春日井市議会 > 2020-09-29 >
09月29日-05号

  • 不納欠損(/)
ツイート シェア
  1. 春日井市議会 2020-09-29
    09月29日-05号


    取得元: 春日井市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-21
    令和 2年  9月 定例会(第5回)             令和2年第5回          春日井市議会定例会会議録第5日-----------------------------------                      令和2年9月29日(火曜日)◯出席議員(32名)            1番  堀尾国大君            2番  奥村博史君            3番  奥村昇次君            4番  安達保子君            5番  小林宣子君            6番  前田 学君            7番  石田裕信君            8番  梶田正直君            9番  金澤陽貴君           10番  石飛厚治君           11番  長谷和哉君           12番  鈴木秀尚君           13番  伊藤貴治君           14番  原田祐治君           15番  伊藤杏奈君           16番  田口佳子君           17番  末永 啓君           18番  加藤貴章君           19番  加納 満君           20番  鬼頭宏明君           21番  村上慎二郎君           22番  梶田高由君           23番  長谷川達也君           24番  小原 哉君           25番  熊野義樹君           26番  伊藤建治君           27番  長縄典夫君           28番  田中千幸君           29番  佐々木圭祐君           30番  林 克巳君           31番  宮地 隆君           32番  友松孝雄君-----------------------------------◯欠席議員(なし)-----------------------------------◯説明のため出席した者      市長        伊藤 太君      副市長       早川利久君      副市長       加藤達也君      教育長       水田博和君      監査委員      森 鋭一君      企画政策部長    加藤裕二君      総務部長      長谷川 透君      財政部長      加藤俊宏君      市民生活部長    冲中 浩君      文化スポーツ部長  上田 敦君      健康福祉部長    山口剛典君      青少年子ども部長  勝 伸博君      環境部長      大橋弘明君      産業部長      足立憲昭君      まちづくり推進部長 大島常生君      建設部長      石黒直樹君      市民病院事務局長  丹羽教修君      上下水道部長    小久保健二君      会計管理者     梶田岳宏君      消防長       高桑 博君      教育部長      松原眞一君      監査事務局長    小西史泰君-----------------------------------◯事務局職員出席者      事務局長      長谷川 晃君      議事課長      長縄友美君      議事課長補佐    梅村知弘君      議事担当主査    安田和志君      主事        鳥居翔太君-----------------------------------◯議事日程  令和2年第5回春日井市議会定例会(第5号)                       開議 9月29日 午前10時  日程第1 第 93号議案+          ~  |       第107号議案|委員長報告,討論,採決       認定第 1号|          ~  |       認定第 12号+       請願第3号+          ~ |委員長報告,採決       請願第5号+  日程第2 第108号議案 固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について  日程第3 議員提出第2号議案 防災・減災,国土強靱化対策の継続・拡充を求める意見書-----------------------------------◯本日の会議に付した事件  1 第93号議案 令和2年度春日井一般会計補正予算(第5号)  2 第94号議案 令和2年度春日井国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)  3 第95号議案 令和2年度春日井後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)  4 第96号議案 令和2年度春日井介護保険事業特別会計補正予算(第1号)  5 第97号議案 令和2年度春日井春日井インター北企業用地整備事業特別会計補正予算(第1号)  6 第98号議案 令和2年度春日井春日井市民病院事業会計補正予算(第2号)  7 第99号議案 春日井市民会館条例の一部を改正する条例について  8 第100号議案 春日井市朝宮公園スポーツ施設条例の一部を改正する条例について  9 第101号議案 春日井市私立高等学校授業料の補助に関する条例の一部を改正する条例について  10 第102号議案 春日井市社会福祉施設条例の一部を改正する条例について  11 第103号議案 春日井市JR春日井駅南口一時保育室条例について  12 第104号議案 庁舎エレベーター改修工事の請負契約について  13 第105号議案 文芸館スカイフォーラム改修その他工事の請負契約について  14 第106号議案 ポータブル蓄電池等の取得について  15 第107号議案 令和元年度春日井水道事業会計処分利益剰余金の処分について  16 認定第1号 令和元年度春日井一般会計歳入歳出決算  17 認定第2号 令和元年度春日井公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算  18 認定第3号 令和元年度春日井国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算  19 認定第4号 令和元年度春日井後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算  20 認定第5号 令和元年度春日井介護保険事業特別会計歳入歳出決算  21 認定第6号 令和元年度春日井介護サービス事業特別会計歳入歳出決算  22 認定第7号 令和元年度春日井民家防音事業特別会計歳入歳出決算  23 認定第8号 令和元年度春日井大泉寺地区企業用地整備事業特別会計歳入歳出決算  24 認定第9号 令和元年度春日井潮見坂平和公園事業特別会計歳入歳出決算  25 認定第10号 令和元年度春日井春日井市民病院事業会計決算  26 認定第11号 令和元年度春日井水道事業会計決算  27 認定第12号 令和元年度春日井公共下水道事業会計決算  28 請願第3号 定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める請願書  29 請願第4号 私立高校に子どもを通わせる保護者に対する授業料助成金の拡充を求める請願書  30 請願第5号 春日井市議会におけるインターネット録画配信の実施を求める請願書  31 第108号議案 固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について  32 議員提出第2号議案 防災・減災,国土強靱化対策の継続・拡充を求める意見書  33 議員提出第3号議案 定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書                    午前10時 開議 ○議長(友松孝雄君) これより本日の会議を開きます。 日程に入ります前に,去る9月17日に議会運営委員会の開催を願っておりますので,議会運営委員長から委員会の結果の報告を求めます。22番 梶田高由君。     〔22番 梶田高由君 登壇〕 ◆議会運営委員長(梶田高由君) おはようございます。 去る9月17日,議会運営委員会を開催いたしましたので,その結果について御報告申し上げます。 事件といたしましては,意見書及び本日の議事運営についてであります。 最初に,防災・減災,国土強靱化対策の継続・拡充を求める意見書については,協議を願いました結果,議会運営委員会の委員において,議員提出第2号議案として提出することといたしました。 次に,意見書の提出を求める請願第3号 定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める請願書が付託されました文教経済委員会で採択になっておりますので,その取扱いについて協議を願いました結果,本請願が本会議で採択になりますと,本日の議事日程に追加し,議会運営委員会の委員において意見書を提出することといたしましたので,提出の際はよろしくお願いいたします。 次に,追加提出となります第108号議案については日程第2で,議員提出第2号議案については日程第3で,それぞれ提案理由説明の後,質疑,委員会付託,討論を省略し,直ちに採決を行うことといたしました。 