半田市議会 > 1994-03-04 >
03月04日-01号

  • "望月茂"(/)
ツイート シェア
  1. 半田市議会 1994-03-04
    03月04日-01号


    取得元: 半田市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-15
    平成 6年  3月 定例会(第2回)            平成6年3月4日 午前10時00分開会1.議事日程(第1号) 日程第1 会議録署名議員の指名について 日程第2 諸報告について 日程第3 会期の決定について 日程第4 平成6年度施政方針と予算の大綱について 日程第5 報告第1号 専決処分の報告について 日程第6 報告第2号 専決処分の報告について 日程第7 議案第2号 平成5年度半田市一般会計補正予算第7号 日程第8 議案第3号 平成5年度半田市土地取得特別会計補正予算第2号 日程第9 議案第4号 平成5年度半田市知多半田駅前土地区画整理事業特別会計補正予算第4号 日程第10 議案第5号 平成5年度半田市乙川中部土地区画整理事業特別会計補正予算第2号 日程第11 議案第6号 平成5年度半田市北部墓地事業特別会計補正予算第1号 日程第12 議案第7号 平成5年度半田市下水道事業特別会計補正予算第3号 日程第13 議案第8号 平成5年度半田市駐車場事業特別会計補正予算第1号 日程第14 議案第9号 平成5年度半田市国民健康保険事業特別会計補正予算第2号 日程第15 議案第10号 平成5年度半田市老人保健事業特別会計補正予算第3号 日程第16 議案第11号 平成5年度半田市水道事業会計補正予算第3号 日程第17 議案第12号 平成6年度半田市一般会計予算 日程第18 議案第13号 平成6年度半田市中小企業従業員退職金等福祉共済事業特別会計予算 日程第19 議案第14号 平成6年度半田市土地取得特別会計予算 日程第20 議案第15号 平成6年度半田市知多半田駅前土地区画整理事業特別会計予算 日程第21 議案第16号 平成6年度半田市乙川中部土地区画整理事業特別会計予算 日程第22 議案第17号 平成6年度半田市学校給食特別会計予算 日程第23 議案第18号 平成6年度半田市食肉センター事業特別会計予算 日程第24 議案第19号 平成6年度半田市北部墓地事業特別会計予算 日程第25 議案第20号 平成6年度半田市下水道事業特別会計予算 日程第26 議案第21号 平成6年度半田市駐車場事業特別会計予算 日程第27 議案第22号 平成6年度半田市モーターボート競走事業特別会計予算 日程第28 議案第23号 平成6年度半田市国民健康保険事業特別会計予算 日程第29 議案第24号 平成6年度半田市老人保健事業特別会計予算 日程第30 議案第25号 平成6年度半田市立半田病院事業会計予算 日程第31 議案第26号 平成6年度半田市水道事業会計予算2.平成5年度半田市一般会計補正予算第7号常任委員会分割付託表 〔総務委員会〕  主文   第1表 歳入歳出予算補正中    歳入全部    歳出中  第2款 総務費              (内 第1項 総務管理費中                  第10目 交通安全対策費は除く)         第10款 公債費   第2表 繰越明許費補正   第3表 債務負担行為補正   第4表 地方債補正 〔文教委員会〕   第1表 歳入歳出予算補正中    歳出中  第9款 教育費 〔建設委員会〕   第1表 歳入歳出予算補正中    歳出中  第7款 土木費 〔厚生委員会〕   第1表 歳入歳出予算補正中    歳出中  第2款 総務費中                 第1項 総務管理費中                  第10目 交通安全対策費         第3款 民生費         第4款 衛生費         第5款 農林水産業費3.出席議員は次のとおりである(30名)  1番   榊原孝子君         2番   沢田良文君  3番   加藤凱也君         4番   石垣藤九郎君  5番   土井勝己君         6番   間瀬和子君  7番   木場春雄君         8番   岩橋昌彦君  9番   榊原昇君          10番  新美富三君  11番  後藤昌紀君         12番  加藤精重君  13番  大橋俊雄君         14番  南雲忠光君  15番  山口博己君         16番  篠塚源太郎君  17番  榊原芳三君         18番  村山義信君  19番  竹内一君          20番  榊原久美子君  21番  堀嵜純一君         22番  新美舜三君  23番  坂元寛君          24番  石川治久君  25番  石川勝彦君         26番  石川明君  27番  鈴木接士君         28番  本美正雄君  29番  竹内勝彦君         30番  山口信三君4.欠席議員は次のとおりである(なし)5.地方自治法第 121条により説明のため出席した者の職氏名(23名)  市長      竹内弘君       助役      盛井祐治君  市長公室長   北條員久君      企画部長    出口栄司君  総務部長    竹内譲君       市民部長    榊原甲二君  福祉部長    望月茂君       環境経済部長  榊原伊三君  建設部長    小牧幸夫君      開発部長    高井明義君  病院事務局長  荒川健君       水道部長    岡本良之君  建設部次長   佐藤利二君      財政課長    杉村平八君  資産税課長   鈴木郁夫君      保険年金課長  榊原市朗君  福祉課長    榊原弘士君      清掃事務所長  山本弘君  都市計画課長  伊藤重光君      教育委員    長杉山正彦君  教育長     間瀬泰男君      管理部長    榊原芳夫君  生涯学習部長  村瀬武君6.職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名(6名)  議会事務局長  大高健佑君      議事課長    竹内昭二君  同課長補佐   清沢吉徳君      同主査     榊原健嗣君  同主事     小野田靖君      同主事     榊原正行君                  ●               午前10時00分 開会 ○議長(榊原昇君) 皆さん、おはようございます。 ただいまから平成6年第2回半田市議会定例会を開会いたします。 ただいま出席議員29名であります。 直ちに本日の会議を開きます。 本日の議事日程はお手元に配付したとおりでありますので、よろしくお願い申し上げます。                  ● △日程第1 会議録署名議員の指名について ○議長(榊原昇君) 日程第1、会議録署名議員の指名についてを行います。 会議規則第80条の規定により、議長において土井勝己君、山口博己君、石川治久君を指名いたします。                  ● △日程第2 諸報告について ○議長(榊原昇君) 日程第2、諸報告についてを行います。 議案説明のため、地方自治法第 121条の規定により、市長、教育委員長始め関係職員の出席を求めましたので、御報告申し上げます。 次に、監査委員から議長のもとに、地方自治法第 235条の2第3項の規定により、平成6年1月分例月出納検査結果報告書が提出されましたが、お手元に配付したとおりでありますので、これをもって報告にかえます。                  ● △日程第3 会期の決定について ○議長(榊原昇君) 日程第3、会期の決定についてを議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例会の会期については、本日から24日までの21日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 御異議なしと認めます。よって、今期定例会の会期は、本日から24日までの21日間と決定いたしました。                  ● △日程第4 平成6年度施政方針と予算の大綱について ○議長(榊原昇君) 日程第4、平成6年度施政方針と予算の大綱についてを行います。 市長の登壇発言を求めます。               〔市長 竹内弘君 登壇〕 ◎市長(竹内弘君) 平成6年3月第2回市議会定例会の開催に当たりまして、施政の運営方針と予算の大綱を申し上げまして、市民皆様を始め議員各位の深い御理解と格段の市政への御協力を賜りたいと存じます。 御承知のように、世界情勢は、冷戦構造崩壊後の新秩序の形成過程にございます。世界平和は冷戦崩壊により自動的になるものではありません。顕在化してまいりました紛争や矛盾を解決するために新たな措置が求められてきております。 その1つといたしまして、多民族地域である東ヨーロッパのユーゴスラビアは、分裂をいたしたそれだけでなく、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争として報道されているように、この紛争につきまして明石国連事務総長特別代表の懸命な努力によりまして、サラエボ空爆の回避と平和ムードの高まりという方向に向かっていたところ、国連の飛行禁止措置に違反したということで、ボスニア上空を飛行中のセルビア人の勢力の空軍機を2月28日にアメリカ空軍が撃墜をいたしたことによりまして、和平への気運が遠のくという憂慮すべき事態も発生をいたしております。 国内におきましては、細川連立政権も、高い支持率に支えられているものの、ガラス細工の政権と言われてスタートいたしましたように、閣内でのきしみから内閣改造が取りざたされておりまして、与党内での意見統一ができずに、結局は断念をいたしてしまいました。 経済面に目を向けてまいりますと、世界経済は、やや上向いているものの、力強い成長の兆しはまだ見ることができません。 先進国経済は、金融環境の変化等を背景としたバブル、EC市場統合やドイツ統一に伴うブームの後遺症は極めて大きく、大幅な財政赤字、高い失業率、生産性の伸び悩み、拡大する所得格差などの構造問題が景気回復の足かせとなっていると指摘をされております。問題解決のため、各国政府は、財政赤字の削減を始め、雇用政策、社会保障制度の見直しや各種規制の撤廃などいわゆる大きな変革に取り組み、企業はリストラを実施をしておるのが現状でございます。 しかし、世界経済を地域別に見ますと、明暗が分かれる展開となっておりまして、例えば東アジアなど発展途上国経済につきましては、停滞が続くフィリピンを除き拡大を続けておる現状にあり、輸出と内需に支えられた高い成長と物価の安定と言った全体としてバランスのとれた経済移行がされております。 しかし、ロシア経済は、旧ソ連時代からの中長期的・構造的な停滞を経まして、コメコン貿易の崩壊や旧ソ連諸国との取引縮小で大幅な落ち込みを示し、高インフレと生産の縮小が続き、国民の実質的な生活水準も大幅に低下をした指摘されています。 一方、中国経済は経済改革、対外開放政策のもと、高成長を続けておりまして、貿易総額は79年から92年までの13年間で、実に輸出は 6.2倍、輸入は 5.1倍に増大をいたしました。今や貿易大国となり、世界経済に対する影響もその行方が注目されているところでございます。しかし、急成長を遂げた一方で、計画経済から社会主義市場経済システムへの取り入れは経済体制への移行を通しまして、法制度、金融、財政システム、人材育成などが確立されていないと言われ、これらの問題解決いかんがこれからの中国経済の順調な拡大にかかっていると言われております。 このような情勢の中で、日本経済は引き続き調整過程にございます。昨年の春先に底入れの兆しが見られたものの、急激な円高進行、冷夏、長雨等によりまして需要の回復は見られず底ばいが続いております。 企業におきましては、不況での業績悪化による余剰人員対策といたしまして、定年年齢の引き下げを含む人員削減、他企業への出向、組織のスリム化などと、生き残りをかけた懸命な取り組みが続いている現状にございます。 政府は本格的な回復軌道に乗せることを期待いたしまして、総額15兆 2,500億円の総合経済対策を盛り込んだ第3次補正予算を可決したことを受け、公共事業の追加執行を行うことといたしております。また、2月15日の閣議で景気低迷による税収の落ち込みが税外収入では補い切れずに、5年ぶりに発行する赤字国債で賄うこととする超緊縮型の6年度予算の政府案を決定をいたしたところでありますが、景気への配慮から公共事業関係費は5年度当初予算比 4.0%増の8兆 9,846億円といたしているものの、会計処理の特殊要因を除きまして一般会計の実質規模は、5年度当初比で実はマイナス 5.0%となっておるところでございます。 以下、施政の方針を述べながら、予算の概況について申し上げたいと存じます。 初めに、新年度予算の編成方針といたしまして、1、年間総合予算とする。2、3カ年実施計画は完全に実施をする。3、物件費等事務的経費は前年度比5%減とする。これを基本目標といたしまして今日の社会情勢や経済情勢を踏まえて、可能な限りの積極型予算編成を目指すことといたしまして、本年度施策の重点を次の4つの項目に定め、予算編成をいたしたところでございます。 1、中心市街地整備等都市基盤の整備を促進をする。 1、安全で快適な生活環境の整備充実を図る。 1、市民福祉の向上と健康の増進を進める。 1、生涯学習基盤の整備充実を図る。 この4点であります。 まず、初めに一般会計予算について申し上げます。 平成6年度一般会計予算の総額は 285億 7,000万円といたしております。本予算額は前年度当初予算と比較いたしまして2億 1,300万円。パーセントで申し上げますと 0.7%の減と相なりました。国の平成6年度地方財政収支見通しによりますと、対前年比 3.6%の増に対しまして低い数値になっておりますが、これは国の総合経済対策に基づき、平成5年度補正予算として、平成6年度事業の前倒し実施や、平成5年度に実施をいたしました「ごんぎつねふる里岩滑」等整備事業の完了によることが大きな影響であろうと思います。 なお、歳入予算の計上に当たりましては、各種基金の取り崩し等で財源確保を図ることといたしまして予算を計上いたしました。 次に、歳入について申し上げます。 市税収入につきましては、 188億 4,500万円で、前年度に比較いたしまして2億 6,200万円、率にいたしまして 1.4%の増であります。まず、個人市民税につきましては、納税義務者の増加見込み等から 1.6%増で計上をいたしております。しかし法人市民税は、経済活動情勢について秋以降の景気回復が期待されてはいるものの、企業収益の回復には厳しい状況にあると判断をいたしまして、前年度の決算見込みに基づきましてマイナス14.0%で計上をいたしました。固定資産税及び都市計画税につきましては、土地の評価替え等に伴いましてそれぞれ 4.5%、 5.5%の伸びを見込みまして計上いたしたところでございます。その他の各税収につきましては、おおむね前年度決算見込み等をもとにいたしまして積算計上いたしておるところでございます。 地方譲与税につきましては、前年度決算見込みに基づき、前年度と同額の7億 3,000万円を計上いたしました。 地方交付税及び利子割交付金を含め、各交付金についても前年度決算見込みによりそれぞれ計上いたしております。 分担金及び負担金は、前年度比12.0%減の5億 4,171万 9,000円の計上であります。 使用料及び手数料のうち、幼稚園保育料を教材充実のため、現行月額 6,000円を平成6年4月より 7,000円に引き上げること及び市税等に係る督促手数料を、事務処理の簡素化を図る点から、平成6年度より廃止をいたすこととして計上した結果、前年度とほぼ同額の6億4,088 万 1,000円の計上と相なりました。 国庫支出金は、前年度比17.3%増の19億 2,245万 3,000円と大幅な伸びとなっております。国庫補助対象事業といたしまして、前年度に引き続き半田運動公園整備事業向山都市下水路整備事業、平成6年度以降の継続事業となっております生見高根線・庵立橋の建設事業等、各種事業に対する補助金を計上いたしたところでございます。 