田原市議会 > 2017-12-15 >
12月15日-04号

  • "荒木茂"(/)
ツイート シェア
  1. 田原市議会 2017-12-15
    12月15日-04号


    取得元: 田原市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-17
    平成29年 12月 定例会(第4回)        平成29年田原市議会第4回定例会(第4日)                会議録1 開議 平成29年12月15日1 応招(出席)議員は、次のとおりである。  1番 中神靖典    2番 仲谷政弘    3番 太田由紀夫  4番 赤尾昌昭    5番 河邉正男    6番 廣中清介  7番 森下田嘉治   8番 岡本禎稔    9番 平松昭徳  10番 杉浦文平    11番 小川貴夫    12番 大竹正章  13番 長神隆士    14番 荒木     15番 彦坂久伸  16番 辻 史子    17番 古川美栄    18番 渡会清継1 不応招(欠席)議員は、次のとおりである。  なし1 本会議に職務のため出席した者は、次のとおりである。  事務局長      小久保英夫  議事課長      鈴木克広  課長補佐兼係長   森下佐千代  書記        牧野直弘1 地方自治法第121条の規定により説明のため会議に出席した者は、次のとおりである。  市長        山下政良   副市長       鈴木正直  教育長       花井 隆   防災局長      岡田安弘  企画部長      石川恵史   総務部長      冨田昌義  市民環境部長    鈴木 努   健康福祉部長福祉事務所長                             宮川裕之  産業振興部長    大羽耕一   産業振興部技監   黒木博志  建設部長      山内義晃   都市整備部長    岡田利幸  水道部長      苅部明弘   渥美支所長     杉浦政広  会計管理者     鈴木淳一   教育部長      大根義久  消防長       三浦修司   総務部次長財政課長                             鈴木嘉弘  総務課長      増田直道   人事課長      鈴木 亨1 議事日程は次のとおりである。  日程第1 会議録署名議員の指名  日程第2 議案第88号 田原市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について  日程第3 議案第89号 田原市市立保育所の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について  日程第4 議案第90号 田原市児童遊園の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について  日程第5 議案第91号 田原市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について  日程第6 議案第92号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について  日程第7 議案第93号 田原市立田原福祉専門学校の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について  日程第8 議案第94号 田原市都市公園条例の一部を改正する条例について  日程第9 議案第95号 田原市谷口公園の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について  日程第10 議案第96号 田原市使用料及び手数料条例の一部を改正する条例について  日程第11 議案第97号 田原市消防団条例の一部を改正する条例について  日程第12 議案第98号 堀切地区津波避難マウンド整備工事請負契約の変更について  日程第13 議案第99号 東三河広域連合規約の変更について  日程第14 議案第100号 田原市赤羽根診療所指定管理者の指定について  日程第15 議案第101号 道の駅田原めっくんはうす6次産業加工施設厨房機器購入契約について  日程第16 議案第102号 田原市公共下水道田原中継ポンプ場更新長寿命化)の工事委託に関する協定の一部を変更する協定の締結について  日程第17 議案第103号 土地の取得について  日程第18 議案第104号 専決処分の承認を求めることについて  日程第19 議案第105号 平成29年度田原市一般会計補正予算(第4号)  日程第20 議案第106号 平成29年度田原市公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)  日程第21 議案第107号 平成29年度田原市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)  