碧南市議会 > 2019-08-23 >
2019-08-23 令和元年議会運営委員会 本文
2019-08-23 令和元年議会運営委員会 名簿

  • 付議事件(/)
ツイート シェア
  1. 碧南市議会 2019-08-23
    2019-08-23 令和元年議会運営委員会 本文


    取得元: 碧南市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-18
    2019-08-23 : 令和元年議会運営委員会 本文 ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1                            (午前 10時 0分 開会) ◆委員長(林田 要) ただいまより、議会運営委員会を開会いたします。  本日の付議事件は、配付してあります通知書のとおりであります。 ───────────────────・・─────────────────── 2 ◆委員長(林田 要) 付議事件1番、「令和元年第3回碧南市議会定例会の運営について」を議題といたします。  まず、執行部より、市長提出付議予定案件について説明を願います。 3 ◆行政課長深津広明) 委員長行政課長。 4 ◆委員長(林田 要) 行政課長。 5 ◆行政課長深津広明) それでは、付議事件(1)、令和元年第3回碧南市議会定例会付議事項について御説明いたします。  それでは、参考資料1、1ページをごらんください。  今回、執行部から予定します付議件数は23件であります。その内訳としましては、同意議案1件、条例議案9件、補正予算議案3件、認定議案8件、報告案件2件であります。  まず、件名1、同意第4号「碧南市教育委員会委員の選任について」であります。これは、現委員の池田香代子氏が令和元年9月30日をもって任期満了となり、同氏を再び選任するため、議会の同意を求めるものであります。  次に、件名2、議案第35号「碧南市会計年度任用職員給与等に関する条例」であります。これは、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律が平成29年5月17日に公布され、令和2年4月1日から施行されることに伴い、改正後の地方自治法第203条の2、第5項及び第204条第3項並びに地方公務員法第24条第5項の規定に基づき、同法第22条の2、第1項に掲げる会計年度任用職員給与等について必要な事項を定めるため、新たに条例を制定するものであります。  施行年月日は、令和2年4月1日であります。  次に、件名3、議案第36号「碧南市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例等の一部を改正する条例」であります。  2ページに進みます。  これは、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律が平成29年5月17日に公布され、令和2年4月1日から施行されることに伴い、会計年度任用職員制度が導入されること。また、成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律が令和元年6月14日に公布され、地方公務員法の一部改正が同年12月14日に施行されることに伴い、成年被後見人及び被保佐人に係る職員の欠格条項が削除されるため、条例の一部を改正するものであります。  3ページに進みます。  施行年月日は、(1)会計年度任用職員の導入に伴う改正については令和2年4月1日、成年被後見人及び被保佐人に係る職員の欠格条項の削除に伴う改正については令和元年12月14日であります。  次に、件名4、議案第37号「碧南市消防団条例の一部を改正する条例」であります。これは、消防団員の定員について適正な体制の推進を図るため、及び成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律が令和元年6月14日に公布され、地方公務員法の一部改正が同年12月14日から施行されるため、条例の一部を改正するものであります。
     概要としましては、(1)消防予備隊の期間の改正、(2)成年被後見人及び被保佐人に係る消防団員免職事項の削除についての改正でございます。  施行年月日は、(1)令和2年4月1日、(2)につきましては令和元年12月14日であります。  次に、件名5、議案第38号「碧南市印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例」であります。これは、住民基本台帳法施行令等の一部を改正する政令が平成31年4月17日に公布され、住民基本台帳法施行令の一部改正が令和元年11月5日から施行されるため、条例の一部を改正するものであります。  改正の概要としましては、(1)旧氏の規定の追加、(2)印鑑登録原票の記録及び調製方法の規定、(3)字句の整理についての改正でございます。  施行年月日は、令和元年11月5日であります。  次に、件名6、議案第39号「碧南市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」であります。これは、特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準の一部を改正する内閣府令が令和元年5月31日に公布され、特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準の一部改正が同年10月1日から施行されるため、条例の一部を改正するものであります。  改正の概要としましては、(1)食事の提供に要する費用の取扱いの変更、(2)私的契約児に係る食事の提供に要する費用の取扱いの準用、(3)代替保育の提供に係る連携施設の確保の義務に係る特例の規定、(4)代替保育に係る連携協力を行う者の確保に係る規定、(5)卒園後の教育・保育の提供に係る連携施設の確保の義務に係る特例の規定、(6)卒園後の教育・保育の提供に係る連携協力を行う者の確保に係る規定、(7)連携施設を確保しないことができる経過措置の延長。  