また,本日の議事日程はお手元に配付のとおり了承されました。 以上,議会運営委員会の結果について御報告申し上げました。何とぞ御了承を賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(友松孝雄君) 委員長の報告に対し,質疑がありましたら発言を許します。(「なし」と呼ぶ者あり)これをもって質疑を終結し,議会運営委員長の報告を終わります。 それでは,ただいまの議会運営委員長の報告のとおり議事を進めてまいりますので,よろしく御協力をお願いいたします。----------------------------------- ○議長(友松孝雄君) 日程第1 第93号議案から第107号議案まで及び認定第1号から認定第12号まで並びに請願第3号から請願第5号までの30件を一括議題といたします。 ただいま議題となっております議案,認定及び請願は,それぞれ所管の委員会に付託になっておりますので,これより委員会の審査経過及び結果について各委員長の報告を求めます。 総務委員長の報告を求めます。15番 伊藤杏奈君。     〔15番 伊藤杏奈君 登壇〕 ◆総務委員長(伊藤杏奈君) 総務委員会は,去る9月17日午前9時より,全員協議会室において委員全員出席のもと開催いたしましたので,その審査の経過と結果について御報告申し上げます。 事件といたしましては,本会議より付託を受けました請願第5号 春日井市議会におけるインターネット録画配信の実施を求める請願書,第93号議案 令和2年度春日井一般会計補正予算(第5号)中,第1表歳入全般,歳出2款総務費1項17目,9款消防費,第4表地方債補正,第104号議案 庁舎エレベーター改修工事の請負契約について,第106号議案 ポータブル蓄電池等の取得について,認定第1号 令和元年度春日井一般会計歳入歳出決算中,歳入全般,歳出1款議会費,2款総務費1項ただし,1目(市民生活部文化スポーツ部,建設部に属する事項),6目(建設部に属する事項),8目,10目(まちづくり推進部に属する事項),11目,12目,13目,14目,15目を除く,2項,4項,6項,4款衛生費1項4目,4項,8款土木費4項4目(公共下水道事業会計繰出金),9款消防費ただし,1項4目を除く,11款公債費,12款予備費,認定第2号 令和元年度春日井公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算,以上,請願1件,議案3件及び認定議案2件の計6件であります。 初めに,請願第5号の審査を行いましたが,別段意見もなく,採決の結果,請願第5号は全会一致で不採択とすべきものと決しました。 次に,議案3件の審査を行いました。 議案の説明は本会議でなされておりますので省略し,直ちに質疑に入りました。その質疑の主なものを要約して御報告申し上げます。 初めに,第93号議案を議題とし,委員より,財政調整基金について,今回の補正で国からの地方創生臨時交付金の交付を受けて財源更正を行っているが,補正後の残高はとの問いに対し,当局より,財政調整基金の残高は,令和元年度末時点で96億8,686万7,000円を確保し,当初予算及び6月までの補正予算の財源として60億9,038万9,000円を財政調整基金繰入金として計上しています。本補正予算において,前年度決算剰余金のうち10億5,500万円を財政調整基金に積み立てるとともに,国から交付された新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金5億3,542万5,000円について,財政調整基金繰入金との財源更正を行うこととしており,その結果,本補正予算後の財政調整基金残高は51億9,690万3,000円となる見込みですとの答弁がありました。 その他,反対の意見がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,第93号議案は賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に,第104号議案については,若干の質疑がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,第104号議案は全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に,第106議案を議題とし,委員より,新たに取得し災害対策本部と防災拠点9か所に配備するポータブル蓄電池の使用用途及び性能はとの問いに対し,当局より,使用用途は,停電時に参集した職員が迅速かつ継続的に災害対応を実施するため,防災無線やスマートフォン,事務機器への充電などを主な用途としています。その性能として,防災無線であれば148台,スマートフォンへは565台へ充電ができ,ノートパソコンであれば226時間稼働させることができます。また,停電が長期化した場合においても,ソーラーパネルにより充電することで継続した使用が可能なものとなりますとの答弁がありました。 その他若干の質疑がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,第106号議案は全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に,認定議案2件の審査を行いました。 認定議案の説明も本会議でなされておりますので省略し,直ちに質疑に入りました。その質疑の主なものを要約して御報告申し上げます。 初めに,認定第1号を議題とし,委員より,ふるさと寄附金個人市民税の控除について,令和元年度と2年度の控除人数と控除額及び令和2年度の収支見込みはとの問いに対し,当局より,令和元年度課税分については,控除人数1万2,663人,市民税控除額5億7,972万1,000円,令和2年度課税については,控除人数約1万3,200人,市民税控除額約5億9,000万円を見込んでいます。収支見込みについては,令和元年度の春日井市へのふるさと納税に係る寄附金から経費を差し引くと約1億2,400万円の増収となり,令和2年度課税の寄附金税額控除額のうち普通交付税として国から補填される額を除いた減収分約1億4,700万円を差し引きますと,約2,300万円の減収見込みとなりますとの答弁がありました。 委員より,暮らしやすさの向上に係る施策検討業務委託料について,その内容及び検討結果はとの問いに対し,当局より,本業務は,子育て世代を中心とした人口の増加に向け,春日井市の暮らしやすさのさらなる向上を目指すため,本市の現状や周辺環境の分析を行い,長期的な視点から必要な取組について,1,生活利便性,2,交通利便性,3,身近な緑,4,子育て環境,5,居場所とつながり,6,地域への愛着の6つの要素から検討しました。検討結果は,これらの要素については,市民からは一定の評価をいただいているものの,さらに磨き上げることが暮らしやすさの一層の向上につながると考えられることが分かりましたとの答弁がありました。 その他若干の質疑及び反対の意見がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,認定第1号は賛成多数で認定すべきものと決しました。 次に,認定第2号を議題としましたが,別段質疑もなく,採決の結果,認定第2号は全会一致で認定すべきものと決しました。 午前9時35分,本会議より付託を受けました請願,議案及び認定議案の審査を全て終了し,総務委員会を閉会いたしました。 以上,総務委員会の審査の経過と結果について御報告申し上げました。何とぞ御了承賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(友松孝雄君) 委員長の報告に対し,質疑がありましたら発言を許します。17番 末永 啓君。 ◆17番(末永啓君) それでは,請願第5号 春日井市議会におけるインターネット録画配信の実施を求める請願書について質疑をさせていただきます。 先ほど,報告の中で,別段意見もなく不採択という発言でしたけれども,別段というのはどういった意味でしょうか。 ○議長(友松孝雄君) 委員長。 ◆総務委員長(伊藤杏奈君) 別段特にないということです。 ○議長(友松孝雄君) 17番 末永 啓君。 ◆17番(末永啓君) 別段という言葉は,特に取り立てて言うほどのことではないという意味ですので,言葉の使い方としてはおかしいと思うんです。私は傍聴していましたけれども,一切発言がなかったんです。意見が一切なかったということです。そういうふうに報告していただきたいと思います。 それで,この請願の不採択理由を委員会として市民にどのように説明するおつもりなのかお聞かせください。 ○議長(友松孝雄君) 委員長。 ◆総務委員長(伊藤杏奈君) ここは委員会の審査の経過と結果について申し上げる場でございますので,御報告申し上げたとおりです。 ○議長(友松孝雄君) 17番 末永 啓君。 ◆17番(末永啓君) こちらの請願の内容は,インターネット録画配信の実施ということで,愛知県内で,既に38市中,36市の議会が何かしらのアーカイブ,録画の公開をしております。その点について何も議論がなかったのでしょうか。 ○議長(友松孝雄君) 委員長。 ◆総務委員長(伊藤杏奈君) 先ほど御報告申し上げたとおりです。 ○議長(友松孝雄君) これをもって質疑を終結し,総務委員長の報告を終わります。(「議長,動議」と呼ぶ者あり)17番 末永 啓君。 ◆17番(末永啓君) 請願第5号 春日井市議会におけるインターネット録画配信の実施を求める請願書について,今の委員長報告,そして質疑の中で,何ら理由が分からず不採択ということで,これは到底市民の理解が得られるものではないと思いますので,中身のある審議がされているとはとても言えないと判断されます。したがって,請願第5号の審議を委員会に差し戻す動議を提出させていただきます。