日程第22 議案第108号 平成29年度田原市介護保険特別会計補正予算(第2号)  日程第23 議案第109号 田原市一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例について  日程第24 議案第110号 田原市議会の議員の議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例について  日程第25 議案第111号 田原市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例について  日程第26 議案第112号 田原市教育委員会教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例について  日程第27 議案第113号 田原市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について  日程第28 議案第114号 平成29年度田原市一般会計補正予算(第5号)  日程第29 議発第2号 田原市議会会議規則の一部を改正する規則について1 本会議に付議した事件は次のとおりである。  議事日程に同じ。1 議事 △午前10時00分開議 ○議長(渡会清継) 皆さん、おはようございます。 ただいまの出席議員は18名であります。定足数に達しておりますので、本会議は成立いたしました。 直ちに本日の会議を開きます。 日程に入るに先立ち、諸般の報告をいたします。 監査委員から地方自治法第199条第9項の規定による「平成29年11月の財政援助団体等監査の結果について」の報告があり、また、同法第235条の2第3項の規定による「平成29年11月の例月出納検査の結果について」の報告がありましたので、その写しをお手元に配付しました。 次に、去る12月1日の本会議において、文教厚生委員会に送付しました、陳情書 「国の私学助成の拡充に関する意見書の提出を求める陳情書」及び「愛知県の私学助成の拡充に関する意見書の提出を求める陳情書」については、不採択との報告が所管の委員長からありました。 以上で、諸般の報告を終わります。----------------------------------- ○議長(渡会清継) これより日程に入ります。 本日の議事日程につきましては、お手元に配付のとおりでありますので、よろしくお願いをいたします。----------------------------------- ○議長(渡会清継) 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第82条の規定により、9番 平松昭徳議員、10番 杉浦文平議員、以上の御両名を指名いたします。----------------------------------- ○議長(渡会清継) 次に、日程第2 田原市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について(議案第88号)から日程第22 平成29年度田原市介護保険特別会計補正予算(第2号)(議案第108号)までの21件を一括議題といたします。 さきに審査を付託いたしました各委員会委員長の報告を求めます。 初めに、文教厚生委員長。 ◆文教厚生委員長長神隆士) 文教厚生委員会は、付託されました議案第89号から第93号、第100号、第102号及び第103号の8件について、12月7日に本委員会を開催し、審査を終了いたしましたので、その審査の経過及び結果を報告いたします。 各議案について、当局の説明を求めた後、質疑・討論・採決を行いました。 審査の概要を申し上げます。 議案第89号について、質疑はありませんでした。 議案第90号について、新町児童遊園の跡地はどのように使われているのか、との質疑に対し、近隣の三河田原駅前に整備しているまちなか広場親子交流施設駐車場として利用予定であるとの答弁がありました。 議案第91号について、議案第8条に「必要に応じて」とあるが、どのようなことを想定しているのか、との質疑に対し、今まで保育園の入園手続には、必ず支給認定証が必要だったが、今後は支給認定証の発行は任意となり、そのかわりに通知が送付され、支給認定証か通知かどちらかを提示すれば手続できるようになる。支給認定証は必要に応じて手続の際に見せることになる、との答弁がありました。 議案第92号について、診療所の医師が診療時間外に勤務した場合の診療時間外報酬、1時間当たり2万2,000円以内の根拠は何か、との質疑に対し、2万2,000円は診療時間外報酬の最高額であり、報酬額は、診療の時間帯によって異なる。市の職員の支給割合に準じた額が支給される、との答弁がありました。 議案第93号について、実務者研修通信教育)課程の授業料の、改正される金額の根拠は何か、との質疑に対し、近隣にある4校の授業料を比較検討し、設定した。金額が安くなることによって、田原福祉専門学校での受講者の確保につながると考えている、との答弁がありました。 