ツイート シェア
  1. 西尾市議会 2019-02-13
    2019-02-13 平成31年 全員協議会 本文


    取得元: 西尾市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-25
    西尾市議会 会議録の閲覧と検索 検索のやり直し 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 2019-02-13: 平成31年 全員協議会 本文 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 別画面表示ツール ツール 印刷表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 行ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 20 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 :  ◯協議会長石川伸一選択 2 :  ◯総務部長高原 浩) 選択 3 :  ◯財政課長(高須 耕) 選択 4 :  ◯総務部長高原 浩) 選択 5 :  ◯協議会長石川伸一選択 6 :  ◯協議会長石川伸一選択 7 :  ◯企画部長近藤芳英選択 8 :  ◯協議会長石川伸一選択 9 :  ◯議員中村眞一選択 10 :  ◯企画政策課長齋藤武雄選択 11 :  ◯議員前田 修) 選択 12 :  ◯企画政策課長齋藤武雄選択 13 :  ◯議員前田 修) 選択 14 :  ◯企画政策課長齋藤武雄選択 15 :  ◯議員前田 修) 選択 16 :  ◯企画政策課長齋藤武雄選択 17 :  ◯議員前田 修) 選択 18 :  ◯企画政策課長齋藤武雄選択 19 :  ◯協議会長石川伸一選択 20 :  ◯協議会長石川伸一) ↑ ページの先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1 ◯協議会長石川伸一) 全員協議会をお願いしましたところ、ご出席いただき誠にありがとうございます。牧野次郎議員は欠席の連絡がありました。また、新家議員は少しおくれるということで連絡がありましたので、ご承知おきください。これより全員協議会を開催します。  本日、ご協議いただきます案件は、お手元に配付されております次第のとおりであります。  本日の議事は、次第の順序により進めてまいりたいと思います。これにご異議ありませんか。    (「異議なし」の声あり)  ご異議なしと認めます。よって、これより次第の順序により会議を行います。  第1 平成31年度当初予算の概要についてを議題とします。  なお、当初予算につきましては、3月定例会に議案として提出されますので、この場においては説明のみとし、質疑は行いませんのでご承知おきください。  説明が長くなると思いますので、説明者は着座にてご説明ください。説明を求めます。総務部長。 2 ◯総務部長高原 浩) ただいま議題となりました平成31年度当初予算の概要について、ご説明申し上げます。  このほど、平成31年度当初予算案がまとまりましたので、西尾市議会3月定例会に先立ちまして、その概要をご説明申し上げます。  平成31年度の予算編成に当たりましては、普通交付税の合併算定替特例の縮減などにより、厳しい財政状況となることが予想されますが、「ワクワク西尾創生予算枠」の創設、市民病院及び広域ごみ焼却施設に係る整備基金の新設など、新たな取り組みを実行しつつ、一方で、行財政改革などを通して個々の事務事業の精査をいたしまして、一層の経費削減に努めるとともに、歳入面においても国、県補助金の確保に積極的に取り組むことにより、市民サービスの低下を招かないよう配慮をいたしました。  それでは、議題1資料としてお配りをしております平成31年度当初予算の概要と、平成31年度主要事業の概要の2冊の資料に基づき、順次、説明をさせていただきます。  まず初めに、議題1資料(1)の平成31年度当初予算の概要の方をごらんください。  表紙をはねていただきまして、まず1ページでございますけれども、この表は31年度と30年度の会計別の予算額と、その比較を一覧にしたものでございます。  まず、一般会計でございますが、31年度は550億6,000万円で、前年度対比18億2,000万円、率にして3.4%の増で、これは過去最大の予算規模でございます。その主な要因は、病院事業会計への基準内繰出金を当初予算に全額計上することにより6億572万4,000円、特別支援学校・学校給食センター用地造成事業費が6億2,730万円、ごみ処理焼却事業費が3億7,174万3,000円の増となったことなどによるものでございます。  次に特別会計は、6会計の合計では343億7,761万4,000円で、前年度対比3億2,347万円、率にして0.9%の減でございます。  次に企業会計は、3会計の合計では160億4,458万4,000円で、前年度対比13億5,049万2,000円、率にして9.2%の増でございます。  以上、全10会計の合計は1,054億8,219万8,000円で、前年度対比28億4,702万2,000円、率にして2.8%の増となりました。  続きまして、2ページと3ページをごらんください。  これは、一般会計の歳入歳出予算額を款別に集計したものでございます。ここでは、前年度対比で増減額の大きな款につきまして、その主な要因を説明させていただきます。