4ページに進みます。  (8)としまして、支給認定名称変更等に伴う字句の整理についての改正でございます。  施行年月日は、令和元年10月1日であります。  次に、件名7、議案第40号「碧南市立幼稚園保育料に関する条例を廃止する条例」であります。これは、子ども・子育て支援法の一部を改正する法律が令和元年5月31日に公布され、子ども・子育て支援法の一部改正が同年10月1日から施行されることに伴い、条例を廃止するものであります。  施行年月日は、令和元年10月1日であります。  次に、件名8、議案第41号「碧南市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例」であります。こちらも、子ども・子育て支援法の一部を改正する法律が令和元年5月31日に公布され、子ども・子育て支援法の一部改正が同年10月1日から施行されることに伴い、条例の一部を改正するものであります。  改正の概要としましては、(1)市立幼稚園保育料の減免に関する事務の削除、(2)私的契約児保育料の算定に関する事務の削除、(3)第3子及び私的契約児の食事の提供に要する費用の算定に関する事務の追加についての改正でございます。  施行年月日は、令和元年10月1日であります。  続いて、件名9、議案第42号「碧南市生産緑地地区の区域の規模に関する条例」であります。これは、都市緑地法等の一部を改正する法律が平成29年5月12日に公布され、生産緑地法の一部改正が平成30年4月1日から施行されたことに伴い、生産緑地地区の区域の規模に関する条件について定めることが可能となったため、新たに条例を制定するものであります。  概要としましては、生産緑地法第3条第2項に規定する条例で定める区域の規模に関する条件を、300平米以上とすることを規定するものでございます。  施行年月日は、公布の日であります。  次に、件名10、議案第43号「碧南市水道事業給水条例の一部を改正する条例」であります。  5ページにお進みください。  これは、水道法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令が平成31年4月17日に公布され、水道法施行令の一部改正が令和元年10月1日から施行されることに伴い、条例の一部を改正するものであります。  改正の概要としましては、(1)指定給水装置工事事業者に係る手数料の新設、(2)引用条項の改正、(3)字句の整理について改正するものであります。  施行年月日は、令和元年10月1日であります。  次に、件名11、議案第44号「令和元年度碧南市一般会計補正予算(第2号)」から、件名13、議案第46号「令和元年度碧南市介護保険特別会計補正予算(第2号)」までの3案件の補正予算をお願いするものであります。  恐れ入りますが、ここで8ページをお開きください。  補正額につきましては、令和元年度会計別9月補正予算総括表のとおりであります。  次の9ページをごらんください。  令和元年度一般会計9月補正予算の概要でありますが、幼保無償化住環境整備及びふるさと応援寄附金増収見込み等に伴う補正予算であります。  恐れ入ります。もう一度5ページにお戻りください。  件名14、認定第1号「平成30年度碧南一般会計歳入歳出決算の認定について」から次ページ件名21、認定第8号「平成30年度碧南病院事業会計決算の認定について」までの8案件は、それぞれ平成30年度決算の認定をお願いするものであります。  次に、件名22、報告第5号「平成30年度碧南健全化判断比率及び公営企業資金不足比率について」であります。  7ページに進みます。  これは、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定により、平成30年度健全化判断比率及び公営企業資金不足比率を報告するものであります。  最後に、件名23、報告第6号「損害賠償に係る専決処分について」であります。これは、地方自治法第180条第1項の規定により事故に係る和解及び損害賠償の額について専決処分したため、同条第2項の規定により報告するというものであります。  概要としましては、公用車が住宅に接触し、外壁の一部が損傷したということで、損害賠償額は3万9,312円でございます。  以上で、令和元年第3回碧南市議会定例会付議事項の説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 6 ◆委員長(林田 要) 次に、事務局より予定案件の上程及び処理方法について説明を願います。 7 ◆議事課長山本政裕) 委員長議事課長。 8 ◆委員長(林田 要) 議事課長。 9 ◆議事課長山本政裕) それでは、付議予定案件の上程及び処理方法等につきまして、付議事件(1)、参考資料2により御説明を申し上げます。  1ページをごらんください。  まず、市長の招集挨拶の後、会議録署名議員の指名、会期の決定を行います。  次に、諸般の報告といたしまして、平成30年度5月分の一般会計特別会計及び令和元年度5月分から7月分までの一般会計特別会計水道事業会計病院事業会計例月出納検査報告書4件を予定しております。  その下の一般質問につきましては、後ほど御説明を申し上げます。  次に、同意第4号「碧南市教育委員会委員の選任について」でございますけれども、第4日に上程し、先例により即決といたします。  次に、議案第35号「碧南市会計年度任用職員給与等に関する条例」から議案第38号「碧南市印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例」につきましては、第4日に上程、総務文教委員会に付託し、第5日に採決いたします。  次に、議案第39号「碧南市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」から議案第41号「碧南市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例」につきましては、第4日に上程、福祉健康委員会に付託し、第5日に採決いたします。  