議案第100号について、赤羽根診療所指定管理に係る運営管理に要する経費はどの程度を見込んでいるのか、との質疑に対し、指定管理者に予定されている渥美病院から事業計画書で提案された金額は、3年間合計で約1億1,700万円である。詳細の金額は、年度ごとに締結する協定で決定する、との答弁がありました。 議案第102号について、協定金額が6,000万円減額した内容は、との質疑に対し、設計額見直しにより約2,774万円、入札の請負残額として約1,853万円、工事費の変更と管理経費見直しにより約1,373万円が減額となり、合わせて6,000万円の減額となった、との答弁がありました。 議案第103号について、取得用地のうち、道路を挟んだ北側部分はどのように利用するのか、との質疑に対し、職員駐車場と花壇を整備する予定である、との答弁がありました。 討論において、各案とも意見はありませんでした。 議案第91号の報告で、条例第8条を議案第8条と言いましたが、正しくは条例第8条です。訂正しておわびをさせていただきます。 それでは、採決の結果を申し上げます。 本委員会に付託されました議案第89号から第93号、第100号、第102号及び第103号については、全員異議なく、原案のとおり可決いたしました。 以上で、文教厚生委員長の報告を終わります。 ○議長(渡会清継) 次に、総務産業委員長。 ◆総務産業委員長彦坂久伸) 総務産業委員会は、付託されました議案第88号、第94号から第99号及び第101号の8件について、12月7日に本委員会を開催し、審査を終了いたしましたので、その審査の経過及び結果を報告いたします。 各議案について、当局の説明を求めた後、質疑・討論・採決を行いました。 審査の概要を申し上げます。 議案第88号について、田原市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について、第2条関係の非常勤職員に該当する非常勤職員はいるのか、との質疑に対し、本条例で規定する非常勤職員とは、一般職非常勤職員を指し、本市にはいません、との答弁がありました。 議案第94号 第95号については、質疑はありませんでした。 議案第96号について、開園から1年たっていないが、使用料を変更する理由は、との質疑に対し、本年度、研修棟が完成し、新たに研修室使用料金を設定するため、また、公園利用の態様が当初の想定と相違があり、例えば、テント持ち込み利用が多いとか、テント維持管理費が想定以上にかかるなど、施設の管理費に対する受益者の負担の見直しを早急に行うことが必要になったため、との答弁が、料金設定の根拠は、との質疑に対し、使用料の算定については、各施設にかかる維持管理費減価償却費の経費を利用頻度割り返し受益者負担率を2分の1と見立て数値を出し、近隣のキャンプ場施設等利用料金との均衡を勘案して最終的に決定した、との答弁が、子ども会等が利用する場合の減免措置はあるのか、との質疑に対し、子ども会等利用者を見込んでいる施設なので減免措置はない、との答弁がありました。 議案第97号について、女性消防団員を10名にした根拠は、と質疑に対し、女性消防団員の主な業務内容は、広報活動のほか、普通救命講習の指導、式典での分列行進、大規模災害時の後方支援活動であり、これらの業務内容から10名が必要と考えた、との答弁が、応募条件は、との質疑に対し、田原市消防団条例に記載してあるとおり、本市に居住または在勤し、満18歳以上で身体強健、志操堅固なものとされ、健康で訓練に耐え、意思意欲の強い方、との答弁が、将来の活動について想定はあるのか、との質疑に対し、女性分団を創設し、女性ポンプ操法大会への出場等消防団活動の知識や技術を学んで、地域に根づく防災力の充実、向上につながればと考えている、との答弁がありました。 議案第98号について、盛り土土量及び固化材としてのセメントの必要量を正確に把握できなかったのか、との質疑に対し、盛り土土量については、工事を進めていく中で、造成、締め固め等により盛り土が沈降したため必要な土量が増加したものであり、固化材も土量がふえることにより増となったものである。盛り土の材料となる山土は自然材料であり土の性質もさまざまで、また、大量な盛り土造成において、締め固めによる変化、沈降量を正確に見込むことは困難であった、との答弁が、コンサルタント業者へのペナルティーは、との質疑に対し、造成、締め固め、転圧により盛り土が沈降したため、盛り土土量が設計の予定数量よりふえた。また、購入土固化材をまぜた改良土事前サンプル試験で六価クロムが検出されたため、六価クロムの出にくい固化材特殊土用に変更したもので、事前に想定しづらい内容でコンサルタント業者に不備はないと考える、との答弁が、小中山地区津波避難マウンド整備への影響は、との質疑に対し、堀切地区での状況を分析し、地盤改良の工法、盛り土土量固化材種類等を参考にしていきたい、との答弁がありました。 