     まず、2ページの歳入でございますが、1款市税は305億1,369万4,000円で、前年度対比13億2,978万2,000円、率にして4.6%の増でございます。主な要因は、緩やかな景気の回復による法人市民税の増、固定資産税の増などによるものでございます。  なお、8款自動車取得税交付金が前年度対比1億8,000万円の減、及び9款環境性能割交付金が前年度対比6,800万円の増となりましたのは、税制改正に伴う車体課税の見直しによるものでございます。  11款地方交付税は、普通交付税が12億5,000万円、特別交付税が3億円の合計15億5,000万円の計上で、前年度対比8億5,000万円、率にして35.4%の減でございます。主な要因は、国の地方財政計画に基づく推計及び普通交付税合併算定替特例の縮減などによる減でございます。  15款国庫支出金は60億4,908万2,000円で、前年度対比3億7,696万7,000円、率にして6.6%の増でございます。主な要因は、プレミアム付商品券事業費補助金などの増によるものでございます。  16款県支出金は43億4,189万3,000円で、前年度対比7億6,705万円、率にして21.5%の増でございます。主な要因は、特別支援学校造成工事建設負担金などの増によるものでございます。  19款繰入金は9億3,456万2,000円で、前年度対比3億3,643万8,000円、率にして56.2%の増でございます。主な要因は、財源調整のため財政調整基金繰入金について、前年度対比2億5,000万円の増となる7億5,000万円を計上したこと及び歴史民俗資料館建設基金繰入金などの増によるものでございます。  20款繰越金は10億円で、前年度対比3億円、率にして42.9%の増でございます。これは、病院事業会計への基準内繰出金を当初予算に全額計上することに伴う財源調整による増でございます。  22款市債は20億4,770万円で、前年度対比3億4,860万円、率にして14.5%の減でございます。主な要因は、小学校施設整備事業などの減によるものでございます。  なお、臨時財政対策債につきましては、前年度対比1億円の減となる6億円を計上しております。  続きまして、3ページの歳出の方をごらんください。  まず、2款総務費は55億8,420万1,000円で、前年度対比6億1,153万2,000円、率にして9.9%の減でございます。主な要因は、一般職退職手当などの減によるものでございます。  3款民生費は205億8,092万5,000円で、前年度対比4億4,551万7,000円、率にして2.2%の増でございます。主な要因は、民間保育所等施設整備費補助金及び児童扶養手当などの増によるものでございます。  4款衛生費は67億22万5,000円で、前年度対比10億5,009万2,000円、率にして18.6%の増でございます。主な要因は、病院事業会計への基準内繰出金を当初予算に全額計上すること及びごみ処理焼却事業費などの増によるものでございます。  6款農林水産業費は19億228万2,000円で、前年度対比1億6,597万円、率にして9.6%の増でございます。主な要因は、市土地改良事業に係る用地購入費及び排水機場に係る土地改良工事費などの増によるものでございます。  7款商工費は15億2,319万5,000円で、前年度対比3億4,840万8,000円、率にして29.7%の増でございます。主な要因は、プレミアム付商品券発行事業費及び企業再投資促進補助金などの増によるものでございます。  10款教育費は74億3,559万円で、前年度対比5億6,496万3,000円、率にして8.2%の増でございます。主な要因は、特別支援学校・学校給食センター用地造成事業費などの増によるものでございます。  12款公債費は33億5,069万5,000円で、前年度対比1億5,031万円、率にして4.3%の減でございます。主な要因は、償還終了に伴う支払元金の減によるものでございます。  次に、4ページをごらんください。  この表は歳入について、自主財源と依存財源に分類し、集計をしたものでございます。  まず、自主財源の計は365億9,832万5,000円で、構成比は66.4%となっております。前年度対比21億758万3,000円、率にして6.1%の増となっております。主な要因は、市税収入の増によるものでございます。  一方、依存財源の計は184億6,167万5,000円で、構成比は33.6%となっております。前年度対比2億8,758万3,000円、率にして1.5%の減となっており、主な要因は地方交付税の減によるものでございます。  続きまして、5ページをごらんください。  こちらの表は歳出について、義務的経費、投資的経費及びその他の経費と性質別に分類し、集計をしたものでございます。  義務的経費は、前年度対比5億9,758万7,000円、率にして2.4%の減となっております。主な要因は、人件費及び公債費の減によるものでございます。  投資的経費は、前年度対比7億4,732万4,000円、率にして12.4%の増となっております。主な要因は、特別支援学校・学校給食センター用地造成事業費などの増によるものでございます。  