• 創造協会(/)
ツイート シェア
  1. 西尾市議会 2019-10-29
    2019-10-29 令和元年 文教部会 本文


    取得元: 西尾市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-25
    西尾市議会 会議録の閲覧と検索 検索のやり直し 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 2019-10-29: 令和元年 文教部会 本文 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 別画面表示ツール ツール 印刷表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 行ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 18 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 :  ◯教育部長永谷和夫選択 2 :  ◯教育部長永谷和夫選択 3 :  ◯教育部次長内藤貴久選択 4 :  ◯教育部次長内藤貴久選択 5 :  ◯部員稲垣正明選択 6 :  ◯教育部次長内藤貴久選択 7 :  ◯部員鈴木正章選択 8 :  ◯教育庶務課長特別支援学校設立準備室長原田高行選択 9 :  ◯部員鈴木正章選択 10 :  ◯教育庶務課長特別支援学校設立準備室長原田高行選択 11 :  ◯部員鈴木正章選択 12 :  ◯教育部長永谷和夫選択 13 :  ◯部員鈴木正章選択 14 :  ◯教育部長永谷和夫選択 15 :  ◯部員鈴木正章選択 16 :  ◯教育庶務課長特別支援学校設立準備室長原田高行選択 17 :  ◯部員鈴木正章選択 18 :  ◯子ども部長山口留美子) ↑ ページの先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1 1 県立特別支援学校及び市学校給食センター建設に係る説明会開催について    資料 議題資料 県立特別支援学校及び市学校給食センター建設に係る説明会の             開催について     教育部長より次のように説明◯教育部長永谷和夫) ただいま議題となりました議題1 県立特別支援学校及び市学校給食センター建設に係る説明会開催について、ご説明申し上げます。議題資料をごらんください。  初めに、1の目的ですが、令和2年度から建設予定県立特別支援学校及び市学校給食センター建設について、地元住民などの理解を深めるとともに、皆様方のご意向を把握し、事業の円滑な推進を図ることを目的として開催するものでございます。  2の主催ですが、愛知県教育委員会及び西尾教育委員会でございます。  3の開催日時及び会場ですが、令和元年11月27日水曜日、午後6時30分から、福地ふれあいセンター多目的ホールにおいて行う予定をしております。  続いて、6の説明内容ですが、施設概要配置計画及び完成予想図などを提示し、工事スケジュールなどについて説明する予定でございます。  最後に、今回、開催する説明会の周知につきましては、地元町内会となります須脇町町内会に回覧をお願いするほか、広報にしお11月16日号に掲載しますので、多くの方々にご参加いただきたいと考えております。  以上で、議題1の説明とさせていただきます。    質疑なし 2 西尾公民館管理運営について    資料 議題資料 西尾公民館管理運営について     教育部長より次のように説明
    2 ◯教育部長永谷和夫) ただいま議題となりました議題2 西尾公民館管理運営について、ご説明申し上げます。議題資料をごらんください。  初めに、1の公民館の設置目的につきましては、ごらんのとおりでございます。  2の(1)のアからウまでの、八ツ面ふれあいセンターを初めとする3施設につきましては、平成27年度から指定管理者制度を導入し、地元の任意団体を指定管理者として管理運営を行っておりますが、令和元年度をもって指定期間が満了となる施設でございます。  (2)の実績のとおり、3施設ともに八ツ面ふれあいセンター友の会を初めとする3つの地元の任意団体により、公民館の設置目的に即した指定管理業務を適切に行い、あわせて地元との協働により地域に根差した管理運営を行っております。