• 指定校申請(/)
ツイート シェア
  1. 西尾市議会 2019-06-14
    2019-06-14 令和元年 文教委員会 本文


    取得元: 西尾市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-25
    西尾市議会 会議録の閲覧と検索 検索のやり直し 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 2019-06-14: 令和元年 文教委員会 本文 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 別画面表示ツール ツール 印刷表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 行ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 43 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 :  ◯委員長本郷照代選択 2 :  ◯委員長本郷照代選択 3 :  ◯子ども部長山口留美子選択 4 :  ◯委員長本郷照代選択 5 :  ◯委員黒辺一彦選択 6 :  ◯保育課主幹杉浦真由美選択 7 :  ◯委員小林敏秋選択 8 :  ◯保育課長榊原稔裕選択 9 :  ◯委員長本郷照代選択 10 :  ◯委員黒辺一彦選択 11 :  ◯委員小林敏秋選択 12 :  ◯委員長本郷照代選択 13 :  ◯委員長本郷照代選択 14 :  ◯子ども部長山口留美子選択 15 :  ◯委員長本郷照代選択 16 :  ◯委員大河内博之選択 17 :  ◯保育課長榊原稔裕選択 18 :  ◯委員神谷雅章選択 19 :  ◯保育課長榊原稔裕選択 20 :  ◯委員長本郷照代選択 21 :  ◯委員大河内博之選択 22 :  ◯委員神谷雅章選択 23 :  ◯委員長本郷照代選択 24 :  ◯委員長本郷照代選択 25 :  ◯教育部長(永谷和夫) 選択 26 :  ◯委員長本郷照代選択 27 :  ◯委員(青山 繁) 選択 28 :  ◯スポーツ課長(味岡 淳) 選択 29 :  ◯委員(青山 繁) 選択 30 :  ◯教育部長(永谷和夫) 選択 31 :  ◯委員(青山 繁) 選択 32 :  ◯教育部次長(内藤貴久) 選択 33 :  ◯委員神谷雅章選択 34 :  ◯文化振興課主幹兼市史編さん室長(石川浩治) 選択 35 :  ◯委員神谷雅章選択 36 :  ◯文化振興課主幹兼市史編さん室長(石川浩治) 選択 37 :  ◯委員神谷雅章選択 38 :  ◯委員長本郷照代選択 39 :  ◯委員長本郷照代選択 40 :  ◯子ども部長山口留美子選択 41 :  ◯教育部長(永谷和夫) 選択 42 :  ◯委員長本郷照代選択 43 :  ◯委員長本郷照代) ↑ ページの先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1 ◎開会・議事の件について ◯委員長本郷照代) 出席者全員でありますので、これより文教委員会を開会いたします。  本会議におきまして、本委員会に付託となりました案件は、さきに送付しました議案付託表のとおりです。  お諮りします。本委員会の議事は、お手元に配付しました次第の順序により進めてまいりたいと思います。これにご異議ございませんか。    (「異議なし」の声あり)  ご異議なしと認めます。よって、これより次第の順序により会議を行います。        ───────────────────────── 2 ◯委員長本郷照代) 第1 陳情第8号 保育士の人材定着・確保のため、職員配置基準と公定価格を抜本的に改善し、大幅増員と賃金の引き上げを求める意見書の提出を求める陳情書を議題といたします。  本陳情を審査する上において参考となる補足説明がありましたら、関係部長から説明を求めます。子ども部長。 3 ◯子ども部長山口留美子) 特にございません。よろしくお願いいたします。 4 ◯委員長本郷照代) 補足説明はありませんでした。質疑はありませんか。 5 ◯委員黒辺一彦) 2点ほど、お聞かせください。  国の定める職員配置基準は、現状の実態とかけ離れた水準とありますが、配置基準は西尾市ではどのようになっていますか。  もう1点、全国的にも保育士不足と言われていますが、西尾市の今の現状の保育士の状況というのはどのようですか。 6 ◯保育課主幹杉浦真由美) 本市では職員の配置について、保育の質を確保するため、公立保育園も私立保育園も国の配置基準を上回る独自の配置基準を設けております。  2点目は、保育士の状況については、現在、クラス担任の不足はありませんが、長時間パートの保育士が一部園で不足しており、必要な時間には日中の保育士が交代で補充に入り、保育をしております。 7 ◯委員小林敏秋) 賃金に対して、不満、やや不満と答えた人が63.2%に上がっているとありますが、給与水準はどのようですか。  また、もう1点お願いします。公立保育園に比べ、私立保育園の処遇に差異はありませんか、お尋ねいたします。