その他経費は、前年度対比16億7,026万3,000円、率にして7.4%の増となっております。主な要因は、市民病院への繰出金などの増によるものでございます。  次に6ページでございますが、これまでご説明を申し上げました歳入歳出それぞれの款別予算額を円グラフにしたものでございますので、参考にしていただきたいと思います。  平成31年度当初予算の概要は、以上でございます。  続きまして、平成31年度主要事業の概要につきまして、高須財政課長の方から説明をさせていただきます。 3 ◯財政課長(高須 耕) それでは引き続き私からは、平成31年度当初予算の主要事業の概要についてご説明を申し上げます。  議題1資料(2)平成31年度主要事業の概要の方をごらんください。  この資料は、平成31年度当初予算に計上する事業から主な96事業を抽出し、その概要を冊子にまとめたものでございます。本日は、このうち特徴のある21事業について、順次、ご説明申し上げます。  初めに、1ページをごらんください。  行財政改革推進事業でございまして、事業費は142万4,000円でございます。本事業は、安定した行財政運営の確立と、無駄を省き質の高いサービスを提供するため行財政改革を推進するものでございます。平成31年度は、下水道事業計画の抜本的見直しを初めとする行財政改革推進計画(第5次実行計画)の推進や補助金制度の見直し、ワクワク西尾創生コンテストによる事業提案などに取り組み、持続可能な自治体運営を目指してまいります。  続いて、4ページをごらんください。  広報にしおリニューアル事業、新規事業で、事業費は140万5,000円でございます。より多くの市民に手にとって見てもらえる広報紙にするため、紙面デザインのリニューアルとともに多言語対応などを図るものでございます。広報紙の配布における町内会の負担を軽減するとともに、より見やすく、親しみやすい広報紙とするため、広報にしおの発行を平成32年4月号から月1回にし、紙面のデザインをリニューアルしてまいります。また、写真のスライド表示機能や多言語翻訳機能、自動音声読み上げ機能などを登載した情報発信ツールを使い、デジタル化した広報にしおをスマートフォンやタブレット端末で閲覧できるようにして、若者を初め、外国人や障害者など広く市民に市政情報を発信してまいります。  続いて、5ページをごらんください。  シティプロモーション事業で、事業費は453万9,000円でございます。本事業は、本市が有する地域資源や特徴的な施策などの魅力を、市内外に対して積極的かつ効果的に情報発信することで都市イメージと知名度を高め、若い子育て世代等の移住定住を促進するものでございます。シティプロモーションブックやウェブサイトの活用に加えまして、平成31年度からは、ワクワク西尾創生コンテストで提案された「にしおイズム」事業を実施し、まちの魅力や地域の情報をフェイスブックやインスタグラムで発信することにより、SNSを利用した情報の拡散を進めてまいります。  続いて、8ページをごらんください。  公共施設再配置推進事業で、担当の資産経営課による事業費は9,858万3,000円でございます。  現在、公共施設再配置第1次プロジェクトにつきましては、平成30年3月の西尾市方式PFI事業見直し方針に基づき、見直しを進めているところでございます。平成31年度当初予算では、当該見直し方針に基づき、きら市民交流センター(仮称)支所棟の施設整備費を計上しております。また、平成31年度中の策定に向けて準備を進めております西尾市公共施設再配置第2次実施計画につきましては、PFI事業の見直しの状況等を考慮しながら策定準備を進めることとしております。  続いて9ページの、平成31年度PFI事業におけるサービス対価一覧をごらんください。  この表は、PFI事業において、特別目的会社に支払うサービス対価を示しております。平成31年度のPFI事業におけるサービス対価の総予算額は6億7,400万7,000円でございます。  51-1施設整備費につきましては、きら市民交流センター(仮称)支所棟の生涯学習機能への用途変更工事及び備品購入のための委託料1億5,189万1,000円を計上しております。  次に51-2、維持管理・運営費につきましては、それぞれの施設の維持管理・運営費及び施設関係課で計上する包括マネジメント業務費として4億6,040万円を計上しております。包括マネジメント事業における各課計上分につきましては、右側の関係課別予算一覧のとおりでございます。  続いて51-3、特別目的会社の組成及び維持に係る各種費用につきましては、特別目的会社の事務管理費などで6,171万6,000円を計上しております。こちらにつきましては、本年10月の消費税率引き上げの影響を除き、平成30年度と同様の金額となっております。  続いて、ちょっと飛びますが27ページをごらんください。  不妊治療費助成事業で、事業費は3,202万5,000円でございます。本事業は、子どもを希望しているにもかかわらず不妊に悩んでいる夫婦に対し、安心して不妊治療が受けられるよう費用の一部を助成し、経済的支援を行うものでございます。一般不妊治療費助成は、医師に一般不妊治療の必要があると診断された夫婦で、年間自己負担額の2分の1で5万円を限度額として助成します。また、特定不妊治療費助成は、愛知県の助成を受けた方、男性不妊治療を行われた方を対象に、1回の治療につき15万円、ただし初回の治療に限っては20万円を上限に助成をいたします。  