県の支出金につきましては、新たに国民体育大会運営費補助金等の増がございますが、前年度事業である家畜糞尿利用促進事業補助金の減等によりまして、前年度比11.5%減の10億4,186 万 5,000円の計上と相なりました。 財産収入につきましては、道路改良事業に伴う公共用地の代替地として市有地の売り払い収入の大幅な減により、前年度比43.3%減の1億 8,583万 2,000円を計上をいたしております。 繰入金につきましては、年度間の財源調整のため、財政調整基金から3億円、減債基金から2億円、大学用地及び運動公園用地の取得財源として大規模事業用地取得基金から7億3,000 万円。資源化センター整備事業費の財源確保のため、社会施設建設基金から 6,656万4,000 円を繰り入れることといたしまして、13億 114万 9,000円を計上をいたしております。 繰越金は、平成5年度の決算見込みの状況から前年度と同額の3億円を計上をいたしたところでございます。 諸収入につきましては、市預金利子における預金利率の低下等による減などから、前年度比較 3.8%減の8億 157万 1,000円の計上であります。 市債におきましては、半田運動公園整備事業を始め、7事業の財源といたしまして13億5,200 万円の計上でありまして、歳入に占める地方債依存度は 4.7%となり、前年度より1.6 ポイント低い数字と相なりました。なお、市債の残高は平成5年度末現在見込み額で194 億 2,088万円となっております。 以上が歳入予算の概況でありますが、自主財源は 226億 1,668万 2,000円。自主財源比率は79.2%となりまして前年度より 1.0ポイント上昇をいたしました。一方依存財源は、普通建設事業費の減に伴う市債等の減少によりまして59億 5,331万 8,000円で、その構成比率は20.8%と相なりました。なお、国における総合経済対策におきまして、地方税の減税が実施されると発表されております。これが実施されますと、本市の市税収入におきましては、おおむね11億 5,000万円程度の影響が出てまいりますが、政府による税収の補てん対策が決定され次第、補正対応をいたす考えでありますので、よろしく御理解を賜りたいと存じます。 次に、歳出予算について申し上げます。 半田市総合計画に基づくまちづくりの基本理念に沿って申し上げたいと存じます。 まず第1に、「新たな時代をひらく活気あふれるまちづくり」の推進についてでございますが、本市の最重点事業といたしまして取り組んでおります都市基盤の整備事業でございます。知多半田駅前土地区画整理事業におきまして、道路築造事業を着手するほか、知多半田駅前市街地再開発事業の推進計画作成業務を実施するための調査委託料を計上いたしております。 また、街路事業といたしましては、半田駅前線の電線類地中化事業を始め、5路線の改良事業を実施するとともに、道路新設改良事業といたしまして、生見高根線を始め、7事業を実施いたすことといたしております。 次に、「安全で快適に暮らせるまちづくり」の推進についてでございますが、まず、市民生活の安全対策として、水害のないまちづくりを目指し、新規事業として市南部地域における排水対策といたしまして平成6年度より旭排水ポンプ場の建設に着手いたします。また、鋭意建設中の瑞穂排水ポンプ場及び吉野排水ポンプ場につきましては、両施設とも本年4月より一部稼動、9月より全ポンプ施設が完成することとなりまして、水に強いまちづくりが一歩前進をいたすことになります。 また、災害対策といたしましては、亀崎町二丁目地内に防火水槽の新設、小型ポンプ車2両の更新、そして災害時における市民の心得としての防災マニュアルを作成いたしまして全戸配付を計画をいたしております。 交通安全対策につきましては、新たにシルバーゾーンの整備といたしまして雁宿線の歩道拡幅整備と新池横川2号線について歩道安全施設の整備を実施をいたします。 生活環境の改善といたしましては、有価資源の回収を一層図るとともに、古雑誌等回収処理委託料を新規計上するほか、年々増大する有価資源の効率的な処理を図るため、「資源化センター」を建設することといたしまして、所要額を計上いたしました。また市内各地の用悪水路の改修につきましても、予算を増額し改修に努めてまいります。 一方、住みよいまちづくりを目指しまして、緑化推進事業として新たに今後の公園、緑地施策の指針といたしまして、緑のマスタープランの策定を実施するほか、亀崎地区に潮風の丘緑地を整備をいたします。また、道路緑化についても、一層充実に努めてまいります。 半田運動公園の建設につきましては、第「一」期造成工事に着手するほか、陸上競技場等々の実施設計を進めることといたしております。 「健康で幸せに暮らせるまちづくり」についてでございますが、まず社会的弱者に対する福祉施設として、前年度に引き続き各種の市単独扶助費を引き上げることといたしております。また、精神薄弱者の援護施設については、従来社会福祉協議会に運営を委託してまいりましたが、新年度半田市社会福祉事業団を新たに設立をいたしまして運営をしてまいる考えでございます。一方高齢者の福祉につきましては、平成5年度より開始をいたしました給食サービス事業につきまして、新年度より乙川地域についても実施をいたします。また、シルバー人材センターの活動充実のため、補助金を増額いたすこととして予算を計上をいたしました。 児童福祉につきましては、県の施設にあわせ乳幼児に対する医療扶助制度の拡充を図ることとして所要額を計上いたしました。 保健医療の充実につきましては、半田病院事業の医療充実に向けまして、繰出金として前年度比較1億 2,000万円余増の11億 2,056万 4,000円を計上をいたしております。なお、医療機器の整備充実として、がんや心臓疾患等の検査用シンチレーションカメラの増設を図ることといたしております。 一方、市民の健康増進を図るため、基本健康診査につきましても、検査予定数の増員を見込むほか、国民健康保険事業特別会計におきまして、国民健康保険税における資産割合を40%から38%に引き下げることといたしております。また、平成5年度建設を進めてまいりました半田常滑看護専門学校につきましては、新年度開校の運びとなり、今後地域医療の人材養成に大きく寄与するものと確信をいたしております。 次に、「豊かな人間性をはぐくむまちづくり」についてでございます。まず、学校教育における新しい取り組みといたしまして、生涯を貫く人間形成の基礎、基本をより養成するため、半田市出身の教育哲学者森信三先生の提唱する立腰教育を実施いたしてまいります。また学校教育で重要な役割を担う学校図書館について、図書の充実を図ることとして大幅な予算増額を計上したほか、物を大切にする心の養成として、ごみとリサイクル読本を発行いたします。なお、近年児童数の減少に伴う空き教室の活用を図ることとして余裕教室活用対策検討会議を設置いたしまして、空き教室の効果的な活用を調査研究をいたしてまいります。 学校施設の整備につきましては、児童数が年々増加をいたしております横川小学校の校舎増築と、校舎の大規模改造等として成岩中学校及び乙川東小学校を予定するほか、環境の改善として幼稚園の職員室、小学校及び中学校の保健室に空調機器を設置いたしてまいります。 一方、生涯学習の充実につきましては、3カ年事業として建設を進めてまいりました「ごんぎつねのふる里岩滑」の整備完了によりまして、本年6月新美南吉記念館がオープンをいたします。今後当施設の活用と多くの方の利用が期待されるところでございます。なお、関連事業といたしまして、前年度に引き続き童話の径に彼岸花の植栽と南吉養家の駐車場整備を実施いたします。 また、雁宿ホールにおけるオーケストラピットの事故後の処理もめどがつきましたので、改修をいたすこととして所要額を計上いたしましたほか、新規事業として森信三顕彰事業の実施や、空の科学館2階常設展示室の更新を図ることとして実施設計を予定をいたしておるところでございます。 体育の振興につきましては、第49回国民体育大会少年男子ソフトボール競技を開催をいたします。多くの市民の皆様と関係者の方々の御協力を得て、質素にしてさわやかな大会にしてまいりたいと考えております。ぜひ御協力を賜りたいと存じます。また、近年スポーツ人口の増加が極めて著しいサッカーにつきまして、サッカーグラウンド2面を有する多目的広場をクリーンセンターの敷地内に整備をいたすこととしたほか、各スポーツ施設の改修として半田球場のグラウンド整備のほか、市営プール、半田ポートグラウンド等の整備を実施いたしてまいります。 次に、一般会計歳出の性質別予算について申し上げます。 まず、人件費でございます。別途職員定数条例の一部改正を議案上程をいたしておりますが、福祉施設の充実や新たな行政需要に対処いたすこととして増員を見込み、職員数は 795名分について定期昇給分を積算計上いたしております。その結果、前年度比較2億 2,933万2,000 円、 3.8%増の62億 1,434万 9,000円で、歳出予算に占める割合は21.7%となり、前年度の比較 0.9ポイント増となっております。 物件費につきましては、特に事務的経費について極力節減に努めてまいりましたが、南吉記念館管理委託等の新規要因等もございまして、前年度比較2億 1,139万 2,000円、 5.4%増の41億 949万 1,000円の計上と相なりました。 扶助費につきましては、乳幼児医療制度の拡充や本市単独扶助費の引き上げによりまして増加、一方生活保護対象者数の減や老人ホーム入所措置人員の減等の結果、前年度比較 4,016万 7,000円、 1.8%の増となっております。 普通建設事業につきましては、道路新設改良事業や雨水排水対策、用悪水路改修事業等を積極的に進めることといたしました結果、補助対象事業費は前年度比較8億 9,143万 3,000円。 148.9%の増と高いと伸びとなっておりますが、一方単独事業費につきましては、前年度比較11億 3,518万 1,000円。18.2%減と相なりました。その結果、総額66億 624万 4,000円と相なりまして、歳出に占める割合は23.1%で前年度より 0.7ポイント減となっております。 公債費は21億 9,457万円で、前年度比較 8,393万 9,000円、 4.0%の伸びとなっております。 積立金につきましては、公共事業費確保のため、新庁舎建設基金積立等取りやめたこと等により、前年度比較2億 7,877万 9,000円、68.7%減の1億 2,678万 7,000円と相なりました。 繰出金につきましては、土地取得特別会計における運動公園用地等の取得に係る市債利息や下水道事業特別会計への増加等により、前年度比較2億 676万円、 7.0%増の31億 6,479万 6,000円の計上であります。 以上が歳出の性質別予算でありますが、人件費、扶助費、公債費の義務的経費は 106億9,615 万 3,000円で、前年度比較 3.4%、3億 5,343万 8,000円の増加となりまして、その構成割合は、前年度の35.9%から37.4%と 1.5ポイント上昇いたしておりますので、今後の財政運営上において留意をいたしていく必要があると考えております。 続きまして、特別会計及び企業会計について申し上げます。 土地取得特別会計におきましては、前年度取得をいたしました半田運動公園、新庁舎建設予定地等の借入金利息等で1億 8,200万 7,000円を計上いたしております。 知多半田駅前土地区画整理事業特別会計につきましては、主な事業といたしまして仮換地指定、建物の移転物件調査70戸、建物移転補償17戸及び新規の道路築造等に工事着手することといたしまして、8億 8,156万 8,000円を計上をいたしました。 乙川中部土地区画整理事業特別会計につきましては、事業の事前準備といたしまして、土地の評価事務及び換地設計事務等を進めることといたしまして、1億 1,369万 4,000円の計上であります。 下水道事業特別会計につきましては、汚水供用開始4年目を迎えまして、前年度の整備区域面積 100ヘクタールを加えまして、本年度供用面積は 562ヘクタールと相なります。新年度の事業といたしましては瑞穂処理分区及び南部処理分区の44ヘクタールと、新たな整備区域として住吉処理分区 116ヘクタールにつきましても汚水整備を実施をいたします。その結果、新年度における汚水整備面積率は全体計画の約34.4%に相なります。 一方、雨水対策といたしましては、東成岩排水ポンプ場の稼動にあわせ、上流幹線管渠の延伸と新たに旭排水ポンプ場の建設着手並びに同ポンプ場への流入幹線を下水道施設として都市計画法に基づく位置づけをし、7年度以降国庫補助対象事業となるよう全力を挙げて取り組んでまいります。これらの結果、予算総額は前年度比較 8.6%増の93億 9,056万円の計上と相なりました。 駐車場事業特別会計につきましては、平成5年度10月利用方法及び使用料金の大幅な改正を実施した結果、使用料収入も改善の方向が出てまいりました。なお、今後一層利用率の向上に努めてまいります。 予算計上につきましては、施設建設に伴う公庫借入元金の償還開始の要因により、前年度比較14.4%増の1億 7,053万 1,000円を計上をいたしております。 国民健康保険事業特別会計につきましては、被保険者2万 7,759人、加入世帯1万 2,916世帯を見込みまして、予算額は前年度比較 1.7%増の45億 2,369万 9,000円を計上をいたしております。 国民健康保険税につきましては、平成3年度から実施いたしてきました税の特例減免についての期間終了等もございまして、新年度より税の負担割合のうち、資産割について現行40%を38%に引き下げることといたしております。なお、課税限度額につきましては、前年度に引き続き据え置くことといたしました。また、平成5年度新設いたしました被保険者の健康増進対策事業である保養施設の利用促進につきましては、新年度より新たに下呂温泉を対象保養地とすべく予定をするほか、人間ドックの利用予定数も増員を見込み、予算計上をいたしております。 以上、申し上げましたほか、中小企業従業員退職金等福祉共済事業特別会計を始め、6特別会計につきましては、それぞれ前年度実績あるいは前年度の事業見込み等により所要額を計上いたしております。 続きまして、企業会計について申し上げます。 病院事業会計につきましては、1日平均の診療計画を、入院患者数は前年度と同数の 460人外来患者数は前年度比較95人増の 1,530人と計画をいたしました。収益的収入は前年度比較 4.8%増の 105億 100万 5,000円を計上いたしましたが、収益的支出は 3.5%増の 114億3,643 万 9,000円となりまして、単年度収支は9億 3,543万 4,000円の赤字と、昨年度を若干下回っておりますものの、引き続き大幅な赤字計上と相なりました。 資本的収支につきましては、医療機器の整備としてシンチレーションカメラ一式を導入するほか、看護婦確保対策の一環として院内保育所の建設をするとともに、検査件数の増加に伴い狭隘化いたしました超音波検査室の増築により診療機能の強化を図るため、資本的支出におきまして7億 4,995万 4,000円を計上いたしたところでございます。 御承知のとおり、昨年6月厚生省が民間病院等 600カ所を対象に行った病院経営緊急調査の結果を見ましても、全体の56.8%が前年度より経営が悪化したと公表されております。病院事業を取り巻く環境は一段と厳しさを増しておりますが、今後なお一層経費の効率化を図るとともに、収入の確保に努め、経営の健全化に向けて最大の努力を傾けてまいる所存でありますので、議員各位の御支援を心からお願いを申し上げる次第でございます。 次いで、水道事業会計につきましては、給水戸数を前年度比較 1,000戸増の3万 8,150戸、年間総配水量を前年度比較 1.0%減、 1,400万立方メートルといたしております。収益的収入は前年度比較 0.9%減の21億 2,004万 1,000円。収益的支出は前年度比較 1.8%減の20億6,653 万 3,000円と、収支ともに前年度よりマイナスの予算を計上いたしておりますが、単年度収支は 5,350万 8,000円の黒字を見込んでおります。資本的収支は第5期拡張事業の深谷配水ポンプ施設関連工事2億 1,400万円を始め、下水道事業に伴う配水管改良工事、石綿セメント管布設替工事等を実施するほか、事務事業の一層の効率化を図るため、第2庁舎増築工事を見込むこと等、資本的支出におきまして11億 8,556万 9,000円を計上をいたしております。 次に、市政運営上の課題について申し上げ、御理解と御協力を賜りたいと存じます。 