4,000円の減額です。  161ページをごらんください。  4.保育所管理運営費(臨時)で保育園のパソコン25台を更新するため増額となっていますが、その下、5.保育所施設整備費、いわゆる施設改修費が大幅な減額となっております。  164ページをお願いいたします。  6目の放課後児童健全育成事業費は6,287万5,000円で、前年度比6億5,914万6,000円の減額です。30年度に放課後児童クラブ館の建設が完了するため、大幅な減となっております。  なお、放課後児童クラブの対象学年を6年生まで拡充することにより、非常勤職員や臨時職員の賃金を増額しております。  また、放課後児童クラブ館建設に伴い、光熱水費、設備保守点検委託料も増額となっております。  166ページをお願いいたします。  7目の児童発達支援費は1億1,191万1,000円で、前年度比1,100万2,000円の減額です。実績を勘案し計上しております。  170ページをお願いいたします。  8目児童館整備事業費は2億6,020万8,000円で、前年度比2億3,815万4,000円の増額です。これは、平成31、32年度で(仮称)多機能児童センターを建設するため、大幅な増額となっております。  なお、(仮称)多機能児童センター建設工事費につきまして、物価上昇や労務単価の引き上げなどに対応するため、工事費の5%を上乗せしております。  続いて、172ページをお願いいたします。  1目国民年金費は予算額488万4,000円で34万4,000円の増額です。前年と同様の予算計上をしております。  176ページをお願いいたします。  1目災害救助費は485万6,000円で、前年度比25万5,000円の増額でございます。機械器具費がふえたほかは前年度と同様の予算計上をしております。  178ページをお願いいたします。  衛生費です。1目保健衛生総務費は1億9,156万2,000円で、前年度比1,939万5,000円の増額です。  183ページをごらんください。  中段の3.環境美化センター解体事業基金積立金2,000万円を新規に計上したことが主な要因でございます。  182ページの下の段をお願いします。  2目予防費は1億6,816万5,000円で、前年度比375万8,000円の増額です。実績を勘案し計上しております。  なお、185ページの中段の2をお願いします。  予防接種事業費の委託料におきまして、現在39歳から56歳までの男性に対し、風疹抗体検査を実施するための検査費用を新規に計上しております。  また、扶助費におきまして、骨髄移植手術等を受けたことにより、定期接種したワクチンの抗体が失われた方への再接種費用の助成金も新規に計上しております。  186ページをお願いいたします。  3目健康増進費は2,483万5,000円で、前年度比65万2,000円の減額です。これも実績を勘案して計上しております。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 澤木産業建設部長。 ○産業建設部長(澤木俊彦君) それでは、188ページをお願いいたします。  4項環境衛生費です。今年度予算951万7,000円で、前年度と比較しまして255万3,000円の減額です。減額の主な理由は、柏森平塚地内の県道愛岐大橋線沿いの大気環境測定業務がなくなること。193ページの説明欄5.集団浄化槽改修費補助金で、平成30年度は緑ケ丘、扶桑台の2地区に補助をしたのに対し、31年度は緑ケ丘1地区となるためでございます。  4款衛生費、2項清掃費、1目ごみ処理費は、本年度予算4億6,694万5,000円で、前年度と比較して6,782万8,000円の増額です。増額の主な理由は、199ページの説明欄の8.尾張北部環境組合負担金6,000万円ほど増額するためでございます。31年度から新ごみ処理施設建設予定地の用地の取得が始まり、基本設計も始まるためでございます。  2目し尿処理費は、本年度予算1億2,093万1,000円で、前年度と比較して1,446万6,000円の増額です。増額の主な理由は、説明欄の3.愛北広域事務組合負担金で1,400万円ほど増額するためです。尾張北部聖苑におきまして、屋上防水工事などが実施されるためでございます。  200ページをお願いします。  5款労働費、1項労働諸費、1目労働諸費は、本年度予算767万4,000円で、前年度と比較して100万円の増額です。この増額は、説明欄1.労政一般事務費の補助金、移住支援補助金の100万円です。東京一極集中の是正、地方の担い手不足への対処のため、移住に要する費用などを補助するものです。歳入におきまして、国庫補助金で地方創生推進交付金2分の1の50万円、県費補助金で首都圏人材確保支援事業費補助金4分の1の25万円を計上しております。  202ページをお願いします。  6款農林水産費、1項農業費、1目農業委員会費は、本年度予算917万5,000円で、前年度と比較して121万8,000円の減額です。事業内容は前年度とほぼ同じでございます。  はねていただきまして、204ページをお願いします。  2目農業総務費は、今年度予算3,124万7,000円で、前年度と比較して87万2,000円の増額です。説明欄をお願いします。  説明欄の2.森林環境譲与税基金積立金で140万円を計上しております。国の森林関係法令の見直しにより森林環境譲与税が創設され、市町村及び都道府県に対し、譲与されることになっております。森林のない市町村、需要額が少ない市町村においては、条例にて基金を設置し、複数年分まとめて執行することも差し支えないということから基金に積み立てさせていただくものでございます。  はねていただきまして、206ページをお願いします。  3目農業振興費は、本年度予算994万8,000円で、前年度と比較して11万2,000円の増額です。事業内容は前年度とほぼ同じでございます。
     はねていただきまして、208ページ。  4目緑化推進費は、本年度予算額479万7,000円で、前年度と比較して62万3,000円の増額です。主なものとしまして、211ページの説明欄2の緑化推進事業費(臨時)の都市緑化推進事業補助金で、平成31年度に数件、一般住宅の緑化事業の要望があり、300万円を計上しております。この補助金につきましては、歳入におきまして、県補助金、あいち森と緑づくり都市緑化推進事業交付金を同額計上しております。  その下、5目農地費は、本年度予算額2,884万円で、前年度と比較して144万6,000円の増額です。事業内容は前年とほぼ同じです。  214ページの下段をお願いします。  7款商工費、1項商工費、2目商工業振興費は、本年度予算1億1,903万6,000円で、前年度と比較して1,352万9,000円の減額です。主なものとしまして、217ページの説明欄の2.商工業振興事業費(臨時)の補助金で3,586万9,000円を計上しています。商品券発行事業補助金は、10月から消費税が10%となることから、町内における消費を喚起するため、プレミアム分を15%として実施いたします。環境にやさしい住宅改善推進事業補助金につきましても、継続して実施してまいります。  扶桑町企業立地促進奨励金は、株式会社フジイ金型が平成29年度に工場の増設等を実施されたため、課税初年度の30年度の翌年度であります31年度から3年間、奨励金を支払います。  はねていただきまして、218ページをお願いします。  3目消費者行政推進費は、本年度予算214万1,000円で、前年度と比較して12万4,000円の増額です。事業内容は前年度とほぼ同じでございます。  はねていただきまして、220ページの8款土木費、1項土木管理費は、223ページまで前年度とほぼ同じ内容となっております。  224ページをお願いします。  8款土木費、2項道路橋梁費、1目道路維持費は、本年度予算2億3,903万6,000円で、前年度と比較して3,065万2,000円の増額です。事業内容は前年度とほぼ同じでございますが、増額の主な原因としまして、説明欄3の道路維持補修事業費の工事請負費の中で、227ページの歩道整備工事費が前年度に比べて約3,000万円増額しております。町道高雄・橋爪線沿いの改修された村田排水路上部を歩道として整備するためでございます。  その下、2目交通安全対策費は、本年度予算額4,874万8,000円で、前年度と比較して395万7,000円の減額です。  説明欄をお願いします。  説明欄の2.交通安全対策事業費(臨時)の委託料で、地方踏切道改良計画作成業務委託料646万2,000円を計上しております。町内2カ所の踏切、扶桑駅南の道路と柏森駅西の道路の踏切について、踏切道改良促進法により改良すべき踏切道として指定を受けたため、これらの踏切について実態調査を行い、踏切道対策の基本方針を検討してまいります。  はねていただきまして、228ページをお願いします。  8款土木費、3項河川費、1目河川総務費は、本年度予算額564万4,000円で、前年度と比較して35万2,000円の減額です。減額の主な理由としまして、説明欄の2の補助金で、利用者の減少により雨水利用貯留施設設置費補助金、雨水タンクの補助金でございます。これを前年度に比べて30万円減額したためでございます。  その下です。2目治水事業費は、本年度予算額5,644万5,000円で、前年度と比較して7,364万7,000円の減額です。大幅な減額の理由につきましては、新年度は雨水貯留施設の工事がないためでございます。  231ページの説明欄をごらんください。  説明欄3の雨水貯留施設整備事業費の委託料で、雨水貯留施設詳細設計業務委託料847万円を計上しています。昭和用排水路、巾下水路沿いの浸水被害軽減のため、高雄南公園の地下に貯留施設を計画するため、詳細設計を実施するものでございます。  その下、4項都市計画費、1目都市計画総務費で、本年度予算額7,638万8,000円で、前年度と比較して1,150万7,000円の増額です。  説明欄をお願いします。  主なものとしまして、説明欄2の都市計画総務一般事務費(臨時)の委託料で、まちづくり創生ゾーン調査等業務委託料3,477万6,000円を計上しています。