続いて、28ページをごらんください。  障害者歯科診療所運営事業、新規事業で、事業費は2,230万6,000円でございます。本事業は本年4月から開設する、一般の歯科診療所では治療が難しい障害者のための歯科診療所の運営を、西尾市歯科医師会へ委託し、障害者及び障害児の歯科診療の充実を図るものでございます。  続いて、31ページをごらんください。  児童クラブ運営事業で、事業費は3億931万3,000円でございます。本事業は、就労等により保護者が昼間家庭にいない小学生を対象に、各小学校区にある児童クラブ室で、平日は授業終了後から、土曜日、代休日、夏休みなどの長期休業期間は午前8時から、それぞれ最長午後6時30分まで保育する事業でございます。保育料につきましては、子育て世帯の経済的負担を軽減するため、平成31年度から同一世帯で同時に2人以上が利用する場合、2人目以降を半額といたします。また、民営児童クラブの運営費に対して、国、県、市による補助金を交付し、児童クラブの円滑な運営を支援してまいります。  続いて、36ページをごらんください。  西尾中央幼稚園認定こども園化事業、これは新規事業でございまして、事業費は1億9,744万6,000円でございます。本事業は、幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援の量の拡充や質の向上を進めていく子ども・子育て支援新制度が、平成27年4月から実施されたことを受けて、私立西尾中央幼稚園の認定こども園化を支援し、既存の幼稚園機能に加え保育所機能を持たせることにより、3歳未満児の保育需要の高まりに対応するものでございます。  続いて、38ページをごらんください。  市民と協働するまちづくり推進事業で、事業費は2,104万9,000円でございます。本事業は、校区コミュニティ推進協議会に対する活動費や、地域課題の解決に向けて自主的に活動する団体等の支援を行うとともに、災害ボランティアの育成と確保を進めるものでございます。平成31年度は、市民提案型の補助制度を創設するとともに平成30年度に引き続き、無作為抽出した市民による市民討議会を実施してまいります。  続いて、41ページをごらんください。  名鉄西尾・蒲郡線対策事業で、事業費は1億5,761万6,000円でございます。本事業は、基幹的な公共交通機関であり、必要不可欠な社会基盤となっている名鉄西尾・蒲郡線を、将来にわたり鉄道として維持していくために運行事業者に支援を行うとともに、市民団体、事業者、行政が協働で利用促進事業及び誘客推進事業に取り組み、鉄道及び地域の公共交通の活性化を図ってまいります。  また、新たな利用促進策といたしまして、制限時間内に点数が決められたチェックポイントをめぐり、チームごとに得点を競う催し「ロゲイニング」を開催してまいります。  続いて、49ページをごらんください。  観光トイレ整備事業、新規事業でございまして、事業費は446万6,000円でございます。本事業は、ワクワク西尾創生コンテストの提案に基づき、観光のシンボルとなり得るトイレを整備するものでございます。平成31年度は、学識経験者や関係団体、市民代表等による検討委員会を組織し、市内の公衆トイレの現状把握、課題分析を行い、観光トイレ整備に向けた基本的な考え方や整備テーマ等について検討し、基本方針を策定するとともに、あわせて既存の観光トイレの長寿命化計画についても策定してまいります。  続いて、50ページをごらんください。  プレミアム付商品券発行事業、これも新規事業でございまして、事業費は1億9,648万8,000円でございます。本事業は、全額国費で実施するものでございまして、消費税率引き上げに伴い、住民税非課税者及び3歳未満の子を扶養する世帯主を対象に、プレミアム付商品券を10月1日から販売するものでございます。商品券は、1人につき最大で2万5,000円の商品券を2万円にて購入でき、プレミアム率は25%となります。  続いて、52ページをごらんください。  第73回全国お茶まつり事業、新規事業で、事業費は2,500万円でございます。平成31年度に全国お茶まつりが15年ぶりに西尾市での開催が決定し、8月から行われる全国茶品評会を初め、茶生産者の若手による茶生産青年の集いなど市内各所で行われ、11月16日には成績優秀な茶生産者の表彰式や講演会を行う式典が市文化会館で開催されます。この全国お茶まつりを盛り上げるため、全国有数の抹茶産地にふさわしい「西尾らしさ」を紹介するイベントを実施するとともに、市が誇る農畜水産物をPRする西尾市農林水産振興展を開催いたします。  続いて、54ページをごらんください。  産業廃棄物対策事業で、事業費は922万1,000円でございます。本事業は、一色町生田地内における産業廃棄物処分場の問題に関して、市民や地場産業関係者などと情報の共有を進めるとともに、生活環境や三河湾への影響を未然に防止するため、放置された産業廃棄物処分場跡地や、その周辺において各種の環境調査を実施いたします。また、跡地の問題や同地区における新たな産業廃棄物処分場建設の問題を、より広く理解していただくため、市民や地場産業関係者に対して、わかりやすく説明するための動画の制作を行ってまいります。  続いて、少し飛びますが70ページをごらんください。  