第1点目は、中部新国際空港の開港を控えた知多半島の自治体のあり方であります。昨年11月にシンガポールのチャンギ国際空港を中部新国際空港知多地区連絡協議会の一員として視察をいたしてまいりました。その際に、空港を核としたすぐれた都市づくりを目指すには、空港の受け皿となる自治体は1つとならなければならないと痛感をし、「連合政府構想」を新年の仕事始め式で職員に問題を提起いたしました。 真に人にやさしい空港として21世紀初頭に中部新国際空港が開港することを考えると、市民生活に直結する都市基盤整備を実施していくためには、平成6年度は最も重要な年度であると考えております。従前から行政の広域化は行政事務の効率化と経費の削減を図るため、一部事務組合方式により実施しておりますが、「知多は1つ」の考え方の中でさらに広域行政を進展させ、「連合政府構想」の実現に向けて働きかけてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いをいたします。 第2点目は、新美南吉記念館のオープンであります。「愛知ふるさとづくり事業」として愛知県の補助を受け、建設を進めてまいりました新美南吉記念館がこの3月に完成をいたします。南吉の 5,846枚の肉筆原稿を始めジオラマ、ビデオシアター、児童文学図書約 3,000冊の展示や整理を行った上、6月5日の日曜日にオープンする予定であります。オープニングのイベントにつきましては、地元を中心とした実行委員会を設置し検討し、実施する予定であります。まとまり次第、お知らせをいたしますので、市民の皆さんを始めとして多くの皆さんの御来館を心からお待ちをいたしております。 第3点目は、温水プールについてであります。クリーンセンターの余熱を利用した温水プールの建設を検討してまいりましたが、財源確保問題で進展いたしておりませんでしたが、昨年愛知県労働部より、温水プール建設の方法として、雇用促進事業団による勤労者総合スポーツ施設の建設があるとの情報提供を受けまして、半田市としては長年の夢である温水プールでありますので、雇用促進事業団と共同で福祉施設を備えた温水プール建設を目指しまして、現在関係課長による温水プール等建設連絡会議を設置いたしまして、施設の全体計画を検討いたしております。 平成6年度中に施設内容等の構想を明らかにし、労働省へ要望いたし、7年度設計、8年9年の両年度で建設をいたしたいと考えています。そのために平成6年度予算に建設予定地の旧清掃工場の取り壊し費用を計上をいたしておりますので、よろしくお願いをいたします。 第4点目は、さくら募金についてであります。昨年、友好都市提携をいたしました中国徐州市の友誼桜花林に日本と中国の友好と平和を願って千本桜の花を咲かせようと半田国際交流市民委員会が呼びかけをいたしておりますが、2月末現在で 1,050本となったとの報告を受けました。市民皆さんを始め、多くの皆さんの御協力に敬意と感謝を申し上げます。 友誼桜花林は、広大な敷地を持つ彭園と公園内にありまして、万本桜でも可能でありますので、千本は超えましたが、今後も御協力を賜りますようにお願いを申し上げます。 以上もちまして、平成6年度施政方針と予算の大綱とさせていただきますが、日米包括経済協議の物別れをきっかけに急激に進行した円高や税制改革論議など、国内外に問題は山積をいたしております。また、経済不況が半田市に及ぼす影響は、6年度のみならず、7年度以降も続くものと予測されますが、21世紀を展望したまちづくりと市民福祉の向上のため、私を始めとして全職員がそれぞれの課題に取り組むとともに、事務事業の効率的執行に当たってまいる所存でありますので、何とぞ深い御理解と御協力を賜りますよう心からお願いを申し上げます。 最後に、本定例会には、平成6年度各会計予算を始め、重要議案を多数提出をいたしております。提案内容につきましては、後刻各担当部長から御説明を申し上げますので、よろしく御審議の上、適切なる御議決を賜りますようお願いを申し上げまして終わります。ありがとうございました。               (拍手・降壇) ○議長(榊原昇君) 以上をもちまして、平成6年度施政方針と予算の大綱についてを終わります。 暫時休憩いたします。                   ●               午前10時49分 休憩               午前10時59分 再開                   ● ○議長(榊原昇君) 休憩前に引き続き会議を開きます。                   ● △日程第5 報告第1号 専決処分の報告について △日程第6 報告第2号 専決処分の報告について ○議長(榊原昇君) 日程第5、報告第1号及び日程第6、報告第2号を行います。 当局の報告を求めます。 ◎建設部長(小牧幸夫君) ただいま御上程賜りました報告第1号専決処分の報告について御説明申し上げます。 1、2ページをお願いいたします。 本報告は、地方自治法第 180条第1項の規定に基づき、次のとおり専決処分をいたしましたので、同条第2項の規定により御報告を申し上げるものであります。 専決処分の内容について申し上げます。 平成5年11月14日、半田市岩滑東町一丁目地内で、転落防止用▲の欠損が原因となり発生した道路管理事故について、当事者半田市と当事者知多郡阿久比町---------------との和解及び損害賠償の額の決定について、地方自治法第 180条第1項の規定により、次のとおり専決処分いたしたものでございます。 和解及び損害賠償の額の決定については、 1、和解の内容   当事者半田市は当事者相手方に対し、事故による自動車損害額の7割の損害賠償の責めを負うものであります。  2、損害賠償の額    金 10万 5,554円であり、  3、損害賠償の額の相手方は、    知多郡阿久比町-----------     ----氏であります。 なお、本件事故は平成5年11月14日午後5時ごろ当事者相手方の運転する普通自動車が県道名古屋半田線から阿久比川にかかる島田橋を渡って西へ市道岩滑東町20号線に進入する際、市道側に対向車がいたため、これを避けようと市道に設置してある転落防止用のフェンスに沿って左側を徐行していたところ、道路側に破損して突き出ていたフェンスの部分があり、これに車体が接触して車体左側面を破損した事故でございまして、7割の損害賠償の責めを負うものでございます。 以上で報告を終わりますが、より一層きめ細かな道路パトロールを実施し、公共施設の維持管理強化に努めてまいりますので、何とぞ御了承賜りますようお願いを申し上げます。 ◎生涯学習部長(村瀬武君) 続きまして報告第2号専決処分の報告について御説明申し上げます。 3ページ、4ページをお願いします。 本報告は地方自治法第 180条第1項の規定に基づき、平成7年2月7日専決処分いたしましたので、同条第2項の規定により御報告申し上げるものでございます。 専決処分の内容につきまして申し上げます。 平成5年11月24日、半田市東洋町二丁目の路上において発生した接触による車両物損事故について、当事者(甲)半田市----------------氏と当事者(乙)半田市との和解及び損害賠償の額の決定について、地方自治法第 180条第1項の規定により、次のとおり専決処分いたしたものでございます。 和解及び損害賠償の額の決定については、 1、和解の内容  本件車両物損事故の責任割合において、当事者は9割の責任があったとする。 よって、当事者(乙)は、当事者(甲)に対し、リヤードア付属部品等の修繕費の9割分を負担し、損害賠償の責めを負うものとする。 2、損害賠償の額  金 4万 9,821円。 3、損害賠償の相手方は、  半田市-------------   ---氏であります。 なお、本事故については、社会教育課職員が青年の家より半田空の科学館へ向かうため、半田消防署前の道路を右折西進する際、左方向の安全確認が十分でなかったため、東方より西進してきた普通乗用自動車の右側、後部ドアのところにバンパーが接触して発生した事故でございます。 以上で報告を終わりますが、事故防止につきましては今後とも一層注意し、呼称運転の励行など、安全運転の徹底を図ってまいりますので、何とぞ御了承賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(榊原昇君) 報告は終わりました。 御質疑ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 御質疑なしと認めます。これにて本報告を終わります。                  ● △日程第7  議案第 2号 平成5年度半田市一般会計補正予算第7号
    △日程第8  議案第 3号 平成5年度半田市土地取得特別会計補正予算第2号 △日程第9  議案第 4号 平成5年度半田市知多半田駅前土地区画整理事業特別会計補正予算第4号 △日程第10 議案第 5号 平成5年度半田市乙川中部土地区画整理事業特別会計補正予算第2号 △日程第11 議案第 6号 平成5年度半田市北部墓地事業特別会計補正予算第1号 △日程第12 議案第 7号 平成5年度半田市下水道事業特別会計補正予算第3号 △日程第13 議案第 8号 平成5年度半田市駐車場事業特別会計補正予算第1号 △日程第14 議案第 9号 平成5年度半田市国民健康保険事業特別会計補正予算第2号 △日程第15 議案第10号 平成5年度半田市老人保健事業特別会計補正予算第3号 △日程第16 議案第11号 平成5年度半田市水道事業会計補正予算第3号 ○議長(榊原昇君) 日程第7、議案第2号から日程第16、議案第11号までの10議案を一括議題といたします。 日程の順序に従いまして当局の提案説明を求めます。 ◎総務部長(竹内譲君) 御上程賜りました議案第2号平成5年度半田市一般会計補正予算第7号について御説明申し上げます。 平成5年度半田市の一般会計補正予算第7号は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算の補正は、第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2億 8,038万9,000 円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ 306億 1,913万 2,000円といたします。 2項として、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によります。 繰越明許費の補正は、第2条 繰越明許費の追加は、「第2表 繰越明許費補正」によります。 債務負担行為の補正は、第3条 債務負担行為の追加は、「第3表 債務負担行為補正」によります。 地方債の補正は、第4条 地方債の追加及び変更は、「第4表 地方債補正」によります。 歳入歳出予算補正について、事項別明細書により歳出から申し上げます。 26ページをお願いをいたします。 3 歳出、2款 1項 5目 財産管理費 100万 4,000円の追加は、まず25節 積立金1億 6,845万 6,000円につきましては、財政調整基金積立金で 448万 2,000円、新庁舎建設基金積立金で 988万 9,000円、社会施設建設基金積立金で 163万 6,000円、大規模事業用地取得基金積立金で 1,594万 4,000円の各減額は、預金利率の低下によるものでございます。農業振興基金積立金9万 9,000円。社会福祉基金積立金30万 8,000円の追加は、いずれも寄付金を積み立てるもの。減債基金積立金2億円の追加は、市債発行残高を積み立てるものでございます。28節 繰出金1億 6,745万 2,000円の減額は、土地取得特別会計繰出金を減額いたすものでございます。 10目 交通安全対策費 5,963万 6,000円の追加は、国の総合経済対策に基づき、交通安全対策事業として清城成岩本町線の歩道設置工事を行うもので、まず15節 工事請負費で5,705 万円のうち自転車歩行者道設置工事で 5,600万円、22節 補償、補填及び賠償金で信号柱移設として 250万円、事務費といたしまして、旅費で1万 6,000円、11節 需要費で7万円をそれぞれ追加いたすものでございます。なお、15節 工事請負費で寄付金 105万円をもって平面式発光鋲設置工事を行うものでございます。 14目 諸費 2,966万 6,000円の追加は、19節 負担金、補助及び交付金においてコミュニティー振興助成金の 250万円について自治宝くじの補助不採択により減額をいたすものであります。23節 償還金利子及び割引料 3,216万 6,000円の追加は、固定資産税、都市計画税及び国民健康保険税に係る課税誤りによる超過徴収額について還付いたしたいために計上いたしたものでございます。 3款 1項 1目 社会福祉総務費 381万 9,000円の追加は、まず社会福祉法人半田市社会福祉事業団の設立に伴う諸費用といたしまして、12節 役務費で12万 4,000円、18節 備品購入費で19万 3,000円、24節 投資及び出資金で 300万円を出資金として追加いたすものであります。28節 繰出金50万 2,000円の追加は、国民健康保険事業特別会計保険基盤安定繰出金の額の確定に伴い差額を追加いたすものでございます。 2目 老人福祉費 298万 2,000円の追加は、28節 繰出金で老人保健事業特別会計における事業費の増額に伴い繰出金を追加いたすものであります。 5目 福祉センター費5万円の追加は、18節 備品購入費で寄付金により亀崎地域総合福祉センター用備品といたしましてアコーディオンカーテンを購入いたすものであります。 2項 1目 児童福祉総務費10万円の追加は、18節 備品購入費で寄付金によりまして、療育グループ用備品として木製テーブルを購入いたすものでございます。 2目 児童福祉費 2,579万 6,000円の減額は、20節 扶助費で民間保育所における措置人数の減に伴い減額をいたすものであります。 4目 保育園費5万円の追加は、18節 備品購入費で寄付金により亀崎保育園の備品として花台を購入いたすものでございます。 6目 児童福祉施設建設費は、葵保育園建設に係る国・県補助金の増額と市債の発行増額に伴います財源補正であります。 3項 1目 生活保護総務費14万 1,000円の追加は、国の生活保護臨時安定運営対策補助金を財源といたしまして、11節 需要費で 4,000円、18節備品購入費で13万 7,000円を追加し、備品等を購入いたすものでございます。 2目 扶助費 6,289万 2,000円の減額は、20節 扶助費で対象人員の確定見込みに伴い予算差額を減額をいたすものでございます。 4款 1項 1目 保健衛生総務費 7,151万 8,000円の減額は、19節 負担金、補助及び交付金において休日夜間診療補助金として83万 6,000円、歯科休日診療等補助金として5万9,000 円の各追加は、県の補助単価等の引き上げによるものであります。半田常滑看護専門学校管理組合負担金 6,741万 3,000円の減額は、学校校舎等の建設費用の確定見込みに伴い、執行残額を減額いたすものであります。21節 貸付金 500万円の減額は半田常滑看護専門学校管理組合運営資金のための一時貸付金が不要となったことにより減額をいたすものであります。 3目 環境衛生費 1,087万 4,000円の減額は、28節 繰出金で北部墓地事業特別会計への繰出金の必要性がなくなったことにより減額をいたすものであります。 2項 2目 ごみ処理費 1,099万 8,000円の減額は、8節 報償費で有価資源回収数量が予算額を下回る見込みにより不用額を減額をいたすものであります。 3目 し尿処理費 3,014万 2,000円の減額は、19節 負担金、補助及び交付金で中部知多衛生組合の負担額が確定したことに伴い、不用額を減額をいたすものであります。 5款 1項 3目 農業振興費 106万 5,000円の追加は、19節 負担金、補助及び交付金で農業近代化資金の借入者増加により利子補給金を増額いたすものでございます。 6目 土地改良費 1,060万円の追加は、国の総合経済対策に基づく追加事業として19節 負担金、補助及び交付金で、県営土地改良事業である椎の木地区の地域ぐるみため池再編総合整備事業の負担金を追加いたすものであります。 7款 1項 1目 土木総務費 431万 6,000円の追加は、19節 負担金、補助及び交付金で県施工の急傾斜地崩壊対策事業費の確定に伴い差額を追加いたすものであります。 