    ○議長(友松孝雄君) お諮りいたします。 ただいまの件について末永議員から動議の申出がありました。動議成立について賛成の方は起立を願います。     〔賛成者起立〕 ○議長(友松孝雄君) 会議規則の規定により,動議の成立には至りませんでした。 次に,文教経済委員長の報告を求めます。13番 伊藤貴治君。     〔13番 伊藤貴治君 登壇〕 ◆文教経済委員長(伊藤貴治君) 文教経済委員会は,去る9月14日午前9時より全員協議会室において委員全員出席のもと開催いたしましたので,その審査の経過と結果について御報告申し上げます。 事件といたしましては,請願第3号 定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める請願書,請願第4号 私立高校に子どもを通わせる保護者に対する授業料助成金の拡充を求める請願書,第93号議案 令和2年度春日井一般会計補正予算(第5号)中,第1表歳出2款総務費,1項12目,3項,7款商工費,10款教育費,第2表繰越明許費,総務費,商工費,第94号議案 令和2年度春日井国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号),第95号議案 令和2年度春日井後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号),第97号議案 令和2年度春日井春日井インター北企業用地整備事業特別会計補正予算(第1号),第99号議案 春日井市民会館条例の一部を改正する条例について,第100号議案 春日井市朝宮公園スポーツ施設条例の一部を改正する条例について,第101号議案 春日井市私立高等学校授業料の補助に関する条例の一部を改正する条例について,第105号議案 文芸館スカイフォーラム改修その他工事の請負契約について,認定第1号 令和元年度春日井一般会計歳入歳出決算中,歳出2款総務費,1項1目(市民生活部文化スポーツ部に属する事項),8目,12目,13目,14目,15目,3項,5項,3款民生費,1項1目(市民生活部に属する事項),5目,6目,7目,4款衛生費1項3目,5款労働費,6款農林水産業費,1項ただし,2目(建設部に属する事項),4目(建設部に属する事項)を除く,2項,7款商工費,10款教育費,認定第3号 令和元年度春日井国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算,認定第4号 令和元年度春日井後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算,認定第8号 令和元年度春日井大泉寺地区企業用地整備事業特別会計歳入歳出決算,以上,請願2件,議案8件,認定議案4件の計14件であります。 初めに,請願第3号の審査を行いました。その発言の主なものを要約して御報告申し上げます。 委員より,採択の立場から,先行き不透明な世界情勢等によって教育の不平等を拡大させないよう,そして,国際的に高い水準の教育ができるよう,国庫負担率の2分の1への復元は国の責務でありますとの発言がありました。 その他,採択の立場から発言がありましたが,これを省略させていただきます。 請願第3号は,全項目一括採決の結果,全会一致で採択すべきものと決しました。 次に,請願第4号の審査を行いました。発言の主なものを要約して御報告申し上げます。 委員より,採択の立場から,請願趣旨にあるように,国及び愛知県の政策により,父母の経済負担の軽減と教育の機会均等において公私間格差は縮まりつつあると考えます。しかし,今制度では授業料のみ対象となっており,それ以外はこれまでと変わらず負担することとなっております。この負担感によって子どもたちが学校を自由に選択できないという状況を生み出さないことが重要で,本来,学校は,公立,私立を問わず自由に選択することが望ましいと考えており,引き続き,制度の堅持または拡充が必要でありますとの発言がありました。 その他,採択の立場から発言がありましたが,これを省略させていただきます。 請願第4号は,採決の結果,全会一致で採択すべきものと決しました。 次に,議案8件の審査を行いました。 議案の説明は本会議でなされておりますので省略し,直ちに質疑に入りました。その質疑の主なものを要約して御報告申し上げます。 初めに,第93号議案を議題とし,委員より,なぜ今回スタインウェイピアノへの更新が必要なのかとの問いに対し,当局より,東部市民センターのホールと市民会館を文化・芸術の拠点施設として,市全体の文化振興をさらに推進していくという方向性の中で,市民からより良質なピアノを望む声をお聞きしていたことから,今回の音響改修工事に合わせ更新するものですとの答弁がありました。 委員より,春日井市民文化振興プランの該当箇所には,図書館の移転後のスペースを文化活動に利用とあるだけで,今回の話にはつながらない。今あるピアノも特に問題なく利用でき,以前より明確なプランがあったわけでもなく,ホールの改修のタイミングでピアノの話があったからと更新するには,2,680万円はちょっと高額過ぎる。市民の税金を使うものである以上は,もっと計画的に進めるべきとの反対意見がありました。 委員より,小中学校における新型コロナウイルス感染症対策で,週1回実施されるトイレ清掃業務について,11月以降も続けるとのことだが,いつ頃までを予定しているのか。また,コロナ終息後の継続についての考えはとの問いに対し,当局より,トイレ清掃業務委託の期間については,令和3年3月末までの予定です。また,通常の学校教育を進められる状況下になれば,トイレ清掃は教育の一環である児童生徒の清掃活動として実施しますが,コロナ禍の終息度合いが分からない現時点では判断できる状況にありませんとの答弁がありました。 委員より,小中学校における新型コロナウイルス感染症対策の中の家庭学習のための通信機器整備について,インターネットにつながる環境のない家庭をどういった形で捕捉し,何件くらいあるのかとの問いに対し,当局より,モバイルルーターの必要件数は,前回の学校休業時に保護者へアンケートをとり,約2,200世帯が通信環境にないということで計上していますとの答弁がありました。 その他若干の質疑がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,第93号議案は賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に,第94号議案,第95号議案,第97号議案及び第99号議案の4件につきましては,別段質疑もなく,採決の結果,いずれも全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に,第100号議案を議題とし,委員より,陸上競技場の専用利用の曜日に専用の利用がなかった場合,競技場を個人で利用することはできるのかとの問いに対して,当局より,専用利用の予約がない時間帯については,体力の向上と健康の増進のため,一人でも多くの方が利用できるよう,陸上競技の個人利用の時間帯に切り替えて活用していきますとの答弁がありました。 その他若干の質疑がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,第100号議案は全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に,第101号議案を議題とし,委員より,補助金額を2万円と1万5,000円に設定された目的はとの問いに対して,当局より,国や県の補助金額の改定で授業料無償化対象者が増えたことにより,無償化対象とならない保護者の負担額をより軽減させるため,補助金額を見直し,算定基準額21万2,700円以上27万300円未満の者に2万円,27万300円以上30万4,200円未満の者に1万5,000円を支給することとしましたとの答弁がありました。 委員より,支給金額を増額することによって追加の予算措置の必要がないのかとの問いに対し,当局より,当初予算を計上する段階において県の補助金額の動向が確認できなかったため,改正前の補助金額の見込みで計上しました。今改正により支給金額は増額になるが,支給対象者数が減るので,当初予算計上額で対応できる見込みですとの答弁がありました。 その他若干の質疑がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,第101号議案は全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に,第105号議案は,別段質疑もなく,採決の結果,全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に,認定議案4件の審査を行いました。 認定議案の説明も本会議でなされておりますので,省略し,直ちに質疑に入りました。その質疑の主なものを要約して御報告申し上げます。 初めに,認定第1号を議題とし,委員より,7款商工費の中の商工費,商工業振興費の中の委託料,不用額6億3,900万円余の内容,理由はとの問いに対して,当局より,低所得者・子育て世帯向けプレミアム付き商品券における全対象者が購入した場合の発行額分を予算として計上していたところ,実際は,低所得者分が対象者の39.5%,全ての世帯に購入引換券が配付された子育て世帯分と合わせて,購入引換券の交付が全対象者の49.0%にとどまったためですとの答弁がありました。 委員より,10款教育費の教育指導費,委託料の中の藤山台中学校区学校地域連携推進事業についてどのような特徴があるのかとの問いに対して,当局より,本事業の特徴としては,地域コーディネーターと定期的に地域と学校が情報交換・共有する場としての地域連携協議会の設置です。