議案第99号について、田原市民にとって東三河まち・ひと・しごと創生総合戦略は、どんなメリットがあるか、との質疑に対し、総合戦略の目標である人口流出を防止し、地域外から人を呼び込み、魅力と活力にあふれ、安心して暮らせる地域づくりを推進するに当たり、市単独ではできない事業、広域的に実施することによりコストも含めより効果が得られる事業を実施できるメリットがある、との答弁が、介護保険事業保険者統合により特別養護老人ホーム待機者の状況は解消されるのか、との質疑に対し、保険者統合により8市町村が一丸となり安定的な財政基盤が確立され、サービス組織を含め充実したサービスを実施できると考えている。現在の待機者数は、8市町村で413人、第7期介護保険事業計画最終年度の平成32年度の見込みでは442人である。第6期介護保険事業計画の中でつくられる特別養護老人ホームの8市町村合計定員数は576人となっており、特別養護老人ホーム待機の問題は解決できる、との答弁がありました。 議案第101号について、田原市が道の駅田原めっくんはうすに6次産業加工施設厨房機器を購入し設置する効果は、との質疑に対し、出荷できない農産品の活用や商品の加工による小規模農業者市内事業者所得向上、本市の地域産品を市内で加工販売することによる地域経済の拡大、土産物の充実などによる観光魅力度向上等、また、これらを通じて新規創業雇用創出などを想定している、との答弁がありました。 討論においては、各案とも意見はありませんでした。 それでは、採決の結果を申し上げます。 議案第88号、第94号から第99号及び第101号の8件については、全員異議なく、原案のとおり可決しました。 以上で、総務産業委員長の報告を終わります。 ○議長(渡会清継) 次に、予算決算委員長。 ◆予算決算委員長太田由紀夫) 予算決算委員会は、付託されました議案第104号から第108号までの5件について、12月8日に委員会を開催し、審査を終了いたしましたので、その審査の経過及び結果を報告いたします。 各議案について、当局の説明を求めた後、質疑を行いました。 質疑は多数ありましたが、委員会が議長を除く全議員で構成されていることから、その内容は省略させていただきます。 討論においては、各案とも意見はありませんでした。 それでは、採決の結果を申し上げます。 議案第104号については、全員異議なく、承認いたしました。 議案第105号から第108号までの4件については、全員異議なく、原案のとおり可決いたしました。 以上で、予算決算委員長の報告を終わります。 ○議長(渡会清継) 各委員長の報告が終わりました。 これより、各委員長の報告に対する質疑を行います。 御質疑ございませんか。 御質疑もないようですので、質疑を終結します。 これより討論を行います。 御意見ございませんか。 御意見もないようですので、討論を終結します。 これより採決を行います。----------------------------------- ○議長(渡会清継) 日程第2 田原市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について(議案第88号)から日程第17 土地の取得について(議案第103号)までの16件について、一括して採決を行います。 各案に対する委員長の報告は可決であります。 各案は、委員長の報告のとおり決定することに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渡会清継) 御異議なしと認めます。 よって、議案第88号から第103号までの16件は、委員長の報告のとおり可決されました。----------------------------------- ○議長(渡会清継) 次に、日程第18 専決処分の承認を求めることについて(議案第104号)について採決を行います。 本案に対する委員長の報告は、承認であります。 本案は、委員長の報告のとおり承認することに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渡会清継) 御異議なしと認めます。 よって、議案第104号は、委員長の報告のとおり承認することに決定しました。----------------------------------- ○議長(渡会清継) 次に、日程第19 平成29年度田原市一般会計補正予算(第4号)(議案第105号)から日程第22 平成29年度田原市介護保険特別会計補正予算(第2号)(議案第108号)までの4件について、一括して採決を行います。 各案に対する委員長の報告は可決であります。 各案は、委員長の報告のとおり決定することに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渡会清継) 御異議なしと認めます。 よって、議案第105号から第108号までの4件は、委員長の報告のとおり可決されました。----------------------------------- ○議長(渡会清継) 次に、日程第23 田原市一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例について(議案第109号)から日程第28 平成29年度田原市一般会計補正予算(第5号)(議案第114号)までの6件を一括議題といたします。 