2項 3目 道路新設改良費は、地方債の発行増額に伴う財源補正であります。 5目 橋梁新設改良費 498万円の減額は、15節 工事請負費で平成橋橋梁上部工事のうち、取り付け道路の舗装工事の一部変更による減額であります。 5項 1目 都市計画総務費 1,470万円の減額は、まず、13節 委託料 850万円の減額は駐車場整備計画の策定を予定いたしましたが、国庫補助の不採択により事業を取りやめるものであります。28節 繰出金 620万円の減額は、駐車場事業特別会計における収入増に伴い繰出金を減額いたすものであります。 2目 土地区画整理費 132万 7,000円の減額は、28節 繰出金で知多半田駅前土地区画整理事業特別会計繰出金で72万 7,000円、乙川中部土地区画整理事業特別会計繰出金で60万円をそれぞれ減額いたすもので、事業費の補正に伴うものでございます。 3目 街路事業費は国・県補助金の減に伴い財源補正をいたすものであります。 4目 公共下水道費 632万 9,000円の減額は、28節 繰出金で下水道事業特別会計における事業費の補正に伴うものであります。 6目 公園費3億 5,000万円の追加は、国の総合経済対策に基づく追加行為として13節委託料3億 7,000万円で半田運動公園の建設と設計委託料を追加いたすものであります。15節 工事請負費 2,000万円の減額は、みなと公園に対する県補助事業費の確定によるものであります。 6項 2目 住宅建設費は、公共事業等臨時特例債の充当替えに伴います財源補正であります。 9款 2項 3目 学校建設費は、花園小学校の大規模改造に係る市債の増額に伴います財源補正であります。 3項 1目 学校管理費10万円の追加は、18節 備品購入費で寄付金によりまして亀崎中学校の備品としてソフトボール用簡易バックネットを購入いたすものであります。 3目 学校建設費は成岩中学校の大規模改造に係る市債の減額に伴います財源補正であります。 4項 1目 幼稚園費5万円の追加は、寄付金により11節 需用費 8,000円、18節 備品購入費4万 2,000円で亀崎幼稚園のカメラ一式を購入いたすものでございます。 5項 1目 社会教育総務費56万 8,000円の追加は、19節 負担金、補助及び交付金で亀崎田中組神楽車の車輪修理について県補助の内定に伴い、市の補助金を交付いたすものでございます。 2目 公民館費5万円の追加は、18節 備品購入費で寄付金により亀崎公民館用備品として掃除機を購入いたすものであります。 9目 社会教育施設建設費は、「ごんぎつねのふる里岩滑」整備事業に係る市債の増額に伴います財源補正であります。 6項 1目 学校保健体育費10万円の追加は、18節 備品購入費で寄付金により亀崎小学校用備品として保健室の診察台ほかを購入いたすものであります。 10款 1項 1目 元金 9,294万 3,000円の追加は、23節 償還金、利子及び割引料で国庫補助金を受け昭和63年度、平成元年度借入のNTT無利子貸付に係る市債の繰り上げ償還を行うものであります。 2目 利子 3,729万 5,000円の減額は、23節 償還金、利子及び割引料で平成4年度借入に係る利子及び一時借入金利子について借入月日の確定と借入利率の低下に伴い、それぞれ減額をいたすものであります。 続きまして、歳入について申し上げます。17ページをお願いをいたします。 2 歳入、1款 1項 1目 個人 4,800万円の減額は、1節 現年課税分で所得割については減収となる見込みにより減額をいたすものであります。 2目 法人1億 7,900万円の減額は、1節 現年課税分で法人税割については減収見込みにより減額をいたすものであります。 2項 1目 固定資産税1億 2,315万 6,000円の追加は、1節 現年課税分において土地で 4,640万 3,000円、家屋で 1,753万 6,000円、償却資産で 5,921万 7,000円の増収見込みにより追加いたすものであります。 4項 1目 市たばこ税 1,448万円の追加は、1節 現年課税分で増収見込みにより追加をいたすものであります。 5項 1目 特別土地保有税 4,659万 7,000円の追加は、1節 現年課税分について土地取得に係る2月申告納付分について 3,870万 6,000円、保有分で 789万 1,000円の増収見込みにより追加をいたすものであります。 6項 1目 都市計画税 1,416万 2,000円の追加は、1節 現年課税分について土地で760 万 1,000円、家屋で 656万 1,000円の各増収見込みにより追加計上をいたすものであります。 3款 1項 1目 利子割交付金 5,000万円の追加は、1節 利子割交付金で定期預金の満期による償還額増加見込みによりまして追加をいたすものであります。 9款 1項 1目 民生費負担金 815万円の減額は、3節 児童福祉費負担金で保育園児数が予算を下回る見込みにより私立分で 754万 7,000円、市立分で60万 3,000円をそれぞれ減額いたすものでございます。 3目 土木費負担金 124万円の減額は、1節 道路橋梁費負担金で平成橋新設工事の変更に伴い阿久比町の負担分を減額するものでございます。 11款 1項 1目 民生費国庫負担金 9,047万 4,000円の減額は、1節 社会福祉費負担金として国民健康保険基盤安定等負担金で 2,119万 3,000円の減額、2節 児童福祉負担金で措置児童数の減により保育所措置負担金で 2,143万 7,000円の減額、4節 生活保護費負担金で対象者数の減により扶助費で4,784万 4,000円を減額をいたすものでございます。 2項 1目 総務費国庫補助金 3,025万円の追加は、1節 総務管理費補助金で清城成岩本町線に係る交通安全施設等整備事業費補助金として追加いたすものであります。 2目 民生費国庫補助金 329万 9000円の追加は、3節 児童福祉費補助金 156万円の追加は葵保育園の建設費補助単価の引き上げによる追加、4節 生活保護費補助金 173万9,000 円の追加は生活保護臨時安定運営対策補助金を追加するものであります。 4目 土木費国庫補助金2億 7,294万 3,000円の追加は、2節 都市計画費補助金として清城成岩本町線で 500万円、環状線で 2,000万円の各減額は、補助対象事業費の確定によるものであります。街路交通調査費補助金 200万円の減額は、補助不採択による減額であります。半田運動公園整備事業1億 8,500万円、街路事業である環状線で 2,200万円の各追加は、いずれも総合経済対策に基づく計上でございます。3節 住宅費補助金 9,294万 3,000円の追加は、NTT無利子貸付金の償還補助金として交付を受けるものであります。 12款 1項 1目 民生費県負担金 1,387万 5,000円の減額は、1節 社会福祉費負担金で国民健康保険基盤安定負担金として12万 5,000円の追加、3節 児童福祉費負担金は保育所措置負担金について 1,071万 9,000円の減、4節 生活保護費負担金は扶助費で 328万1,000 円を減額いたすものであります。 2項 2目 民生費県補助金 636万 7,000円の追加は、3節 児童福祉費補助金で乳児保育事業等補助金として乳児保育事業で 227万 6,000円、障害児保育事業で 297万 8,000円。保育所地域活動事業で33万 3,000円の各追加。社会福祉施設等施設整備費補助金として葵保育園の建設補助単価の引き上げによる78万円を追加いたすものでございます。 3目 衛生費県補助金44万 7,000円に追加は、1節 保健衛生費補助金で救急医療施設等運営費補助金として在宅当番医制運営費補助金41万 8,000円、休日夜間診療所運営費補助金、これは歯科でございます。2万 9,000円の各追加は、補助単価の引き上げ等によるものであります。 6目 土木費県補助金 1,750万の減額は、1節 道路橋梁費補助金において平成橋に係る補助金 250万の減額、3節 都市計画費補助金は道路改良事業の北条向山線で 500万円、港湾改良事業のみなと公園整備で 1,000万円の各減額は補助事業費の確定によるものであります。 3項 2目 市町村助成交付金70万 3,000円の追加は、1節 市町村助成交付金として公共施設の総合的な整備に対する交付金であります。 13款 1項 2目 利子及び配当金 3,195万 1,000円の減額は、1節 基金収入において財政調整基金で 448万 2,000円、新庁舎建設基金収入で 988万 9,000円、社会施設建設基金収入で 163万 6,000円、大規模事業用地取得基金収入で 1,549万 4,000円の各減額は預金利率の低下によるものであります。 14款 1項 3目 教育費寄附金30万円の追加は、1節 中学校費寄附金で10万円、2節社会教育費寄附金で5万円、3節 幼稚園費寄附金で5万円、4節 保健体育費寄附金で10万円の各追加は、いずれも亀崎地区施設備品充実のためにとして地元愛亀会より御寄付をいただいたものでございます。 4目 総務費寄附金 145万 7,000円の追加は、1節 総務管理費寄附金で交通安全施設整備充実のためにとして匿名で 105万円、社会福祉のためにとして、半田北区さんから1万8,000 円、岡崎信用金庫半田支店さんから15万円。有限会社丸満さんから5万円、ユニー株式会社半田店さんから4万円、老人福祉のためにとして宗教法人普明会教団渥美支部さんから5万円、農業振興のためにとして半田市農業まつり実行委員会から9万 9,000円。 5目 民生費寄附金20万円の追加は、1節 社会福祉費寄附金で亀崎地区施設備品充実のためにとして亀崎の愛亀会から5万円、2節 児童福祉費寄附金で亀崎地区備品充実のためにといたしまして同じく亀崎愛亀会から5万円、半田市療育グループ備品充実のためにとして半田YMCAさんから10万円をそれぞれ御寄附をいただいたものでございます。御寄附の御趣旨に沿って活用させていただきます。どうもありがとうございました。 15款 1項 2目 社会施設建設基金繰入金 9,000万円の減額は、1節 社会施設建設基金繰入金で葵保育園建設事業において市債の増額に伴い基金充当額を補正するもの。 3目 大規模事業用地取得基金繰入金3億 1,745万 2,000円の減額は、1節 大規模事業用地取得基金繰入金で、まず半田運動公園用地取得事業で1億 5,000万円、土地取得特別会計繰出金のうち、市庁舎建設用地予定地取得財源について市債の増額に伴い繰出金を補正減額いたすものでございます。 2項 1目 北部墓地事業特別会計繰入金 862万 6,000円の追加は、1節 北部墓地事業特別会計繰入金で特別会計における歳入超過分を一般会計で受け入れるものでございます。 16款 1項 1目 繰越金 5,641万 1,000円の追加は、1節 繰越金で前年度繰越金の計上でございます。 17款 2項 1目 市預金利子 2,840万円の減額は、1節 市預金利子で預金利率の低下によるものであります。 6項 1目 雑入 326万 7,000円の減額は、1節 総務費雑入で財団法人自治総合センターコミュニティ助成金の補助不採択により 250万円を減額をいたすものであります。3節衛生費雑入で有価資源の売却料が予定を下回る見込み等によりまして76万 7,000円を減額いたすものであります。 18款 1項 1目 民生費 6,780万円の追加は、1節 民生債で葵保育園建設に係る市債を増額をいたすものであります。 2目 土木債3億 2,080万円の追加は、1節 土木債で、まず半田運動公園整備で3億8,700 万円の増額、公営住宅建設事業で 5,000万円の減額、板山宝来線事業で 430万円を増額いたすものであります。 3目 教育債 8,120万円の追加は、1節 教育債で花園小学校大規模改造事業で 400万円の増額、成岩中学校大規模改造事業で 1,670万円の減額、「ごんぎつねふる里岩滑」整備事業で 9,360万円の増額。 4目 農林水産業債 1,050万円の追加は、1節 農業債で地域ぐるみため池再編総合整備事業で 1,050万円を増額いたすものであります。 以上、歳入歳出補正予算は、歳入歳出それぞれ2億 8,038万 9,000円でありまして、歳入歳出予算の総額を 306億 1,913万 2,000円といたしまして収支の均衡を図っております。 次に、繰越明許費補正について申し上げます。12ページをお願いをいたします。 第2表 繰越明許費補正は1つ、追加でありまして、2款 総務費、1項 総務管理費、事業名日本福祉大学新学部学校用地取得事業、金額10億 2,215万 7,000円については、事業者の土地造成工事の完了予定がおくれたことにより用地取得が4月中旬となる見込みによるものでございます。 事業名、交通安全施設等整備事業、金額 4,738万 6,000円については、清城成岩本町線の歩道整備工事で国の総合経済対策に基づく追加工事で着工は平成6年3月25日、完了予定平成6年10月11日となる見込みによるためであります。 7款 土木費、2項 道路橋梁費、事業名、市道板山宝来線道路改良事業、金額 1,254万4,000 円については、国の第2次緊急経済対策により12月補正の追加工事で着工平成6年1月29日、完了予定平成6年6月15日の予定となるものであります。 5項 都市計画費、事業名、半田運動公園整備事業、金額3億 7,000万円については、国の総合経済対策に基づく追加工事で着工平成6年3月26日、完了予定平成7年3月10日見込みによるものであり、以上いずれも年度内に事業の完了が困難でありますので、繰越明許をいたすものであります。 第3表 債務負担行為補正は1つ、追加でありまして、事項は岩滑小学校コンピュータ教室改修工事で、期間は平成5年度から平成6年度まで、限度額は 1,500万円。及び教育用コンピュータ整備事業は岩滑小学校で、期間は平成5年度から平成6年度まで、限度額は1,516 万円でございます。 第4表 地方債補正は1つ、追加で、起債の目的は一般公共事業債で、内訳として道路改良事業板山宝来線で限度額は 430万円及び老朽ため池等整備事業で限度額は 1,050万円であります。起債の方法は普通貸借または証券発行、利率は 6.5%以内、償還の方法は政府資金についてはその融資条件により、銀行その他の場合にはその債権者と協定するものとするでございます。 次のページをお願いをいたします。2つ、変更につきましては、起債の目的、葵保育園建設事業、補正前の限度額1億 4,200万円を補正後の限度額2億 980万円に。半田運動公園整備事業、補正前の限度額8億 300万円を補正後の限度額11億 9,000万円に。緑ケ丘住宅建設事業、補正前の限度額1億 8,890万円を補正後の限度額1億 1,840万円に。花園小学校体育館大規模改造事業、補正前の限度額 3,570万円を補正後の限度額 4,000万円に。成岩中学校水道管布設替え事業、補正前の限度額 3,670万円を補正後の限度額 2,000万円に。「ごんぎつねのふる里岩滑」整備事業、補正前の限度額5億 6,250万円を補正後の限度額6億 5,610万円にそれぞれ変更いたすものでございます。起債の方法、利率、償還の方法については変更をいたしておりません。 以上で説明を終わります。よろしく御審議賜りますようお願いを申し上げます。 続きまして39ページをお願いをいたします。 議案第3号平成5年度半田市土地取得特別会計補正予算第2号について御説明申し上げます。 平成5年度半田市の土地取得特別会計補正予算第2号は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算の補正は第1条 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ1億 4,885万2,000 円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ59億 6,171万 6,000円といたします。 2項として、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によります。 地方債の補正は、第2条 地方債の変更は、「第2表 地方債補正」によります。 歳入歳出予算の補正について、事項別明細書により歳入から申し上げます。 44ページをお願いをいたします。 2 歳入、3款 1項 1目 公共用地先行取得債 1,860万円の追加は、1節 公共用地先行取得債で内訳として新庁舎建設用地の取得については起債を1億 6,700万円増額いたすものであり、半田運動公園用地先行取得については取得面積の確定により起債を1億 4,840万円減額いたすものであります。 