地域コーディネーターは,学校と地域をつなぐ役割の方で,学校支援活動等を実施するときに必要な様々な調整も,地域コーディネーターが窓口となり一本化されることでスムーズになるほか,必要な人員の確保に苦慮する場合でも,地域をよく知る地域コーディネーターによる地域人材の発掘が必要な人員の確保につながり,地域連携が推進されます。また,定期的に地域と学校が情報交換・共有する場の設置は,信頼関係を促進し,その連携も促進されますとの答弁がありました。 委員より,この取組をほかの中学校区へも展開していくべきではないかとの問いに対し,当局より,現状でも様々な学校と地域の連携があるので,その在り方を尊重しつつ,特に地域コーディネーターと定期的な情報交換・共有する場の設置については,学校と地域の連携をより推進するため,地域の状況を見ながら他校区でも設置する方向で進めていきますとの答弁がありました。 採決の結果,認定第1号は賛成多数で認定すべきものと決しました。 次に,認定第3号,認定第4号の2件につきましては,若干の質疑と反対意見がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,いずれも賛成多数で認定すべきものと決しました。 次に,認定第8号につきましては,別段質疑もなく,採決の結果,全会一致で認定すべきものと決しました。 午前10時22分,本会議より付託を受けました請願,議案及び認定議案の審査を全て終了し,文教経済委員会を閉会いたしました。 以上,文教経済委員会の審査の経過と結果について御報告申し上げました。何とぞ御了承賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(友松孝雄君) 委員長の報告に対し,質疑がありましたら発言を許します。(「なし」と呼ぶ者あり)これをもって質疑を終結し,文教経済委員長の報告を終わります。 次に,厚生委員長の報告を求めます。10番 石飛厚治君。     〔10番 石飛厚治君 登壇〕 ◆厚生委員長(石飛厚治君) 厚生委員会は,去る9月15日午前9時より全員協議会室において委員全員出席のもと開催いたしましたので,その審査の経過と結果について御報告申し上げます。 事件といたしましては,本会議より付託を受けました第93号議案 令和2年度春日井一般会計補正予算(第5号)中,第1表歳出3款民生費,第2表繰越明許費,民生費,第96号議案 令和2年度春日井介護保険事業特別会計補正予算(第1号),第98号議案 令和2年度春日井春日井市民病院事業会計補正予算(第2号),第102号議案 春日井市社会福祉施設条例の一部を改正する条例について,第103号議案 春日井市JR春日井駅南口一時保育室条例について,認定第1号 令和元年度春日井一般会計歳入歳出決算中,歳出2款総務費1項11目,3款民生費1項ただし,1目(市民生活部に属する事項),5目,6目,7目を除く,2項,3項,4項,4款衛生費1項ただし,3目,4目を除く,2項ただし1目(まちづくり推進部に属する事項)を除く,3項,認定第5号 令和元年度春日井介護保険事業特別会計歳入歳出決算,認定第6号 令和元年度春日井介護サービス事業特別会計歳入歳出決算,認定第7号 令和元年度春日井民家防音事業特別会計歳入歳出決算,認定第10号 令和元年度春日井春日井市民病院事業会計決算,以上,議案5件,認定議案5件の計10件であります。 初めに,議案5件の審査を行いました。 議案の説明は本会議でなされておりますので省略し,直ちに質疑に入りました。その主なものを要約して御報告申し上げます。 初めに,第93号議案については,別段質疑もなく,採決の結果,全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に,第96号議案については,反対意見がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,第96号議案は賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に,第98号議案を議題とし,委員より,新型コロナウイルス感染症の罹患者が急増し,マスコミ等では人工呼吸器の不足が報じられているが,市民病院の人工呼吸器について,令和2年3月31日現在の保有台数は何台で,今回の補正予算で購入する台数は何台かとの問いに対し,当局より,市民病院では,令和2年3月31日現在で27台の人工呼吸器を保有しており,そのうち新型コロナウイルス感染症の治療に対応できる機種は21台です。この21台のうち,感染症患者専用として2台を確保しています。また,今回補正予算で2台を購入し,いずれも更新ですとの答弁がありました。 採決の結果,第98号議案は全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に,第102号議案及び第103号議案の2件については,別段質疑もなく,採決の結果,いずれも全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に,認定議案5件の審査を行いました。 認定議案の説明も本会議でなされておりますので省略し,直ちに質疑に入りました。その主なものを要約して御報告申し上げます。 初めに,認定第1号を議題とし,委員より,地球温暖化対策機器設置費補助金について,令和元年度から,太陽光発電システムは単体補助を廃止し,太陽光発電システムに加え,家庭用エネルギー管理システム及び定置用リチウムイオン蓄電システムの一体的導入を対象要件とされているが,当初の見込みと補助実績はとの問いに対し,当局より,当初見込み50件750万円に対して,補助実績は72件1,029万7,000円でしたとの答弁がありました。 委員より,生活困窮者自立支援について,令和元年から社会福祉協議会に業務委託をして得られた具体的な効果はとの問いに対し,当局より,地域包括支援センター,障がい者生活支援センターなど,社会福祉各部門との連携がより円滑になったこと,市と社会福祉協議会に分散されていた困窮の窓口が一本化され支援対象者の把握が容易になったこと,委託先職員は市の福祉施策に対する理解もあり,庁内関係課への相談等の連携がスムーズにできるなど,生活困窮者の個々の状況に応じたきめ細やかな対応ができたものと考えていますとの答弁がありました。 委員より,高齢者のインフルエンザの予防接種について接種率はどれくらいか,また,来月から愛知県が自己負担分を補助して無料になることをどうやってお知らせするかとの問いに対し,当局より,令和元年度における市内での高齢者インフルエンザ定期予防接種の接種率は49.9%です。自己負担額なしで受けられることの周知については,例年の内容に加え,広報春日井やホームページでお知らせをするとともに,安全安心情報ネットワークやツイッター等のSNSも活用して,広く周知していきますとの答弁がありました。 委員より,不法投棄監視業務委託料について,監視業務の実施内容と不法投棄の件数はとの問いに対し,当局より,業務の内容については,不法投棄多発場所の巡回パトロールや,市内15か所に監視カメラを設置し,不法投棄の未然防止や早期発見に努めています。巡回パトロールを,日中は清掃事業所職員が行い,夜間は業務を委託しており,不法投棄を発見した場合には,現場の写真を撮り,所有者を特定できれば警察に通報するなど,対応しています。また,12地区の区・町内会と連携し,合同パトロールも実施しています。なお,令和元年度の不法投棄の状況は,364か所で612個回収していますとの答弁がありました。 その他若干の質疑及び反対意見がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,認定第1号は賛成多数で認定すべきものと決しました。 次に,認定第5号については,若干の質疑及び反対意見がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,認定第5号は賛成多数で認定すべきものと決しました。 次に,認定第6号及び認定第7号の2件については,別段質疑もなく,採決の結果,いずれも全会一致で認定すべきものと決しました。 次に,認定第10号を議題とし,委員より,紹介率,逆紹介率及び紹介患者の実数の直近3年間の推移はとの問いに対し,当局より,紹介率は平成29年度が81.32%,平成30年度が81.35%,令和元年度が82.70%です。逆紹介率は,平成29年度が97.01%,平成30年度が101.47%,令和元年度が102.06%です。また,紹介患者の実数の推移については,平成29年度は3万1,716人,平成30年は3万2,862人,令和元年度は3万3,039人ですとの答弁がありました。 その他若干の質疑及び反対意見がありましたが,これを省略させていただきます。 採決の結果,認定第10号は,賛成多数で認定すべきものと決しました。 午前9時45分,本会議より付託を受けました議案及び認定議案の審査を全て終了し,厚生委員会を閉会いたしました。 以上,厚生委員会の審査の経過と結果について御報告申し上げました。何とぞ御了承賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(友松孝雄君) 委員長の報告に対し質疑がありましたら発言を許します。(「なし」と呼ぶ者あり)これをもって質疑を終結し,厚生委員長の報告を終わります。 次に,建設委員長の報告を求めます。26番 伊藤建治君。     〔26番 伊藤建治君 登壇〕 ◆建設委員長(伊藤建治君) 建設委員会は,去る9月16日午前9時より全員協議会室において委員全員出席のもと開催いたしましたので,その審査の経過と結果について御報告申し上げます。 