河川防災ステーション整備事業、新規事業で、事業費は1億8,973万4,000円でございます。本事業は、防災活動の拠点整備、ヘリポートの整備、防災資機材の備蓄等を行い、防災体制の強化を図るものでございます。矢作川志貴野地区河川防災ステーションを国土交通省と共同で整備をし、防災活動の拠点となる防災センターについては市で整備を行います。  続いて、77ページをごらんください。  富好公園整備事業、新規事業で、事業費は2,100万円でございます。本事業は、吉良町富好新田地内に新規の公園を整備するものでございます。身近な都市公園の不足地域への計画的な公園整備を進め、住民の憩いの場となる公園として、また災害時の一時避難所として整備を行うものでございます。  続いて、88ページをごらんください。  特別支援学校・学校給食センター用地造成事業で、事業費は6億7,200万円でございます。本事業は、愛知県が進める県立特別支援学校及び市が進める新学校給食センター建設のための造成工事等を行い、施設整備の推進を図るものでございます。平成31年度は、建設予定地の土地造成工事や道路改良工事、公共下水道工事を行ってまいります。  続いて、89ページをごらんください。  学校給食センター建設関連事業で、事業費は5,614万1,000円でございます。本事業は、一色学校給食センターの老朽化に伴い、吉良・幡豆学校給食センターを含めた3センターの学校給食機能を総合し、新たな給食センターの建設を進めるものでございます。平成31年度は、実施設計業務等を実施いたします。  続いて、91ページをごらんください。  矢田小学校新校舎増築事業、新規事業で、事業費は2,240万円でございます。矢田小学校区は、土地区画整理事業などの影響により児童数が急増しており、その対策が大きな課題となっています。それに伴い、今後、教室の不足などが想定されますので、緊急的な対応策といたしまして、老朽化が著しい学校プールを廃止し、その跡地などに新校舎の増築を行い教室数不足を解消して、学校生活に支障が出ないよう施設整備を行うものでございます。  続いて、97ページをごらんください。  フルマラソン開催準備事業で、事業費は485万1,000円でございます。本事業は、長年開催されてきました一色マラソン大会にかわる事業として、平成33年度のフルマラソン大会の開催に取り組むもので、多くのランナーを迎えることにより、西尾市のスポーツに関するイメージアップや観光PRを図るものでございます。平成31年度は、大会準備や運営を行う大会実行委員会へ補助金を交付いたします。  最後に、103ページをごらんください。  歴史公園整備事業で、事業費は1億5,362万8,000円でございます。本事業は、西尾市歴史公園において二之丸丑寅櫓と屏風折れの土塀50メートルを復元し、歴史を学び、市民の憩いの場所とするとともに、観光客集客を図ります。  なお、事業費については、全て歴史民俗資料館建設基金を充当し、平成32年度完成を予定しております。  以上で、平成31年度主要事業の概要の説明を終わります。 4 ◯総務部長高原 浩) 以上、議題1 平成31年度当初予算の概要についての説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 5 ◯協議会長石川伸一) 説明は終わりました。本件については、これをもって終わります。  ここで、議題2以降の説明者以外の職員にはご退席願いたいと思います。お忙しいところ、ご苦労さまでした。    〔職員 退席〕 6 ◯協議会長石川伸一) 第2 第7次西尾市総合計画・実施計画(平成31年度から33年度)についてを議題とします。  説明が長くなると思いますので、説明者は着座にて説明してください。説明を求めます。企画部長。 7 ◯企画部長近藤芳英) ただいま議題となりました議題2 第7次西尾市総合計画・実施計画(平成31年度から33年度)につきまして、配付しております議題2資料に基づきご説明を申し上げます。  初めに、資料の訂正とおわびを申し上げます。正誤表をお配りしておりますが、52ページ、646効率的な行財政運営、1)公用車駐車場用地買収事業の行の削除をお願いいたします。謹んでおわび申し上げます。  それでは、資料の2ページをごらんいただきたいと思います。  1 実施計画の策定にあたりでは、策定の趣旨・基本認識を、2 計画のねらいでは、この実施計画はローリング方式によって毎年度作成し、当初予算編成の指針とするものであることを記述しております。  3ページをごらんください。  3 計画のあらまし、4 基本目標を記述しております。  次に、4ページから9ページまでにわたりましては、参考資料として統計数値及びこの実施計画のベースとなっております財政計画を掲載しております。ここに掲載しております財政計画は、実施計画の策定を前提とした昨年7月時点のものでございます。  10ページをごらんください。  この計画の見方を記載してございます。白抜き数字は、該当の実施事業であることをあらわしております。第7次西尾市総合計画の施策は、全て3けたのコードで表示しておりまして、例えば232は2章3項のうち、2番目の施策であることをあらわしております。また、実施事業につきましては、下表に事業名、新規事業などの表示、事業概要、年度別事業費を記載しております。  なお、上段に事業費、下段に一般財源、括弧内の数字は次年度以降の当初予算策定時に再査定を行うことを意味しております。  それでは、実施計画の主な事業についてご説明申し上げます。12ページをごらんください。