4款 1項 1目 一般会計繰入金1億 6,745万 2,000円の減額は、1節 一般会計繰入金で用地取得の起債増額により繰入金を減額いたすものであります。 3 歳出、1款 1項 1目 土地開発基金費43万 3,000円の減額は、28節 繰出金で土地取得費と財源補正により土地開発基金繰出金を減額いたすものであります。 2款 1項 1目 土地取得費1億 4,841万 9,000円の減額は、17節 公有財産購入費で半田運動公園用地取得に係る事業費の確定により減額をいたすものであります。 次に、地方債補正について申し上げます。42ページをお願いをいたします。 第2表 地方債補正は1つ、変更でありまして、起債の目的は新庁舎建設用地先行取得事業で、補正前の限度額32億 1,000万円を補正後の限度額33億 7,700万円に、半田運動公園用地先行取得事業、補正前の限度額26億 820万円を補正後の限度額24億 5,980万円に変更をいたすものでございます。なお、起債の方法、利率、償還の方法については変更をいたしておりません。 以上で、説明を終わります。よろしく御審議賜りますようお願いを申し上げます。 ◎開発部長(高井明義君) 続きまして、議案第4号平成5年度半田市知多半田駅前土地区画整理事業特別会計補正予算第4号について御説明申し上げます。 47ページをお願いいたします。平成5年度半田市の知多半田駅前土地区画整理事業特別会計補正予算第4号は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算の補正は、第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ 8,947万 3,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ12億 9,048万 1,000円といたします。 2項として、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によります。 地方債の補正は、第2条 地方債の変更は、「第2表 地方債補正」によります。 事項別明細書により、歳出から御説明申し上げます。52ページをお願いいたします。 3 歳出、1款 1項 1目 知多半田駅前土地区画整理費 8,947万 3,000円の追加は、17節 公有財産購入費で公共施設充当用地等買収として平成2年度に半田市土地開発公社で購入した中町一丁目17番地、宅地423.23平方メートルを取得いたしたいものであります。 続きまして、歳入について御説明申し上げます。51ページをお願いいたします。 2 歳入、1款 1項 1目 土地区画整理費国庫補助金 3,850万円の追加は、1節 土地区画整理費補助金で国の経済対策事業といたしまして平成5年度第3次補正予算分国庫補助金でありまして、知多半田駅前土地区画整理事業費補助金として事業費 7,700万円に対しまして補助率10分の5、 3,850万円でございます。 2款 繰入金、1項 他会計繰入金、1目 一般会計繰入金72万 7,000円の減額は、1節 一般会計繰入金で市債の追加に伴いお願いをいたすものであります。 3款 市債、1項 1目 土地区画整理事業債 5,170万円の追加は、1節 土地区画整理事業債で知多半田駅前土地区画整理事業一般公共事業債としてお願いいたすものでございます。 以上、歳入歳出補正予算は歳入歳出それぞれ 8,947万 3,000円の追加で収支の均衡を保っております。 次に、地方債の補正について御説明申し上げます。49ページをお願いいたします。 第2表 地方債補正は1つ、変更でありまして、起債の目的は知多半田駅前土地区画整理事業一般公共事業債で、補正前限度額 2,280万円を補正後限度額 7,450万円に変更いたしたいとするものでございます。なお、起債の方法、利率、償還の方法は変更をいたしておりません。 以上で説明を終わりますが、何とぞよろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、議案第5号平成5年度半田市乙川中部土地区画整理事業特別会計補正予算第2号について御説明申し上げます。53ページをお願いいたします。 平成5年度半田市の乙川中部土地区画整理事業特別会計補正予算第2号は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算の補正は、第1条 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によります。 地方債の補正は、第2条 地方債の変更は、「第2表 地方債補正」によります。 55ページをお願いいたします。 第2表 地方債の補正は1つ、変更でありまして、起債の目的は乙川中部土地区画整理事業一般公共事業債で、補正前、限度額 130万円を補正後限度額 190万円に変更いたしたいとするものでございます。なお、起債の方法、利率、償還の方法は変更をいたしておりません。 57ページをお願いいたします。 2 歳入、2款 繰入金、1項 他会計繰入金、1目 一般会計繰入金60万円の減額は、1節 一般会計繰入金で市債の追加に伴うものであります。 3款 市債、1項 1目 土地区画整理事業債60万円の追加は、1節 土地区画整理事業債乙川中部土地区画整理事業一般公共事業債で通常基本事業費の補助率の改正に伴い、追加をいたすものでございます。 58ページをお願いいたします。 3 歳出、1款 1項 1目 乙川中部土地区画整理費で、財源補正をお願いいたすものでございます。 以上で説明を終わりますが、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(榊原昇君) 暫時休憩いたします。                  ●               午前11時50分 休憩               午後1時00分 再開                  ● ○議長(榊原昇君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ◎環境経済部長(榊原伊三君) それでは議案第6号平成5年度半田市北部墓地事業特別会計補正予算第1号について御説明申し上げます。59ページをお願いいたします。 平成5年度半田市の北部墓地事業特別会計補正予算第1号は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算の補正は、第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ 862万 6,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ 3,450万円といたします。 2項として、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によります。 歳入歳出予算の補正について、事項別明細書により、歳入より御説明申し上げますので、63ページをお願いいたします。 2 歳入、1款 1項 1目 墓地使用料 1,950万円の追加は、1節 墓地使用料で墓地使用申し込みの当初見込み 100区画が年度末で 230区画となる見込みのため追加するものであります。 2款 1項 1目 一般会計繰入金 1,087万 4,000円の減額は、1節 一般会計繰入金で墓地使用料の増により本会計への一般会計繰入金を減額いたすものであります。 3 歳出、1款 1項 公債費、1目 元金、2目 利子は、いずれも墓地使用料収入の増額による財源補正であります。 2款 1項 1目 一般会計繰出金は、28節 繰出金 862万 6,000円で墓地使用料収入から公債費を支払った残額で一般会計に繰り出しいたすものであります。 以上、歳入歳出補正予算は歳入歳出それぞれ 862万 6,000円の追加で収支の均衡を保っております。 以上で説明を終わりますが、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◎建設部長(小牧幸夫君) 続きまして、議案第7号平成5年度半田市下水道事業特別会計補正予算第3号について御説明申し上げます。65ページをお願いいたします。 平成5年度半田市の下水道事業特別会計補正予算第3号は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算の補正は、第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ8億 8,117万1,000 円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ 100億 3,846万 3,000円といたします。 2項として、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によります。 繰越明許費は、第2条 地方自治法第 213条第1項の規定により翌年度に繰り越して使用することができる経費は、「第2表 繰越明許費」によります。 債務負担行為の補正は、第3条 債務負担行為の追加は、「第3表 債務負担行為補正」によります。 地方債の補正は、第4条 地方債の変更は、「第4表 地方債補正」によります。 説明の都合上、事項別明細書により歳出から御説明申し上げます。75ページをお願いをいたします。 初めに、今議会に御提案申し上げております補正予算の主な要因は、国の総合景気対策のための大型追加補正予算が成立されたことに伴いましての追加補正をお願いいたすものでありますので、よろしくお願いを申し上げます。 3 歳出、1款 2項 下水道維持費、1目 汚水処理施設維持管理費 300万円の減額は、15節 工事請負費で汚水管渠内面補修工事の確定に伴う減額であります。 次に、2目 雨水処理施設維持管理費 900万円の減額は、15節 工事請負費で水路修繕工事の発注額確定に伴う減額であります。 次に、3目 排水ポンプ場施設維持管理費 500万円の減額は、排水ポンプ場の光熱水費、電気料金の使用実績から執行見込み額確定に伴う減額であります。 続きまして、2款 1項 1目 下水道施設建設費2億 8,498万 1,000円の追加は、総合景気対策によるもので、13節 委託料で 6,500万円の追加は、1点目として本町南第2排水区及び東成岩排水区の測量調査設計業務委託料で 1,700万円を新規追加し、銀座本町通り及び2級河川神戸川北側の雨水排水解消を早期に実施するために7年度予定を前倒しいたすものでございます。2点目として、若宮排水ポンプ場実施設計業務委託料 4,800万円の追加は、乙川中部土地区画整理事業区域の下流側を先行着手をいたすべき計画で、当該業務から日本下水道事業団へお願いをいたすものであります。次に、15節 工事請負費2億 1,950万円の追加は、同じく総合景気対策によるもので、1点目として汚水工事で、公共下水道事業管渠布設工事住吉処理分区汚水管整備、住吉汚水第3号幹線で 9,000万円の追加、76ページの2点目では、雨水整備として公共下水道事業管渠布設工事東成岩雨水管渠で 2,000万円の追加は、上流区域の延伸整備であります。3点目は吉野雨水2号幹線管渠で1億 950万円の追加は、同様に上流区域乙川栄町及び乙川八幡町区域への延伸整備の追加でございます。次に、19節の負担金、補助及び交付金48万 1,000円の追加は、県施工の衣浦西部流域下水道事業の建設費の追加で景気対策事業の追加によるものであります。 次に、3款 1項 公債費、1目 元金6億 1,200万円の追加は、23節 償還金利子及び割引料で国庫支出金での昭和62年度から63年度及び元年度と3カ年にわたり対象となりましたNTT無利子貸付金の償還時補助金で、本年度償還期限を一括して繰り上げ措置されたことに伴うものであります。 次に、2目 利子 119万円の追加は、23節 償還金、利子及び割引料で、公共下水道事業債償還利子で 113万円及び流域下水道事業債償還利子で6万円は、いずれも本年度借入分の一部を早期借入したことによるものでございます。 次に、歳入について申し上げます。73ページをお願いをいたします。 2 歳入、3款 国庫支出金、1項 1目 下水道事業費国庫補助金7億 5,050万円の追加は、1節 下水道事業費補助金で総合景気対策として公共下水道事業費補助金現年度分、現年度の一般分として新規計上1億 3,850万円の追加であります。説明欄に第3次補正予算分とありますが、総合景気対策分でございます。次に、歳出でも御説明申し上げましたNTT無利子貸付金償還時補助金の新規計上分で6億 1,200万円の追加でございます。 次に、4款 県支出金、1項 1目 下水道事業費補助金で 340万円の追加は、1節 下水道事業費補助金で県補助対象事業の内示増額によるものでございます。 74ページをお願いいたします。 6款 繰入金、1項 1目 一般会計繰入金 632万 9,000円の減額は、1節 一般会計繰入金で歳出で御説明申し上げました1款 下水道管理費の減額及び2款 下水道建設費増額並びに公債費増額の相殺に伴う減額でございます。 次に、9款 市債、1項 1目 下水道事業債1億 3,360万円の追加は、1節 下水道事業債で総合経済対策分の増額によるもので、公共下水道事業債1億 1,850万円の追加は、一般分で 9,080万円、公共事業等臨時特例債で 2,770万円の増額であります。次に、流域下水道事業債 1,510万円の追加は、一般分で 1,370万円、公共事業等臨時特例債で 110万円、臨時財政特例債で30万円のそれぞれ増額によるものでございます。 次に、繰越明許費について御説明申し上げます。68ページをお願いいたします。 第2表 繰越明許費については、新たに2款 下水道建設費、1項 下水道建設費、事業名は6事業でございまして、1つ、本町南第2排水区及び東成岩排水区測量調査設計業務委託費で1,700 万円、2つ、若宮排水ポンプ場実施設計業務委託費で 4,800万円、3つ目、住吉汚水3号幹線布設工事で 9,000万円、4つ目で、東成岩雨水管渠布設工事で 2,000万円、5つ目で、吉野雨水2号幹線管渠布設工事で 7,350万円、6つ目で、吉野雨水2号管渠布設工事で3,600 万円の6事業で、事業費総額は2億 8,450万円を繰り越しいたしたいとするもので、繰り越しの理由は、6事業ともに総合景気対策に伴う内示決定時期から業務委託及び工事施工期間の確保困難により全額繰り越しをいたしたいとするものでございます。 次に、債務負担行為補正について御説明申し上げます。69ページをお願いいたします。 第3表 債務負担行為補正は、1つ、追加でありまして、事項は東成岩雨水管渠布設工事で期間は平成5年度から6年度まで、限度額は 9,800万円で、追加の理由といたしましては、これも経済計画対策工事で5年度交付及び国の工事国債分の6年度割額交付内示に伴う追加をいたしたいとするものでございます。次に吉野雨水2号幹線管渠工事で、期間は平成5年度から平成6年度まで、限度額は1億 8,350万円で、その理由につきましては、ただいまの東成岩雨水管渠布設工事と同様でございます。 次に、地方債補正について御説明申し上げます。70ページをお願いいたします。 第4表 地方債補正は、1つ、変更でありまして、起債の目的は、公共下水道事業において補正前の限度額40億 9,850万円を補正後の限度額42億 1,700万円に、流域下水道事業において補正前の限度額3億 980万円を補正後の限度額3億 2,490万円に変更いたすものでございまして、起債の方法、利率、償還の方法については変更いたしておりません。 以上で説明を終わります。よろしく御審議賜りますようお願いを申し上げます。 ◎開発部長(高井明義君) 続きまして議案第8号平成5年度半田市駐車場事業特別会計補正予算第1号について御説明申し上げます。79ページをお願いいたします。 平成5年度半田市の駐車場事業特別会計補正予算第1号は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算の補正は、第1条 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ 260万円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ1億 4,643万 9,000円といたします。 