この業務では、高雄東部地区のまちづくりを進めるに当たり、愛知県など関係機関との協議を行い、地権者への説明会、区画整理に向けた設計準備や区域区分見直しの調査等を実施してまいります。  234ページをお願いします。  2目街路事業費は、本年度予算額1億2,260万6,000円で、前年度と比較して1,127万7,000円の増額です。愛知県が行います(仮称)新愛岐大橋及び県道小渕・江南線整備に伴う関連事業費で、説明欄にあります土地購入費、補償金などは、愛知県の公共補償金を受けて実施するので、歳入におきまして小渕江南線整備用地公共補償金1億1,391万1,000円を計上しております。  その下、3目下水道費は、本年度予算額3億4,529万3,000円で、前年度と比較して558万6,000円の増額です。これまでの公共下水道事業特別会計繰出金は、新年度からは、説明欄にございますように、下水道事業会計補助金並びに下水道事業会計出資金となります。  はねていただきまして、4目公園費は、本年度予算額8,182万5,000円で、前年度と比較して2,680万8,000円の減額です。  主な事業内容では、新規事業としまして、239ページの説明欄の2.都市公園維持管理費(臨時)の委託料で、柏森東山緑地樹木剪定伐採委託料959万3,000円を計上しております。昨年9月の台風で大木が多数倒れ、補正予算等で樹木の処理はさせていただきましたが、その後、地域住民の方々から今後の台風などで倒木のおそれを心配された声が寄せられているため、住宅地に近い部分におきまして、剪定・伐採を実施するものでございます。  また、説明欄3.都市公園整備事業費の工事請負費で、木曽川扶桑緑地公園管理小屋設置工事費482万3,000円を計上しております。老朽化した管理小屋を新たなものにする工事でございます。  同じく工事請負費で都市公園施設長寿命化工事費1,858万3,000円を計上し、前年度に引き続き、木曽川扶桑緑地公園を初め、町内都市公園の遊具等の更新を図ってまいります。  その下、5目駅周辺管理費は、本年度予算額4,961万7,000円で、前年度と比較して3,388万5,000円の増額です。  主な事業としまして、241ページの説明欄の2.駅周辺維持管理費(臨時)の工事請負費で、扶桑駅東エスカレーター改修工事費2,864万4,000円を計上しております。扶桑駅の東階段部分にあるエスカレーターの手すり並びにステップ部分を新しくする工事を実施してまいります。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) 続いて、9款消防費でございます。  1項消防費、1目非常備消防費は、前年度比で593万2,000円の増でございます。この要因につきましては、243ページをごらんいただきたいと思います。  243ページ真ん中付近にあります2.消防団活動費(臨時)でございますが、31年度、消防第1分団が県の操法大会に出場いたしますので、その訓練の費用弁償、それからテントの借り上げ料などを計上していることが増加の要因でございます。  飛んで246ページをお願いいたします。  2目消防施設費につきましては、右のページの一番下の3.丹羽広域事務組合負担金でございますが、31年度に水槽車の更新がございまして、その関係で約1,100万円増加しておるものでございます。  248ページをお願いいたします。  4目の災害対策費でございます。31年度の予算額は6,383万6,000円でございます。対前年度比で2,162万6,000円と大きく増額となっております。これにつきましては、町長の提案説明でも御説明いたしましたが、大規模災害への対応、地域との連携を強化するために、31年度より災害対策の対応業務を総務課から新しく設けます災害対策室へ予算をつけかえまして、給与費をつけているためでございます。  また、251ページをごらんいただきたいと思います。  真ん中あたりの2.防災対策費(臨時)で、少し下のほうになりますけれども、委託料の2つ目の項目で、市町村防災支援システム導入委託料として109万2,000円を計上しております。これにつきましては、愛知県が導入しました機能が強化された新しいシステムに切りかえをするものでございます。  その下の小学校防災備蓄倉庫確認申請等業務委託料233万8,000円と、工事請負費で小学校防災備蓄倉庫基礎工事費171万1,000円を計上しております。これにつきましては、平成17年に各小学校に設置をしましたコンテナの防災備蓄倉庫が、本来、建築確認申請をとり、基礎工事等を行い設置すべきものでございましたけれども、それらのことがやっていないことが判明をいたしましたので、今回行うものでございます。申しわけございませんでしたが、よろしくお願いをいたします。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 加藤教育次長。 ○教育次長(加藤忠昭君) 続きまして、教育委員会関係でございます。  254、255ページをお願いいたします。  10款教育費、1項教育総務費、1目教育委員会費、本年度予算額141万円、前年度比較で15万5,000円の減でございます。教育委員の行政視察を隔年ごとに見直したことによります。  256、257ページをお願いいたします。  2目事務局費、本年度予算額1億3,976万8,000円、前年度比較950万4,000円の減でございます。主な要因としましては、263ページにあります学校教育課職員人件費で、職員が1名減になっていることによります。  262ページの下段をお願いいたします。  2項小学校費、1目学校管理費、本年度予算額1億1,304万9,000円に対しまして、前年度比較1億5,009万円の減でございます。主な要因は、265ページをお願いします。まず2.小学校一般管理費で小学校にエアコンを設置することによります電気料の増額を予定しております。  次に、269ページの3.小学校一般管理費(臨時)でございます。30年度では柏森小学校のプール用地の購入がありましたが、31年度はありませんので減額となっております。  それから5.小学校校舎施設営繕工事費で減額となっております。31年度の主な工事としましては、柏森小学校でプールサイドの改修工事、山名小学校で保健室にシャワー室を設置する工事を予定しております。  そのほかとしまして、校舎大規模改造事業費で、30年度は柏森小学校のエアコン設置工事、東小学校のエアコン設置工事の設計委託を実施しましたが、31年度はありませんので皆減となっております。  次に、下段をお願いいたします。  2目教育振興費、本年度予算額8,958万6,000円、前年度比較543万2,000円の減でございます。主な要因としましては、271ページの4.要準要保護児童援助事業費で認定対象者の減によるもの。7.小学校教員補助者派遣事業費で少人数指導者の減によります。  次に、272、273ページをお願いいたします。  3項中学校費、1目学校管理費、本年度予算額5,082万5,000円、前年度比較2,840万4,000円の減でございます。主な要因としまして、277ページから279ページの5.中学校校舎施設営繕工事費で減になっております。31年度の主な工事としましては、扶桑中学校で南倉庫建設工事、扶桑北中学校で部室の建具改修工事を予定しております。  次に、その下の中学校の職員人件費で、再任用職員の用務員が2名、任期満了により減額となっております。  その下段をお願いいたします。  2目教育振興費、本年度予算額4,543万1,000円に対しまして、前年度比較507万4,000円の減でございます。主な要因としまして、3の情報教育推進事業費で、30年度に小・中学校の教育用コンピューター等の更新を行い、契約額が確定したことにより減額。それから4.要準要保護生徒援助事業費で認定対象者の減、それから281ページの7.中学校教員補助者派遣事業費で少人数指導対象クラスが減になること、そのほかとしまして、30年度は扶桑北中学校におきまして、学校教育研究事業を実施しておりましたが、31年度はありませんので減となっております。  続きまして、下段をお願いいたします。  4項学校給食共同調理場費、1目学校給食共同調理場総務費、本年度予算額1億1,262万5,000円、前年度比較で161万9,000円の増でございます。主な要因としましては、285、287ページにあります3.施設管理運営費(臨時)で調理員の白衣、食器の更新、あと食缶の更新による増額と、あと調理場の職員の人件費の減によります。  その下、下段をお願いいたします。  2目給食材料費、今年度予算額1億4,700万円、前年度比較547万1,000円の減となっております。こちらは、児童・生徒数の減と給食実施日数の減によるものでございます。  288、289ページをお願いいたします。  5項社会教育費、1目社会教育総務費、本年度予算額1億1,160万9,000円、前年度比較913万8,000円の増でございます。主な要因は、293ページにあります図書館と文化会館の職員人件費の増によるものでございます。  その下をお願いいたします。  2目公民館費、本年度予算額1,474万8,000円、前年度比較321万6,000円の減でございます。主な要因は3の公民館管理運営費(臨時)で、30年度は中央公民館のトイレ改修を行いましたが、31年度はありませんので減額となっております。  296、297ページをお願いいたします。  3目図書館費、本年度予算額3,736万円、前年度比較5,370万8,000円の減でございます。こちらは3の図書館活動費(臨時)で、30年度は冷暖房設備改修工事を行いましたが、31年度はありませんので減となっております。  300、301ページをお願いいたします。  4目放課後子ども教室推進事業費でございます。本年度予算額1,315万6,000円、前年度比較107万6,000円の減でございます。天皇陛下即位の日等による連休による指導員の勤務日の減によるものでございます。  302、303ページをお願いいたします。  5目学習等供用施設管理費、本年度予算額4,722万3,000円、前年度比較347万6,000円の増でございます。主な要因としましては、2.学習等供用施設管理運営費(臨時)で工事請負費の増額によるものでございます。  304、305ページをお願いいたします。  