次に、議案第42号「碧南市生産緑地地区の区域の規模に関する条例」と議案第43号「碧南市水道事業給水条例の一部を改正する条例」につきましては、第4日に上程し、経済建設委員会に付託し、第5日に採決いたします。  2ページに移りまして、議案第44号「令和元年度碧南市一般会計補正予算(第2号)」から議案第46号「令和元年度碧南市介護保険特別会計補正予算(第2号)」までの議案3件につきましては、第4日に上程し、予算審査特別委員会へ付託しまして、第5日に採決いたします。  次に、認定第1号「平成30年度碧南一般会計歳入歳出決算の認定について」から認定第8号「平成30年度碧南病院事業会計決算の認定について」までの認定8案件につきましては、第4日に一括上程し、決算審査特別委員会へ付託し、第5日に採決いたします。  次に、報告第5号「平成30年度碧南健全化判断比率及び公営企業資金不足比率について」と報告第6号「損害賠償に係る専決処分について」は、第4日に報告を予定しております。  次に、本会議第5日に、6月25日火曜日に開催されました臨海対策特別委員会中間報告を行います。  次に、3ページをごらんください。  2、会議日程及び会期です。  まず、(1)会議日程につきましては、本日23日金曜日は招集告示日であります。  次に、8月26日月曜日は、午前10時より決算概要説明会が開催をされます。  次に、8月28日水曜日は、一般質問締め切り日で、締め切りは午後2時であります。  次に、8月29日木曜日と30日金曜日の2日間、午前10時から午後4時まで、決算書類の公開を第2委員会室で行います。また、政務活動費収支報告書の閲覧につきましては、議会事務局にて行います。  9月5日木曜日は、本会議第1日を開会し、市長の招集挨拶、会期の決定、一般質問を行います。一般質問につきましては、申し合わせによりまして、通告者が6人までの場合は1日間、7人以上13人未満の場合は2日間、13人以上の場合は3日間とします。したがいまして、9月5日木曜日に第1日、6日金曜日に第2日、9日月曜日に第3日を開会し、一般質問を予定いたします。  参考資料は通告者が13人以上の場合の日程をお示ししておりますけれども、通告者数により第2日、第3日が休会となり、日程は変更しませんが10日の第4日が第2日、または第3日になることもあります。  9月10日火曜日は、本会議第4日を開会し、議案上程から委員会付託または採決及び報告を行います。本会議終了後は、予算及び決算審査特別委員会を開催し、補正予算3件、決算8件を各分科会へ付託いたします。  次に、9月11日水曜日は、午前10時より総務文教委員会を開催し、条例4件の審査を行います。委員会休憩中に、参考資料4ページ記載の陳情第10号から陳情第13号までの4件の審査を行います。  なお、陳情が採択された場合、意見書の提出を伴うものについては、意見書の文案を終了後の総務文教委員会で御協議いただきます。  次に、9月12日木曜日は、午前10時より福祉健康委員会を開催し、条例3件の審査を行います。  次に、9月13日金曜日は、午前10時より経済建設委員会を開催し、条例2件の審査を行います。終了後、経済建設部会を開催し、協議事項2件の審査を予定いたします。  なお、協議事項は、1番目としまして、行政財産、道路・水路用地用途廃止についての報告であります。2番目が、西三河都計画生産緑地地区の変更案、碧南市決定についてで、報告となっております。  次に、9月18日水曜日は、午前10時より総務文教分科会を開催し、補正予算1件、決算1件の審査を行います。  4ページに移りまして、9月19日木曜日は、午前10時より福祉健康分科会を開催し、補正予算2件、決算6件の審査を行います。  次に、9月24日火曜日は、午前10時より経済建設分科会を開催し、補正予算2件、決算3件の審査を行います。  次に、9月25日水曜日は、午前10時より予算審査特別委員会を開催し、補正予算3件の各分科会長の審査結果報告及び採決を行います。終了後に決算審査特別委員会を開催し、決算8件の各分科会長の審査結果報告及び採決を行います。  終了後に市議会協議会を開催します。協議事項は2件で、内容は、1番目が、碧南市都市計画マスタープランについての報告、2番目が、碧南市緑の基本計画についての報告でございます。なお、終了後に議会運営委員会を開催いたします。  次に、9月27日金曜日は、本会議第5日を開会し、条例、予算、決算等の委員長報告から採決、特別委員会中間報告を行い、閉会となります。  次に、(2)会期につきましては、9月5日木曜日から9月27日金曜日までの23日間にしたいというものであります。  次に、3、今期定例会に係る陳情につきましては、資料記載の陳情4件で、審査予定部会は、全て総務文教部会であります。また、陳情11号については、陳述者からの意見聴取を行う予定であります。  また、ただいま申し上げた内容につきましては、現在の内容でありますが、必要により変更する場合や諸会議の開催が追加予定される場合もありますので、御了承願います。  以上で、説明とさせていただきます。 10 ◆委員長(林田 要) 説明が終わりました。  これより質疑、意見等に入ります。  質疑等ございませんか。よろしいですか。      (「なし」という者あり) 11 ◆委員長(林田 要) 別に質疑等もないようですので、執行部並びに事務局の説明のとおりとしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。      (「異議なし」という者あり) 12 ◆委員長(林田 要) 御異議なしと認めます。  よって、さよう決定いたしました。  この際、暫時休憩いたします。                            (午前 10時 21分 休憩) ───────────────────・・───────────────────                            (午前 10時 22分 再開) 13 ◆委員長(林田 要) 休憩前に引き続き会議を開きます。  