常滑市議会 > 2019-06-24 >
06月24日-05号

  • JET(/)
ツイート シェア
  1. 常滑市議会 2019-06-24
    06月24日-05号


    取得元: 常滑市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-25
    令和 1年  6月 定例会(第1回)        令和元年第1回常滑市議会定例会会議録議事日程(第5号) 令和元年6月24日(月)午前9時50分 開議第1 議案第4号 令和年度常滑一般会計補正予算(第1号)について第2 議案第5号 常滑森林環境譲与税基金条例の制定について第3 議案第6号 特別職職員非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について第4 議案第7号 常滑職員特殊勤務手当に関する条例の一部改正について第5 議案第8号 常滑介護保険条例の一部改正について第6 議案第9号 常滑火災予防条例の一部改正について第7 議案第10号 鬼崎北保育園規模改修工事請負契約について第8 議案第11号 鬼崎中学校南・東館大規模改造工事請負契約について第9 常滑選挙管理委員及び同補充員選挙第10 常任委員会における閉会中の所管事務調査について第11 議員派遣について本日の会議に付議された事件 議事日程(第5号)のとおり出席議員(18名)      1番  山田 豪      2番  西本真樹      3番  大川秀徳      4番  渡邉十三香      5番  伊藤 直      6番  加藤代史子      7番  成田勝之      8番  坂本直幸      9番  井上恭子      10番  中村崇春      11番  都築周典      12番  伊奈利信      13番  稲葉民治      14番  相羽助宣      15番  伊藤史郎      16番  盛田克己      17番  川原和敏      18番  加藤久豊欠席議員      なし説明のため出席した者の職氏名 市長             伊藤辰矢 副市長            山田朝夫 教育長            加藤宣和 モーターボート競走事業管理者 山口 学 総務部長           澤田忠明 企画部長           榊原 進 福祉部長           竹内洋一 環境経済部長         中野旬三 建設部長           谷川 治 病院事務局長         山本秀明 消防長            山本和彦 教育部長           庄子 健 ボートレース事業局次長    宮島基弘 消防次長消防署長      竹内博司 秘書広報課長         水野善文 総務課長           安藤哲成 職員課長           中村賢二 企画課長           近藤修司 高齢介護課長         大岩 恵 こども課長          古川陽平 生活環境課長         浜島 靖 建設部付課長         堀 芳彦 都市計画課長         山本雅和 土木課長           相武宏英 下水道課長          肥田敦之 水道課長           小西権市 病院管理課長         成田晃久 病院医事課長         小羽正昭 学校教育課長         中野直樹議会事務局職員出席者 事務局長           古川章江 議事課長           吉川和彦 課長補佐           都筑奈美 書記             平野有紗     午前9時50分 開議開議の宣告 ○議長加藤久豊) 皆さん、おはようございます。 冒頭、私から、開会時間がおくれましたことを申しわけなく思っております。よろしくお願いします。 ただいまの出席議員は18名であります。 定足数に達しておりますので、直ちに本日の会議を開きます。-----------------------------------議事日程報告議長加藤久豊) 本日の議事日程は、各位の議席に配付しましたとおりでございますので、よろしくお願いいたします。-----------------------------------議案第4号~議案第11号の委員長報告質疑討論採決議長加藤久豊) これより日程に入ります。 日程第1、「議案第4号令和年度常滑一般会計補正予算(第1号)について」から日程第8、「議案第11号鬼崎中学校南・東館大規模改造工事請負契約について」までの8件を一括議題といたします。 