6目文化会館費、本年度予算額8,457万3,000円に対しまして、前年度比較72万7,000円の増でございます。主な要因としまして、電気料の減、工事請負費の増、一般事業委託料の精査による減によるものでございます。  310、311ページをお願いいたします。  6項保健体育費、1目保健体育総務費、本年度予算額3,219万5,000円、前年度比較18万5,000円の増でございます。313ページにあります職員人件費の増によるものでございます。  下段をお願いいたします。  2目各種大会事業費、本年度予算額348万8,000円、前年度比較87万円の減でございます。主な要因としまして、走ろう会の参加賞の精査等による減によるものでございます。  316、317ページをお願いいたします。  3目体育施設費、本年度予算額3,676万6,000円、前年度比較533万9,000円の減でございます。主な要因としましては、修繕料の減、工事請負費の減によるものでございます。  教育委員会関係は以上でございます。 ○議長(市橋茂機君) 鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) 続きまして、322ページをお願いいたします。  一番下の13款予備費でございます。予備費につきましては、ここ数年の状況を勘案させていただいて、500万円増額させていただいております。  324ページから329ページまでが給与費の明細書、330ページ、331ページが継続費についての調書、332ページ、333ページが債務負担行為についての調書でございます。334ページ、335ページが地方債に関する調書をおつけしておりますので、お目通しをお願いいたします。 ○議長(市橋茂機君) ここで、議事の都合上、昼食休憩に入りたいと思います。再開は1時から再開いたしますので、よろしくお願いいたします。              午前11時50分 休憩              午後0時59分 再開 ○議長(市橋茂機君) それでは休憩を閉じ、午後の会議を再開します。  会議に入る前に、午前中、話のありました平成31年一般会計予算に関する町長の施政方針の原稿を皆さんの机上に配付させていただきましたことを御報告申し上げます。  それでは、引き続いて各部長からの細部説明を求めていきます。  鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) 次に、扶桑町議会議案第2号 平成31年度扶桑町土地取得特別会計予算でございます。  ページのほうは、341ページから御説明をさせていただきます。  341ページの歳入でございます。  歳入総額は281万9,000円でございまして、前年度比では7.8%の増となっております。
     343ページをお願いいたします。  歳出のほうは、町有財産の管理用経費の頭出し予算となっております。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 千田健康福祉部長。 ○健康福祉部長(千田茂樹君) 続きまして、扶桑町議会議案第3号 平成31年度扶桑町国民健康保険特別会計予算です。  351ページをお願いいたします。  歳入です。  国民健康保険税の1目一般被保険者国民健康保険税は、予算額5億5,930万9,000円で、前年度比3,040万9,000円の減額です。  353ページをお願いいたします。  2目の退職被保険者等国民健康保険税は183万円で、前年度比229万2,000円の減額です。国民健康保険税全体としましては5億6,113万9,000円で、前年度と比較しまして3,270万1,000円の減額です。被保険者の減が主な要因であります。  なお、被保険者は平成30年度の7,044人から6,636人と408人の減、世帯数は平成30年度の4,390世帯から4,132世帯と258世帯の減と見込んでおります。  357ページをお願いいたします。  3款県支出金、1目の保険給付費等交付金は19億6,891万円で、前年度比1億5,543万2,000円の減額です。右のページの普通交付金は診査支払手数料の一部、出産育児一時金及び葬祭費を除く保険給付費の積み上げで、その下の特別交付金は保険者努力支援分等によるものでございます。  一番下の段、5款繰入金です。1目の一般会計繰入金は2億6,320万9,000円で、前年度比1,448万3,000円の減額です。保険基盤安定繰入金は被保険者の減少、平成30年度の実績を勘案し計上しております。  359ページをお願いいたします。  6款繰越金は2億2,238万4,000円を見込んでおります。  365ページをお願いいたします。  歳出です。  総務管理費の1目一般管理費は4,107万9,000円で、前年度比929万円の減額です。主な要因は、被保険者証の更新費用がなくなったことによる減額です。  367ページをお願いいたします。  2目の連合会等負担金、2項の徴税費、はねていただきまして、369ページの3項の運営協議会費は、前年と同様の予算計上をしております。  371ページをお願いいたします。  2款保険給付費の1目一般被保険者療養給付費は17億773万2,000円で、前年度比1億1,346万8,000円の減額です。被保険者の減及び実績を勘案して計上しております。  以下、2目の退職被保険者等療養給付費から375ページの葬祭費までは、実績を勘案して計上しております。  375ページの下段、3款国民健康保険事業費納付金は、県が示した額を計上しております。  379ページをお願いいたします。  4款の保健事業費の1項特定健康診査等事業費は3,004万円で、前年度比232万5,000円の減額です。特定健診委託料については、実績を勘案し計上しております。  その下、2項保健事業費、1目疾病予防費は1,244万6,000円で、前年度比72万6,000円の減額です。人間ドック等委託料については、実績を勘案して計上しております。  381ページをお願いいたします。  5款の諸支出金は前年度と同様の予算計上となっております。  383ページをお願いいたします。  6款予備費は1億2,171万円を計上しております。  385ページ以降は給与費明細書であります。  続きまして、扶桑町議会議案第4号 平成31年度扶桑町介護保険特別会計予算です。  398ページをお願いいたします。  歳入です。  1款の介護保険料は予算額が5億1,760万1,000円で、前年度比297万1,000円の増額です。被保険者数がふえたことなどによる増額で、保険者数としましては、前年度9,625人から9,676人と51人の増加と見込んでおります。  2つ下の3款国庫支出金、1目介護給付費負担金は3億9,898万5,000円で、前年度比2,303万7,000円の増額です。施設介護サービス分は事業費の15%、その他在宅サービスは20%で計上いたしております。  その下、2項国庫補助金の1目調整交付金は6,405万9,000円で、前年度比912万3,000円の増額です。基本は保険給付費の5%でありますが、扶桑町の介護保険における75歳以上の後期高齢者の加入割合、所得段階別加入割合の推移を勘案し、2.9%で計上いたしております。  400ページをお願いいたします。  2目地域支援事業交付金(介護予防・日常生活支援総合事業)につきましては、介護予防・生活支援サービス事業費及び一般介護予防事業費の20%を計上いたしております。  3目地域支援事業交付金(その他の地域支援事業)につきましては、包括支援事業と任意事業から利用者負担分を除いた額の38.5%を計上いたしております。  その下、4款の支払基金交付金、1目介護給付費交付金につきましては、保険給付の27%を計上いたしております。  2目地域支援事業支援交付金は、介護予防・生活支援サービス事業費及び一般介護予防事業費の額の27%を計上いたしております。  その下、5款県支出金です。1目介護給付費負担金につきましては、施設介護サービス分で給付費の17.5%、その他在宅サービス分で12.5%を計上いたしております。  402ページをお願いいたします。  3項県補助金、1目の地域支援事業交付金(介護予防・日常生活支援総合事業)につきましては、介護予防・生活支援サービス事業費及び一般介護予防事業費の額の12.5%、2目地域支援事業交付金(その他の地域支援事業)につきましては、包括的支援と任意の事業費から利用者負担分を除いた額の19.25%を計上いたしております。  404ページをお願いいたします。  7款繰入金、1目介護給付費繰入金につきましては、保険給付費の12.5%、2目の地域支援事業繰入金(介護予防・日常生活支援総合事業)につきましては、介護予防・生活支援サービス事業費及び一般介護予防事業費の12.5%を計上いたしております。  3目地域支援事業繰入金(その他の地域支援事業)につきましては、包括的支援と任意の事業費から利用者負担分を除いた額の19.25%を計上いたしております。  4目の低所得者の保険料軽減繰入金は、第一段階の方の保険料軽減分について、国の2分の1、県及び町が4分の1ずつ負担し、繰り入れをいたします。  5目その他一般会計繰入金につきましては、職員給与費と事務費分を繰り入れるものでございます。  その下、介護給付費準備基金繰入金につきましては、保険料軽減対策として5,354万9,000円を繰り入れるものです。  8款以下につきましては、頭出しとなっております。  続きまして、408ページをお願いいたします。  歳出です。  1款総務費の1目一般管理費は、予算額4,042万2,000円で、前年度比249万4,000円の減額です。減額の主なものは、介護保険システム改修が完了したことによるものです。  410ページをお願いいたします。  下段の2項徴収費は、前年度と同様の予算計上をいたしております。  412ページをお願いいたします。  下段の1目介護認定審査会費は912万2,000円で、前年度比160万5,000円の増額です。OMR機器及びパソコン購入に伴う増額です。  414ページをお願いいたします。  2目認定調査費については、前年度と同様の予算計上をいたしております。  416ページをお願いいたします。  