その実績を踏まえ、引き続き、現在の地元の任意団体を指定管理者として、令和2年度から5年間、任意指定してまいる予定でございます。  次に、裏面をごらんください。  3につきましては、令和2年度から新たに指定管理者による管理運営予定している施設でございます。  (1)の西野町ふれあいセンターにつきましては、現在、市の直営による管理運営を行っておりますが、地元の任意団体である西野町ふれあいセンター運営委員会から、指定管理者として管理運営を行っていきたいと強い要望を受けております。この団体は、八ツ面ふれあいセンター友の会など、現在、指定管理者となっています地元の任意団体と同様の組織でございます。  (2)の実績のとおり、平成27年に西野町ふれあいセンターの管理運営の支援に特化した組織として設立されており、設立以降、指定管理に向けた準備とあわせて施設の管理運営の支援を行っており、地域に根差した管理運営が期待できます。  したがいまして、西野町ふれあいセンターにつきましても、新たに指定管理者制度を導入し、地元の任意団体を指定管理者として令和2年度から5年間、任意指定してまいる予定でございます。  なお、八ツ面ふれあいセンターを初めとする4施設の指定管理者の指定につきましては、市議会12月定例会に関係議案を提出してまいりますので、よろしくお願いいたします。  以上で、議題2の説明とさせていただきます。    質疑なし 3 西尾市文化財保護委員会における附属機関の位置付けについて    教育部次長より次のように説明。 3 ◯教育部次長内藤貴久) ただいま議題となりました議題3 西尾市文化財保護委員会における附属機関の位置付けについて、ご説明を申し上げます。資料はございませんので、よろしくお願いいたします。  地方自治法第138条の4第3項の規定により、附属機関として認められる審議会・委員会等は、条例に位置づける必要がございます。  教育委員会の附属機関であります西尾市文化財保護委員会は、現在、規則で規定しているため、その内容を条例に位置づけてまいります。  今後の予定でございますが、条例の改正案を市議会12月定例会に提出してまいりますので、よろしくお願いいたします。  以上で、議題3の説明とさせていただきます。    質疑なし 4 第60回記念西尾市美術展について    資料 議題資料 第60回記念西尾市美術展公募要項     教育部次長より次のように説明。 4 ◯教育部次長内藤貴久) ただいま議題となりました議題4 第60回記念西尾市美術展について、ご説明を申し上げます。議題資料をごらんください。  西尾市美術展は、美術の各分野における市民の創造活動を促進し、その成果の発表と鑑賞の機会を提供することにより、市民の美術活動の振興を目的西尾文化協会に委託して開催をしております。今年度は、60回を記念した美術展として、11月22日の金曜日から24日の日曜日までの3日間、西尾市文化会館を会場として開催いたします。  出品種目は、日本画、洋画、彫塑、工芸、書、写真、デザイン、水墨画の8部門でございます。応募されました作品は全て展示いたしますが、今後、西尾市長賞を初めとした各部門から優秀作品が選定されます。また、60回を記念した特別賞として、山本眞輔賞も選定されます。作品の応募につきましては、11月2日土曜日まで募集中であります。  なお、昨年度は市内外から346点の応募がございました。  また、開催の周知につきましては、広報にしお10月1日号や市ホームページへの掲載のほか、市内の公共施設などにチラシの配布とポスターの掲示をしてPRをしております。議員各位におかれましても、ぜひ会場に足をお運びいただきたいと存じます。  以上で、議題4の説明とさせていただきます。 <協議> 5 ◯部員稲垣正明) 今のご説明ですと、60回記念ということですけれども、今、山本眞輔賞を設けるということですが、それは1点だけですか。あと、ほかにもありますか。 6 ◯教育部次長内藤貴久) 今回、60回記念ということで、山本眞輔賞として1点の選考となります。 5 その他  (1) 来年度に向けたエアコン導入について  (2) 吉良野外趣味活動施設の耐震改修のスケジュールについて  (3) 次年度の学校以外のプールの活用の考え方について  (4) とことこ広場について 7 ◯部員鈴木正章) 4件ありますが、1件ずつでお願いします。  