事件といたしましては,本会議より付託を受けました第93号議案 令和2年度春日井一般会計補正予算(第5号)中,第1表歳出8款土木費,第3表債務負担行為補正,第107号議案 令和元年度春日井水道事業会計処分利益剰余金の処分について,認定第1号 令和元年度春日井一般会計歳入歳出決算中,歳出2款総務費,1項1目(建設部に属する事項),6目(建設部に属する事項),10目(まちづくり推進部に属する事項),4款衛生費,2項1目(まちづくり推進部に属する事項),6款農林水産業費,1項2目(建設部に属する事項),4目(建設部に属する事項),8款土木費ただし,4項4目(公共下水道事業会計繰出金)を除く,9款消防費,1項4目,認定第9号 令和元年度春日井潮見坂平和公園事業特別会計歳入歳出決算,認定第11号 令和元年度春日井水道事業会計決算,認定第12号 令和元年度春日井公共下水道事業会計決算,以上,議案2件,認定議案4件です。 各議案,認定議案ともに説明は本会議でなされておりますので省略し,直ちに質疑に入りました。 第93号議案については,若干の質疑がありましたが,これを省略します。 採決の結果,第93号議案は全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 第107号議案については,別段質疑もなく,採決の結果,全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 続いて,認定第1号について,購入した空き家の候補データの活用方法はとの問いに対し,新たな空き家と判断できた所有者322人に利活用の意向を確認した結果,115人から回答があり,うち79人は空き家の利活用の意思があるとのことでした。結果も参考に,今後の空き家施策を検討していく予定ですとの答弁がありました。 公共施設マネジメントシステムの導入による効果はとの問いに対し,集約したデータを活用し,施設カルテの作成,施設評価を行うことにより,今後の施設の維持管理に対する財政負担の軽減や平準化を図ることができるようになりますとの答弁がありました。 過去5年間の耐震診断実績件数はとの問いに対し,平成27年度68棟,平成28年度130棟,平成29年度66棟,平成30年度53棟,令和元年度181棟ですとの答弁がありました。 令和元年度の件数が多い理由はとの問いに対し,旧建築基準の木造住宅所有者約1万8,000人に対し啓発チラシを送付したことで増加したものと考えられますとの答弁がありました。 旧西藤山台小学校の施設関連業務委託の内容はとの問いに対し,複合拠点整備事業推進業務委託が960万3,000円,当施設の管理業務委託が194万1,200円,当施設体育館のトイレ等改修工事設計業務委託が148万5,000円などですとの答弁がありました。 その他のやりとりについては省略いたします。 採決の結果,認定第1号は全会一致で認定すべきものと決しました。 認定第9号については,別段質疑もなく,採決の結果,全会一致で認定すべきものと決しました。 認定第11号について,不納欠損処理をしたら積極的にその債権の徴収・回収を行っていない理由はとの問いに対し,水道料金は99.88%と高い収納率を維持しており,不納欠損処理の対象は,居所不明,破産,死亡の理由で徴収の見込みがなくなったものであることから,事務コストも考慮し,積極的な回収は行っていませんとの答弁がありました。 その他のやりとりについては省略します。 採決の結果,認定第11号は全会一致で認定すべきものと決しました。 認定第12号について,近年の不明水の割合の推移と令和元年度の不明水分に相当する汚水処理にかかる費用はとの問いに対し,直近5年間の不明水の割合はおおむね15から17%ぐらいで推移し,不明水分に相当する汚水処理費用の推計は約5,400万円ですとの答弁がありました。 下水の管渠を起因とする陥没事故の件数はとの問いに対し,令和元年度は7件発生し,人的被害はありませんでしたとの答弁がありました。 その他のやりとりについては省略します。 採決の結果,認定第12号は全会一致で認定すべきものと決しました。 午前9時34分,本会議より付託を受けました議案及び認定議案の審査を全て終了し,建設委員会を閉会いたしました。何とぞ御了承賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。 ○議長(友松孝雄君) 委員長の報告に対し質疑がありましたら発言を許します。17番。 ◆17番(末永啓君) 認定第11号 令和元年度春日井水道事業会計決算についてお伺いします。 先日,私は,本会議質疑や委員会において,本市の私債権の取扱いの問題点について指摘をしました。今回,建設委員会のほうで,水道料金債権について,県内の他の自治体の取扱い状況についてやりとりがあったと思うんですけれども,当局側の答弁について御報告願います。 ○議長(友松孝雄君) 委員長。 ◆建設委員長(伊藤建治君) 第11号議案につきまして,ただいま御報告申し上げた以外の質疑の内容につきましては,その詳細の説明は省略いたします。後日,そのやりとりについては議事録にて公開されますので,御参照いただきますようお願いいたします。 ○議長(友松孝雄君) 17番 末永 啓君。 ◆17番(末永啓君) 今の答弁ですと,何のために委員長報告があるのか分かりませんので,事務局にも議事録の粗原稿が上がっていると思うので,ぜひ,今この場でお答え願いたいと思います。 ○議長(友松孝雄君) 委員長。 ◆建設委員長(伊藤建治君) 円滑な議事運営のために要約して御報告申し上げております。なお,後日,全てのやりとりについては議事録として公開されますので,御参照ください。(「議長,議事進行」と呼ぶ者あり) ○議長(友松孝雄君) 17番 末永 啓君。 ◆17番(末永啓君) 先ほど申し上げたとおりなんですけれども,それだと,今の答弁だと,何のために委員長報告に対する質疑というのが制度上設けられているのか分かりませんので,委員長に答弁を行うように議長から指導願います。 ○議長(友松孝雄君) 委員長。 ◆建設委員長(伊藤建治君) 第11号議案に関します建設委員会でのやりとりにつきまして,その他の質問事項につきましては質問議員からのものが主なものでございまして,その内容は質問議員が御承知のことと思いますので,説明は省略いたします。(「議長17番」と呼ぶ者あり) ○議長(友松孝雄君) これをもって質疑を終結し,建設委員長の報告を終わります。(「3回目」と呼ぶ者あり)3回目,今やったじゃない。(「今は議事進行だから」と呼ぶ者あり)議長の言うことが聞けなかったら退場を命令しますよ。3回は3回です。(「議事進行だから,質疑の3回目はまだやってないです」と呼ぶ者あり) もう私が認めないと言ったら認めないんです。いいですか。 以上をもって委員会の審査経過及び結果の報告を終わります。 お諮りいたします。 請願第3号に対する委員長の報告は採択であります。委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(友松孝雄君) 御異議なしと認めます。よって,請願第3号は採択と決しました。 お諮りいたします。 請願第4号に対する委員長の報告は採択であります。委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(友松孝雄君) 御異議なしと認めます。よって,請願第4号は採択と決しました。 お諮りいたします。 請願第5号に対する委員長の報告は不採択であります。委員長の報告のとおり決することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり〕 ○議長(友松孝雄君) 御異議がありますので,起立により採決いたします。 これより請願第5号 春日井市議会におけるインターネット録画配信の実施を求める請願書を採決いたします。 本件を採択するに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立少数であります。よって,本件は不採択と決しました。 これより第93号議案から第107号議案まで及び認定第1号から認定第12号までの27件について一括討論に入ります。 まず,反対討論を許します。14番 原田祐治君。     〔14番 原田祐治君 登壇〕(拍手) ◆14番(原田祐治君) 私は,日本共産党春日井市議会議員団を代表して,本定例会に付議されました諸議案のうち,第93号議案 令和2年度春日井一般会計補正予算(第5号),第96号議案 令和2年度春日井介護保険事業特別会計補正予算(第1号),認定第1号 令和元年度春日井一般会計歳入歳出決算,認定第3号 令和元年度春日井国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算,認定第4号 令和元年度春日井後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算,認定第5号 令和元年度春日井介護保険事業特別会計歳入歳出決算,認定第9号 令和元年度春日井潮見坂平和公園事業特別会計歳入歳出決算,認定第10号 令和元年度春日井春日井市民病院事業会計決算,認定第11号 令和元年度春日井水道事業会計決算及び認定第12号 令和元年度春日井公共下水道事業会計決算,以上10件について反対の立場から討論を行います。 第93号議案については,歳出2款総務費の東部市民センター小工事でピアノの更新として2,680万円が計上されていますが,ピアノを買い換える必要は全くありません。今あるピアノは最高級品で,購入してから25年しかたっていません。きちんとしたメンテナンスが行き届いており,どこも傷んでおらず,第一線での使用に十二分に対応できるものです。文化振興の推進のためということでしたが,なぜ今のピアノでそれができないのか明確な説明はありませんでした。更新の必要性を見いだすことはできません。 同じく,2款総務費では,住民基本台帳システム等改修として1,466万円が計上されています。我が党は,以前よりマイナンバー制度は廃止をするべきと主張しています。今回の改修も,ただの税金の無駄遣いです。 第96号議案については,後ほど認定第5号と一括して申し上げます。 