2款の保険給付費につきましては、第7期の高齢者保健福祉総合計画に基づき、各サービスの給付費を計上いたしております。款全体としましては、21億3,733万9,000円で、1億2,069万8,000円の増額となっております。  424ページをお願いいたします。  3款地域支援事業費です。1項の介護予防・生活支援サービス事業費は6,191万4,000円で、前年度比7,000円の減額です。実績を勘案し計上いたしております。  426ページをお願いいたします。  2項の一般介護予防事業費は、前年度と同様の予算計上いたしております。  その下、3項包括支援事業・任意事業費、1目包括的支援業費は5,214万6,000円で、前年度比345万4,000円の増額となっております。実績を勘案して計上いたしております。  428ページをお願いいたします。  2目任意事業費では、徘回高齢者支援として、どこシル伝言板事業を開始いたします。  430ページ、4款以降につきましては、説明を省略させていただきます。  434ページ以降は、給与費の明細書であります。  続きまして、扶桑町議会議案第5号 平成31年度扶桑町後期高齢者医療特別会計予算です。  445ページをお願いいたします。  歳入です。  1款の後期高齢者医療保険料につきましては、被保険者数から勘案し、4億6,633万3,000円を計上しております。被保険者数につきましては、平成30年度の4,886人から5,145人と259人の増加を見込んでおります。  その下、2款繰入金の1目保険基盤安定繰入金は、実績を勘案し、7,005万3,000円を見込んでおります。  449ページをお願いいたします。  歳出です。  1款の後期高齢者医療広域連合納付金につきましては、歳入で徴収をした保険料等負担金と保険基盤安定負担金を合わせて広域連合に納付するものです。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) 巻末におつけしております参考資料でございます。453ページが予算の規模、454ページから457ページが一般会計予算の目的別一覧表及び節別一覧表になっております。  458ページが土地取得特別会計予算、459ページ、普通会計の性質別一覧表、460ページから462ページまでは、国民健康保険特別会計予算介護保険特別会計予算後期高齢者医療特別会計予算の前年度との比較をおつけしております。  463ページから467ページが町債一覧表、468ページと469ページに人件費算出基準表をおつけしております。  また、この冊子となっております予算書の次に、別の印刷で参考資料として土地購入に係る位置図及び防犯対策、風疹抗体検査、特別な理由によるワクチン助成、地震対策補助金の交付要綱をおつけしておりますので、お目通しをお願いいたします。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 澤木産業建設部長。 ○産業建設部長(澤木俊彦君) それでは、扶桑町議会議案第6号をお願いします。  平成31年度扶桑町下水道事業会計予算をお願いします。  第1条、平成31年度扶桑町下水道事業会計は次に定めるところによる。  第2条、業務の予定量は、次のとおりとする。第1号、年間有収水量112万4,130立方メートルです。第2号、主な建設改良は、@渠建設改良費4億2,179万8,000円、A流域下水道建設費負担金799万1,000円です。  第3条、収益的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定める。  収入です。  第1款下水道事業収益4億3,470万6,000円、第1項営業収益1億3,501万4,000円、第2項営業外収益2億9,969万2,000円。  支出です。  第1款下水道事業費用4億1,322万8,000円、第1項営業費用3億6,862万3,000円、第2項営業外費用4,221万1,000円、第3項特別損失239万4,000円です。  第4条、資本的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定める。  資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額4,409万9,000円は、当年度分消費税及び地方消費税資本的収支調整額2,147万7,000円及び引継金2,262万2,000円で補填するものとする。  収入です。  第1款資本的収入5億3,287万2,000円、第1項企業債1億6,890万円、第2項他会計出資金2億1,459万1,000円。はねていただきまして、第3項他会計負担金866万3,000円、第4項国庫補助金1億1,000万円、第5項県補助金40万円、第6項分担金及び負担金3,031万8,000円。
     支出です。  第1款資本的支出5億7,697万1,000円、第1項建設改良費4億6,901万9,000円、第2項企業債償還金1億795万2,000円です。  第4条の2、地方公営企業法施行令第4条第4項の規定により当該事業年度に属する債権及び債務として整理する未収金及び未払い金の金額は、それぞれ3,139万1,000円及び6,014万4,000円である。  第5条、起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、次のとおりと定める。  流域下水道事業で限度額790万円、公共下水道事業で限度額1億6,100万円です。いずれも普通貸付利率3%以内で40年以内の償還となっております。  第6条、一時借入金の限度額は5,000万円とする。  第7条、予定支出の各項の経費の金額を流用することができる場合は、次のとおりと定める。第1号、予定支出の各項の経費及び各項間の経費。  第8条、次に掲げる経費については、その経費の金額を、それ以外の経費の金額に流用し、またはそれ以外の経費をその経費の金額に流用する場合は、議会の議決を経なければならない。第1号、職員給与費3,844万8,000円です。  第9条、一般会計からこの会計へ補助を受ける金額は、1億3,070万2,000円である。平成31年3月1日、愛知県丹羽郡扶桑町長 千田勝隆であります。  はねていただきまして、1ページ、2ページをお願いします。  平成31年度扶桑町下水道事業会計予算実施計画です。  先ほど款項で説明しましたが、ここでは目での予定額の表記になっておりますので、御確認をお願いいたします。  3ページをお願いします。  平成31年度扶桑町下水道事業会計予定キャッシュ・フロー計算書です。税抜き表示となっております。平成31年4月1日から平成32年3月31日までの1年間の現金の流れをあらわし、資金繰りをあらわす報告書となっております。資金増減額は1,616万1,000円で、資金期末残高は5,504万8,000円になる予定でございます。  4ページからは給与費明細書です。後ほどお目通しをください。  続きまして、9ページをお願いします。  平成31年度扶桑町下水道事業会計予定開始貸借対照表です。税抜き表示となっております。平成31年4月1日時点において持っている全ての資産と、そのうち負債と資本がそれぞれどれだけあるかをリスト化した報告書となっております。  12ページをお願いいたします。  平成31年度扶桑町下水道事業会計予定貸借対照表です。税抜き表示となっています。平成32年3月31日時点において持っている全ての資産と、そのうち負債と資本がそれぞれどれだけあるかをリスト化した報告書となっております。  15ページには下水道事業の会計方針を記載しておりますので、後ほどお目通しをください。  続きまして、平成31年度扶桑町下水道事業会計予算に関する資料つづりをお願いいたします。  1ページをお願いします。  当初予算事項別明細書です。  ここでは、主なものについて説明させていただきますので、よろしくお願いします。こちらは税込み表示となっております。  最初に収益的収入です。  1項営業収益、1目下水道使用料は、本年度予定額1億2,368万8,000円で、前年度予算額と比較して1,140万8,000円の増額となっております。下水道への接続世帯の増加によるものでございます。  3目受託事業収益は、本年度予定額377万5,000円で、青木川改修工事に伴う下水道移設工事等に対する愛知県からの負担金でございます。  はねていただきまして、3ページをお願いします。  収益的支出です。  1項営業費用、1目渠費、3節委託料は、本年度予定額1,461万8,000円です。下水道台帳更新委託ほか4件の委託を予定しております。同じく8節工事請負費で、本年度予定額377万5,000円です。青木川改修工事に伴う支障となる下水等の移設工事でございます。  2目総係費、8節委託料で本年度予定額996万4,000円です。下水道使用料徴収事務委託ほか3件の委託を予定しております。  5ページをお願いします。  3目流域下水道維持管理費、1節流域下水道維持管理負担金は、本年度予定額8,467万9,000円です。五条川右岸流域下水道維持管理負担金で、前年度予算額と比較して1,581万3,000円の減額となっています。維持管理負担金単価の見直し並びに資本費負担金の見直しによる減額となっております。  7ページをお願いします。  資本的収入です。  1項企業債、1目企業債で、本年度予定額1億6,890万円です。流域下水道事業で790万円、公共下水道事業で1億6,100万円を予定しております。  4項国庫補助金、1目国庫補助金で、本年度予定額1億1,000万円です。下水渠の整備並びに詳細設計委託に充てる社会資本整備交付金でございます。  6項分担金及び負担金、1目分担金及び負担金で、本年度予定額3,031万8,000円です。下水道受益者負担金で前年度予算額と比較して2,489万1,000円の減額です。平成30年4月の供用開始面積が19.8ヘクタールに対し、平成31年4月供用開始予定面積が9.4ヘクタールであることから減額となります。  はねていただきまして、9ページをお願いします。  資本的支出です。  1項建設改良費、1目渠建設改良費、1節委託料で、本年度予定額3,532万9,000円です。