     第1章は、活力と魅力あふれる産業づくりでございます。  第1項「観光」、実施事業、施策コード113西尾の魅力のPR、1)西尾市ふるさと納税推進事業は、ふるさと納税者への特産品進呈により地場産業を活性化し、本市の魅力を全国へ発信してまいります。  第2項「地域ブランド」でございます。13ページをごらんください。  実施事業、施策コード122地域ブランドの浸透・PR、1)第73回全国お茶まつり愛知大会及び関連事業は、全国お茶まつり愛知大会を本市で開催し、西尾の抹茶を積極的にPRしてまいります。  第4項「農・水産業」でございます。14ページをごらんください。  実施事業、施策コード143生産基盤の整備・維持管理、1)内水面振興対策事業は、養鰻専用水道の配水管の布設がえ及び路線変更による新規布設を支援してまいります。  2)から、19ページの(6)までは、県営事業に対する市負担金、県の行う各地区の土地改良事業に対する地元負担金への補助金、市が事業主体として市内の排水機場及びほ場の整備事業にあわせて地区内幹線道路等の整備を図るものなどでございます。  次に19ページ、第5項「工業・新産業・雇用」でございます。  実施事業、施策コード151市外企業の誘致及び市内企業の流出防止策、1)ものづくり企業応援事業は、市内のものづくり企業に競争力強化と、稼ぐ力の向上のきっかけを提供するものでございます。  22ページをごらんください。  第2章は、利便性と快適性を高める基盤づくりでございます。  第1項「道路」、実施事業、施策コード211幹線道路の整備、1)都市計画街路整備事業岡崎一色線(市道斉藤市子6号線)は、市街地南部地域の南北幹線として道路を整備するものでございます。  2)から、23ページ13)の幹線道路に係る整備事業につきましても、計画的な進捗を進めてまいります。  23ページ、施策コード212生活道路の整備、1)橋梁長寿命化修繕計画事業は、橋梁長寿命化修繕計画に基づき、老朽化橋梁の点検、修繕を実施してまいります。  3)道路改良事業市道江原室町線及び4)道路改良事業市道吉田224号線につきましては、生活道路の整備を実施し、歩行者の安全確保と交通の円滑化を図ってまいります。  24ページをごらんください。  5)道路改良事業市道保定183号線につきましては、観光地にふさわしい道路整備を行うとともに、通学児童などの歩行者の安全確保を図ってまいります。  第2項「災害対策」、実施事業、施策コード221情報収集・伝達体制の充実、1)防災行政無線更新事業は、旧3町地区のアナログ方式の防災行政無線設備を、デジタル方式への更新を平成29年度から順次、実施してまいりました。平成31年度の幡豆地区の更新をもって事業が完了いたします。  施策コード222地震・津波対策の推進、2)津波避難施設整備事業は、津波発生時に逃げおくれが想定される要配慮者のための津波避難タワーなどの避難施設を建設してまいります。  25ページをごらんください。  4)防災活動拠点整備事業は、愛知県が整備を進めるヘリポートなどを含む防災活動拠点を誘致するための用地整備を行います。  次に、第3項「公共交通」でございます。  実施事業、施策コード232鉄道の維持・利便性の向上、1)名鉄西尾・蒲郡線対策事業は、路線の存続を図るため、引き続き利用促進事業と路線維持費支援事業を実施してまいります。  次に、第4項「市街地」でございます。26ページをごらんください。  実施事業、施策コード241市街地整備の推進、1)、2)及び6)から9)までの区画整理事業は、快適な住環境と市街地の整備を進めるため、土地区画整理事業に対し、補助及び調査を実施するものでございます。  3)特定生産緑地地区指定業務は、市街地農地を引き続き保全することを目的に、特定生産緑地制度への移行対応を行ってまいります。  27ページ、第5項「上水道」、実施事業、施策コード251安心できる水道水の供給、1)志貴野水源送水場浄水設備更新事業は、老朽化した浄水設備を更新し、自己水源の確保及び安定的な水道水の供給を行ってまいります。  32ページをごらんください。  第3章は、地域を支える文化と人を育む環境づくりでございます。  第1項「子育て」の実施事業、施策コード311多様なニーズに応じた子育て支援、1)三世代同居対応住宅支援事業は、子育てや介護を家族で支え合うため、三世代同居に必要な住宅整備費の一部を補助するものであります。  施策コード312保育の充実、1)中野郷保育園建替事業及び2)西野町保育園改築事業は、民設民営で建てかえをする主体に対して補助を行うものであります。  4)西尾中央幼稚園認定こども園化事業は、私立幼稚園に対して新制度に対応した認定こども園にするための補助を行うものであります。  33ページをごらんください。  第2項「学校教育」、実施事業、施策コード321教育内容の充実、1)水泳学習温水プール利用事業は、民間の指導技術を生かし、天候に左右されない温水プールを利用した水泳学習を実施してまいります。  4)多国籍児童生徒教育支援事業は、多国籍児童生徒などへ、きめ細やかな指導を行うために教育補助者を配置してまいります。  34ページをごらんください。  