2項として、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によります。 事項別明細書により歳入から御説明申し上げます。82ページをお願いいたします。 2 歳入、1款 使用料及び手数料、1項 使用料、1目 雁宿駐車場使用料 360万円の追加は、1節 雁宿駐車場使用料で平成5年10月1日駐車場利用条件等の改正に基づく10月から12月の収入実績により 360万円の追加をお願いするものであります。 3款 繰入金、1項 他会計繰入金、1目 一般会計繰入金 620万円の減額は、1節 一般会計繰入金で雁宿駐車場使用料 360万円の追加と歳出中一般管理費 260万円の減額の合計額 620万円の減額をお願いいたすものでございます。 83、84ページをお願いします。 3 歳出、1款 駐車場管理費、1項 総務管理費、1目 一般管理費 260万円の減額は、13節 委託料で雁宿駐車場管理委託料の中で電気使用料が低下する見込みによります。 以上、歳入歳出補正予算は歳入歳出それぞれ 260万円の減額で収支の均衡を保っております。 以上で説明を終わりますが、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◎市民部長(榊原甲二君) 続きまして、議案第9号について御説明申し上げます。 85ページをお願いいたします。 平成5年度半田市の国民健康保険事業特別会計補正予算第2号は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算の補正は、第1条 事業勘定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ7,794万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ46億 601万 3,000円といたします。 2項として、事業勘定の歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によります。 事項別明細書により歳入から御説明申し上げます。88ページでございます。 2 歳入、8款 1項 1目 一般会計繰入金50万 2,000円の追加は、1節 保険基盤安定繰入金で国民健康保険税の低所得者への軽減措置に対する負担の額が確定したことによるものでございます。 9款 1項 2目 その他の繰越金 7,743万 8,000円の追加は、1節 その他の繰越金で前年度繰越金の計上でございます。 次に、歳出について申し上げます。 3 歳出、7款 1項 1目 予備費 7,794万円の追加は、歳入と歳出の均衡を図るため、前年度繰越金等を計上いたすものでございます。 以上で説明を終わります。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 引き続きまして、議案第10号について御説明申し上げます。91ページをお願い申し上げます。 平成5年度半田市の老人保健事業特別会計補正予算第3号は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算の補正は、第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ 5,964万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ47億 8,265万 4,000円といたします。 2項として、歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表 歳入歳出予算補正」によります。 事項別明細書により歳出から御説明申し上げます。97ページをお願いいたします。 3 歳出、2款 1項 1目 医療給付費 9,082万 9,000円の追加は、19節 負担金、補助及び交付金で老人保健の現物給付におきまして、当初予算に対し10月までの実績に基づき昨年12月議会で補正増をお願いいたしましたが、その後の支払いにおいて推計値をさらに上回る医療費の伸びが生じました。内容的には一般診療の1人当たりの医療費の増によるもので追加計上いたすものでございます。 2目 医療費支給費 3,118万 9,000円の減額は、19節 負担金、補助及び交付金で、老人保健の現金給付において付き添い看護料等の本年度の執行状況が当初予算の推計値を下回っており、減額いたすものであります。 次に、歳入について説明申し上げます。96ページをお願いいたします。 2 歳入、1款 1項 支払基金交付金、1目 医療費交付金 4,174万 8,000円の追加は、1節 現年度分で医療給付費の増額により 6,358万円の追加分と、医療費支給費で 2,183万2,000 円の減額による計上でございます。 2款 1項 国庫負担金、1目 医療費負担金 1,192万 8,000円の追加と3款 1項 1目 県負担金 298万 2,000円の追加は、1款同様に医療給付費の追加分と医療支給費の減額を負担割合に応じた計上でございます。 4款 1項 1目 一般会計繰入金 298万 2,000円の追加は、1款、2款及び3款と同様に、市が負担する医療費の追加補正でございます。なお、医療費の負担割合は老人保健法により支払基金交付金が7割、国庫負担が2割、県と市の負担がそれぞれ 0.5割となっております。 以上、歳入歳出補正予算は、歳入歳出いずれも 5,964万円の追加で収支の均衡を保っております。 以上で説明を終わります。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◎水道部長(岡本良之君) 続きまして、議案第11号平成5年度半田市水道事業会計補正第3号について御説明申し上げます。99ページをお願いいたします。 第1条 平成5年度半田市水道事業会計の補正予算は、次に定めるところによります。 第2条 平成5年度半田市水道事業会計予算第2条に定めました業務の予定量を次のとおり改めたいとするものでございます。 2)の年間総配水量を25万 6,255立方メートル減量し、計 1,388万 4,145立方メートルといたしたいものでございます。うち愛知県水道受水は13万 3,300立方メートルを減量し、計1,262 万 100立方メートルといたしたいとするものであります。 3) 1日平均配水量は、2)の年間配水量の減によりまして 702立方メートルを減量し、計3万 8,038立方メートルといたします。 第3条 予算第1条に定めました収益的収入及び支出の予定額を次のとおり補正いたします。 収入におきまして、第1款 水道事業収益で、補正予定額 7,235万 6,000円を減額し、計20億 6,704万円といたします。この内訳は全額第1項 営業収益で減額いたしたいとするものでございます。 支出におきましては、第1款 水道事業費用で、補正予定額 3,952万 8,000円を減額し、計20億 5,537万 2,000円といたします。この内訳は全額第1項 営業費用でございます。 続きまして、事項別明細書により御説明申し上げますので 107、 108ページをお願いいたします。 2 収益的収入及び支出について申し上げます。 まず収入でありますが、第1款 水道事業収益、第1項 営業収益、第1目 給水収益におきまして、補正額 7,235万 6,000円の減額は、水道料金の収入減によるものでございまして、これは平成5年は年明け早々から雨が少なく、特に梅雨時の6月4日から24日間の節水、また異常気象によりまして記録的な低温、さらに大きく影響を受けました景気の低迷で大口需要者である工場や営業者の使用水量が大幅に減少いたしております。これによりまして、当初予定額の給水量より25万 6,255立方メートルの減量が見込まれるためであります。 次に、支出でございますけれども、第1款 水道事業費用、第1項 営業費用、1目 原水及び浄水費 280万 8,000円の減額は、県水受水量の減少等による受水費用の減額でございます。 2目 配水及び給水費の 3,672万円の減額は、配水管強化工事の見直しを行ったための減額でございまして、予算では潮干町の強化工事を予定いたしておりましたけれども、旭町市内の水管渠が漏水したためと11号地の強化工事を6年度で予定いたしておりましたけれども、6年度で開催される国体を考慮し、見直しを実施した結果、緊急を要する旭町地内の水管渠の強化工事及び11号地の強化工事を実施したことにより、その差額分を減額いたしたいとするものであります。 以上で説明は終わりますが、補足資料として補正予算、実施計画、予定貸借対照表など添付してございますので、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(榊原昇君) 提案説明が終わりました。 これより質疑に入ります。 初めに、議案第2号の御質疑ありませんか。 ◆5番(土井勝己君) 1点お尋ねいたしますが、4款 1項 3目 環境衛生費について繰り出し、北部墓地会計、墓地がよく売れたから繰り出しをしなくて済んだということなのでありますが、いわゆる宅地開発がずっと進んできまして今、道から見ると、墓標が非常によく見えて景観上からも何とかしたのがいいではないかというような声が、市民の方々から出ているわけです。それで当初あの北部墓地については、墓地公園的な整備も進めていきたいというような話を伺ったような気もするのですが、そうしたことについては現在どのように考えているのかについてお尋ねをしておきたいと思います。 ◎環境経済部長(榊原伊三君) お尋ねの北部墓地の件でございますが、私ども御指摘のように北部墓地の第2期で拡張した分について緑化がおくれているということがございますので、既に平成3年度から緑化工事を毎年実施計画に基づきまして進めておりまして、3年度で220 万円、4年度で 480万円、5年度で 460万円余をそれぞれ実施してきておるところでございまして、今後も計画的に緑化を進めてまして景観の保たれた墓地にしていきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ◆5番(土井勝己君) 計画的に進めるということですので、それは了としまして、いわゆるこの大学用地等のあの地域から見ても、非常に早急にやらなければならないような状況があるのではないかなと私は感じるわけです。ですから、そういう点からも計画を早めるようなことについてはお考えはないのか、お尋ねしておきたい。 ◎環境経済部長(榊原伊三君) 御指摘のようなこともございますので、私ども財政当局とも打ち合わせる中で計画を進めてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長(榊原昇君) ほかにありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ほかにないようでありますので、御質疑なしと認めます。 次に、議案第3号から第10号までの御質疑ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 御質疑なしと認めます。 次に、議案第11号の御質疑ありませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 御質疑なしと認めます。 これにて各議案に対する質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております各議案につきましては、審査のため、所管の常任委員会に付託いたします。                  ● △日程第17 議案第12号 平成6年度半田市一般会計予算 △日程第18 議案第13号 平成6年度半田市中小企業従業員退職金等福祉共済事業特別会計予算 △日程第19 議案第14号 平成6年度半田市土地取得特別会計予算 △日程第20 議案第15号 平成6年度半田市知多半田駅前土地区画整理事業特別会計予算 △日程第21 議案第16号 平成6年度半田市乙川中部土地区画整理事業特別会計予算△日程第22 議案第17号 平成6年度半田市学校給食特別会計予算 △日程第23 議案第18号 平成6年度半田市食肉センター事業特別会計予算 △日程第24 議案第19号 平成6年度半田市北部墓地事業特別会計予算 △日程第25 議案第20号 平成6年度半田市下水道事業特別会計予算 △日程第26 議案第21号 平成6年度半田市駐車場事業特別会計予算 △日程第27 議案第22号 平成6年度半田市モーターボート競走事業特別会計予算 △日程第28 議案第23号 平成6年度半田市国民健康保険事業特別会計予算 △日程第29 議案第24号 平成6年度半田市老人保健事業特別会計予算 △日程第30 議案第25号 平成6年度半田市立半田病院事業会計予算 △日程第31 議案第26号 平成6年度半田市水道事業会計予算 ○議長(榊原昇君) 日程第17、議案第12号から日程第31、議案第26号までの15議案を一括議題といたします。 日程の順序に従いまして、当局の提案説明を求めます。 ◎総務部長(竹内譲君) 御上程賜りました議案第12号平成6年度半田市一般会計予算について御説明申し上げます。 平成6年度半田市の一般会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、第1条 歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ 285億 7,000万円と定めます。 2項として、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」によります。 債務負担行為は、第2条 地方自治法第 214条の規定により債務を負担する行為をすることができる事項、期間及び限度額は、「第2表 債務負担行為」によります。 地方債は、第3条 地方自治法第 230条第1項の規定により起こすことができる地方債の起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、「第3表 地方債」によります。 一時借入金は、第4条 地方自治法第 235条の3第2項の規定による一時借入金の最高額は、30億円と定めます。 歳出予算の流用は、第5条 地方自治法第 220条第2項ただし書きの規定により歳出予算の各項の経費の金額を流用することができる場合は、次のとおりと定めます。 1) 各項に計上した給料、職員手当及び共済費(賃金に係る共済費を除く。)に係る予算額に過不足を生じた場合における同一款内でのこれらの経費の各項の間の流用であります。 次に、8ページをお願いをいたします。 第1表 歳入歳出予算について申し上げます。 歳入、1款 市税 188億 4,500万円。各項として、1項は市民税85億 2,298万 9,000円。2項 固定資産税80億 7,501万 3,000円。3項 軽自動車税1億 113万 7,000円。4項 市たばこ税5億 207万 3,000円。5項 特別土地保有税1億 2,321万 7,000円。6項 都市計画税15億 2,057万 1,000円。 2款 地方譲与税7億 3,000万円。各項として、1項 消費譲与税4億 6,500万円、2項 自動車重量譲与税1億 4,500万円。3項 地方道路譲与税 9,000万円。4項 特別とん譲与税 3,000万円。 3款 利子割交付金は、1項 利子割交付金として2億 7,000万円。 4款 ゴルフ場利用税交付金は、1款 ゴルフ場利用税交付金として 6,500万円。 5款 特別地方消費税交付金は、1項 特別地方消費税交付金として 600万円。 6款 自動車取得税交付金は、1項 自動車取得税交付金として3億 8,000万円。 7款 地方交付税は、1項 地方交付税として1億 6,000万円。 8款 交通安全対策特別交付金は、1項 交通安全対策特別交付金として 2,600万円。 9款 分担金及び負担金は、1項 負担金として5億 4,171万 9,000円。 10款 使用料及び手数料6億 4,088万 1,000円。各項として、1項 使用料4億 5,560万1,000 円。2項 手数料1億 8,528万円。 11款 国庫支出金19億 2,245万 3,000円。各項として、1項 国庫負担金9億 6,828万6,000 円。2項 国庫補助金8億 9,407万 4,000円。