    8 ◯保育課長榊原稔裕) まず、1点目のご質問ですが、給与水準の関係でございますが、西尾市の保育・教諭職の給与でございますが、正規保育士は一般の事務職員と同じ水準となっております。また、臨時保育士の、例えば初年度における賃金の時間単価は1,070円で、臨時の一般の事務職員の時間単価930円よりも高い水準となっております。  続きまして、2点目でございますが、処遇に差異はということでございますが、本市は、私立保育園で働く保育士の処遇も、公立保育園の保育士と同じ給与水準となるよう、国の公定価格との差分について市独自の補助を行っておりますため、特段の差異はございません。  以上です。 9 ◯委員長本郷照代) ほかに質疑はありませんか。    (「なし」の声あり)  ほかに質疑もないようでありますから、これをもって質疑を終わります。  これより、本陳情に対するご意見をお願いいたします。 10 ◯委員黒辺一彦) 本陳情に対する意見ですが、西尾市では職員配置について、保育士の質を確保するために公立保育園も私立保育園も、国の基準を上回る独自の配置基準を設けていること。また、保育士の状況についてですが、現在、クラス担任の不足はないが、長時間パートの保育士が一部不足しており、必要な時間には日中の保育士が交代で補充に入って保育をしていることが確認できました。  また、一方で、公立保育園における保育・教諭職の給与については、正規保育士においては一般の事務職と同じ水準となっていること、臨時職員の賃金については、一般の事務職員よりも高い水準になっている。また、私立保育園では働く保育士の処遇も、公立の保育士と同じ水準となるように、国の公定価格との差異について市独自の補助を行っているため、特段の差異はないとのことでした。  以上のことを踏まえて、陳情第8号 保育士の人材定着・確保のため、職員配置基準と公定価格を抜本的に改善し、大幅増員と賃金の引き上げを求める意見書の提出を求める陳情書については、不採択すべきものと考えます。 11 ◯委員小林敏秋) 私も、黒辺議員の意見に賛同いたします。 12 ◯委員長本郷照代) ほかにご意見はありませんか。    (「なし」の声あり)  なければ、これより採決に入りたいと思います。  ただいまのご意見をまとめますと、本市では、職員の配置については、公立・私立保育園ともに国の基準を上回る独自の配置基準を設けている。  一方、公立保育園における正規保育士の給与は一般の事務職と同水準、臨時職員については一般の事務職員より高い水準となっている。また、私立保育園についても市独自の補助を行っているため、特段の差異はないということであります。  以上のことから、陳情第8号につきましては不採択というご意見がありました。  本陳情につきまして、不採択とすることに賛成の諸君の挙手を求めます。    (賛成者 挙手)  挙手全員であります。よって本陳情については、不採択すべきものと決しました。        ────────────○──────────── 13 ◯委員長本郷照代) 第2 陳情第14号 すべての子どもたちによりよい幼児教育・保育の無償化の実現を求める意見書の提出を求める陳情書を議題とします。  本陳情を審査する上において参考となる補足説明がありましたら、関係部長から説明を求めます。子ども部長。 14 ◯子ども部長山口留美子) 特にございません。よろしくお願いいたします。 15 ◯委員長本郷照代) 補足説明はありませんでした。質疑はありませんか。 16 ◯委員大河内博之) 3点、お願いします。  まず1点目、幼児教育・保育の無償化の支給方法はどのようかというのが1点目です。  2点目といたしまして、無償化の費用負担の割合については、公立施設は10分の10が市町村等の負担とされているが、費用負担のあり方はどのようかというのが2点目です。  3点目、無償化の対象とされている認可外保育施設の質の確保・向上の充実強化は重要と考えるが、国の対応策はどのようか。  以上3点、お聞きします。 17 ◯保育課長榊原稔裕) まず1点目の、支給方法ということでございますが、幼児教育・保育の無償化は、原則といたしまして現物給付とする予定でありますが、認可外保育施設など現状把握が難しい施設等につきましては、別の方法で給付することも考えられます。  続きまして、2点目の費用負担のあり方ということでございますが、国では自治体の負担軽減に配慮しつつ、国と地方で適切な役割分担を基本としておりまして、消費税増収分を活用し、必要な地方財源を確保することになっております。  最後に3点目でございますが、国の対応策ということでございますが、認可化移行運営費支援事業の拡充、認可化移行調査・助言指導事業、巡回支援指導員の配置の拡充等の事業が予定をされております。 