施策コード323学校施設・設備等の整備、1)特別支援学校・学校給食センター用地造成事業は、特別支援学校及び学校給食センター建設用地の造成工事などを実施してまいります。  2)コンピュータ教室更新事業は、小中学校での授業に使用するタブレット、PCなどを整備し、授業内容の充実を図ってまいります。  5)矢田小学校新校舎増築工事は、矢田小学校区の急激な児童数増加に対応するため、新校舎を10年リースで整備してまいります。  なお、小中学校エアコン設置事業につきましては、平成30年度の補正予算で対応してまいりますので、ここでは記載しておりません。  35ページ、施策コード324発達障害等への対応、1)特別支援教育推進事業は、支援が必要な児童生徒への教育的支援を行うために特別支援教育補助者を配置してまいります。  施策コード325学校給食の充実、1)学校給食センター建設関連事業は、一色・吉良・幡豆地区の小中学校の給食を供給するため、新学校給食センターを建設してまいります。  36ページをごらんください。  第4項「歴史文化」でございます。  37ページ、実施事業、施策コード342文化施設の整備、2)文化会館個別計画策定業務は、文化会館の劣化状況などを把握し、施設の長寿命化の基礎となるための個別計画を策定してまいります。  施策コード343文化財・史跡の保全・活用、1)歴史公園整備事業は、歴史公園に丑寅櫓などを復元し、市民の憩いの場とするとともに観光客の集客を図ってまいります。  第5項「スポーツ」でございます。実施事業、施策コード352スポーツ施設の整備・利用促進、38ページ、2)一色B&G海洋センター体育館屋根改修工事は、一色B&G体育館の屋根の防水改修を行い、利用者の安全性、利便性の向上を図ってまいります。  実施事業、施策コード353競技スポーツの振興、1)フルマラソン開催事業(旧一色マラソン大会)は、平成33年度のフルマラソンの大会開催を目指し、実行委員会を立ち上げ、広報活動を行うなどの準備をしてまいります。  40ページをごらんください。  第4章は、安心できる暮らしを支える健康・福祉のまちづくりでございます。  第1項「地域医療」、実施事業、施策コード412市民病院の充実、1)西尾市民病院施設等整備基金積立事業は、将来的な病院建設などのための基金を積み立ててまいります。  第2項「健康づくり」でございます。  41ページをごらんください。  実施事業、施策コード422母子保健の充実、1)不妊治療費助成事業は、不妊に悩んでいる夫婦に対し、不妊治療の費用の一部を助成するもので、平成31年度から限度額を引き上げてまいります。  44ページをごらんください。  第5章は、安全とうるおいのある環境づくりでございます。  第1項「公園・緑地」、実施事業、施策コード511公園の整備、1)古川緑地園路整備事業は、県の補助金を活用して岡ノ山遊ぼっ茶広場から矢作古川左岸上流部に沿って園路を整備してまいります。  45ページ、第3項「河川・海岸」、実施事業、施策コード531河川の改修・整備、1)河川防災ステーション整備事業は、災害時の緊急復旧活動拠点となる河川防災ステーションを国土交通省と共同で整備してまいります。  施策コード532海岸・港の整備と活用、1)寺津漁港海岸地震対策事業は、大規模地震に伴う津波から背後地を守るため、引き続き寺津漁港海岸堤防の耐震化を図ってまいります。  第4項は「地球環境」でございます。  46ページ、実施事業、施策コード541新たなエネルギーの利用促進、2)カーボンマネジメント事業は、公共施設の設備をエネルギー効率の高いものに変更するための更新計画を策定してまいります。  第5項は「環境衛生」でございます。  実施事業、施策コード552ごみの適正処理、3)広域新焼却施設整備基金積立事業は、岡崎市、西尾市及び幸田町で協議中である広域新焼却施設の建設に備えて基金を積み立ててまいります。  47ページをごらんください。  第6項「防災」でございます。  実施事業、施策コード564災害発生時に備えた減災・復旧対策、1)備蓄食料等整備事業は、南海トラフ地震の避難者の備蓄食料等を整備し、災害発生時に備えてまいります。  50ページをごらんください。  第6章は、市民と行政が共に考え、行動するまちづくりでございます。  第2項「情報共有」でございます。実施事業、施策コード621広報広聴の充実、2)議場放送収録機器更新事業は、老朽化した議場のアナログ放送収録機器をデジタル方式の機器に更新してまいります。  51ページをごらんください。  第4項「行財政運営」でございます。  実施情報、施策コード642行財政改革の推進、1)公共下水道事業企業会計化対策事業は、経営基盤の強化等に取り組むため、公共下水道事業の公営企業会計化を図るものであります。  施策コード643公共施設再配置の推進、1)の公共施設再配置第1次プロジェクト(施設整備)は、公共施設再配置実施計画に位置づけられた再配置プロジェクト01から04をPFI方式により実施することとしておりますが、PFI事業につきましては、現在、見直しを進めているところであります。ただし、協議の最中であるため、ここでは当初契約の事業費を掲載しております。  52ページをごらんください。  2)の公共施設再配置第1次プロジェクト(維持管理等)は、公共施設再配置実施計画につけられた再配置プロジェクト08などを実施するものであります。  