認定第1号については,マイナンバーカードは普及が進んでおらず,大きな不用額が出ています。マイナンバー制度は,国が国民の様々な情報の一元管理を狙ったもので,情報漏えいの危険があり,国民にはデメリットの大きな制度です。この制度は国民の支持を得ていないもので,莫大な税金をつぎ込むことには反対です。 歳入で新設された森林環境譲与税は,地球温暖化防止のための対策の財源を確保するものですが,温室効果ガスの一番の排出者である大企業には負担がなく,全て個人に負担させるということには問題があります。 生活保護についても,2018年度に続いて生活扶助の基準が下げられています。 ふれあい農業公園についても,農業体験農園の区画は2割程度しか埋まっていません。農業公園としてニーズがあったのか,農地を潰してまで造る必要があったのかと思わざるを得ません。 また,消費税の増税に伴い,行政財産目的外使用料の負担が増えています。 暑さ対策として子どもたちにも喜ばれている小中学校体育館へのスポットエアコン設置などもありますが,一括採決のため反対せざるを得ません。 認定第3号については,資産割廃止に伴う段階的な所得割の引上げにより負担増となる世帯があります。春日井市の国保は基金が13億円以上もありますので,これを取り崩して負担軽減を進めるべきです。 認定第4号の反対の理由は,大幅な負担増が次々と押しつけられていることにほかなりません。今決算においては,低所得者の均等割の9割軽減を8割にしたこと,元被扶養者の一律軽減を2年のみとしたこと,そして,高額療養費の自己負担限度額の大幅な引上げが実施されました。これまでも,所得割の軽減が廃止され,元被扶養者についても,もともと一律9割軽減であったものを段階的に縮小してきました。看過できないのは,これら負担増の影響を受けているほとんどが低所得者であるということです。この間の後期高齢者医療の負担のやりようは,あまりに情がないと言わざるを得ません。 第96号議案と認定第5号については一括して申し上げます。 第7期では14.5%という大幅な保険料の値上げがされ,春日井市の介護保険料は愛知県内3番目の高さとなってしまいました。しかし,2019年度は10億円以上もの黒字が出ています。もし,仮に保険料を第6期の水準に据え置いたとしても5億2,700万円の黒字を出すことができた内容。第7期の値上げが必要なかったどころか,値下げもできたということになります。多額の黒字決算は,結果的に必要のなかった値上げによるものです。 第96号議案は,多大な需要予測で利用が見込みよりも少なかったため増収となったものを積み立てるものです。過大な需要予測が続いているので,見込みより利用の少ない状況が続き,基金残高は増え続け,30億円にもなります。来年度からの第8期では保険料の値下げをすべきです。 認定第9号については墓所の永代清掃料が,認定第10号については差額ベッド料や診断書料などが,認定第11号については水道使用料が,認定第12号については下水道使用料が,それぞれ消費税増税に伴い負担増となっていますので反対します。 以上,反対討論とします。御賛同いただきますようお願いいたします。 ○議長(友松孝雄君) 次に,賛成討論を許します。21番 村上慎二郎君。     〔21番 村上慎二郎君 登壇〕(拍手) ◆21番(村上慎二郎君) 私は,令和2年第5回春日井市議会定例会に付議されました第93号議案から第107号議案並びに認定第1号から認定第12号の各会計決算に対し,賛成される大方の議員各位を代表いたしまして,賛成の立場を明らかにしたいと思います。 各議案,認定につきましては,それぞれ所管する委員会に付託され,慎重な審議がなされ,その経過と結果につきましては各委員長より報告されておりますので,私は,総括的,かつ簡潔に所見を述べさせていただきます。 まず,第93号議案 令和2年度春日井一般会計補正予算(第5号)についてであります。 本補正予算は,第3弾の新型コロナウイルス感染症対策事業費などを計上するものであり,中小事業者等に対する設備投資促進事業や感染防止対策のための環境整備補助をはじめ,保育園等における子どもたちの安全安心確保のための資器材等購入や小中学校の修学旅行の中止に伴う取消料支援,家庭学習のための通信機器整備などの実効性の高い感染症対策費が計上されております。本補正予算を含め,これまで約29億円の一般財源を投じた新型コロナウイルス感染症対策費が計上されておりますが,感染症拡大の影響を受けられた方々の声を反映した実効性の高い施策の実現を図られていますことを評価いたしますとともに,感謝申し上げる次第であります。 また,コロナ禍における厳しい状況下においても,子育て環境の一層の充実につながるJR春日井駅南口の一時保育室整備をはじめ,先を見据えた施設整備やJR高蔵寺駅北口有料バイク駐車場整備などの諸事業の推進に注力されていることに敬意を表するものであります。 また,第94号議案から第96号議案までの補正予算につきましては,国民健康保険事業特別会計をはじめとする3つの特別会計における令和元年度の決算剰余金の処分等を行うためのそれぞれ適正な予算が計上されております。 介護保険事業特別会計の介護給付費準備基金残高につきましては,介護保険料改定時の引上げ額の抑制を図るための財源として活用されるものであると認識しております。 第97号議案,第98号議案につきましても,本市の行政運営に必要な予算の補正であり,いずれも適正な予算が計上されていると認めるものであります。 第100号議案 春日井市朝宮公園スポーツ施設条例の一部を改正する条例については,朝宮公園の陸上競技場施設等の供用開始に合わせ指定管理者制度を導入し,使用料に係る規定を整備するものであり,当施設を拠点とした本市のスポーツ振興の活性化が期待されます。 第103号議案 春日井市JR春日井駅南口一時保育室条例については,JR春日井駅南口一時保育室を春日井駅南東地区再開発商業棟に設置するものであり,本市の子育て支援施策の推進につながるものであります。 次に,認定第1号から認定第12号までの令和元年度の決算でございますが,平成31年第1回市議会定例会で承認いたしました当初予算をはじめ,その後承認いたしました補正予算の全てが適正に執行され,引き続き健全な財政運営に取り組まれた結果が現れたものと評価するところであります。 一般会計の決算の歳入については,所得の増加等に伴う個人市民税の増加や固定資産税の増加などにより,市税収入は前年度と比べて約5億9,200万円の増収となり,過去最高額となっております。歳出では,朝宮公園整備や雨水調整池整備,JR春日井駅南東地区の市街地再開発事業などの大型事業を着実に推進するとともに,小中学校の暑さ対策や避難所の備蓄品整備などの暮らしやすさの一層の向上につながる諸事業を実施するなど,予算で計上した事業費等については着実に執行されたものと認めるものであります。 これらの結果,一般会計では,令和元年度においても20億円余の実質収支の黒字を計上しており,適正に財政運営がなされたものと大いに評価するところであります。 また,将来にわたり安定した財政運営を行うための財政調整基金残高の確保に加え,市債残高の削減や財政指標である将来負担比率の改善からも,財政の健全性は確実に高まっていると実感できるものであります。 国民健康保険事業特別会計決算,後期高齢者医療事業特別会計決算,介護保険事業特別会計決算につきましても,適正な執行が行われたものと認めるものであります。 大泉寺地区企業用地整備事業特別会計決算につきましては,平成29年度に特別会計を設置し,事業を進めてきましたが,令和元年度をもって企業用地の引渡しが完了したことから,今回が最後の決算となっております。本市の発展のために取り組まれてきた企業誘致事業の成功に対し,大いに評価するとともに,本年度から特別会計を設置している春日井インター北企業用地整備事業につきましても事業の成功を期待するものであります。 その他,条例案,一般議案につきましても,適切な行財政運営に必要な措置であり,全てに賛意を表するものであります。 以上,本定例会に提案されました全議案に対しまして,総括的に賛成の立場を申し上げました。皆様の御賛同を賜りますよう,よろしくお願いをいたします。 本市の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は落ち着きつつある状況にあるものの,まだまだ予断を許さない状況が続いております。伊藤市長におかれましては,強いリーダーシップの下,新型コロナウイルス感染症対策として,市民生活や企業活動の下支えとなる施策の実現を図られるとともに,市政のさらなる発展に御尽力いただきますことを御期待申し上げ,賛成討論といたします。 ○議長(友松孝雄君) これをもって討論を終結いたします。 これより第93号議案 令和2年度春日井一般会計補正予算(第5号)を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立多数であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。 お諮りいたします。 第94号議案及び第95号議案の2件を一括採決いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(友松孝雄君) 御異議なしと認めます。よって,2件を一括採決いたします。 これより第94号議案 令和2年度春日井国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)及び第95号議案 令和2年度春日井後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。 これより,第96号議案 令和2年度春日井介護保険事業特別会計補正予算(第1号)を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立多数であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。 