18 ◯委員神谷雅章) 3点ですけれども、まず1点目ですが、市内の認可外保育施設で認可化を希望されている施設はあるのか、お伺いします。  2点目としまして、保育の必要性の認定を受け、認可保育所の利用の申し込みがされていますが、待機児童の問題で認可外保育施設を利用する方はみえるのか、お伺いします。  3点目です。待機児童の解消を図るための保育の受け皿整備は重要と考えますが、国の対応策はどのようか、お伺いします。  3点、よろしくお願いします。 19 ◯保育課長榊原稔裕) まず1点目の、認可化を希望している施設はあるかということでございますが、現時点では相談等はございません。  2点目の、認可外保育施設を利用する方はありますかということですけれども、本市では現在のところ、そのような方はみえません。  それから最後、3点目でございますが、受け皿整備は重要と考えるが国の対応策はということでございますが、国では平成30年度以降、喫緊の課題であります待機児童解消のための取り組みを一層強化をいたしまして、それを推進していくために、子育て安心プランを策定する市町村に財政的な支援を行っておりまして、本市も既にその適用を受けております。 20 ◯委員長本郷照代) ほかに質疑はありませんか。    (「なし」の声あり)  ほかに質疑もないようでありますから、これをもって質疑を終わります。  これより、本陳情に対するご意見をお願いします。 21 ◯委員大河内博之) 陳情第14号について、不採択の立場で意見を申し上げます。  幼児教育・保育の無償化は、原則、現物給付する予定であるが、認可外保育施設など、現状把握が難しい施設等については、別の方法で給付することも考えられるとのことです。  また、無償化の費用負担のあり方については、自治体の負担軽減に配慮しつつ、国と地方で適切な役割分担を基本としており、消費税増収分を活用し、必要な地方財源を確保することになっております。  次に、認可外保育施設の質の確保・向上の充実強化については、国では、認可化移行運営費支援事業等の拡充が予定されているが、本市内の認可外保育施設では、現在のところ認可化を希望する施設はなく、また保育の必要性の認定を受けているが、待機児童の問題で認可外保育施設を利用しているような例もないようです。  次に、待機児童の解消を図るための保育の受け皿整備については、国では、平成30年度以降、喫緊の課題である待機児童解消のための取り組みを一層強化し、推進していくために子育て安心プランを策定する市町村に財政的な支援を行っており、本市も既にその適用を受けているようです。  また、保育労働者の定着・確保については重要な課題であるが、本市における保育園の保育士の給与水準や処遇については、特段の差異はないと思います。  以上を踏まえ、陳情第14号 すべての子どもたちによりよい幼児教育・保育の無償化の実現を求める意見書の提出を求める陳情書については、不採択とすべきものと考えます。  以上です。 22 ◯委員神谷雅章) 私も、先ほどの大河内議員の意見と同様で不採択とすべきものと考えます。 23 ◯委員長本郷照代) ほかにご意見はありませんか。    (「なし」の声あり)  なければ、これより採決に入ります。  ただいまのご意見をまとめますと、幼児教育・保育の無償化の費用負担については、消費税増収分を活用し、必要な地方財源を確保することになっている。  次に、本市内の認可外保育施設では、現在、認可化を希望する施設はなく、保育の必要認定を受けている方で、認可外保育施設を利用している例もないということです。また、保育の受け皿整備については、国が市町村に財政的な支援を行っており、本市も既にその適用を受けている。加えて、本市における保育園の保育士の給与水準や処遇については、特段の差異はない。  以上のことから、陳情第14号については不採択とのご意見があります。  本陳情につきまして、不採択とすることに賛成の諸君の挙手を求めます。    (賛成者 挙手)  挙手全員であります。よって本陳情につきましては、不採択すべきものと決しました。        ────────────○──────────── 24 ◯委員長本郷照代) この際、第3 議案第80号 西尾市公民館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、第4 議案第81号 西尾市地域交流センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、第5 議案第82号 西尾市文化会館の設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、第6 議案第83号 西尾市歴史公園の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、第7 議案第84号 西尾市体育施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について及び第8 議案第85号 西尾市都市公園内体育施設の管理に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを一括議題といたします。