付議事件(2)、「令和2年度予算議会費について」を議題といたします。  本件について、説明を求めます。 14 ◆議事課長山本政裕) 委員長議事課長。 15 ◆委員長(林田 要) 議事課長。 16 ◆議事課長山本政裕) ただいま議題となりました付議事件(2)「令和2年度予算議会費について」、御説明を申し上げます。  この件につきましては、例年この時期におきまして付議事件として取り上げているものでありまして、令和2年度の予算要求に当たりまして、事前にそれぞれの会派で御協議をお願いしたいというものでございます。  それでは、参考資料1をごらんください。  この資料は、令和元年度予算の議会費について、議会費予算の主なものについて、1)議員研修事業委員会研修から5)議会報発行事業までの5つの事業につきまして、昨年同様、一覧表形式で作成したものでございます。  次に、本日お配りしました、別紙令和年度予算議会費についてをごらんいただけますでしょうか。そうしますと、表の右側にあります令和2年度の欄がありますが、この部分について、会派へ持ち帰っていただき、それぞれ各会派で御協議の上、協議結果を御記入いただきたいというものでございます。また、裏面をごらんいただきますと、提出期限が書いてございますが、9月6日金曜日、午後5時までに事務局へ提出をお願いしたいというものであります。  なお、特別に記入がない場合につきましては、今回につきまして要望なしと取り扱いをさせていただきたいと思いますので、御留意願いたいと思います。  なお、次回、9月25日水曜日開催予定議会運営委員会で、各会派の協議結果に基づく御協議を予定させていただきたいかと思いますので、よろしくお願いいたします。
     以上で、説明とさせていただきます。 17 ◆委員長(林田 要) 説明が終わりました。  これより質疑、意見等に入ります。  質疑、意見等はございませんか。 18 ◆委員(山口春美) 委員長。 19 ◆委員長(林田 要) 山口委員。 20 ◆委員(山口春美) きのうの会議の中で、タブレットについては予算はなかなか厳しいだろうと、来年度予算で要求するのは、というようなことで終わったように思うんですが、それでも書いておけばいいわけかね。 21 ◆委員長(林田 要) いいですよ、もちろん。  ただいま、山口委員より発言がございました議会のIT化に係るタブレット等の導入についての予算でありますが、昨日開催されました特別委員会の内容は内容でありますが、当然、ここはあくまでも新規事業等と書いていただいても結構でありますので、自由に、新規事業で求められるものがありましたら予算要望をしていただけたらと思います。結構ですよ。  ほかに御質問、御意見等ございますか。 22 ◆副委員長(石川輝彦) 委員長。 23 ◆委員長(林田 要) 石川副委員長。 24 ◆副委員長(石川輝彦) 会派で検討するに当たって、特に3)の議員研修事業海外研修とか、あと政務活動費。ここで、近隣市というか、近隣市だと大体何となくわかっているものですから、愛知県内の最近の議会の動きをまとめたものってありますでしょうか。 25 ◆議事課長山本政裕) 委員長議事課長。 26 ◆委員長(林田 要) 議事課長。 27 ◆議事課長山本政裕) まとめたものというものは、今の現時点ではございません。  また、9月25日の次期議運のときには、何らかの形で、各市の近隣の状況だとかを踏まえた中で情報提供できるような形にはしていきたいというふうに考えております。 28 ◆副委員長(石川輝彦) 委員長。 29 ◆委員長(林田 要) 石川副委員長。 30 ◆副委員長(石川輝彦) もう一回確認です。25日までにということですか。自分たちは、これ、提出が6日で、先ほど冒頭言ったみたいに、会派で検討する上で参考にしたいなという思いがあって確認をさせてもらったんですが。 31 ◆議事課長山本政裕) 委員長議事課長。 32 ◆委員長(林田 要) 議事課長。 33 ◆議事課長山本政裕) 現時点での情報をお伝えさせていただきます。  まず、議員の海外研修につきましては、県内の38ある市に対しまして、21市が何らかの形で議員さんの海外の視察へ行かれておるという結果がございました。行っていないというところは17市でございます。その21市の中で、姉妹都市以外、純粋に行政視察というか視察研修という意味合いで行かれているところが、県内では4市でございました。名古屋、豊橋、豊田、安城、この4市が姉妹都市以外の行政調査というか視察研修という形で行かれておるということで、残りの17市につきましては、全てが姉妹都市の訪問という結果が、これが、23から27年の5ヵ年においての調査結果というものを、まず報告をさせていただきます。  政務活動費については、現在、県内の自治体が幾ら年間で月額で支払われているという情報はつかんではおるんですけれども、その増減があったかどうかというところは、今、全国市議会議長会なり愛知県の事務局のほうと調整をする中で、できるだけ早く、皆様方に、政務活動費についての情報については早目に提供させていただけるような形に準備させていただきたいかと思いますので、よろしくお願いいたします。 34 ◆委員長(林田 要) ほかに質疑等ございますか。よろしいでしょうか。      (「なし」という者あり) 35 ◆委員長(林田 要) ほかに質疑等もないようですから、これにて質疑等を終結いたします。  お諮りいたします。  本件は、各会派に持ち帰り、9月6日までに提出され、次回、9月25日開催の議運で協議することということに御異議ございませんか。      (「異議なし」という者あり) 36 ◆委員長(林田 要) 御異議なしと認めます。  よって、さよう決定いたしました。 ───────────────────・・─────────────────── 37 ◆委員長(林田 要) 付議事件(3)、「議題提案のあった案件について」を議題といたします。  本件について、説明を求めます。 38 ◆議事課長山本政裕) 委員長議事課長。 39 ◆委員長(林田 要) 議事課長。 40 ◆議事課長山本政裕) それでは、ただいま議題となりました付議事件(3)「議題提案のあった案件について」、御説明を申し上げます。  