これより,第97号議案 令和2年度春日井春日井インター北企業用地整備事業特別会計補正予算(第1号)を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。 これより第98号議案 令和2年度春日井春日井市民病院事業会計補正予算(第2号)を採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。 お諮りいたします。 第99号議案から第101号議案の3件を一括採決いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(友松孝雄君) 御異議なしと認めます。よって,3件を一括採決いたします。 これより第99号議案 春日井市民会館条例の一部を改正する条例について,第100号議案 春日井市朝宮公園スポーツ施設条例の一部を改正する条例について及び第101号議案 春日井市私立高等学校授業料の補助に関する条例の一部を改正する条例についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。 お諮りいたします。 第102号議案及び第103号議案の2件を一括採決いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(友松孝雄君) 御異議なしと認めます。よって,2件を一括採決いたします。 これより第102号議案 春日井市社会福祉施設条例の一部を改正する条例について及び第103号議案 春日井市JR春日井駅南口一時保育室条例についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。 これより第104号議案 庁舎エレベーター改修工事の請負契約についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。 これより第105号議案 文芸館スカイフォーラム改修その他工事の請負契約についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。 これより第106号議案 ポータブル蓄電池等の取得についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。 これより第107号議案 令和元年度春日井水道事業会計処分利益剰余金の処分についてを採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決であります。 本案は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。 これより認定第1号 令和元年度春日井一般会計歳入歳出決算を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。 本決算は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立多数であります。よって,本決算は認定されました。 これより認定第2号 令和元年度春日井公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。 本決算は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本決算は認定されました。 これより認定第3号 令和元年度春日井国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。本決算は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立多数であります。よって,本決算は認定されました。 これより認定第4号 令和元年度春日井後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。 本決算は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立多数であります。よって,本決算は認定されました。 これより認定第5号 令和元年度春日井介護保険事業特別会計歳入歳出決算を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。 本決算は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立多数であります。よって,本決算は認定されました。 お諮りいたします。 認定第6号及び認定第7号の2件を一括採決いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(友松孝雄君) 御異議なしと認めます。よって,2件を一括採決いたします。 これより認定第6号 令和元年度春日井介護サービス事業特別会計歳入歳出決算及び認定第7号 令和元年度春日井民家防音事業特別会計歳入歳出決算を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。 本決算は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本決算は認定されました。 これより認定第8号 令和元年度春日井大泉寺地区企業用地整備事業特別会計歳入歳出決算を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。 本決算は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本決算は認定されました。 これより認定第9号 令和元年度春日井潮見坂平和公園事業特別会計歳入歳出決算を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。 本決算は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立多数であります。よって,本決算は認定されました。 これより認定第10号 令和元年度春日井春日井市民病院事業会計決算を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。 本決算は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立多数であります。よって,本決算は認定されました。 これより認定第11号 令和元年度春日井水道事業会計決算を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。 本決算は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立多数であります。よって,本決算は認定されました。 これより認定第12号 令和元年度春日井公共下水道事業会計決算を採決いたします。 本決算に対する委員長の報告は認定であります。 本決算は委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立多数であります。よって,本決算は認定されました。----------------------------------- ○議長(友松孝雄君) 日程第2 第108号議案 固定資産評価審査委員会委員の選任の同意についてを議題といたします。 提案理由の説明を求めます。副市長 早川利久君。     〔副市長 早川利久君 登壇〕 ◎副市長(早川利久君) それでは,ただいま上程されました第108号議案 固定資産評価審査委員会委員の選任の同意について御説明申し上げます。 本案は,固定資産評価審査委員会委員伊藤栄治氏の任期満了に伴い,次の者を固定資産評価審査委員会委員に選任したいので,地方税法第423条第3項の規定により議会の同意を求めるものでございます。 その者の氏名,伊藤栄治,住所,生年月日は記載のとおりでございます。 若干の経歴について申し上げます。 同氏は,平成14年10月に税理士事務所を開業され,平成19年4月から平成21年3月まで東海税理士会小牧支部研修委員長を務められた方でございます。なお,平成22年7月から固定資産評価審査委員会委員を務められ,現在4期目でございます。 以上,第108号議案について御説明申し上げました。御同意賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(友松孝雄君) お諮りいたします。 ただいま議題となっております第108号議案については,質疑,委員会付託,討論を省略し,直ちに採決いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(友松孝雄君) 御異議なしと認めます。よって,本案については,質疑,委員会付託,討論を省略し,直ちに採決することに決しました。 これより第108号議案 固定資産評価審査委員会委員の選任の同意についてを採決いたします。 本案は同意することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本案は同意することに決しました。----------------------------------- ○議長(友松孝雄君) 日程第3 議員提出第2号議案を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。22番 梶田高由君。     〔22番 梶田高由君 登壇〕 ◆22番(梶田高由君) ただいま議題となりました議員提出第2号議案につきましては,朗読をもって説明にかえさせていただきます。 