まず1つ目でありますが、来年度に向けて学校のエアコン導入の件でありますが、入札状況については今どのような状況になっているのか確認を、わかる範囲でお聞かせをいただきたいと思います。 8 ◯教育庶務課長特別支援学校設立準備室長原田高行) 去る10月10日、開札が行われまして、翌10月11日に書類の審査がありまして、当初から心配しておりましたが、それぞれ電気、プロパン、それから都市ガスと方式がいろいろ分かれましたが、全て無事に業者が決定し、今は業者と学校と担当の方で打合せ会を開催し、円滑に工期内で工事が終えるように進めております。  以上です。 9 ◯部員鈴木正章) 今のご説明で、全て予定どおりということでありますが、一番確認したいのは、工期内に予定どおり全てが完了するという理解でよかったということかどうか、それだけ念押しで確認をさせていただきたいと思います。 10 ◯教育庶務課長特別支援学校設立準備室長原田高行) 今、学校と調整中でございますが、中には学校に無理を言って土日とか、遅くの時間までお願いすることはあると思いますが、工期内にできるように今は調整して進めているところです。  以上です。 11 ◯部員鈴木正章) 国の補助金との関係もありますので、ぜひスケジュールどおり工期内にできて、しっかり補助金の対象になるような形で、ただし子どもたちの授業などに影響がないような形の中で、しっかり取り組んでいただくように、ぜひご配慮をいただきたいなというふうに思います。  それから2つ目に、これもご提案のありました吉良野外趣味活動施設の耐震改修の関係でありますが、設計なり施工なり、その辺のスケジュールがもしわかれば、わかる範囲でお聞かせをいただきたいと思います。 12 ◯教育部長永谷和夫) 設計業務につきましては、おおむね終わっているところでございまして、工事の方につきましては11月の下旬に入札を行いまして、来年の2月から5月ぐらいの工事期間という形で今、発注を考えております。  以上でございます。 13 ◯部員鈴木正章) 設計についてはおおむねということですが、これは入札でどこにやられたのか、もしわかるならお聞かせをいただきたいと思います。 14 ◯教育部長永谷和夫) 一色町の有限会社稲垣建築設計室でございます。 15 ◯部員鈴木正章) それでは、3つ目をお願いしたいと思います。  学校のプールの関係でありますが、今年度は特定の学校に絞って、学校以外のプールを利用するということで、矢田小学校が既に取り組んで、まだそのほか可及的に横須賀小学校もその対象にということでありますが、何とか学校のプールが今年度使える状況だったということで、そのようにはなっていないというふうに承知しておりますが、次年度以降の学校以外のプール、ホワイトウェイブなり、民間のプールなりの活用の考え方については今どのように次年度の計画の中で考えてみえるのか、お聞かせをいただきたいと思います。 16 ◯教育庶務課長特別支援学校設立準備室長原田高行) ただいま横須賀小学校の件がありましたが、横須賀小学校と花ノ木小学校を含めて今ホワイトウェイブで、来年度使用できないかということを調整している最中でございます。そして、今、矢田小学校含め2校が、どのような感じで運営できているかということも踏まえて、その後、学校プールの温水プール移行というものを見直ししていくように考えております。  以上です。 17 ◯部員鈴木正章) 4つ目をお願いしたいと思います。  2つ目のときにお聞きしました吉良野外趣味活動施設の関係の中で、コミュニティ公園にあります体育館なり、管理棟については、来年度の6月末をもって使用を停止するという張り紙がされております。  そこで確認なんですが、コミュニティ公園の体育館にはとことこ広場という子ども部の関係の施設があるんですが、その施設は次年度以降、どこでやるという考え方で今みえるのか、その辺について確認を、わかる範囲でお聞かせをいただきたいと思います。 18 ◯子ども部長山口留美子) 現状ですけれども、体育館の隣に研修室がございます。ヨガとか太極拳などをやってみえるところですけれども、壊すまではそちらの方を利用したいなというふうに思っております。その先については、まだ検討の段階でいます。  以上です。                             終 発言が指定されていません。 西尾市議会 ↑ ページの先頭へ...