参考資料1をごらんください。  この当該案件につきましては、これまでの議会運営委員会等の諸会議において今後の課題や検討事項、要望事項について、このたび一覧表に整理をさせていただいたものでございます。  本日の会議では、再確認の意味でその内容等御説明を申し上げ、今後及びまた来期に向けた諸検討の中で御活用いただければということで考えております。  なお、本件につきましては、改選の前年であります平成23年ですとか平成27年でも同様な取り扱いを行っております。  それでは、参考資料1を説明させていただきますと、まず、大きな区分としまして3つに分けさせていただいております。1として、議会のICT化に関すること。2として、特別委員会の変更及び設置に関すること。3として、議会の運営に関することであります。  まず、1の議会のICT化に関することから説明をさせていただきます。  (1)インターネット中継については、平成30年8月の基本条例特別委員会の中で、常任委員会以外の会議体の放映について今後の課題とし検討することとなっておりました。昨日の基本条例特別委員会の中で、今後のアクセス件数を確認する中で確認していくか検討していくこととなりました。  次に、(2)WiFi環境の整備についてでありますが、これは平成30年9月の議運において、庁舎6階、7階にWiFi環境を整備する要望がございました。これにつきましては、昨日の基本条例特別委員会の中で、ペーパーレス会議システムの導入に向けてタブレット導入済み等の近隣団体の導入状況を確認して、執行部の進行状況もあわせて確認する中で、令和元年度中に改めて協議することとなりましたので、WiFi環境についてもその中で確認をしてまいります。  次に、(3)議場内におけるIT機器の持込については、平成29年9月の基本条例特別委員会において、議場へのタブレット等の持ち込みを可能にしてはということでございました。平成30年8月の基本条例特別委員会で他市の状況等を確認、調査研究、来期への課題として協議を行っていくこととなっております。  次に、2の特別委員会の関係でありますが、(1)臨海対策特別委員会について、平成29年9月の議運で内陸部も含めた環境対策特別委員会への変更に向けて検討するよう要望がございました。平成30年8月の会派代表者会議において、臨海対策特別委員会は現状どおりとし、環境対策特別委員会については、当面状況を見ながら検討していくということになっております。  次に、(2)、病院のあり方検討特別委員会の新規設置についての検討要望ですが、平成31年4月の会派代表者会議においてありました。この件につきましては、協議された経緯はございません。  次に、3の議会の運営に関することで、(1)定例会会期中の一般質問の日程についてでありますが、平成30年11月の議運で水曜日から金曜日で行うよう要望がございました。この件につきましても、協議された経緯はございません。  説明は以上でございますが、今後議会運営委員会等での取り扱いについて御協議をお願いしたいと考えております。  なお、6月議会の議運のときにお話が出ました本会議議場の配置図を掲示したらどうだという、そういうお話が出ました。そんな中で、傍聴者に対しては、傍聴者アンケート、また議事日程表をバインダーに挟んでお渡しをさせていただいておるんですけれども、配置図をそのバインダーに挟んだ形で傍聴者にはお渡しするという予定でおりますので、皆さん御了承のほうよろしくお願いいたします。  説明は以上でございます。 41 ◆委員長(林田 要) 説明が終わりました。  それでは、これより質疑、意見等に入りますが、付議事件(3)、参考資料1、ただいま事務局より説明ありましたとおり3項目に分かれております。この際、議事整理のため、1大項目ずつ進めさせていただきたいと思いますので御協力よろしくお願いいたします。  それでは、まず1番の議会のICT化に関することについて、御質問、御意見等ありましたらお願いいたします。 42 ◆委員(山口春美) 委員長。 43 ◆委員長(林田 要) 山口委員。 44 ◆委員(山口春美) ICT化のことですが、6階、7階にWiFiを設置しないと、タブレットの持ち込み……。あっ、これ、また変えたんだ。これは何が違うの、前の資料と。      (「まとめ方が違う」という者あり) 45 ◆委員(山口春美) それで、同じ日にちで同じ番号で中身が変わっちゃったの?      (「新しいほうで見てください」という者あり) 46 ◆委員(山口春美) 新しいほうで見るの?ほんじゃ、いかんね。WiFiを設置しないとタブレットを持ち込んでもだめなんでしょう、個人的なタブレットを持ち込んでも。やれるの?携帯だとやれるよね、とりあえず議場内でも。タブレットにしてやれるの。それで、それを個人的に変えちゃったら、また今度導入するときは、それがパアになっちゃうね。ダブっちゃうもんね。だから、WiFi設置が前提となるでしょう、タブレットの導入も持ち込みも。違う?それは別で考えていいの? 47 ◆議事課長山本政裕) 委員長議事課長。 48 ◆委員長(林田 要) 議事課長。 49 ◆議事課長山本政裕) その辺もひっくるめて、この(2)については、ペーパーレス会議のシステムを導入するに当たっては、WiFi環境が必要となってまいりますものですから、WiFi環境だけの単独の整備についてということではなく、ペーパーレスの会議のシステムの導入の中にそれを組み入れた形で今後検討していきたいというものでありますので、よろしくお願いいたします。 50 ◆委員(山口春美) 委員長。 51 ◆委員長(林田 要) 山口委員。 52 ◆委員(山口春美) ペーパーレスを前提にして、市民に対して、公金を使うので、何らかのメリットがないと説明ができないということもあるかもしれないけど、議案そのものも含めてペーパーレスというと、全部紙がなくなっちゃうのかなというイメージになってしまうので、きのうも私も言ったんですけど、いろんな年報だとか、そういうものは必ずしも全部ホームページの中に入っているわけじゃないので、市の。