日程の順序に従い、提出者の説明を求めます。 総務部長。 ◎総務部長冨田昌義) ただいま一括議題となりました議案第109号から議案第114号までの6議案につきましては、人事院勧告に伴う給与改定に関係する議案でございまして、去る12月8日、国会におきまして国家公務員改正給与法が可決・成立しましたことから、これを受けまして追加提案させていただくものでございます。 それでは、議案第109号 田原市一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 初めに、提案理由でございますが、本案は、国の一般職任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律が改正されたことから、法律の改正に準じ、本条例の一部改正をお願いするものでございます。 それでは、内容でございますが、新旧対照表をごらんください。 まず、第1条による改正につきましては、第7条第1項中、特定任期付職員給料表を法律に準じ、改正するものでございます。 また、第9条第2項につきましては、期末手当支給割合について、12月の支給割合を「100分の162.5」から「100分の167.5」に改めるものでございます。 2ページをごらんください。 次の、第2条による改正でございますが、第9条第2項につきましては、期末手当支給割合について、6月及び12月の支給割合をともに「100分の165」とするもので、第2条の改正による期末手当年間支給割合には変更はございません。 次に、附則でございますが、この条例の施行期日を公布の日とし、第2条の規定による改正につきましては、平成30年4月1日とするものでございます。 なお、第1条の規定による改正につきましては、適用日を平成29年4月1日とするものでございます。 附則第3項につきましては、第1条の規定による改正後の額と改正前の額との差額を支給するための内払いの規定でございます。 以上で、議案第109号の説明とさせていただきます。 続きまして、議案第110号 田原市議会の議員の議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例について、議案第111号 田原市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例について並びに議案第112号 田原市教育委員会教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例についての3議案につきまして、提案理由及び改正の内容が同様でございますので、一括で御説明申し上げます。 初めに、提案理由でございますが、国において特別職の職員の給与に関する法律の一部が改正されまして、特別職国家公務員期末手当が改正されたことにより、これに準じ、議会議員議員報酬並びに市長、副市長及び教育長期末手当支給割合を改正いたしたく、条例の一部改正をお願いするものでございます。 それでは、内容でございますが、各議案の新旧対照表をごらんください。 それぞれの改正条例における第1条の規定による改正につきましては、期末手当支給割合について、12月の支給割合を「100分の170」から「100分の175」に改めるものでございます。 同じく、第2条の規定による改正につきましては、期末手当支給割合について、6月の支給割合を「100分の155」から「100分の157.5」に改め、12月の支給割合を「100分の175」から「100分の172.5」に改めるものでございます。なお、第2条の改正による期末手当年間支給割合には変更はございません。 次に、附則でございますが、それぞれの改正条例におきまして、施行期日を公布の日とし、第2条の規定による改正につきましては、平成30年4月1日とするものでございます。 なお、第1条の規定による改正につきましては、適用日を平成29年12月1日からとするものでございます。 附則第3項につきましては、第1条の規定による改正後の額と改正前の額との差額を支給するための内払いの規定でございます。 以上で、議案第110号、議案第111号及び議案第112号の説明とさせていただきます。 続きまして、議案第113号 田原市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 初めに、提案理由でございますが、本案は、国の一般職の職員の給与に関する法律が改正され、国家公務員給与改定がされたため、これに準じ、職員の給料、手当等の改正を行うため、条例の一部改正をお願いするものでございます。 内容でございますが、新旧対照表をごらんください。 第1条による改正でございますが、第19条につきましては、勤勉手当の総額制限における支給割合を国に準じて改正するものでございます。 附則第20項につきましては、6級以上かつ55歳以上の職員に係る勤勉手当の総額に関する規定を国に準じて改正するものでございます。 