ただし、採決は1件ずつ行いますのでお願いいたします。説明を求めます。教育部長。 25 ◯教育部長(永谷和夫) ただいま議題となりました議案第80号から議案第85号までについて、ご説明申し上げます。いずれも消費税率引上げに伴い、関係条例の一部を改正するものでございます。  まず初めに、議案第80号 西尾市公民館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、ご説明申し上げます。議案書66ページをごらんください。  別表第2は、市内各公民館・ふれあいセンターの多目的ホールや研修室など268カ所の使用料、70ページの別表第3は、八ツ面ふれあいセンター工芸室内の陶芸窯の使用料を改正するものでございます。  なお、10円未満は切り捨てしております。  附則につきましては、第1項は、この条例は令和2年4月1日から施行したいとするもので、第2項は、経過措置を定めたものでございます。  次に、議案第81号 西尾市地域交流センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、ご説明申し上げます。72ページをごらんください。  別表第1は、一色地域交流センターのホールや楽屋など52カ所の使用料、73ページの別表第2は、同施設の22カ所の舞台設備などの使用料を改正するものでございます。  74ページの附則につきましては、議案第80号と同様でございます。  次に、議案第82号 西尾市文化会館の設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、ご説明申し上げます。78ページをごらんください。  別表第1は、ホールや会議室など171カ所の使用料、80ページの別表第2は、同施設の62カ所の舞台設備などの使用料を改正するものでございます。  84ページの附則につきましては、議案第80号と同様でございます。  次に、議案第83号 西尾市歴史公園の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、ご説明申し上げます。86ページをごらんください。  別表第2は、旧近衛邸や尚古荘など27カ所の使用料を改正するものでございます。  附則につきましては、議案第80号と同様でございます。  次に、議案第84号 西尾市体育施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、ご説明申し上げます。88ページをごらんください。  別表第2の西尾市鶴城体育館から、89ページ中ほどの別表第8の西尾市羽塚武道場までの8施設の屋内体育施設73カ所の使用料を改正し、別表第9は、西尾市屋外体育施設夜間照明5カ所の使用料を改正するものでございます。  附則につきましては、第1項及び第2項は、議案第80号と同様でございます。  第3項は、使用料を後払いする団体についての規定で、施行日以降の支払いにつきましては、改正後の条例に定める額の使用料を徴収できるとするものでございます。  最後に、議案第85号 西尾市都市公園内体育施設の管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について、ご説明申し上げます。92ページをごらんください。  別表第1の西尾市総合体育館から、93ページ6行目の別表第4のコミュニティ公園体育館までの4施設の屋内体育施設70カ所の使用料を改正し、別表第5は、西尾市都市公園内屋外体育施設の夜間照明施設14カ所の使用料を改正するものでございます。  附則につきましては、議案第84号と同様でございます。  以上で、提案理由の説明とさせていただきます。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 26 ◯委員長本郷照代) 説明は終わりました。質疑はありませんか。 27 ◯委員(青山 繁) では、2点ほど質問をさせていただきます。  議案第84号と85号についてですが、附則3項はそれぞれありますが、今の説明では後払いの場合ということなんですけれども、これをもう少し詳しく説明をお願いしたいと思います。 28 ◯スポーツ課長(味岡 淳) 今、ご質問がありました後納の規定についてご説明を申し上げます。  使用料を後納する制度を条例上、認めておりまして、後納する団体につきましては、主にスポーツ協会に加盟している24団体、そのほか総合型地域スポーツクラブなどでございます。後納につきましては、利用後、3カ月以内に納付すればいいということになっております。