公共下水道実施設計等業務委託ほか3件の委託を予定しております。  2節補償費5,605万5,000円は地下埋設物等移転負担金で、下水道工事に支障となる水道、ガスを移設するための補償負担金です。  3節負担金3,893万4,000円は名鉄軌道敷管理負担金で、町道山那・五郎丸線の名鉄軌道敷を推進工事で下水を通すため、名鉄に支払う負担金であります。  4節工事請負費2億9,148万円は、公共下水道工事費ほか公共汚水ます等設置の工事費です。  3目流域下水道建設費負担金、1節流域下水道建設費負担金で、本年度予定額799万1,000円です。愛知県が実施する五条川右岸流域下水道における渠工事、処理場工事に対する負担金であります。  15ページからは企業債一覧表をつけさせていただいておりますので、よろしくお願いします。  以上で6号議案の説明を終わります。  続けさせていただきます。  扶桑町議会議案第7号をお願いします。  平成30年度扶桑町一般会計補正予算(第7号)でございます。  はねていただきまして、4ページ、5ページをお願いします。  歳入歳出それぞれ199万1,000円の増額補正をお願いするものです。昨年9月の台風21号により甚大な農業被害が発生し、緊急的な対策として国が被災農家向けの支援事業を実施することになりました。  説明欄にあります被災農業者向け経営体育成支援事業費補助金は、扶桑町では2件が対象になっております。いずれもパイプハウス、ビニールハウスですが、の全壊のため原型復旧を行っております。  なお、事務手続としまして、2月25日に支援計画の承認を受け、内示をいただいており、2月26日付で交付申請をしておりますので、よろしくお願いします。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) 続きまして、扶桑町議会議案第8号をお願いいたします。  平成30年度扶桑町一般会計補正予算(第8号)でございます。  私の説明は3ページからさせていただきます。  第2表、地方債補正でございます。貯留槽設置事業債の限度額を4,180万円とし、660万円減額するものとなっております。  続いて、6ページをお願いいたします。  歳入でございます。  5款株式等譲渡所得割交付金を400万円減額、その下の6款地方消費税交付金を900万円増額いたします。愛知県は今年度の見込みを出しましたので、それにより補正予算をさせていただくものでございます。  続いて、9款の地方交付税で484万4,000円の増額でございます。これにつきましては、調整額でマイナスとなっておりましたが、国の補正予算によりまして、マイナスがゼロになりますので、増額をするものでございます。  8ページをお願いいたします。  14款県支出金、2項県補助金でございます。  右のページをごらんいただきたいと思います。  8.単独県費補助事業費補助金で24万8,000円の減額でございます。集落間排水路等整備工事で県費補助金が確定したため精査をするものでございます。  その下の1.市町村土木事業費補助金で633万円の増額補正です。今年度斎藤地域内で施行中の雨水貯留施設設置工事の県費補助金が確定したため、増額補正をするものでございます。  その下、16款寄附金です。2目のふるさと寄附金で500万円の増額補正でございます。当初の見込みよりも多く御寄附をいただきましたので、補正をさせていただきます。  10ページをお願いいたします。  17款繰入金でございます。1目財政調整基金繰入金で4,203万2,000円の減額でございます。今回の補正によります財源の調整用として減額をするものでございます。  なお、この補正後の財政調整基金の年度末残高は8億1,569万4,000円でございます。  その下の19款諸収入、4項雑入でございます。  右のページをごらんください。  5.丹羽広域事務組合負担金返還金で381万8,000円を新規計上しております。これにつきましては、平成29年度の過年度分でございますが、負担金の精査をするものでございます。  その下の1.市町村振興協会新宝くじ交付金の24万7,000円の増額と、その下の市町村振興協会基金交付金259万5,000円の減額につきましては、交付決定通知により補正をするものであります。  一番下の20款町債をお願いいたします。斎藤地区に設置をします雨水貯留施設整備事業につきまして、補助金が増額されましたので、町債を660万円減額するものでございます。  続きまして、14ページの歳出をお願いいたします。  2款総務費からでございます。  右の15ページをごらんください。  4.ふるさと寄附金基金積立金で99万8,000円の増額補正でございます。見込みよりも多くの寄附をお寄せいただきましたので、補正をさせていただくものでございますが、これにつきましては、その下の1.公共施設建設基金積立金で400万2,000円の増額補正をしておりますが、こちらの両方で歳入と同じく500万円の増額補正となっております。  なお、この補正後の公共施設建設基金年度末残高につきましては、4億3,599万6,000円でございます。また、ふるさと寄附金基金の年度末残高は1,259万円でございます。  その下の4.情報系事業費(臨時)で130万3,000円の減額でございます。こちらにつきましては、入札を執行しましたところ、ファイアウオール機器を安く契約できましたので、減額補正をさせていただきたくものでございます。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 澤木産業建設部長。 ○産業建設部長(澤木俊彦君) それでは、16ページ、17ページをお願いします。  4款衛生費、2項清掃費、1目ごみ処理費で418万4,000円の減額です。  説明欄をお願いします。  江南丹羽環境管理組合負担金で325万1,000円の減額です。組合予算の執行に伴い、執行残などの精査により関係市町の事業運営費の減額をするものでございます。  はねていただきまして、19ページ、尾張北部環境組合負担金で93万3,000円の減額です。こちらも組合予算の執行に伴い、執行残などの精査により関係市町の議会運営費とごみ処理施設建設費を減額するものです。  続いて、2目し尿処理費で217万2,000円の減額です。  説明欄をお願いします。  この愛北広域事務組合負担金の減額は、組合予算の執行に伴う執行残などの精査並びに組合の29年度決算による繰越金の増額によるものです。なお、各種運営費の中で火葬場事業運営費のみが増額となっておりますが、これは燃料費、光熱水費の増額によるものでございます。  20ページ、21ページをお願いします。  6款農林水産業費、1項農業費、5目農地費で49万6,000円の減額です。  説明欄をお願いします。  集落間排水路等整備工事で工事費が確定したため精査するものでございます。  その下、8款土木費、3項河川費、2目治水事業費では、県支出金の増額による財源更正を行っております。  はねていただきまして、8款土木費、4項都市計画費、3目公共下水道費で2,062万4,000円の減額です。  説明欄をお願いします。  公共下水道事業特別会計繰出金を同額減額しております。詳細につきましては、公共下水道事業特別会計で説明させていただきます。以上です。
    ○議長(市橋茂機君) 鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) その次、9款消防費、1項消防費でございます。245万7,000円の減額補正となっております。これは、平成30年度の負担金の精査による補正でございまして、要因は職員の退職で1名分の人件費が少なくなったことによる補正でございます。  24ページ、25ページは地方債に関する調書となっております。  一般会計補正予算(第8号)は以上でございます。 ○議長(市橋茂機君) 澤木産業建設部長。 ○産業建設部長(澤木俊彦君) それでは、扶桑町議会議案第9号をお願いします。  平成30年度扶桑町公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)です。  はねていただきまして、2ページをお願いします。  第2表、繰越明許費です。  2款下水道事業費、1項下水道事業費で5,451万6,000円です。現在、犬山市が事業主体で進められている村田排水路改修工事は、社会資本整備総合交付金の交付決定のおくれや、名古屋上水道の下をくぐる推進工事の工法調整に時間を要したことから、年度内完了が難しいため、繰り越しをお願いするものでございます。  はねていただきまして5ページ、6ページをお願いします。  歳入です。  5款繰入金、1項他会計繰入金で2,062万4,000円の減額です。この一般会計からの繰入金の減額につきましては、特別会計歳出の地下埋設物等負担金の減額によるものでございます。  次に、歳出です。  2款下水道事業費、1項下水道事業費で2,062万4,000円の減額です。この地下埋設物等負担金は、下水道工事に支障となる水道やガスの移転や切り回しが必要となる場合に支払う負担金でございます。当初想定した移設等の工事が少なくなることから補正をお願いするものでございます。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 千田健康福祉部長。 ○健康福祉部長(千田茂樹君) 続きまして、扶桑町議会議案第10号 平成30年度扶桑町介護保険特別会計補正予算(第5号)でございます。  4ページ、5ページをお願いいたします。  歳入です。  3款国庫支出金、5目保険者機能強化推進交付金で251万5,000円の増額です。この交付金は介護保険法第122条の3第1項に規定する市町村による取り組みを支援するために交付されるものでございます。  その下、歳出です。  3款地域支援事業費、1目介護予防・生活支援サービス事業費で、保険者機能強化推進交付金による財源更正を行います。これは既存事業への充当も可能ということで、介護予防・生活支援サービス事業費に充当するものでございます。  その下、4款基金積立金、1目介護給付費準備基金積立金で251万5,000円の増額です。