各常任委員会に付託された議案第4号から議案第11号までの8件について審査結果の報告を求めます。 まず、予算委員会審査結果の報告を求めます。委員長川原和敏議員。     〔予算委員会委員長 川原和敏登壇〕 ◆予算委員会委員長川原和敏) ただいま一括議題となりました議案のうち、当予算委員会に付託されました議案第4号令和年度常滑一般会計補正予算(第1号)についての審査結果をご報告申し上げます。 去る17日、委員全員出席のもと委員会を開催し、慎重に審査いたしました。 議案第4号令和年度常滑一般会計補正予算(第1号)については、質疑答弁、要望があった後、全員異議なく原案を可とすることに決しました。 以上、予算委員会に付託されました議案についての審査結果の報告といたします。     〔降壇〕 ○議長加藤久豊) 報告は終わりました。 報告に対する質疑を許します。     (「ありません」の声あり) ○議長加藤久豊) 質疑を終結いたします。 次に、経済建設委員会審査結果の報告を求めます。委員長都築周典議員。     〔経済建設委員会委員長 都築周典登壇〕 ◆経済建設委員会委員長都築周典) ただいま一括議題となっております議案のうち、当経済建設委員会に付託となりました議案第5号について、審査結果をご報告申し上げます。 去る18日、委員全員出席のもとに委員会を開催し、慎重に審査いたしました。 以下、審査の過程における主な質疑答弁を申し上げます。 議案第5号常滑森林環境譲与税基金条例の制定についてでは、譲与税の使途は、森林整備の促進に適しているのか、促進に合った目的なのかを検討した上で決めていくが、今のところ、検討をするための審議会等はない旨の質疑答弁が、次に、公園の木の剪定や道路に垂れている木の伐採は対象とならない旨の質疑答弁が、次に、譲与税額は、令和3年度までは今年度と同程度の金額を見込み令和15年度以降は年間約700万円を見込んでいる旨の質疑答弁がなされた後、討論等はなく、全員異議なく原案を可とすることに決しました。 以上、経済建設委員会に付託されました議案についての審査結果のご報告といたします。     〔降壇〕 ○議長加藤久豊) 報告は終わりました。 報告に対する質疑を許します。     (「ありません」の声あり) ○議長加藤久豊) 質疑を終結いたします。 次に、文教厚生委員会審査結果の報告を求めます。委員長加藤代史子議員。     〔文教厚生委員会委員長 加藤代史子登壇〕 ◆文教厚生委員会委員長加藤代史子) ただいま一括議題となっております議案のうち、当文教厚生委員会に付託となりました議案第6号及び議案第8号の2件の審査結果をご報告申し上げます。 去る19日、委員全員出席のもとに委員会を開催し、慎重に審査いたしました。 以下、審査の過程における主な質疑答弁を申し上げます。 まず、議案第6号特別職職員非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正についてでは、JETプログラムで新しく招致する外国語指導助手ALT)の導入人数授業数については、今年度は1名であり、年間800時間の授業を受け持ってもらう予定である旨の質疑答弁が、次に、夏休み等授業がないときの月額報酬については、報酬は支払うが、教材研究等に力を入れてもらう旨の質疑答弁が、次に、JETプログラム導入予定ALTスキルに関する研修については、JETプログラムのほうで事前のオリエンテーリングや、任期中の集合研修のほか、任意でスキルアップの研修を受けることができる旨の質疑答弁が、次に、JETプログラムでのALT派遣方法については、人数等の希望を出し、選定してもらう旨の質疑答弁等がなされた後、全員異議なく原案を可とすることに決しました。 次に、議案第8号常滑介護保険条例の一部改正についてでは、第5段階の6万4,800円が基準額の理由について、3年に一度の改定の際に行われる調査で把握した需要や各市町の動向、今後の介護サービス提供額の予測に基づき算定している旨の質疑答弁等がなされました。 質疑後、今回の改定により影響のある第1段階から第3段階の関係の方にはしっかり周知をしてもらいたい旨の要望が出された後、全員異議なく原案を可とすることに決しました。 以上、文教厚生委員会に付託されました2議案についての審査結果のご報告といたします。     〔降壇〕 ○議長加藤久豊) 報告は終わりました。 報告に対する質疑を許します。     (「ありません」の声あり) ○議長加藤久豊) 質疑を終結いたします。 次に、総務委員会審査結果の報告を求めます。委員長盛田克己議員。     〔総務委員会委員長 盛田克己登壇〕 ◆総務委員会委員長盛田克己) ただいま一括議題となっております議案のうち、当総務委員会に付託となりました議案第7号及び議案第9号から議案第11号までの計4件について、審査結果をご報告申し上げます。 去る20日、委員全員出席のもとに委員会を開催し、慎重に審査いたしました。 以下、審査の過程における主な質疑答弁を申し上げます。 まず、議案第7号常滑職員特殊勤務手当に関する条例の一部改正についてでは、鳥インフルエンザなどの特殊な勤務の事例については、田原市で発生した最新の豚コレラの事例では、常時7人の4交代で1日当たり延べ28人の要請が市にあった旨の質疑答弁等が、次に、他市の勤務内容や手当の額については、近隣4市でいうと、半田市、大府市、知多市は人に対するものはあるが、家畜に対する特殊勤務手当はない。東海市については1回につき600円が支給されている旨の質疑答弁が、次に、実際に勤務を行う場合の流れについては、本市としては、県からの要請により9班からなる作業班を組織する。また、防疫措置として、家畜の殺処分や埋却、施設消毒関係の業務や菌を外へ持ち出さないような移動制限などのお手伝いを行う旨の質疑答弁等がなされました。 質疑後、討論等はなく、全員異議なく原案を可とすることに決しました。 次に、議案第9号常滑火災予防条例の一部改正についてでは、特定小規模施設特定小規模施設用自動火災報知設備住宅用火災警報器を一緒に設置することについては、ほとんど性能が同じであるため、特小自火報を設置すれば、特に住警器はつけなくてよい旨の質疑答弁等がなされました。 質疑後、討論等はなく、全員異議なく原案を可とすることに決しました。 次に、議案第10号鬼崎北保育園規模改修工事請負契約についてでは、設計会社の決め方については、入札を行った旨の質疑答弁等が、次に、工事中の園児の安全確保については、工区を4工区に分け、物理的に工事現場に園児が入れないようにする旨の質疑答弁がなされました。 質疑後、討論等はなく、全員異議なく原案を可とすることに決しました。 次に、議案第11号鬼崎中学校南・東館大規模改造工事請負契約についてでは、空調工事も同時期に行うが、南館にある特別支援学級では工事が重なるため、工事業者と定期的な打ち合わせをしてお互いの工事に支障のないように進める旨の質疑答弁等がなされました。 質疑後、工事が重なる関係で、特別支援学級空調工事に影響がないようにしてもらいたい旨の要望が出された後、全員異議なく原案を可とすることに決しました。 以上、総務委員会に付託されました4件についての審査結果のご報告といたします。     〔降壇〕 ○議長加藤久豊) 報告は終わりました。 報告に対する質疑を許します。     (「ありません」の声あり) ○議長加藤久豊) 質疑を終結いたします。 以上で、各常任委員会報告及び報告に対する質疑を終結いたします。 これより討論に入ります。 通告がありますので、発言を許します。2番西本真樹議員。     〔2番 西本真樹登壇〕 ◆2番(西本真樹) 2番日本共産党議員団西本真樹です。 通告に従い、賛成の立場で討論を行います。 本来であれば、3月議会で審議されたと思われる事業も今年度予算骨格予算であったため、肉づけされた今補正予算において要望等を申し上げます。 まず、プレミアム付商品券事業費については、消費税増税の影響のため、低所得者子育て世帯負担軽減であるということでありました。 消費税は、低所得者にとっては大変重税となります。プレミアム付商品券は、今年度限定で一時的な問題の先送りではないかと考えております。しかしながら、あるとないでは大きく違いますので、多くの対象者が利用できるように求めてまいります。 また、国のほうから、本年度限りで事業を終わらせるということで、商品券使用期限を2月末日にしておりますが、少しでも利用できる期間を延ばすよう、今年度末の3月末までに使用ができるよう要望してまいります。 また、効果につきましては、終了した段階で分析した結果を報告していただきますよう、要望いたします。 次に、防災ラジオ販売事業費については、携帯電話やスマホなどの通信手段を持たない人にとっては生命を守るための重要なツールになります。特注であるため、市民の手に届くまでに日数がかかりますが、できるだけ早く市民に引き渡しができるよう、要望してまいります。 