3項 委託金 6,009万 3,000円。 12款 県支出金10億 4,186万 5,000円。各項として、1項 県負担金2億 1,618万 8,000円。2項 県補助金5億 8,543万 1,000円。3項 県交付金1万 5,000円。4項 委託金2億 4,023万 1,000円。 13款 財産収入1億 8,583万 2,000円。各項として、1項 財産運用収入 8,790万 4,000円。2項 財産売払収入 9,792万 8,000円。 14款 寄附金は、1項 寄附金として53万円。 15款 繰入金13億 114万 9,000円。各項として、1項 特別会計繰入金 458万 5,000円。2項 基金繰入金12億 9,656万 4,000円。 16款 繰越金は、1項 繰越金として3億円。 17款 諸収入8億 157万 1,000円。各項として、1項 延滞金、加算金及び過料 1,500万円。2項 市預金利子 2,000万円。3項 貸付金元利収入3億 2,261万 1,000円。4項 受託事業収入 180万円。5項 収益事業収入3億 965万 1,000円。6項 雑入1億 3,250万9,000 円。 18款 市債は、1項 市債として13億 5,200万円。 以上歳入合計は 285億 7,000万円であります。 次に、歳出について申し上げます。 1款 議会費は、1項 議会費として3億 5,211万 1,000円。 2款 総務費43億 9,577万 5,000円。各項として、1項 総務管理費36億 9,271万 6,000円。2項 徴税費4億 6,602万 4,000円。3項 戸籍住民基本台帳費1億 4,010万 4,000円。4項 選挙費 5,467万 1,000円。5項 統計調査費 1,014万 4,000円。6項 監査委員費3,211 万 6,000円。 3款 民生費53億 2,374万 2,000円。各項として、1項 社会福祉費24億 3,774万 7,000円。2項 児童福祉費24億 4,932万 8,000円。3項 生活保護費4億 3,666万 6,000円。4項 災害救助費 1,000円。 4款 衛生費34億 458万 5,000円。各項として、1項 保健衛生費18億 5,530万 8,000円。2項 清掃費15億 4,927万 7,000円。 5款 農林水産業費は、1項 農業費として2億 6,873万 5,000円。 6款 商工費は、1項 商工費として4億 5,852万円。 7款 土木費75億 1,012万 1,000円。各項として、1項 土木管理費1億 5,463万 5,000円。2項 道路橋梁費12億 7,496万 5,000円。3項 河川費4億 5,309万 7,000円。4項港湾費 1,930万 2,000円。5項 都市計画費52億 9,161万円。6項 住宅費3億 1,651万2,000 円。 8款 消防費は、1項 消防費として9億 1,531万 2,000円。 9款 教育費36億 9,082万 8,000円。各項として、1項 教育総務費2億 4,214万 7,000円。2項 小学校費5億 7,698万 5,000円。3項 中学校費3億 7,477万 4,000円。4項幼稚園費4億 8,871万 2,000円。5項 社会教育費12億 7,775万 9,000円。6項 保健体育費7億 3,045万 1,000円。 10款 災害復旧費 3,000円。各項として、1項 公共土木施設災害復旧費 2,000円。2項 その他公共施設災害復旧費 1,000円。 11款 公債費は、1項 公債費として21億 9,457万円。 12款 諸支出金は、1項 普通財産取得費として 3,569万 8,000円。 13款 予備費は、1項 予備費として 2,000万円。 以上、歳出合計は歳入と同額の 285億 7,000万円でございまして、歳入歳出予算の収支の均衡を保っております。 次に、第2表 債務負担行為について申し上げます。 事項は土地家屋管理図作成委託費で、期間は平成6年度から平成7年度まで、限度額は3,440 万円であります。 公営住宅建設事業費については、期間は平成6年度から平成8年度まで、限度額は13億3,896 万円であります。 以上の2事業でございます。 次のページをお願いをいたします。 第3表 地方債は、起債の目的、一般廃棄物処理事業、限度額は 5,200万円。地域ぐるみため池再編総合整備事業、限度額は 940万円。生見高根線・庵立橋建設事業、限度額は2億800 万円。水路改修事業、限度額は1億 3,000万円。向山都市下水路事業、限度額は1億9,690 万円。半田運動公園整備事業、限度額は7億 4,700万円。緑ケ丘住宅建設事業、限度額は 870万円で、以上合計13億 5,200万円であります。起債の方法は普通貸借または証券発行、利率は 6.5%以内、償還の方法は政府資金についてはその融資条件により、銀行その他の場合には、その債権者と協定するものといたしたいとするものでございます。 以上で説明を終わりますが、補足資料として歳入歳出予算事項別明細書を始め関係書類を添付いたしておりますので、よろしく御審議賜りますようお願いを申し上げます。 ◎環境経済部長(榊原伊三君) それでは別冊であります特別会計企業会計予算書5ページをお願いいたします。 議案第13号平成6年度半田市中小企業従業員退職金等福祉共済事業特別会計予算について御説明申し上げます。 平成6年度半田市の中小企業従業員退職金等福祉共済事業特別会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、第1条 歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ1億 6,124万 5,000円と定めます。 2項といたしまして、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表歳入歳出予算」によります。 第1表 歳入歳出予算について申し上げます。 歳入は、1款 退職金等福祉共済事業収入は、1項 退職金等福祉共済事業収入として1億 1,931万 4,000円。 2款 財産収入は、1項 財産運用収入として 3,289万 8,000円。 3款 繰入金は、1項 他会計繰入金として 883万 3,000円。 4款 諸収入は、1項 雑入として20万円。 以上、歳入合計は1億 6,124万 5,000円でございます。 歳出は、1款 退職金等福祉共済事業費、1項 退職金等福祉共済事業費として1億6,124 万 5,000円であります。 歳出合計は歳入合計と同額でございまして、歳入歳出予算の収支の均衡を図っております。 以上で説明を終わりますが、関係書類として予算説明書を添付いたしておりますので、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◎総務部長(竹内譲君) 続きまして、議案第14号平成6年度半田市土地取得特別会計予算について御説明申し上げます。 平成6年度半田市の土地取得特別会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、第1条 歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ1億 8,200万 7,000円と定めます。 2項として、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」によります。 次に、歳入について申し上げます。 第1表 歳入歳出予算。歳入、1款 財産収入は、1項 土地開発基金運用収入として540 万円。 2款 繰入金は、1項 他会計繰入金として1億 7,653万 7,000円。 3款 諸収入は、1項 雑入として7万円。 以上、歳入合計は1億 8,200万 7,000円であります。 歳出は、1款 土地開発基金費は、1項 土地開発基金費として 547万円。 2款 公債費は、1項 公債費として1億 7,653万 7,000円。 以上、歳出合計は歳入と同額の1億 8,200万 7,000円で歳入歳出予算の収支の均衡を図っております。 なお、参考資料として歳入歳出予算事項別明細書を始め関係書類を添付いたしておりますのでよろしく御審議賜りますよう、お願い申し上げます。 ◎開発部長(高井明義君) 続きまして、議案第15号平成6年度半田市知多半田駅前土地区画整理事業特別会計予算について御説明申し上げます。39ページをお願いいたします。 平成6年度半田市の知多半田駅前土地区画整理事業特別会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、第1条 歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ8億 8,156万 8,000円と定めます。 2項として、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」によります。 地方債は、第2条 地方自治法第 230条第1項の規定により起こすことができる地方債の起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、「第2表 地方債」によります。 第1表 歳入歳出予算について申し上げます。 歳入、1款 国庫支出金は、1項 国庫補助金として2億 6,500万円。 2款 県支出金は、1項 県負担金として 2,000万円。 3款 繰入金は、1項 他会計繰入金として5億 7,036万 8,000円。 4款 市債は、1項 市債として 2,620万円。 以上、歳入合計は8億 8,156万 8,000円でございます。 歳出は、1款 知多半田駅前土地区画整理費は、1項 知多半田駅前土地区画整理費8億6,372 万 9,000円。 2款 公債費は、1項 公債費として 1,783万 9,000円で、以上歳出合計は8億 8,156万8,000 円で歳出合計及び歳入合計と同額でありまして、歳入歳出予算の均衡を保っております。 42ページをお願いいたします。 第2表 地方債につきましては、起債の目的は知多半田駅前土地区画整理事業一般公共事業債で、限度額は 2,620万円で、起債の方法は普通貸借または証券発行で、利率は 6.5%以内で、償還の方法は政府資金についてはその融資条件により、銀行その他の場合にはその債権者と協定するものといたします。 以上で説明を終わりますが、補足資料として歳入歳出予算事項別明細書を始め必要書類を添付いたしておりますので、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、議案第16号平成6年度半田市乙川中部土地区画整理事業特別会計予算について御説明申し上げます。 61ページをお願いいたします。 平成6年度半田市の乙川中部土地区画整理事業特別会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、第1条 歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ1億 1,369万 4,000円と定めます。 2項として、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」によります。 地方債は、第2条 地方自治法第 230条第1項の規定により起こすことができる地方債の起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、「第2表 地方債」によります。 第1表 歳入歳出予算について申し上げます。 歳入、1款 国庫支出金は、1項 国庫補助金として 3,800万円。 2款 繰入金は、1項 他会計繰入金として 7,379万 4,000円。 3款 市債は、1項 市債として 190万円。 以上、歳入合計は1億 1,369万 4,000円でございます。 歳出は、1款 乙川中部土地区画整理費は、1項 乙川中部土地区画整理費として1億1,359 万 3,000円。 2款 公債費は、1項 公債費として10万 1,000円。 以上、歳出合計は1億 1,369万 4,000円で、歳出合計及び歳入合計と同額でありまして、歳入歳出予算の均衡を保っております。 64ページをお願いいたします。 第2表 地方債につきましては、起債の目的は乙川中部土地区画整理事業一般公共事業債で、限度額は 190万円で、起債の方法は普通貸借または証券発行で、利率は 6.5%以内で、償還の方法は政府資金についてはその融資条件により、銀行その他の場合にはその債権者と協定するものといたします。 以上で説明を終わりますが、補足資料として歳入歳出予算事項別明細書を始め必要書類を添付いたしておりますので、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◎管理部長(榊原芳夫君) 続きまして、議案第17号について御説明申し上げます。81ページをお願いいたします。 平成6年度半田市学校給食特別会計予算について御説明申し上げます。 平成6年度半田市の学校給食特別会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、第1条 歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ4億 7,534万 1,000円と定めます。 2項としまして、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」によります。 82ページをお願いいたします。 第1表 歳入歳出予算の歳入から申し上げます。歳入、1款 分担金及び負担金は、1項 負担金として4億 7,492万円。 2款 繰越金は、1項 繰越金として 1,000円。 3款 諸収入は、1項 雑入として42万円。 以上、歳入合計は4億 7,534万 1,000円であります。 次に、歳出は、1款 学校給食費は、1項 学校給食費として4億 7,534万 1,000円で、歳出合計も同額でございまして、歳入歳出の均衡を図っております。 なお、歳入歳出予算事項別明細書を87ページ以降に添付いたしておりますので、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◎環境経済部長(榊原伊三君) 続きまして、議案第18号を御説明申し上げます。93ページをお願いいたします。 平成6年度半田市食肉センター事業特別会計予算について御説明申し上げます。 平成6年度半田市の食肉センター事業特別会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、第1条 歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ 5,258万 8,000円と定めます。 2項として、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」によります。 第1表 歳入歳出予算について申し上げます。 歳入は、1款 事業収入は、1項 事業収入として 5,015万 3,000円。 2款 繰越金は、1項 繰越金として 217万 8,000円。 3款 諸収入は、1項 雑入として25万 7,000円。 以上、歳入合計は 5,258万 8,000円でございます。 歳出は、1款 総務費は、1項 総務管理費として 5,191万 9,000円。 2款 予備費は、1項 予備費として66万 9,000円。 以上、歳出合計は 5,258万 8,000円で歳入歳出同額でございまして、収支の均衡を保っております。 続きまして 107ページをお願いいたします。 議案第19号、平成6年度半田市北部墓地事業特別会計予算について御説明申し上げます。 平成6年度半田市の北部墓地事業特別会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、第1条 歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ 1,500万円と定めます。 2項として、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」によります。 第1表 歳入歳出予算について申し上げます。 歳入は、1款 事業収入は、1項 事業収入として 1,500万円でございます。 