少なくとも、それらを全部入れ込んだ資料としてのものが必要じゃないかということで、議案そのもののペーパーレスにはかなり距離があると思うんですよ、そう言ったって。執行部がなかなか動かないということも含めて。でしょう。だから、そこは先行して、私はきのうと同じなんだけど、資料的なタブレット導入ということをぜひやってほしいし、そこに必ず年報だとか必要なものを、今ホームページで反映していないものなんかも含めて導入することはやってもらいたいと。ということで、まず(2)のところで言います。 53 ◆委員長(林田 要) では、御意見として承ります。  済みません、私から説明が足りなくて申しわけなかったんですが、本日、この案件につきましては、議運としてどのように取り扱うかといった部分を委員の皆様には御協議いただきたいということで、中身につきましては、中身の議論をどのようにしていくかといった部分を諮っていきたいと思っておりますので。つまり、ただいま御意見のありましたWiFi環境の整備についての中身をどういった会議体で行っていくのかというのをこの場で取り扱っていただきたいと思います。御理解いただけましたでしょうか。 54 ◆副委員長(石川輝彦) 委員長。 55 ◆委員長(林田 要) 石川副委員長。 56 ◆副委員長(石川輝彦) まず、1番のICT化という議論なんですけど、これは、今、議会基本条例推進特別委員会のほうで前向きに検討されているというふうで思っていますし、きのうもやられていました。出されたところの会議体でやるのかなというのが基本かもしれませんけど、これ、全ては3つとも、今、基本条例の特別委員会のほうで議論されていますので、スピード感を持った協議をしていただいて、それを速やかに議長さんのほうに報告していただくというふうでお願いしたいというふうに思います。 57 ◆委員長(林田 要) 御意見ですね。  その他、御質問、御意見ございませんか。 58 ◆委員(山口春美) 委員長。 59 ◆委員長(林田 要) 山口委員。 60 ◆委員(山口春美) もう一回整理したいんだけど、私の答えはもう決まっていて、きのう表明したみたいに、インターネット中継はトップの透明度の高いもので全部やるべしと。  それから、WiFiについても整備して、資料的なタブレットの導入も含めてやってもいい時期じゃないかと。西三河の中でもほとんど全てが前向きに検討している中で。持ち込みについても、その間先行してやってもいいと思うんだけど、その条件整備が、WiFiの設置だとか、それから導入したときにダブってしまうことだとかなんかもクリアしないと、ただ持ち込んでもいいよだけでは過ぎないので、これはちょっと論議が必要じゃないかということで、以上3つの点では私の立場は明確になっているんですが。きょうは何、話し合う場を議運でやるのか基本条例でやるのかということだけを決をとっておけばいいということなの?それで先送りにすると。 61 ◆委員長(林田 要) そのことを委員の皆様にお伝えいたします。  ただいま発言された御意見をどのような場でやるかといったところを協議していただきたいと思っておりますので。      (「うそ、そんなふうに読み取れないわ。そんなふうに全然読み取れない」と      いう者あり) 62 ◆委員長(林田 要) 先ほどは、まず副委員長からは、基本条例推進特別委員会をやられてはどうかといった御意見でございました。山口委員といたしましても、当然進めていきたいといったお話でございますが、それを基本条例推進特別委員会で行われるべきなのか、それとも議運でやるのかといった御意見をいただきたいと思いますがよろしいですか。 63 ◆委員(山口春美) 委員長。 64 ◆委員長(林田 要) 山口委員。 65 ◆委員(山口春美) どこの会議体でもいいので、定数削減は進めちゃいかんのだけど、前のほかのことについては前向きに、何らかの形で早く具体化していくべきだというふうに思います。結局うにゅうにゅ言っておって、西三河どっぺということに現在なっているのでね。ということは、会議体はどこでもいいですよ。大きな心で受けとめていますから。 66 ◆委員長(林田 要) 御意見ありがとうございます。 67 ◆委員(小池友妃子) 委員長。 68 ◆委員長(林田 要) 小池委員。 69 ◆委員(小池友妃子) 私としましては、2案を考えさせていただきたいと思うんですが、個人的に今考えているんですけれども、まず1つは、この基本条例では各会派1人ずついませんので、基本条例でなく、できたら各会派1人ずつがいいので、会派代表者会議か、あるいはICTに強い議員が各会派それぞれで出てきて、話がまとまらないといけないので、そこで、各会派の代表でつくっていただくとありがたいかなと思っています。 70 ◆委員長(林田 要) 2案あって、1案はまず各会派の代表がやられること……。 71 ◆委員(小池友妃子) とにかく各会派でやっていただきたいんですが、その中で、もし弱い方がいてしまうと話が進まなくなってしまうといけないので、なるべくインターネットに強い方が出てきていただいたほうがいいのかなというふうには思います。 72 ◆委員長(林田 要) そういうことですね。理解いたしました。ありがとうございます。  その他、御意見、御質問。 73 ◆委員(加藤厚雄) 委員長。 74 ◆委員長(林田 要) 加藤委員。 75 ◆委員(加藤厚雄) WiFiについて、何が強くて何が弱いというのは中途半端ですので、それはいいんですけれども、うちの会派も議会基本条例の委員にはないですけれども、一応、そこの委員会で協議をするのはそれでいいんじゃないかなというふうには思います。