2ページをごらんください。 別表第1につきましては、行政職給料表を国に準じて改正するものでございます。 次に、第2条による改正でございますが、第18条につきましては、附則第17項から第20項までを削除することに伴う改正でございます。 4ページをごらんください。 第19条につきましては、勤勉手当の総額制限における支給割合を国に準じて改正するものでございまして、年間の総額には変更はございません。 附則第17項から第20項までにつきましては、6級以上かつ55歳以上の職員の給与の減額支給措置について、平成30年3月31日をもって廃止となることから削除をするものでございます。 次に、8ページをごらんください。 附則でございますが、附則第1条は、施行期日等に関する規定でございまして、施行期日を公布の日とするものでございます。 なお、第2条の規定による改正並びに附則第3条、第5条及び第6条の規定につきましては、平成30年4月1日から施行をするものでございます。 また、第1条の規定による改正につきましては、平成29年4月1日から適用するものでございます。 附則第2条につきましては、第1条の規定による改正後の額と改正前の額との差額を支給するための内払いの規定でございます。 附則第3条につきましては、平成30年4月1日において37歳に満たない職員について、平成27年4月1日に抑制された昇給を回復することとし、該当となる職員の号給を1号給上位に調整するものでございます。 附則第4条につきましては、委任規定でございます。 附則第5条及び第6条につきましては、条例附則第17項を削除することに伴いまして、田原市職員の育児休業等に関する条例及び田原市員の勤務時間、休暇等に関する条例において同項を引用している条文を削除するものでございます。 以上で、議案第113号の説明とさせていただきます。 続きまして、議案第114号 平成29年度田原市一般会計補正予算(第5号)について御説明申し上げます。 内容でございますが、第1条の歳入歳出予算の補正は、既定予算に歳入歳出それぞれ2,971万4,000円を追加いたしまして、予算の総額を289億537万8,000円とするものでございます。 次に、補正予算の項目ごとの内容について、歳出の事項別明細書で御説明いたしたいと思いますので、5枚おめくりいただきまして、6ページ、7ページをごらんください。 初めに、1款議会費、1項1目議会費から始まる歳出の各科目における職員人件費でございますが、これは今回の人事院勧告に伴う給与改定による増額でございます。 次に、その下の議会運営事務でございますが、これは人事院勧告に準じて行う議員手当の増額でございます。 続きまして、歳入を御説明いたしますので、1枚お戻りいただき、4ページ、5ページをごらんください。 18款繰入金、1項1目財政調整基金繰入金でございますが、これは今回の増額に必要な額の繰り入れをお願いするものでございます。 以上で、議案第109号から議案第114号までの6議案の説明とさせていただきます。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。
    ○議長(渡会清継) 以上で、日程第23から日程第28までの6件の説明が終わりました。 これより質疑を行います。 御質疑ございませんか。 御質疑もないようですので、質疑を終結します。 ただいま一括議題となっております日程第23から日程第28までの6件については、お手元に配付してあります追加議案付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に付託いたします。 この際、委員会審査のため、暫時休憩いたします。 △午前10時38分休憩 ----------------------------------- △午後1時00分再開 ○議長(渡会清継) 休憩前に引き続き、本会議を再開いたします。 ただいまの出席議員は18名であります。定足数に達しておりますので、休憩前に引き続き、本会議を再開いたします。 休憩中に開催されました総務産業委員会及び予算決算委員会から委員会審査報告書が提出されておりますので、この際、田原市一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例について(議案第109号)、田原市議会議員報酬費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例について(議案第110号)、田原市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例(議案第111号)、田原市教育委員会教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例について(議案第112号)、田原市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について(議案第113号)及び平成29年度田原市一般会計補正予算(第5号)(議案第114号)の6議案を改めて日程に追加し、一括議題といたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渡会清継) 御異議なしと認めます。 