次に、小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業については、対象者は非常に少ないですが、薬以外にも生命を守る上で必要な給付事業だと思っております。対象者が増加したときには、迅速に対応していただきたいと思います。 次に、知多南部広域環境組合分担金については、当初の残土処理見込みが甘かったからではないでしょうか。地下水モニタリングなど、引き続き実施した調査や状況を報告していただくよう求めます。 また、建設地である武豊町以外で住民説明会が開催されておりません。分担金を出す常滑市、半田市、美浜町、南知多町でも住民説明会を開催するよう求めてまいります。 次に、陶の森資料館展示リニューアル事業については、来館者がリピーターとして来たくなるような展示内容企画等を考えられる仕掛けを構築していくことを要望いたします。 最後に、市道1269号線道路改良費事業については、港町5丁目交差点付近は、大変入り組んだ形の道路になっております。児童・生徒が交通事故に遭わないような歩道整備を求めてまいります。 以上、討論を終わります。
    議長加藤久豊) 西本議員、冒頭、議案番号がなかったんですが。 ◆2番(西本真樹) 失礼申し上げました。 議案第4号令和年度常滑一般会計補正予算(第1号)について、賛成の立場で討論いたします。 どうも失礼いたしました。     〔降壇〕 ○議長加藤久豊) 以上で通告による討論は終わりましたので、討論を終結いたします。 これより採決を行います。 採決は、議案第4号から議案第11号までの8件について、一括採決を行います。 議案第4号から議案第11号までの8件について、委員長報告は可決であります。よって、委員長報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長加藤久豊) 起立全員と認めます。よって、議案第4号から議案第11号までの8件は原案のとおり可決されました。-----------------------------------常滑選挙管理委員及び同補充員選挙議長加藤久豊) 次に、日程第9、「常滑選挙管理委員及び同補充員選挙」を行います。 本選挙は、6月28日をもって現委員及び補充員の任期が満了となるため、地方自治法第182条の規定により行うものであります。 お諮りいたします。選挙の方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定による指名推選によりたいと思いますが、ご異議ございませんか。     (「異議なし」の声あり) ○議長加藤久豊) ご異議がございませんので、選挙の方法は指名推選によることといたします。 お諮りいたします。私から指名をいたして、ご異議ございませんか。     (「異議なし」の声あり) ○議長加藤久豊) ご異議なしと認めます。よって、議長において指名することに決しました。 お諮りいたします。委員齋田正彦氏中村安広氏、森下貴子氏、谷川修治氏、以上4名を、補充員に北村ひふ美氏、村田利親氏、森下伸子氏、荻野裕直氏、以上4名をそれぞれ指名いたします。 ただいま指名いたしました8名を当選人と定めることについてご異議ございませんか。     (「異議なし」の声あり) ○議長加藤久豊) ご異議なしと認めます。よって、ただいま指名いたしました皆さん常滑選挙管理委員及び同補充員にそれぞれ当選されました。 お諮りいたします。ただいま補充員に当選されました4名の補欠順位につきましては、北村ひふ美氏を1位、村田利親氏を2位、森下伸子氏を3位、荻野裕直氏を4位といたしたいと思いますが、ご異議ございませんか。     (「異議なし」の声あり) ○議長加藤久豊) ご異議なしと認めます。よって、補充員の順位は、さよう決しました。-----------------------------------常任委員会における閉会中の所管事務調査について ○議長加藤久豊) 次に、日程第10、「常任委員会における閉会中の所管事務調査について」を議題といたします。 本件については、お手元に配付いたしました資料に記載の調査事項について、各常任委員会委員長から、調査が終了するまで閉会中も継続して調査を行いたい旨、申し出がありました。 お諮りいたします。本件につきましては、各常任委員会委員長から申し出のとおり、閉会中も調査が終了するまで継続して行うことにいたしたいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」の声あり) ○議長加藤久豊) ご異議なしと認めます。