     協議をして、最終的にその話が、その委員会の中で決まったよというやつの報告があれば、それはそれでいいんじゃないかなと。 76 ◆委員長(林田 要) その他、御意見、御質問ございませんか。  暫時休憩いたします。                            (午前 10時 42分 休憩) ───────────────────・・───────────────────                            (午前 10時 55分 再開) 77 ◆委員長(林田 要) それでは、休憩を閉じ、再開いたします。 78 ◆委員(小池友妃子) 委員長。 79 ◆委員長(林田 要) 小池委員。 80 ◆委員(小池友妃子) 皆さんの意見を聞いて、過去の経緯もここで見ているとわかりましたので、1の(1)、(2)、(3)につきましては基本条例でこれから進めていただいて、そして、それをまた議運のほうに戻していただくという形で了解をさせていただきたいと思います。 81 ◆委員長(林田 要) ありがとうございます。  その他、御意見よろしいでしょうか。      (「なし」という者あり) 82 ◆委員長(林田 要) それでは、1番、議会のICT化に関することにつきましては、各委員より御意見いただきまして、引き続き基本条例推進特別委員会の中で取り計らうよう、この議運で決定させていただきたいと思います。  付議事件(3)の終了時に、改めて事務局より朗読させますのでよろしくお願いします。  それでは、続きまして、2番の特別委員会の変更及び設置に関することについて議題といたします。  この2番の特別委員会の変更及び設置に関することについての御質問、御意見をよろしくお願いいたします。 83 ◆副委員長(石川輝彦) 委員長。 84 ◆委員長(林田 要) 石川副委員長。 85 ◆副委員長(石川輝彦) この特別委員会の設置とか変更というやつ、結構今までのやつを見ると、会派代表者会議の中で議論をしながら進めていっているという経緯があるというふうで思っていますので、この(1)、(2)ともに、要望だとか検討というふうでとまっていますので、ぜひ早い段階で会派代表者会議を開催していただいて決定していただけたらというふうで思います。 86 ◆委員長(林田 要) ありがとうございます。  その他、御質問、御意見等ありましたら挙手をお願いします。よろしいでしょうか。      (「なし」という者あり) 87 ◆委員長(林田 要) それでは、ただいま石川副委員長より御発言のありました特別委員会の変更及び設置に関することにつきましては、既に会派代表者会議で取り扱われているものですので、可能な限り速やかに会派代表者会議を開催していただき、引き続き2件とも検討されることが望ましいといったことを、この議運での決定事項とさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  続きまして、3番の議会の運営に関することに移ります。  定例会会期中の一般質問の日程につきまして、平成30年の議運で発言があり、各定例会の一般質問を、現状の木、金、月ではなく、水、木、金の3日間とする要望がございました。この点につきまして、各委員の御質問、御意見をお願いいたします。 88 ◆副委員長(石川輝彦) 委員長。 89 ◆委員長(林田 要) 石川副委員長。 90 ◆副委員長(石川輝彦) 一般質問を水、木、金、土日を挟まずにやってほしいというのは数人、多くの方、ちょっとわかりませんけど、話は出ているのは私も知っています。これは、来期からスタートして、この日程を決めるのが11月、12月ぐらいで決めるというふうで思っていますので、これはやっぱり議会に関することですから、この議運の場でぜひ議論してほしいと思っていますが、きょうの決定事項としては一度各会派持ち帰っていただいて、それで次の9月の終わりの議運でまた協議ができたらなというふうで思います。 91 ◆委員長(林田 要) ほかに御意見ありませんか。 92 ◆委員(山口春美) 委員長。 93 ◆委員長(林田 要) 山口委員。 94 ◆委員(山口春美) きょうの日程、先ほど承認したやつで見ると、そうするとこれは、木、金、月でいつも設定しているんだけど、ここの一般質問の設定を基準にして、他の日程を決めているということですか、執行部も含めて。何とでもなるの、この1日ずらしが。何とでもなるの、その気になれば。 95 ◆議事課長山本政裕) 委員長議事課長。 96 ◆委員長(林田 要) 議事課長。 97 ◆議事課長山本政裕) 仮に、一般質問を水、木、金にするということになりますと、やはり議運を1日前だとか、締め切りを1日前にするということが必要になってこようかと思います。これにつきましては、執行部のほうにも確認はさせてはいただいてはおるんですけれども、1日ずらすことによって、弊害ですとかそういった支障というのは基本的にはないと。ただ、祝日だとかがそこに入ってくると、1日不足するだとかということは可能性としてはあるんですけれども、やってやれない話ではないということは確認はとっておるところでございます。 98 ◆委員長(林田 要) よろしいですか。ほかに。 99 ◆委員(山口春美) 委員長。 100 ◆委員長(林田 要) 山口委員。 101 ◆委員(山口春美) そうして、土日明けに通常だと議案上程があるということで、土日でしっかり勉強してこいということですか。1日あきがあって、いつも月曜日が休みになっちゃう可能性があるので、人数が少ないと。それより、私は一般質問を頑張ってやれというエールのほうが重要じゃないのか。だって、そのあきが出ちゃうもんで。意味がわからんだけど、1日繰り上げる。 102 ◆委員長(林田 要) 各位にもう一度申し上げますが、まず本日の議題といたしましては、この内容につきましてどの会議体で取り計らうのかといったことを、御質問、御意見いただきたいと思いますので、そのようにお願いいたします。  ほかに。 103 ◆委員(加藤厚雄) 委員長。 104 ◆委員長(林田 要) 加藤委員。 105 ◆委員(加藤厚雄) 会議体は議会運営委員会でいいと思います。ただ、持ち帰るかどうかは別にして、きょうすっと決まるようならこれでもいいような気がせんでもないですけど、きょうは会議体のみというふうですので、これは議会運営委員会でやりましょう。 106 ◆委員(山口春美) 委員長。 107 ◆委員長(林田 要) 山口委員。 108 ◆委員(山口春美) きょう、別にこんな結論出せるんだけど、何がメリットがあって、何が今のデメリットでした?これさえ確認できれば、前に進めてやっていけばいいと思いますよ。そんな一々時間をとっていなくても。メリットとデメリットだけ明確にしてください。