例えば、3月以前に申し込みをして、4月以降に利用した場合につきましては、利用後、3カ月以内に納付すればいいということになっておりますが、4月以降の支払いになりますと、原則、条例が改正されておりますので、一般の利用者との公平性を保つためにも、4月以降の支払いについては改正後の使用料を徴収できるものとするものでございます。  以上です。 29 ◯委員(青山 繁) では、2点目に移ります。  施設の使用料の支払い時期が、施設によって異なっていると思います。議案第80号のふれあいセンターなど、西尾市公民館の施設使用料は利用の当日の支払いとなっていると思います。総合体育館のような体育施設などは、予約したときに使用料を支払うことになっていると思います。利用者にとっては、施設の使用料は少しでも安い方がいいというわけでありますから、使用料の当日支払いの施設では4月の利用を3月に前倒しするとか、予約時の支払いの施設では、いつも4月、5月ごろ予約していたが、予約を早めて3月にしてしまうとか、来年の施行日の4月1日を挟んで混乱をしないか、ちょっと心配であります。また利用者から「知らなかった。知っていれば3月中に予約したのに」という声が出ないよう、しっかりと確実な市民への周知が必要と考えます。このあたりにつきまして、どのように考えておられるでしょうか。 30 ◯教育部長(永谷和夫) 議員おっしゃるとおり、混乱というか、お支払いをするときのタイミングで当然、消費税というのは変わってきますので、我々は条例改正の額を決まったように徴収をするしかないわけでありますが、わかりやすく、その辺のところが混乱しないように周知は図ってまいりますので、よろしくお願いします。 31 ◯委員(青山 繁) 具体的には、どのような方法を今考えておられるでしょうか。
    32 ◯教育部次長(内藤貴久) スポーツ施設及び公民館にいたしましても、利用される団体は、同じ方が多く利用されるということがたくさんありますので、消費税の条例が可決された後、その後、利用される方々には窓口で、利用の時期で消費税の転嫁がどの時期になるかなどの周知などは、使用者の方たちに徹底して行っていきたいと思っております。 33 ◯委員神谷雅章) 消費税とは違う角度で質問させていただきたいんですが、文化会館を今見させていただき、照明器具とか音響設備とかいろいろ使用料が載っておりますが、いわゆるイベントをやったときに主催者側とイベント会社がいるんですが、自分が主催者をやりました、イベント会社に全部使ってもらいますというときの請求ですが、結局、文化会館の大ホール、小ホールを使うと思うんですが、それはイベント会社に請求するのか、主催者側に請求なのか、これはどういう取り扱いをしているのかお聞きします。 34 ◯文化振興課主幹兼市史編さん室長(石川浩治) 基本的には、申し込みをされる方のお名前で請求をしております。主催者側が申し込まれたら、主催者側に請求をしております。 35 ◯委員神谷雅章) では、僕もいろいろなイベントをやらせてもらいますが、スポットライトとかフットライトとかいろいろありまして、企画運営している企業にやってもらいますが、主催者がそこから聞いて、主催者が請求、使用申請するという形でいいんですか。 36 ◯文化振興課主幹兼市史編さん室長(石川浩治) 実際にお支払いになられる方は、主催者とイベント会社の方とお話していただければ結構ですけれども、会館としては、申込みの紙に書いたお名前をもとに請求をさせていただくことになります。 37 ◯委員神谷雅章) 逆に返せば、営利を目的という形ですから、それに対して企業が使うなら営利目的なので、50%アップとか、そういうことも必要かなと思って、その点だけお聞きしたかったんですが、いいです。 38 ◯委員長本郷照代) ほかに質疑はありませんか。    (「なし」の声あり)  ほかに質疑もないようでありますから、これをもって質疑を終わります。  これより議案第80号を採決します。  本案につきましては、原案どおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。    (賛成者 挙手)  挙手全員であります。よって議案第80号は、原案どおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第81号を採決します。  本案につきましては、原案どおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。    (賛成者 挙手)  挙手全員であります。よって議案第81号は、原案どおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第82号を採決します。  本案につきましては、原案どおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。    (賛成者 挙手)  挙手全員であります。よって議案第82号は、原案どおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第83号を採決します。  本案につきましては、原案どおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。    (賛成者 挙手)  挙手全員であります。よって議案第83号は、原案どおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第84号を採決します。  本案につきましては、原案どおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。    (賛成者 挙手)  挙手全員であります。よって議案第84号は、原案どおり可決すべきものと決しました。  最後に、議案第85号を採決します。  本案につきましては、原案どおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。    (賛成者 挙手)  挙手全員であります。よって議案第85号は、原案どおり可決すべきものと決しました。        ────────────○──────────── 39 ◯委員長本郷照代) 第9 議案第89号 令和元年度西尾市一般会計補正予算(第3号)本委員会関係分を議題とします。説明を求めます。子ども部長。 40 ◯子ども部長山口留美子) ただいま議題となりました議案第89号 令和元年度西尾市一般会計補正予算(第3号)のうち、子ども部関係分についてご説明申し上げます。  初めに、歳入予算についてご説明いたしますので、議案書8ページをごらんください。  15款2項2目民生費国庫補助金5,379万1,000円の追加は、2節児童福祉費補助金、説明欄、保育所等整備交付金5,379万1,000円の追加で、保育所等整備交付金の補助対象経費の増額及び補助率のかさ上げに伴う追加計上でございます。  16款2項2目民生費県補助金1,019万3,000円の追加は、3節児童福祉費補助金、説明欄、認定こども園施設整備費補助金1,019万3,000円の追加で、新たな補助事業採択に伴う認定こども園施設整備費補助金の追加計上でございます。  次に、歳出予算についてご説明いたしますので、議案書12ページをごらんください。  3款2項2目保育園費2,644万3,000円の追加は、19節負担金、補助及び交付金、区分2補助金2,644万3,000円の追加で、説明欄3私立保育園等育成事業のうち、民間保育所等施設整備費補助金で、保育所等整備交付金及び認定こども園施設整備費補助金の増額によるものでございます。  以上、子ども部関係分の説明とさせていただきます。 41 ◯教育部長(永谷和夫) 続きまして、教育委員会関係分についてご説明申し上げます。  主な内容につきまして、歳入歳出補正予算事項別明細書により、歳入予算からご説明申し上げます。議案書10ページをごらんください。  18款1項7目教育費寄附金100万円の追加は、小中学校及び義務教育学校のエアコン設置に対する指定寄附金でございます。  22款1項6目教育債7,200万円の減額は、国の補正予算に係る補助事業採択により、対象事業費を平成30年度補正予算に前倒し計上したことに伴う、小学校施設整備事業費の減によるものでございます。  次に、歳出予算についてご説明申し上げますので14ページをごらんください。  10款教育費、2項小学校費、1目学校管理費9,600万円の減額は、国の補正予算に係る補助事業採択により、対象事業費を平成30年度補正予算に前倒し計上したことに伴う、小学校3の体育館非構造部材耐震化対策工事費の減額及びエアコン設置に対する指定寄附金に係る財源更正でございます。  16ページをごらんください。  3項中学校費、1目学校管理費は、エアコン設置に対する指定寄附金に係る財源更正でございます。  以上、教育委員会関係分の説明とさせていただきます。よろしくご審議いただきますようお願い申し上げます。 42 ◯委員長本郷照代) 説明は終わりました。質疑はありませんか。    (「なし」の声あり)  別に質疑もないようでありますから、これをもって質疑を終わります。  これより議案第89号中、本委員会関係分を採決します。  本案につきましては、原案どおり決することに賛成の諸君の挙手を求めます。    (賛成者 挙手)  挙手全員であります。よって本案は、原案どおり可決すべきものと決しました。        ───────────────────────── 43 ◯委員長本郷照代) 以上をもちまして、本委員会に付託されました案件の審査は全て終了いたしました。  これをもちまして文教委員会を閉会いたします。                             終 発言指定されていません。 西尾市議会 ↑ ページの先頭へ...