なお、公共施設再配置等第1次プロジェクトにより、31年度に整備等を行う施設整備及び維持管理等の詳細は、当初予算の概要10ページ、公共施設再配置推進事業の平成31年度当初予算PFI事業経費に掲載の内容となります。  4)公共施設再配置第2次実施計画策定事業は、西尾市公共施設再配置基本計画に基づき、第2次実施計画を策定してまいります。  以上が、3か年実施計画の主な事業説明でございます。  なお、53ページ以降には、第7次西尾市総合計画における施策の体系ごとに事業費を集計した表を資料としてつけておりますので、参考にしていただきたいと存じます。  議題2の説明は、以上でございます。 8 ◯協議会長石川伸一) 説明は終わりました。質疑はありませんか。 9 ◯議員中村眞一) これは質疑ではないんですが、今の説明を聞いていまして、特に市道の関係のところの説明ですけれども、せめて町名ぐらい入れておいていただかないと、例えば市道保定183号線と言われても、僕らはどこかさっぱりわからないです。だから、これは幡豆なのか一色なのかわかりませんけれども、吉良かもしれません。例えば、吉良町どこどこ地内とか、それぐらいを空欄がありますので、ちょっと括弧で入れていただきたいということが1点。  それともう1点、これは質疑になりますが、37ページの西尾城址の整備のところで、先ほど資金を教育振興基金で賄うということを言われました。これは西尾城址の関係で、西尾城の建設基金からではだめなんですか。教育振興基金で使うのは、ちょっと問題があるような気がしますがどうでしょうか。 10 ◯企画政策課長齋藤武雄) まず、1点目でございます。市道の名称について、町名等も含めて、もう少しわかりやすくしたらどうかというご提案でございます。来年度以降につきまして、もう少し工夫をするように考えてまいりたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。  2点目の城の整備にかかります基金ですけれども、今、3カ年の説明では特に基金の名称を申し上げておりませんでしたけれども、基金につきましては教育振興基金ではなくて、歴史民俗資料館建設基金から出すものというふうに認識しておりますので、よろしくお願いいたします。 11 ◯議員前田 修) 34ページで、5)の矢田小学校新校舎増築工事の説明をしていただいた後に、何かについて、ここには記載しておりませんがと言われましたが、あれは何でしたか、もう一回お聞かせください。 12 ◯企画政策課長齋藤武雄) 教育の中のいろいろな整備を、この章で上げておりますけれども、話題になりましたエアコンの整備につきましては、今年度の補正予算で対応していくということでございますので、ここでは掲載しておりませんということだけ加えさせていただきました。  以上でございます。 13 ◯議員前田 修) もう1点、この3カ年のローリングは総合計画の10年の計画に沿って、3年ごとに見直しながら事業を継続していくものですが、10カ年計画にもないのに今年出てきたというような事業があるかどうか、あればどの事業になるかお聞きします。 14 ◯企画政策課長齋藤武雄) 10カ年、いわゆる総合計画の中にないのにというような趣旨かというふうに捉えておりますけれども、全体の中では、いずれも何らかの形で総合計画の施策の方向に関連するものだというふうに考えております。  以上でございます。 15 ◯議員前田 修) もう1点、これまでは年度ごとに事業をやってきたけれども、財政の都合上、これはやめようかとか、あるいは来年、再来年やめて、もう少し先にまたやればいいとか、その辺では計画を先延ばししたもの、あるいは途中で飛ばしてしまったものがあるかどうか。 16 ◯企画政策課長齋藤武雄) 先延ばしだとか、やめたものというようなお話でございますけれども、これは全体の中で限られた財源がございますので、そこの中で優先順位をつけて位置づけをしておりますので、総じて、例えば道路等についても全体としてはいろいろな要望が出ておりまして、そういったものを取捨選択していく中では、当然、ここに載っていないもので先延ばしになったものもございます。あるいは、教育関係の学校等の施設整備等についても、要望等は当初ございましたけれども、そういったものをもう少し後にということで回したものも多々ございます。  以上でございます。 17 ◯議員前田 修) やりたいことはたくさんあるけれども、予算の都合でここに反映できないものはもちろんあると思いますが、これまでここで計画してきたものを先延ばししたものがあるかということですが。 18 ◯企画政策課長齋藤武雄) 計画したものを先延ばしという意味では、昨年度、ここの3カ年実施計画に掲載していたけれども、都合上、また見直し、ローリングの中でなくなったものがあるかというような趣旨だと捉えております。そういったものについては、今年度につきましてはございませんでした。 19 ◯協議会長石川伸一) ほかに質疑もないようでありますので、本件についてはこれをもって終わります。        ─────────────────────────
    20 ◯協議会長石川伸一) 以上で、本日の議題は全て終了しました。  これをもちまして全員協議会を閉会といたします。                             終 発言が指定されていません。 西尾市議会 ↑ ページの先頭へ...