これは保険者機能強化推進交付金を受け、介護予防・生活支援サービス事業費に充当いたしますが、年度末ということで新たに事業を行うことができないため、介護給付費準備基金に積み立てるものでございます。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 澤木産業建設部長。 ○産業建設部長(澤木俊彦君) それでは、扶桑町議会議案第11号をお願いします。  扶桑町江南丹羽環境管理組合環境美化センター解体事業基金の設置及び管理に関する条例の制定についてでございます。  この基金条例は、新ごみ処理施設が平成37年度に供用開始されますと、現在の環境美化センターはその後に解体されることから、解体事業費などの財源を確保するため制定するものでございます。  はねていただきまして、扶桑町江南丹羽環境管理組合環境美化センター解体事業基金の設置及び管理に関する条例でございます。  この条例は、第1条に趣旨に関すること、第2条に基金の設置に関すること、第3条に基金の積み立てに関すること、第4条に基金の管理に関することを規定し、第5条に基金の取り崩しに関すること、第6条に基金の運用益金の処理に関すること、第7条に基金の繰りかえ運用に関することを規定し、第8条には、委任に関することを規定しております。  附則としまして、この条例は、平成31年4月1日から施行するとしております。  続けます。  扶桑町議会議案第12号をお願いします。  扶桑町森林環境譲与税基金条例の制定についてでございます。  国の森林関係法令の見直しにより、森林環境譲与税が創設され、市町村及び都道府県に対し譲与されます。単年度の譲与額が少額であり、複数年度分まとめて執行したほうが効果的な場合には、条例にて基金を設置し、複数年分まとめて執行することも可能なことから、基金条例を制定するものでございます。  はねていただきまして、扶桑町森林環境譲与税基金条例をお願いします。  第1条に基金の設置に関すること、第2条に基金の積み立てに関すること、第3条に基金の管理に関することを規定し、第4条に基金の運用収益の処理に関すること、第5条に基金の処分に関すること、第6条には委任に関することを規定しております。  附則としまして、この条例は、平成31年4月1日から施行するとしております。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 千田健康福祉部長。 ○健康福祉部長(千田茂樹君) 続きまして、扶桑町議会議案第13号 扶桑町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の制定についてです。  議案の最後に参考資料として添付してある扶桑町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例の要旨をお願いいたします。  この条例につきましては、介護保険法の一部改正に伴い、指定権限が愛知県から市町村に移譲されたことにより、居宅介護支援等の事業に係る人員及び運営などの基準を定めるものでございます。  最初に、第2条の関係です。  人員及び運営に関することを定めています。原則、国の基準と同一基準ですが、文書の保存年限を5年としております。  次に、第3条の関係です。  申請者の資格に関することを定めております。申請者の資格を法人とすることに加え、暴力団排除の条項を定めます。  裏面をお願いいたします。  施行日です。介護保険法の一部改正の附則により、平成30年4月1日から1年を超えない期間内での制定施行が必要なため、公布の日から施行いたします。  続きまして、扶桑町議会議案第14号 扶桑町地域密着型サービス開設事業者選定委員会条例の制定についてです。  はねていただきまして、この条例は地域密着型サービスの中で必要性が高いとされる小規模多機能型居宅介護及び認知症対応型通所介護の事業所が町内にないため、これらの事業所を公募し、開設を行う事業者を選定するため制定するものでございます。  この条例は、平成31年4月1日から施行します。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 澤木産業建設部長。 ○産業建設部長(澤木俊彦君) それでは、扶桑町議会議案第15号をお願いします。  (仮称)扶桑町産業振興基本条例審議会条例の制定についてでございます。  この審議会条例は、(仮称)扶桑町産業振興基本条例制定に向け、主体となる中小企業、小規模事業者、金融関係機関、商工会、学識経験者等の参画のもと、地域に根差した条例の策定を進める審議会を設置するため制定するものでございます。  1枚はねていただきまして、(仮称)扶桑町産業振興基本条例審議会条例です。  第1条には、この条例の趣旨に関すること、第2条には、この審議会の設置に関すること、第3条には、審議会の組織に関することを規定し、委員は12名以内とし、各種経済団体等の代表をする者、金融機関を代表する者、学識経験を有する者、その他町長が適当と認めた者で構成するとしております。第4条には、委員の任期に関すること、第5条には、審議会の会長及び副会長に関すること、第6条には、会議の招集などに関することを規定しております。第7条には、委員の報酬及び費用弁償に関すること、はねていただきましては、第8条には、審議会の庶務に関すること、第9条には、委任に関することを規定しております。  附則としまして、第1項、この条例は、平成31年4月1日から施行する。第2項、この条例は、この条例の施行の日から起算して2年を経過した日に効力を失うとしております。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 千田健康福祉部長。 ○健康福祉部長(千田茂樹君) 続きまして、扶桑町議会議案第16号 扶桑町印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例についてです。  はねていただきまして、この条例は、昨年9月に電算上において性同一性障害に配慮した機能強化が行われたことにより、印鑑の登録事項及び印鑑登録証明書の性別欄を廃止するものでございます。  この条例は、平成31年4月1日から施行します。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) 続きまして、扶桑町議会議案第17号でございます。  扶桑町特別職の職員で非常勤のもの等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。  議案を1枚はねていただきまして、条例の改正文をごらんいただきたいと思います。枠で囲った部分を追加するものでございます。  この改正につきましては、先ほどの議案第14号、扶桑町地域密着型サービス開設事業者選定委員及び議案第15号で制定をいたします(仮称)扶桑町産業振興基本条例審議会の委員の報酬及び費用弁償の額を規定するもので2条立てになっております。  附則でございます。この条例は、平成31年4月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、この条例の施行の日から起算して2年を経過した日から施行するとしております。このただし書きの部分につきましては、(仮称)扶桑町産業振興基本条例審議会委員の項は、議案第15号に合わせまして、2年を経過後、削除する規定になっておるものでございます。  続きまして、扶桑町議会議案第18号をお願いいたします。  扶桑町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例についてでございます。  この条例改正につきましては、働き方改革の推進に係る改正でございます。こちらは、議案を2枚おめくりいただいて、新旧対照表をごらんになっていただきたいと思います。下線の部分をごらんください。  第8条2第3項として、前項に規定するもののほか、同項に規定する正規の勤務時間以外の時間における勤務に関し必要な事項は、附則で定めるという項を追加するものでございます。  1ページに戻っていただきまして、附則としまして、この条例は、平成31年4月1日から施行するものでございます。  なお、この改正の内容につきましては、次の印刷物で扶桑町職員の勤務時間、休暇等に関する規則の一部を改正する規則をおつけしております。一定期間内の時間外勤務の範囲ですとか、職員の健康確保など、こちらは国の人事院の規則に準じた改正をしておるものでございます。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 千田健康福祉部長。 ○健康福祉部長(千田茂樹君) 続きまして、扶桑町議会議案第19号 扶桑町国民健康保険税条例の一部を改正する条例についてです。  議案の最後に参考資料として添付しております扶桑町国民健康保険税条例の一部改正の要旨をお願いいたします。  最初に、第2条第2項関係です。  国民健康保険税の医療給付費分の課税限度額を54万円から58万円に引き上げを行うものです。  次に、第28条第2項の関係です。  社会保険等の旧被扶養者に係る国民健康保険税の減免の期間につきまして、後期高齢者医療制度において、応益割に係る保険料軽減措置が資格取得の日の属する月以降2年を経過する月までとされたことに伴い、同様の見直しを行うものでございます。  この条例は、平成31年4月1日から施行いたします。  続きまして、扶桑町議会議案第20号 扶桑町母子・父子家庭医療費支給条例の一部を改正する条例についてです。  議案の最後に参考資料として添付しております扶桑町母子・父子家庭医療費支給条例の一部改正の要旨をお願いいたします。  この条例につきましては、愛知県が母子・父子家庭医療費の支給に対し所得制限を設けており、その基準に合わせて改正をするものです。  所得の基準といたしましては、児童扶養手当を準用しており、扶養親族が1人の場合の所得は230万円以下で、2人目以降の扶養親族1人につき38万円が加算されます。  この条例は、平成31年8月1日から施行しますが、附則の第2項では、7月31日以前に受給者資格を満たしている方が、8月1日以降に届け出をされても所得制限を適用しない旨を定め、第3項では、激変緩和措置として平成32年10月31日までは400万円未満の方、平成33年10月31日までは300万円未満の方が所得制限の適用を受けないための経過措置を定めたものです。