議員提出第2号議案     防災・減災,国土強靱化対策の継続・拡充を求める意見書 我が国では近年,地震,台風,豪雨等の大規模自然災害による甚大な被害が全国各地で相次ぐ中,本年7月に九州地方や岐阜県等を襲った「令和2年7月豪雨」においても,多数の国民が犠牲になるなど甚大な被害が生じ,いまだ多くの被災者が困窮している。また,河川の増水による落橋や土砂崩落等により道路や鉄道ネットワークが寸断され,国民生活や社会経済活動に多大な影響を及ぼしている。 こうした中,国においては,令和2年度までを実施期間とする「防災・減災,国土強靱化のための3か年緊急対策」を策定し,予算を大幅に増額することにより,地方とともに集中的な対策に取り組まれている。 本市においても,道路や河川などのインフラは重要な社会基盤である一方,インフラの老朽化が進んでいる状況である。加えて,本市は20年前に東海豪雨を経験しており,今後においても,こうした豪雨災害や南海トラフ地震などによる大規模な自然災害の発生が危惧されている。 本市では,大規模自然災害が発生し被害を受けた場合でも,可能な限り被害を最小化し,迅速に回復することができるよう令和2年8月に「春日井市地域強靱化計画」を策定し,災害対応力の強化を進めているが,社会インフラの老朽化が急速に進み,災害が頻発・激化する中では,国による積極的な支援及び災害対策を加速化・深化することが必要不可欠である。 よって,国においては,あらゆる災害の未然防止と発生後の迅速な対応に向け,防災・減災,国土強靱化対策の一層の推進が図られるよう,令和3年度の政府予算の検討にあたっては,以下の項目について,特段の措置を講じられるよう強く要望する。 1 激甚化・頻発化する災害に対し,災害対応力の強化を推進するために必要となる予算の確保,補助制度を拡充するとともに,「防災・減災,国土強靱化のための3か年緊急対策」終了後も,国土強靱化の取り組みの加速化・深化を図るため,新たな財源措置により,安定的・持続的に必要・十分な予算を確保すること。 2 道路・河川などの重要な公共土木・建築施設の維持管理・長寿命化について,インフラの老朽化対策を加速するため,一層の補助制度の拡充を図るとともに,長期安定的に必要・十分な予算を確保すること。 3 災害発生時にTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)等による迅速かつ円滑な対応のため,現場に必要な人員や体制の維持・充実を図ること。 以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 令和2年9月29日                             春日井市議会 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 財務大臣   各通 総務大臣 農林水産大臣 国土交通大臣 以上,御説明申し上げました。何とぞ御賛同賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(友松孝雄君) お諮りいたします。 ただいま議題となっております議員提出第2号議案については,質疑,委員会付託,討論を省略し,直ちに採決いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(友松孝雄君) 御異議なしと認めます。よって,本案については,質疑,委員会付託,討論を省略し,直ちに採決することに決しました。 これより議員提出第2号議案 防災・減災,国土強靱化対策の継続・拡充を求める意見書を採決いたします。 本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。----------------------------------- ○議長(友松孝雄君) お諮りいたします。 議員提出第3号議案を日程に追加し,議題といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(友松孝雄君) 御異議なしと認めます。よって,議員提出第3号議案を日程に追加し,議題とすることに決しました。----------------------------------- ○議長(友松孝雄君) これより議員提出第3号議案を議題といたします。 提案理由の説明を求めます。22番 梶田高由君。     〔22番 梶田高由君 登壇〕 ◆22番(梶田高由君) ただいま議題となりました議員提出第3号議案につきましては,朗読をもって説明にかえさせていただきます。 議員提出第3号議案     定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書 未来を担う子どもたちが夢や希望をもち,健やかに成長していくことは,すべての国民の切なる願いである。しかし,学校現場では子どもたちの健全育成に向けて日々真摯に教育活動に取り組んでいるものの,いじめや不登校など子どもたちをとりまく教育課題は依然として解決されてはいない。また,特別な支援や日本語教育を必要とする子どもたちは年々増えているが,専門的な知識や指導技術を持った教員はそれに伴って増えておらず,一人ひとりに応じた適切な支援を行うための十分な教育環境整備や時間の確保ができていないなどの課題がある。 昨年度,国は定数改善を示したが,少人数学級の推進や教職員定数改善計画は示されておらず,不十分なものであった。 現在,小学校では新学習指導要領が全面実施となり,外国語教育については,学習内容や授業時数の増加により,子どもたちや学校現場の負担となっているという声が多く聞かれる。子どもたち一人ひとりへの指導の充実のためには,専門的な知識や指導技術を身につけた小学校英語専科教員の全校配置が必要である。また,少人数学級は,地域・保護者からも,子どもたち一人ひとりにきめ細かな対応ができるという声が多く届いている。山積する課題に対応し,すべての子どもたちにゆきとどいた教育を行うためにも少人数学級のさらなる拡充を含めた定数改善計画の早期策定・実施が不可欠である。 また,子どもたちが全国どこに住んでいても,機会均等に一定水準の教育を受けられることが憲法上の要請である。しかし,義務教育費国庫負担制度国庫負担率は,2分の1から3分の1に引き下げられたままであり,自治体の財政は圧迫されている。教育の機会均等と水準確保のために,義務教育費国庫負担制度の堅持とともに,国庫負担率を2分の1へ復元することは,国が果たさなければならない大きな責任の一つである。 よって当議会は政府に対し,来年度の政府予算編成にあたり,定数改善計画の早期策定・実施と,義務教育費国庫負担制度の堅持とともに,国庫負担率2分の1への復元に向けて,十分な教育予算を確保されるよう強く要望する。 以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 令和2年9月29日                             春日井市議会 内閣総理大臣 内閣官房長官 文部科学大臣 各通 財務大臣 総務大臣 以上,御説明申し上げました。何とぞ御賛同賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。 ○議長(友松孝雄君) お諮りいたします。 ただいま議題となっております議員提出第3号議案については,質疑,委員会付託,討論を省略し,直ちに採決いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(友松孝雄君) 御異議なしと認めます。よって,本案については,質疑,委員会付託,討論を省略し,直ちに採決することに決しました。 これより議員提出第3号議案 定数改善計画の早期策定・実施と義務教育費国庫負担制度の堅持及び拡充を求める意見書を採決いたします。 本案は原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。     〔全員起立〕 ○議長(友松孝雄君) 起立全員であります。よって,本案は原案のとおり可決されました。----------------------------------- ○議長(友松孝雄君) 以上で,本定例会に付議されました事件は全て議了いたしました。 ここで,市長より発言の申出がありますので,これを許します。市長 伊藤 太君。     〔市長 伊藤 太君 登壇〕 ◎市長(伊藤太君) 令和2年第5回春日井市議会定例会の閉会にあたりまして,お礼を兼ね御挨拶申し上げます。 本定例会に御提案申し上げました令和2年度補正予算並びに関係諸議案,さらには,令和元年度一般会計や特別会計,企業会計の決算など,それぞれにつきまして議決や認定をいただき,心からお礼を申し上げます。 議員の皆様からいただきました御意見や御要望を尊重し,市民の皆様の期待と信頼に応えていく所存でございます。 さて,国におきましては,先日新たな政権が発足し,これまでの政策の継続に加え,デジタル庁の新設や地方の活性化,規制改革などにも取り組むこととしております。本市におきましても,こうした国の動向に注視しつつ,市民の皆様がいつまでも安心して住み続けることができるまちづくりを進めてまいります。 特に,喫緊の課題である新型コロナウイルス対策につきましては,感染防止と社会経済活動の両立という難しい局面を迎えております。本市としましても,市民の皆様の安心な生活を確保するため,PCR検査体制を充実するなど,新型コロナウイルスの感染防止にしっかり取り組むとともに,経済対策を着実に進めてまいりたいと考えております。 議員の皆様におかれましては,健康に御留意いただき,引き続き御支援と御協力を賜りますようお願い申し上げまして,お礼の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(友松孝雄君) これをもって,令和2年第5回春日井市議会定例会を閉会いたします。                    午前11時26分 閉会...