よって、田原市一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例について(議案第109号)から平成29年度田原市一般会計補正予算(第5号)(議案第114号)までの6件を日程に追加し、一括議題といたします。 さきに審査を付託いたしました各委員会委員長の報告を求めます。 初めに、総務産業委員長。 ◆総務産業委員長彦坂久伸) 総務産業委員会は、付託されました議案第109号から第113号の5件について、本日、委員会を開催し、審査を終了いたしましたので、その審査の経過及び結果を報告いたします。 各議案について、当局の説明を求めた後、質疑を行いました。 審査の概要を申し上げます。 議案第109号から第112号については、質疑はありませんでした。 議案第113号について、なぜ給料表の改定については4月にさかのぼって実施するのか、との質疑に対し、今年度の人事院勧告は、ことし4月時点の月例給について民間給与と国家公務員給与を比較した結果、民間の給与のほうが631円、率にすると0.15%上回る結果となったため、今回の引き上げ勧告となり、この比較は本年4月時点に基づいて行っていることから、本年度の給与を均衡させるため本年4月にさかのぼって実施するものである、との答弁が、平均改定率が0.2%、最も高い改定率と低い改定率はそれぞれ幾らか、また、金額は幾らか、との質疑に対し、行政職給料表では、最も高い改定率は0.71%、最も低い改定率は0.09%で、金額としては、新規採用職員の初任給を1,000円引き上げ、若年層を中心として同じく1,000円引き上げており、そのほかの職員については400円の引き上げを基本としている、との答弁が、若年層を中心として給料表を引き上げる理由は、との質疑に対し、国の行った調査において、公務員の初任給と民間の初任給との間に差があることから、初任給を1,000円引き上げるとともに、全体のバランスを図るために、給料表全体が見直しされており、若年層を中心とした改定となっている、との答弁がありました。 討論においては、各案とも意見はありませんでした。 それでは、採決の結果を申し上げます。 議案第109号から第113号の5件については、全員異議なく、原案のとおり可決しました。 以上で、総務産業委員長の報告を終わります。 ○議長(渡会清継) 次に、予算決算委員長。 ◆予算決算委員長太田由紀夫) 予算決算委員会は、付託されました議案第114号について、本日、委員会を開催し、審査を終了いたしましたので、その審査の経過及び結果を報告いたします。 議案について、当局の説明を求めた後、質疑を行いました。 議案第114号については、質疑はありませんでした。 討論においては、意見はありませんでした。 それでは、採決の結果を申し上げます。 議案第114号については、全員異議なく、原案のとおり可決いたしました。 以上で、予算決算委員長の報告を終わります。----------------------------------- ○議長(渡会清継) 各委員長の報告は終わりました。 これより各委員長の報告に対する質疑を行います。 御質疑ございませんか。 御質疑もないようですので、質疑を終結します。 これより討論を行います。 御意見ございませんか。 御意見もないようですので、討論を終結します。 これより採決を行います。 田原市一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例について(議案第109号)から平成29年度田原市一般会計補正予算(第5号)(議案第114号)までの6件について、一括して採決を行います。 各案に対する委員長の報告は可決であります。 各案は、委員長の報告のとおり決定することに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渡会清継) 御異議なしと認めます。 よって、議案第109号から議案第114号の6件は、委員長の報告のとおり可決されました。----------------------------------- ○議長(渡会清継) 次に、日程第29 田原市議会会議規則の一部を改正する規則について(議発第2号)を議題といたします。 提案者から提案理由の説明を求めます。 4番 赤尾昌昭議員。 ◆4番(赤尾昌昭) ただいま議題となりました田原市議会会議規則の一部を改正する規則についてにつきましては、赤尾ほか6名の共同提案となっておりますが、提出者を代表して私から提案説明をいたします。 本案につきましては、近年の男女共同参画の状況にかんがみ、地方議会においても男女共同参画を考慮した議会活動を促進するため、会議の欠席の事由に、新たに「出産」を加えるものであります。 