よって、本件はお手元に配付の調査事項について、調査が終了するまで閉会中も継続して行うことに決しました。-----------------------------------議員派遣について ○議長加藤久豊) 日程第11、「議員派遣について」を議題といたします。 本件につきましては、お手元に配付のとおり、地方自治法第100条第13項及び会議規則第165条第1項の規定により議員派遣したいと思いますが、これにご異議ございませんか。     (「異議なし」の声あり) ○議長加藤久豊) ご異議なしと認めます。よって、本件については、議員派遣することに決しました。-----------------------------------報告議長加藤久豊) ここで、6月14日に行われた井上議員一般質問の中で、新ごみ焼却場建設に係る2市3町の費用40億円及び常滑市の費用10億円の発言に対し、その内訳等について、環境経済部長より反問がございました。 後日、井上議員より環境経済部長宛て資料が提出されました。その件に関して、環境経済部長報告を求めます。環境経済部長。 ◎環境経済部長中野旬三) 去る6月14日に行われました井上議員からの新ごみ焼却場に関する一般質問におきまして、私が自席から、2市3町で無駄遣いしたとされる40億円、また、これに関連して本市でも10億円無駄遣いしたという根拠、内訳を教えていただきたいと反問したことについて、その後の経過等をご報告させていただきます。 井上議員は、私のところへ6月17日にその旨が記載された書面をお持ちくださいました。そこには、40億円の根拠として、建設場所の変更によるものとし、内訳については、供用開始時期が5年おくれた、その間の人件費として6億円、既存ごみ施設ライフサイクルコストとして、半田クリーンセンターの分が5億円、同じくクリーンセンター常武の分で10億円、同じく知多南部クリーンセンターの分で1億円、さらに、建設場所地元対策費で16億円となっており、合計の金額は38億円でございました。また、本市が無駄遣いしたとされる10億円について、議員に確認したところ、先ほど申し上げたクリーンセンター常武の分ということでございました。 その後、これらの内容について、確認を行いましたので、私の所見を述べさせていただきたいと存じます。 初めに、5年分の人件費6億円についてでございます。 この数字を1年分に直しますと1.2億円になるわけでございますが、組合の年間人件費は過去の決算状況などからおよそ6,400万円ですので、供用開始以後、例えば将来的に職員数を半分に減らすことが5年おくれたという前提で試算をいたしますとその額は6,400万円の半分、つまり3,200万円掛ける5年分で1.6億円となります。 次に、半田クリーンセンターの5億円についてでございますが、これはあくまでも現段階での見込みということでございました。 続いて、クリーンセンター常武の10億円は、新たなごみ処理施設供用開始時期として、当初予定していた平成29年度よりも前に設備更新を実施しているので、安定的な運転を行うために必要なものだったと認識しております。 ただ、クリーンセンター常武で10億円の費用が必要となった場合、本市の負担割合は6割弱となりますので、決して本市が全額を負担することはございません。 続いて、知多南部クリーンセンターの1億円でございますが、こちらは既に平成30年度から2カ年計画で事業に着手しているところでございます。 次に、建設場所の変更に伴う地元対策費の16億円でございます。こちらは、建設場所が変更になっても、単純に支払い先が変わるだけの話ですので、費用がふえることはございません。 したがいまして、平成29年度に予定どおり新しいごみ処理施設供用開始されたとした場合、人件費の1.6億円と半田クリーンセンター見込み額5億円、知多南部クリーンセンターの1億円を合わせた7.6億円は確かに不要なお金と言われるかもしれませんが、今回の施設建設においては、20年分の運営管理費も含んでおり、当初、令和18年度までとなっていたものも5年延期されたことによって令和23年度までとなるため、延期前の令和19年度から23年度までに必要となる経費と相殺して考えるべきものと思います。 