3年かけて愛知県の基準に合わせるものでございます。  続きまして、扶桑町議会議案第21号 扶桑町精神障害者医療費支給条例の一部を改正する条例についてです。  はねていただきまして、この条例改正は、精神障害者保健福祉手帳1級、2級の交付を受けていない方の精神疾患による入院費の本人負担分の助成を現行の2分の1から全額助成に引き上げるものでございます。  この条例は、平成31年4月1日から施行いたします。  続きまして、扶桑町議会議案第22号 扶桑町在宅高齢者短期保護事業の実施に関する条例の一部を改正する条例についてです。  はねていただきまして、この条例につきましては、一定以上の所得のある方が介護サービスを利用したときの負担割合が3割となる介護保険法の一部改正に伴い、在宅高齢者の短期保険事業につきましても、介護保険法と同様に一定以上の所得を有する方について、3割の費用徴収区分を追加するものでございます。  この条例は、平成31年4月1日から施行をいたします。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) 続きまして、扶桑町議会議案第23号 災害応急対策又は災害復旧のため派遣された職員に対する災害派遣手当に関する条例の一部を改正する条例についてをお願いいたします。  まずこの条例につきましては、災害対策基本法に基づきまして、大規模災害が起こった場合の災害復旧などのため当町へ派遣され、滞在した職員の方への災害派遣手当等を規定するものでございまして、法律の改正によりまして条例を改正するものでございます。  議案を2枚おめくりいただきまして、新旧対照表をごらんいただきたいと思います。  第1条、趣旨の部分をごらんください。  第1条の3行目から出てきます災害対策基本法、それから読みかえて準用する部分として、5行目にあります武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律、その次に8行目から出てきます新型インフルエンザ等対策特別措置法、それから12行目からの大規模災害からの復興に関する法律といった根拠となる法律の規定を追加する条文に改正をするものでございます。  次のページの裏面、2ページをごらんください。  第2条の改正につきましては、第1条の改正を受けて文言を修正するものでございます。
     3ページをごらんください。別表の改正でございます。  表の下に備考として3項を加えます。3項を加え、滞在する期間、施設の定義を加え、明確にするものでございます。  この条例は、平成31年4月1日から施行をいたします。  なお、法律改正のほうは既に終わっておりまして、条例の整備がおくれておりました。申しわけございませんでした。よろしくお願いします。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 千田健康福祉部長。 ○健康福祉部長(千田茂樹君) 続きまして、扶桑町議会議案第24号 扶桑町災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例についてです。  はねていただきまして、現在、この条例は災害援護資金の借り入れにつきまして保証人が必要であり、年3%の利率となっております。法令の改正を機に保証人を立てる場合は無利子、保証人を立てない場合は1%の利率に改正するものでございます。  また、償還につきましては、年賦償還、または半年賦償還とされておりましたが、月賦償還が追加されました。  この条例は、平成31年4月1日から施行します。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) 次に、扶桑町議会議案第25号 扶桑町消防団条例の一部を改正する条例についてをお願いいたします。  この条例改正につきましては、消防組織法に合わせまして、団員の任命規定について改正をするものでございます。  議案を2枚おめくりいただいて、新旧対照表をごらんいただきたいと思います。  第5条の任命でございます。  旧の改正前の部分でございますが、そちらをごらんいただくと消防団長及び副団長は町長が任命し、その他の団員は資格を有する者から団長が町長の承認を得て任命するとなっておりましたけれども、これが改正後でございますが、新のほうは、消防団長は消防団の推薦に基づき町長が任命し、副団長を含むその他の団員は資格を有する者から団長が町長の承認を得て任命すると改正するものでございます。  1枚戻っていただきまして、附則でございます。この条例は、平成31年4月1日から施行するでございます。  続きまして、扶桑町議会議案第26号 愛知県市町村職員退職手当組合規約の変更についてをお願いいたします。  この議案につきましては、愛知県市町村職員退職手当組合から常滑武豊衛生組合が退職手当の退職のある職員がいないこと、それから日東衛生組合につきましては、平成31年3月31日で解散するため、同日をもって脱退する申請がありましたので、規約を改正することを関係団体と協議をするため議決をお願いするものでございます。  附則としまして、この規約は、平成31年4月1日から施行するものです。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 千田健康福祉部長。 ○健康福祉部長(千田茂樹君) 続きまして、扶桑町議会議案第27号 第2次健康日本21扶桑町計画部分見直しについてでございます。  本計画は平成26年3月に策定し、平成31年が中間年となり、部分見直しを行うものでございます。  報告書の4ページをお願いいたします。  1.目標の達成状況でございます。  全体を見ますと目標達成が20.5%、策定時より改善が25%、変化なしが25%、策定時より悪化が25%、判定できない、または判定なしが4.5%となっております。  分野別に見ますと、心疾患、脳血管疾患、糖尿病、がん及び飲酒が低く、喫煙及び歯、口腔の健康が高くなっており、分野により達成状況に差が出ていると考えられます。  6ページをお願いいたします。  2.指標の見直しです。  指標の見直しについては、廃止する指標が2項目、追加する指標が3項目、目標を変更する指標が4項目となっております。  8ページから22ページまでは各指標の評価の状況、これまでの取り組み、主な課題を記載しております。  23ページをお願いいたします。  各項目の新たな目標指標を記載しております。27ページ以降は扶桑町の現状を記載しております。以上です。 ○議長(市橋茂機君) 鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) 次に、扶桑町議会議案第28号 工事請負契約の締結についてをお願いいたします。  議案を1枚はねていただきまして、参考資料となっております工事請負仮契約書をごらんいただきたいと思います。  4の請負代金額までは、先ほど町長が提案説明で申し上げたところでございますが、なお、取引に係る消費税及び地方消費税の額は1,000万円でございます。  5の工期は、着手、契約議決の翌日、完了は平成31年9月30日でございます。  6.契約保証金、扶桑町契約規則第35条第1号の規定により免除。  7の支払い方法は、一括精算払いでございます。仮契約の日付は平成31年2月21日でございます。  1枚おめくりいただきますと、工事概要書をおつけしておりますので、そちらをごらんいただきたいと思います。  表の中を説明させていただきます。  エアコン設置工事として、高雄小学校は合計36室47台、扶桑東小学校が30室54台でございます。下は附帯工事を記載しております。  その次のページから、A3で両面刷りの折ったものをおつけしておりますが、各階平面図に室内機・室外機の位置を記載しておりますので、御確認をお願いいたします。  なお、この契約につきましては、予定価格に対する落札率は98.7%でございました。  その次の同意案第1号につきましては、詳細説明はございません。次のページに略歴を参考としておつけしておりますので、よろしくお願いいたします。  議案の詳細説明は以上でございます。 ○議長(市橋茂機君) 以上で、提案説明は終わりました。  ここでお諮りいたします。  ただいま提案説明がありましたが、そのうち、日程第9、議案第7号 平成30年度扶桑町一般会計補正予算(第7号)、日程第30、議案第28号 工事請負契約の締結について及び日程第31、同意案第1号 扶桑町副町長の選任についての3案件につきましては、先日開催されました議会運営委員会において先議案件とすることが決定いたしております。よって、議案第7号、議案第28号及び同意案第1号については先議案件としたいと思いますが、これに御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 御異議なしと認めます。よって、議案第7号、議案第28号及び同意案第1号の3案件については先議することに決定いたしました。  ここで議事の都合上、2時25分まで精読休憩としたします。              午後2時06分 休憩              午後2時30分 再開 ○議長(市橋茂機君) それでは休憩を閉じ、会議を再開します。         ―――――――――――――――――――――――― ◎日程第9 議案第7号 平成30年度扶桑町一般会計補正予算(第7号) ○議長(市橋茂機君) これより議案第7号 平成30年度扶桑町一般会計補正予算(第7号)について質疑を行います。  質疑のある方。    〔挙手する者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 小林さん。 ○15番(小林 明君) 台風による被害を受けたということで農業施設が被害を受けたということですが、それに対する支援事業の補助金ということですが、これって、被害額の補助金というのは何%とか、全額だとか、決まっておるんでしょうか。 ○議長(市橋茂機君) 澤木産業建設部長。 ○産業建設部長(澤木俊彦君) 被害額の10分の4以内です。