改正内容といたしましては、田原市議会会議規則中、第2条、本会議への欠席に関する規定及び第85条、委員会への欠席に関する規定に、それぞれ第2項として、出産に伴う欠席の届け出に関する規定を加えるものでございます。 附則といたしまして、施行日は公布の日とするものであります。 以上で、議発第2号についての説明とさせていただきます。議員各位の御賛同を賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(渡会清継) 説明が終わりましたので、これより質疑を行います。 御質疑ございませんか。 御質疑もないようですので、質疑を終結します。 これより討論を行います。 御意見ございませんか。 御意見もないようですので、討論を終結します。 これより採決を行います。 本案は、原案のとおり決定することに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(渡会清継) 御異議なしと認めます。 よって、議発第2号は、原案のとおり可決されました。----------------------------------- ○議長(渡会清継) 以上をもって、本定例会に付議されました案件の審議は、全て終了いたしました。 市長から発言の申し出がありますので、これを許します。 市長。 ◎市長(山下政良) 定例会の閉会に当たりまして、一言、御挨拶を申し上げます。 議員の皆様には、去る12月1日の開会以来、15日間にわたり、今定例会に提案させていただきました人事案件を初め、平成29年度田原市一般会計補正予算(第4号)等の重要案件29議案につきまして、本会議及び各委員会を通じ、熱心かつ慎重な御審議を賜り、いずれも原案どおり議決等を賜りましたことに対して、厚くお礼を申し上げたいと思います。 さて、この12月7日にワールドサーフィンゲームスの本市での開催が発表されました。昨年から会場誘致を進めてまいりました「サーフィンのオリンピック」ともいえる最高峰の世界大会で、日本では28年ぶり2回目の開催でございます。田原市のサーフィンに適した環境や条件のすばらしさ等を世界にアピールできる絶好の機会となります。今後もサーフィンという地域の特性を生かしたまちづくりを進めてまいりますので、御協力をよろしくお願い申し上げます。 また、先月に開催されました中部・北陸実業団対抗駅伝競走大会では、本市を拠点とするトヨタ自動車陸上長距離部が大会新記録で見事4連覇を達成しました。私も応援にまいりますが、元日に開催されるニューイヤー駅伝では、前回2位の雪辱を果たし、優勝を勝ち取っていただきたいと思います。 また、東部中学校も17日に滋賀県で開催される全国中学校駅伝大会に、成章高校弓道部の2人が24日から同県で開催される全国高等学校弓道選抜大会の女子個人の部に出場をいたします。ぜひ好成績をおさめ、スポーツの明るいニュースで渥美半島・田原市を元気にしていただきたいと思っております。 最後に、本定例会においての貴重な御意見、御提案等に対しましては、十分検討し、市政に役立ててまいりたいと考えております。 今後も市政の発展につきまして、御指導、御鞭撻を賜りますようお願いを申し上げますとともに、皆様におかれましては、くれぐれも健康に御留意され、新しい年をお迎えになられますよう御祈念を申し上げまして、御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(渡会清継) それでは、第4回定例会の閉会に当たり、私からも一言、お礼を申し上げます。 今定例会は、会期初日に市長から提出された23議案、また、本日、市長から追加提出された6議案及び議員提出の1議案の合わせて30件の議案審議を行ってまいりました。 会期最終日における市長からの追加提出議案につきましては、過去には委員会付託を省略した例もございますが、議会としてより充実した審議の態勢を整えていくこと、また、今定例会における追加提出議案数が多かったことなどを勘案し、本日、委員会への付託を行い、審査していただきました。 議員各位におかれましては、12月1日の開会以来、本日までの15日間にわたり、熱心に御審議をいただき、本日、ここに全議案を議了し、無事閉会の運びとなりましたことを厚くお礼を申し上げます。 理事者各位におかれましても、議案の審議過程での意見等が適切な事業執行につながるようお願いを申し上げます。御協力ありがとうございました。 また、来年3月に開催が予定される平成30年第1回定例会は、平成30年度予算案の審議を行う定例会となる予定であります。財政規模縮小の折、自治体運営が容易でないことは、議員も皆承知しておりますが、このようなときこそ、郷土の先覚者、渡邉崋山先生の訓辞にある「眼前の繰廻しに百年の計を忘する勿れ」の教えに従い、長期のまちづくりビジョン、実現すべき将来都市像を常に念頭に置きながら、今何をすべきか知恵を出し合い、将来につながる予算編成に御尽力いただきたいと思いますので、よろしくお願いをいたします。 以上、閉会に当たっての御挨拶とさせていただきます。 以上をもちまして、平成29年田原市議会第4回定例会を閉会いたします。 △午後1時17分閉会...