しかし、いずれにいたしましても、これらの費用は新たな施設建設及び既存の施設を安心・安全のもと継続的に運転を維持するための必要な費用であり、当然、本市が10億円無駄遣いしたという事実もございませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 なお、このほかに先日の一般質問において、井上議員が使用したパワーポイント資料の中に、本市が半田市の旧建設予定地土壌汚染対策処理費として2から3億円支払ったとありましたが、このことについても改めて確認した結果、そのような事実はございませんでしたので、あわせてご報告させていただきます。 以上で報告を終わります。 ○議長加藤久豊) 報告は終わりました。 井上議員、今の報告内容でよろしいですか。 ◆9番(井上恭子) 意見お願いいたします。議長。 ○議長加藤久豊) 暫時休憩します。     午前10時18分 休憩     午前10時18分 再開 ○議長加藤久豊) 休憩を解きます。 井上議員、再度お聞きします。今の報告内容でよろしかったでしょうか。 ◆9番(井上恭子) はい、それはよろしいです。 ○議長加藤久豊) ここで、井上議員より発言の申し出がございますのでこれを許します。井上議員。 ◆9番(井上恭子) 今、中野環境経済部長から詳細なお答えをいただき、ありがとうございます。 今まで、私は、ずっと40億円というふうで思い込んでいた、それを今回示していただき、本当に感謝しております。 ただ、数字は、これは実は部長から出されたものである、それから、私が出したものも全て確定のものではなく、今後、何かに使われるとか使われたものもあるという、要は確定ではないのではないかなということがひとつ考えられます。 それよりも、私が今回質問したのは、こういういろいろな問題、いわゆる無駄遣いがなかったわけではない、その無駄遣いがあったこと、それと5年延長になったということにおいては、その事実はあるわけでございますので、今後、2市3町のごみ焼却場については、やはり常滑市においてきちっと精査をして、皆さんが議論すること、また、それの市民への説明会というものも必要なので、お願いしたいと思います。 それからもう一つ、このような場所で意見を言わせていただきました。ありがとうございます。 今までで、実は、行政側からまだお答えをもらっていない部分が多々ございます。その中の数点をちょっと紹介させていただきますと、実は、ごみ焼却場予定地の汚染土のASECの持ち込みの処理についてですけれども、1億2,000万円以上の費用発生はないとの再三の力説に対する根拠を示しておりませんので、今ではなく、今後、こういう問題はこういうところで聞けるのならよろしくお願いします。 また、市民病院の会計処理のことについても、返金請求をしたという結果が実はありますけれども、そういうこともここでお答えしていただければお願いいたします。 また、岸田、齋田元議員に対する、このことも私はこういう場所でしっかりと聞きたいと思っておりますので、これは要望ですので、よろしくお願いいたします。----------------------------------- △市長挨拶 ○議長加藤久豊) 以上をもちまして、本日の日程は全部終了いたしましたので、会議を閉じることにいたしたいと思います。 閉会に当たりまして、市長から挨拶の申し出がございますので、これを許します。市長。     〔市長 伊藤辰矢登壇〕 ◎市長(伊藤辰矢) 議長のお許しをいただき、閉会に当たりましてご挨拶を申し上げます。 去る6月10日から本日まで15日間にわたりまして市議会定例会を開催していただき、また、ご提案申し上げました各案件につきまして、慎重なご審議をいただき、原案どおりご決定を賜り、まことにありがとうございました。 執行に当たりましては、議員の皆様からいただきましたご意見等を十分に尊重させていただき、適正な行政運営に努めてまいる所存でございます。 今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げまして、閉会の挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。     〔降壇〕-----------------------------------閉会の宣告 ○議長加藤久豊) これをもちまして、令和元年第1回常滑市議会定例会閉会いたします。     午前10時22分 閉会地方自治法第123条第2項の規定により、ここに署名する。 令和元年  月  日                    議長   加藤久豊                    議員   加藤代史子                    議員   川原和敏...