発言された方でも事務局でも。たらっとしちゃうで、土日が。 109 ◆議事課長山本政裕) 委員長議事課長。 110 ◆委員長(林田 要) 議事課長。 111 ◆議事課長山本政裕) これ、議運の場で話題として話が出たわけなんですけれども、あくまでも週をまたぐということで、見場的に水、木、金のほうが、並び的にそのほうがいいのではないかという、そういう話だったと認識しております。      (「見場と並び?」という者あり) 112 ◆委員長(林田 要) 静粛に。そういうことでよろしいですか。 113 ◆委員(山口春美) 委員長。 114 ◆委員長(林田 要) 山口委員。 115 ◆委員(山口春美) 大したメリットもないようだけど、見場を先行するならそうやって進めていきゃいいじゃん。そんなことにメリットもデメリットも余りないんだけど、日程上のあいておるのが見苦しいと思うなら、進めやいいじゃん、やれるものなら。  でも、この日程というのを本当によそから見るとうらやむぐらいに、すごく十分ゆとりをとってやってくださっているねということで、私は評価しています。決算委員会も含めて。なので、それが、見場をよくして、大してよくなるとは思わんだけど、見場を重視するなら進めやいいんじゃないの、ここで結論と。また議運でやって忘れちゃうよ、過去のことなんか。 116 ◆委員長(林田 要) ただいま山口委員の御意見としましては、まずこの議運で取り計らうと。既にこの議運が開催されているわけですので、この場で決めてしまおう。そして、もうこの際、見場がいいから水、木、金でいいんじゃないといった御意見ですね。  では、ほかに御質問、御意見。 117 ◆副委員長(石川輝彦) 委員長。 118 ◆委員長(林田 要) 石川副委員長。 119 ◆副委員長(石川輝彦) 先ほど、山口委員のほうが初耳のようなことを言われたものですから、僕、持ち帰ったらどうだということは言わせていただきましたが、もうこれ、話が結構議員さんのほうでも聞いている人というふうで思っていますので、この場で決めるのなら決めても全然大丈夫です。  もう一つ、提案されたときの理由として、自分が、ごめんなさい、これはうろ覚えですから申しわけありませんけど、それはメリット、デメリットというか、間に土日が入って、改めて月曜日やる人が勉強もできるじゃないですか。いいんですけど、議員の22人、一般質問をやられる十何人の中で、少しでも公平性を保とうということだというふうで私は認識しています。      (「そんなことまで言うの、差別って。そうすると条例議案が……」という者      あり) 120 ◆委員長(林田 要) 暫時休憩します。                            (午前 11時 4分 休憩) ───────────────────・・───────────────────                            (午前 11時 6分 再開) 121 ◆委員長(林田 要) 休憩を閉じ、再開いたします。  ただいま、3番、議会の運営に関することにつきましては各委員より御意見が出されましたが、おおむね、引き続き議運で取り計らうことが妥当であると。ただし、中身につきましては、各会派持ち帰り、しっかり精査していただき、次回9月25日に開催されます議会運営委員会におきまして、改めて各会派より御意見をいただきたいと思いますが、そのように取り計らわせていただきますが、よろしいでしょうか。      (「異議なし」という者あり) 122 ◆委員長(林田 要) それでは、付議事件3番につきまして、事務局より決定事項を朗読させます。 123 ◆議事課長山本政裕) 委員長議事課長。 124 ◆委員長(林田 要) 議事課長。 125 ◆議事課長山本政裕) 付議事件(3)、議題提案のあった案件につきまして、朗読をさせていただきます。  まず1の議会のICT化に関することにつきましては、(1)、(2)、(3)全て、今後基本条例の特別委員会の中で検討をしていくということでございます。  2の特別委員会の変更及び設置に関することにつきましては、会派代表者会議においてできるだけ早期に開催し協議していくということでございます。  3の議会の運営に関することにつきましては、各会派、この一般質問の日程について持ち帰り、9月25日開催の議運の中でおのおの報告いただき協議いただくというところでございます。  以上です。 126 ◆委員長(林田 要) ただいまの事務局の朗読のとおりといたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。      (「異議なし」という者あり) 127 ◆委員長(林田 要) 御異議なしと認めます。  よって、さよう決定いたしました。 ───────────────────・・─────────────────── 128 ◆委員長(林田 要) 以上で、本日の付議事件の審査は終了いたしました。  この際、何か御意見等がありましたら御発言願います。よろしいですか。      (「なし」という者あり) 129 ◆委員長(林田 要) 別に意見等もないようですから、これにて意見を終結いたします。  なお、委員長報告につきましては、委員長に御一任願いたいと思いますが、これに御異議ございませんか。      (「異議なし」という者あり) 130 ◆委員長(林田 要) 御異議なしと認めます。  よって、さよう決定いたしました。  これにて、議会運営委員会を閉会いたします。                            (午前 11時 9分 閉会) ───────────────────○──────────────────── 以上は、碧南市議会議会運営委員会の記録である。   令和元年8月23日                碧南市議会議会運営委員会                  委員長  林 田   要
    Copyright © Hekinan City Assembly Minutes, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...