最大10分の4です。    〔挙手する者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 小林さん。 ○15番(小林 明君) そうすると、扶桑町でいう被害額というのは、全体としては800万ぐらいになっておるということなんですか。10分の4というと、200万ですと600万か。幾らになるの、500万か。 ○議長(市橋茂機君) 澤木産業建設部長。 ○産業建設部長(澤木俊彦君) 補正予算は199万1,000円ですが、その母体となる被害額につきましては537万8,000円ということを聞いております。537万8,000円です。以上です。 ○議長(市橋茂機君) ほかに質疑はありませんか。    〔挙手する者なし〕 ○議長(市橋茂機君) ほかに質疑もないようですので、これをもって質疑は終結いたします。  お諮りいたします。  ただいま質疑を終結しました議案第7号については、会議規則第38条の2項の規定により委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 御異議なしと認めます。よって、議案第7号については、委員会付託を省略することに決定いたしました。  これより議案第7号について討論を行います。  討論のある方。    〔挙手する者なし〕 ○議長(市橋茂機君) 討論もないようでありますので、以上で討論を終結いたします。  これより議案第7号の採決を行います。  本案に賛成の方の起立を求めます。    〔賛成者起立〕 ○議長(市橋茂機君) ありがとうございます。  起立全員であります。よって、議案第7号は原案のとおり可決されました。         ―――――――――――――――――――――――― ◎日程第30 議案第28号 工事請負契約の締結について ○議長(市橋茂機君) 次に、議案第28号 工事請負契約の締結についての質疑を行います。  質疑のある方。    〔挙手する者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 小林さん。 ○15番(小林 明君) この工事については、第1回目の入札では不調に終わったということですけれども、再度入札した結果、落札したということで、今回議案が提案されてきておると思うんですが、この1回目の設計金額と2回目の再度の入札の設計金額というか予定価格ですよね。予定価格が引き上げられたというんですけれども、何%ぐらい引き上げたんですか。 ○議長(市橋茂機君) 鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) 率でいくと6.1%でございます。
       〔挙手する者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 小林さん。 ○15番(小林 明君) 予定価格を引き上げたということは、設計金額を変えたというのか、設計変更をしたということか、設計金額を6.何がし引き上げたということになるわけですか。 ○議長(市橋茂機君) 鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) 設計金額を上げております。    〔挙手する者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 小林さん。 ○15番(小林 明君) 例えばエアコンの設置箇所をふやしたとか、そういうことじゃなくて、金額をふやしたということで理解すればいいんですか。 ○議長(市橋茂機君) 加藤教育次長。 ○教育次長(加藤忠昭君) 今、議員さんが言われますように、設計の中身を変えたとかそういうのではなくて、金額を見直したということでございます。 ○議長(市橋茂機君) ほかに質疑はありませんか。    〔挙手する者なし〕 ○議長(市橋茂機君) ほかに質疑もないようですので、以上で質疑を終結いたします。  お諮りいたします。  ただいま質疑を終結しました議案第28号については、会議規則第38条第2項の規定により委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 御異議なしと認めます。よって、議案第28号については、委員会付託を省略することに決定いたしました。  これより議案第28号について討論を行います。  討論のある方。    〔挙手する者なし〕 ○議長(市橋茂機君) 討論もないようでありますので、以上で討論を終結します。  これより議案第28号の採決を行います。  本案に賛成の方の起立を求めます。    〔賛成者起立〕 ○議長(市橋茂機君) ありがとうございます。  起立全員であります。よって、議案第28号は原案のとおり可決されました。         ―――――――――――――――――――――――― ◎日程第31 同意案第1号 扶桑町副町長の選任について ○議長(市橋茂機君) 次に、同意案第1号 扶桑町副町長の選任について質疑を行います。  質疑のある方。    〔挙手する者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 小林さん。 ○15番(小林 明君) これまで、以前は助役と言われておったんですけれど、現在は副町長ですが、助役や副町長を選任するに当たって、これまでは役場職員、現職の中から選任してきたというふうに理解しておるんですけれども、今回、既に退職して四、五年たった方を選任したという理由について説明があったんですが、現職の中にいなかったんですか、そういう町長が求めるような人材が。 ○議長(市橋茂機君) 千田町長。 ○町長(千田勝隆君) 小林議員の質問にお答えさせていただきます。  神田氏を今回お願いしておるわけでございますが、いないというよりも、よりいいということでございますので、御理解いただきたいと思います。    〔挙手する者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 小林さん。 ○15番(小林 明君) 神田君については、それぞれ役場の職員としていろいろな経験があるんですけれども、現職の中にもそういう経験を積んだ職員というのは何人かいると思うんですけれども、こうしたやり方が本当にこれからの職員の士気にかかわる問題に出てくるんじゃないかという気がするんですけれども、その辺は心配していないんですか。 ○議長(市橋茂機君) 千田町長。 ○町長(千田勝隆君) 御心配ありがとうございます。  そういう点につきましても、十分配慮をした上の決定でございますので、よろしくお願いします。    〔挙手する者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 小林さん。 ○15番(小林 明君) 現在、副町長になっている渡辺さんについては、今後、どのような処遇を考えているんですか。 ○議長(市橋茂機君) 千田町長。 ○町長(千田勝隆君) 今後につきましてはいろいろ検討して、渡辺さんの能力も生かせるようなことがあれば、そのようにお願いしていくつもりでございます。    〔挙手する者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 小林さん。 ○15番(小林 明君) 何か、僕は直接聞いておるわけじゃない、うわさとして聞いておるんですけれども、役場再任用という形でまた役場の仕事につくというような話を聞いておるんで、そういうことはないですか。 ○議長(市橋茂機君) 千田町長。 ○町長(千田勝隆君) 再任用かどうかはわかりませんけれども、先ほど申し上げたように、彼の能力が生かせる部門へ、そういう場面があれば、そのように取り計らってまいりたいと思っております。    〔挙手する者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 小林さん。 ○15番(小林 明君) 再任用にはならないですわね。再任用の場合、定年退職されるとか、それ以前に退職するだとか、現職の人が再任用される場合は、退職、あるいは定年前に現職として退職するという場合に再任用として職務についてもらうということがあると思うんですけれども、特別職の場合は再任用制度というのはないような気がするんですけれども、もしそういう希望があった場合に雇用するということになると、一般の人が就職するという形になるんじゃないかと思うんですが、どのように解釈したらいいのか、担当の人はわからないですか。 ○議長(市橋茂機君) 鯖瀬総務部長。 ○総務部長(鯖瀬 武君) 本ケースにおいては、再任用はできないと思います。 ○議長(市橋茂機君) ここで、暫時休憩します。              午後2時43分 休憩              午後2時44分 再開 ○議長(市橋茂機君) それでは暫時休憩を閉じ、会議を続けます。  その他、質疑はありますか。    〔挙手する者なし〕 ○議長(市橋茂機君) 他に質疑もないようですので、以上で質疑を終結します。  お諮りいたします。  ただいま質疑を終結しました同意案第1号については、会議規則第38条第2項の規定により委員会付託を省略したいと思います。これに御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 御異議なしと認めます。よって、同意案第1号については、委員会付託を省略することに決定いたしました。  これより同意案第1号について討論を行います。  討論のある方。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(市橋茂機君) 討論もないようでありますので、討論を終結いたします。  これより同意案第1号の採決を行います。  本案に賛成の方の起立を求めます。    〔賛成者起立〕 ○議長(市橋茂機君) ありがとうございます。  起立全員であります。よって、同意案第1号は原案のとおり同意することに決定いたしました。  これをもちまして、本日の議事日程は全部終了いたしました。  本日はこれにて散会いたします。ありがとうございました。              午後2時46分 散会...