歳出につきましては、1款 公債費は、1項 公債費として 1,041万 5,000円。 2款 繰出金は、1項 繰出金として 458万 5,000円。 以上、歳出合計は 1,500万円で歳入歳出同額でございまして、収支の均衡を保っております。 以上、2議案の説明を終わりますが、補足資料として歳入歳出予算事項別明細書を始め必要書類を添付いたしておりますので、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◎建設部長(小牧幸夫君) 続きまして、議案第20号平成6年度半田市下水道事業特別会計予算について御説明申し上げます。 121ページをお願いいたします。 平成6年度半田市の下水道事業特別会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、第1条 歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ93億 9,056万円と定めます。 2項として、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」によります。 債務負担行為は、第2条 地方自治法第 214条の規定により債務を負担する行為をすることができる事項、期間及び限度額は、「第2表 債務負担行為」によります。 地方債は、第3条 地方自治法第 230条第1項の規定により起こすことができる地方債の起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、「第3表 地方債」によります。 一時借入金は、第4条 地方自治法第 235条の3第2項の規定による一時借入金の借り入れの最高額は20億円と定めます。  122ページをお願いいたします。 第1表 歳入歳出予算について、歳入から申し上げます。 1款 分担金及び負担金は、1項 負担金として1億 2,822万 2,000円。 2款 使用料及び手数料は2億 735万 2,000円。各項として、1項 使用料2億 601万円。2項 手数料 134万 2,000円。 3款 国庫支出金は、1項 国庫補助金として16億 4,993万 2,000円。 4款 県支出金は、1項 県補助金として 3,000万円。 5款 財産収入は、1項 財産運用収入として 981万 2,000円。 6款 寄附金は、1項 寄附金として1億 890万円。 7款 繰入金は、18億 2,730万 6,000円。各項として、1項 他会計繰入金17億 5,230万6,000 円。2項 基金繰入金 7,500万円。 8款 繰越金は、1項 繰越金として 1,000円。 9款 諸収入は33万 5,000円。各項として、1項 延滞金加算金及び過料14万 8,000円。2項 雑入18万 7,000円。 10款 市債は、1項 市債として54億 2,870万円。 以上、歳入合計は93億 9,056万円であります。  124ページをお願いいたします。 次に、歳出について申し上げます。 1款 下水道管理費は6億 2,868万 4,000円。各項として、1項 総務管理費2億 3,781万 6,000円。2項 下水道維持費3億 9,086万 8,000円。 2款 下水道建設費は、1項 下水道建設費として75億 1,526万 6,000円。 3款 公債費は、1項 公債費として12億 4,561万円。 4款 予備費は、1項 予備費として 100万円。 以上、歳出合計は歳入と同額の93億 9,056万円でございまして、歳入歳出予算の収支の均衡を図っております。 次に、第2表 債務負担行為について申し上げます。  125ページをお願いいたします。 事項は、公共下水道事業設計施工管理業務委託費で、期間は平成6年度から平成7年度まで、限度額は 6,865万 6,000円でございます。 次に、旭排水ポンプ場建設工事施工委託費について、期間は平成6年度から平成7年度まで、限度額は 4,500万円であります。 次に、住吉処理分区汚水管整備事業について、期間は平成6年度から平成7年度まで、限度額は16億 3,422万 5,000円であります。 次に、瑞穂処理分区汚水管整備事業について、期間は平成6年度から平成7年度まで、限度額は2億 665万 4,000円であります。 次に、公共下水道事業管渠布設工事に伴う路面復旧工事について、期間は平成6年度から平成7年度まで、限度額は2億 9,907万 4,000円。 以上5事業でございます。 次に、第3表 地方債について申し上げます。  126ページをお願いいたします。 起債の目的、公共下水道事業、限度額46億 9,500万円。流域下水道事業、限度額2億 9,150万円。資本費平準化債、限度額4億 4,220万円。 以上、合計54億 2,870万円であります。 起債の方法は普通貸借または証券発行、利率は 6.5%以内、償還の方法は政府資金についてはその融資条件により、銀行その他の場合にはその債権者と協定するものといたします。 以上で説明を終わりますが、 129ページ以降に付属資料として歳入歳出予算事項別明細書を始め必要書類を添付いたしておりますので、よろしく御審議賜りますようお願いを申し上げます。 ◎開発部長(高井明義君) 続きまして議案第21号平成6年度半田市駐車場事業特別会計について御説明申し上げます。 155ページをお願いいたします。 平成6年度半田市の駐車場事業特別会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、第1条 歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ1億 7,053万 1,000円と定めます。 2項として、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」によります。 第1表 歳入歳出予算について申し上げます。 歳入、1款 使用料及び手数料は、1項 使用料として 2,160万円。 2款 財産収入は、1項 財産運用収入として 106万 3,000円。 3款 繰入金は、1項 他会計繰入金として1億 4,786万 7,000円。 4款 諸収入は、1項 雑入として 1,000円。 以上、歳入合計は1億 7,053万 1,000円でございます。 次に、歳出は、1款 駐車場管理費は、1項 総務管理費として 4,400万 7,000円。 2款 公債費は、1項 公債費として1億 2,652万 4,000円。 以上、歳出合計は1億 7,053万 1,000円で、歳出合計及び歳入合計は同額でありまして歳入歳出予算の均衡を保っております。 以上で説明を終わりますが、補足資料といたしまして歳入歳出予算事項別明細書を始め必要書類を添付いたしておりますので、よろしく御審議賜りますようお願いいたします。 ◎総務部長(竹内譲君) 続きまして、議案第22号平成6年度半田市モーターボート競走事業特別会計予算について御説明申し上げます。 169ページをお願いをいたします。 平成6年度半田市のモーターボート競走事業特別会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、第1条 歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ3億 1,270万 1,000円と定めます。 2項として、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」によります。 次のページをお願いいたします。 第1表 歳入歳出予算であります。歳入は、1款 事業収入は、1項 事業収入として3億 1,000万円。 2款 繰越金は、1項 繰越金として 1,000円。 3款 諸収入は、1項 雑入として 270万円。 以上、歳入合計は3億 1,270万 1,000円であります。 歳出は、1款 事業費は、1項 事業費として 305万円。 2款 繰出金は、1項 繰出金として3億 965万 1,000円。 以上、歳出合計は3億 1,270万 1,000円で、歳入歳出予算の均衡を保っております。 以上で説明を終わります。なお、予算説明書を添付いたしておりますので、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◎市民部長(榊原甲二君) 続きまして、議案第23号を御説明申し上げます。 181ページをお願いいたします。 平成6年度半田市の国民健康保険事業特別会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、第1条 事業勘定の歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ45億 2,369万 9,000円と定めます。 2項として、事業勘定の歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」によります。 歳出予算の流用は、第2条 地方自治法第 220条第2項ただし書きの規定により、歳出予算の各項の金額を流用することができる場合は次のとおりと定めます。 1) 保険給付費の各項に計上された予算に過不足を生じた場合における款内でのこれらの経費の各項の間の流用であります。 次のページをお願いいたします。 第1表 歳入歳出予算について申し上げます。 歳入(事業勘定)、1款 国民健康保険税は、1款 国民健康保険税として21億22万2,000 円。 2款 使用料及び手数料は、1項 手数料として23万 8,000円。 3款 国庫支出金12億 3,962万円。内訳として、1項 国庫負担金12億 1,382万 2,000円。2項 国庫補助金 2,579万 8,000円。 4款 療養給付費交付金は、1項 療養給付費交付金として8億 6,764万 4,000円。 5款 県支出金は、1項 県補助金として 2,427万 3,000円。 6款 共同事業交付金は、1項 共同事業交付金として 4,548万 7,000円。 7款 財産収入は、1項 財産運用収入として 800万円。 8款 繰入金は、1項 他会計繰入金として1億 6,594万 2,000円。 9款 繰越金は、1項 繰越金として 5,892万円。 10款 諸収入 1,335万 3,000円。内訳として、1項 延滞金、加算金及び過料 419万2,000 円。2項 預金利子53万 4,000円。3項 雑入 862万 7,000円。 以上、歳入合計は45億 2,369万 9,000円であります。 次のページでございます。 歳出(事業勘定)1款 総務費 5,498万 9,000円。内訳として1項 総務管理費 3,726万4,000 円。2項 徴税費 1,505万 3,000円。3項 運営協議会費 102万 5,000円。4項 趣旨、普及費 164万 7,000円。 2款 保険給付費34億 5,444万 2,000円。内訳として、1項 療養諸費30億 4,518万6,000 円。2項 高額療養費3億 4,553万 6,000円。3項 助産諸費 4,320万円。4項 葬祭諸費 2,052万円。 3款 老人保健拠出金は、1項 老人保健拠出金として9億 1,851万 2,000円。 4款 共同事業拠出金は、1項 共同事業拠出金として 4,644万円。 5款 保健施設費は、1項 保健施設費として 3,307万 4,000円。 6款 諸支出金は、1項 償還金及び還付加算金として 674万 2,000円。 7款 予備費は、1項 予備費として 950万円。 以上、歳出合計は歳入と同額の45億 2,369万 9,000円でございまして、歳入歳出予算の収支の均衡を図っております。 引き続きまして、議案第24号を御説明申し上げます。209ページをお願いいたします。 平成6年度半田市の老人保健事業特別会計予算は、次に定めるところによります。 歳入歳出予算は、歳入歳出それぞれ49億 6,218万 6,000円と定めます。 2項として、歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は、「第1表 歳入歳出予算」によります。 次のページをお願いいたします。 第1表 歳入歳出予算の歳入から申し上げます。 1款 支払基金交付金は、1項 支払基金交付金として34億 777万 3,000円。 2款 国庫支出金は、1項 国庫負担金として10億 2,341万円。 3款 県支出金は、1項 県負担金として2億 5,585万 2,000円。 4款 繰入金は、1項 他会計繰入金として2億 6,914万 8,000円。 5款 繰越金は、1項 繰越金として 300万円。 6款 諸収入 300万 3,000円。内訳として、1項 預金利子 1,000円。2項 雑入 300万2,000 円。 以上、歳入の合計は49億 6,218万 6,000円でございます。 歳出について申し上げます。 1款 総務費は、1項 総務管理費として 1,582万 4,000円。 2款 医療諸費は、1項 医療諸費として49億 4,336万 1,000円。 3款 諸支出金は、1項 償還金として 1,000円。 4款 予備費は、1項 予備費として 300万円。 以上、歳出の合計は歳入と同額の49億 6,218万 6,000円でございまして、歳入歳出予算の収支の均衡を図っております。 以上で説明を終わります。両議案とも付属資料として歳入歳出予算事項別明細書等を添付いたしておりますので、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◎病院事務局長(荒川健君) 続きまして、議案第25号平成6年度半田市立半田病院事業会計予算について御説明申し上げます。 229ページをお願いいたします。 第1条 平成6年度半田市の市立半田病院事業会計の予算は、次に定めるところによります。 第2条 業務の予定量は次のとおりといたします。  1) 病床数は 500床。  2) 年間患者数は入院で16万 7,900人。外来で37万 4,850人。  3) 1日平均患者数は、入院 460人、外来 1,530人。  4) 主要な建設改良事業といたしましては、機械器具等整備事業の2億円。院内保育所建設事業の 8,823万 2,000円。超音波検査室増築事業の 2,588万 8,000円でございます。 第3条 収益的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定めます。 収入といたしましては、第1款 病院事業収益で 105億 100万 5,000円といたします。この内訳は、第1項 医業収益97億 3,347万 7,000円。第2項 医業外収益7億 6,752万6,000 円。第3項 特別利益 2,000円であります。 支出といたしましては、第1款 病院事業費用で 114億 3,643万 9,000円といたします。この内訳は、第1項 医業費用 107億 9,320万 9,000円。第2項 医業外費用6億 1,349万1,000 円。 第3項 特別損失 2,873万 9,000円。第4項 予備費 100万円であります。 第4条 資本的収入及び支出の予定額は、次のとおりと定めます。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額3億 4,167万 7,000円は、過年度分損益勘定留保資金3億 4,167万 7,000円で補てんするものといたします。 収入といたしましては、第1款 資本的収入で4億 827万 7,000円といたします。この内訳は、第1項 出資金4億 288万円。第2項 財産収入39万 6,000円。第3項 固定資産売却代金 1,000円。第4項 寄附金 500万円であります。 支出といたしましては、第1款 資本的支出で7億 4,995万 4,000円といたします。この内訳は、第1項 建設改良費3億 4,187万円。第2項 企業債償還金3億 6,873万 1,000円。第3項 投資 3,935万 3,000円であります。 第5条 一時借入金の限度額は15億円と定めます。 第6条 予定支出の各項の経費の金額を流用することができる場合は次のとおりと定めます。 第1項 医業費用、第2項 医業外費用、第3項 特別損失であります。 第7条 次に掲げる経費については、これらの経費の金額をこれら以外の経費の金額に流用しまたはこれら以外の経費の金額をこれらの経費の金額に流用する場合は、議会の議決を経なければならないものでございます。  1) 職員給与費51億 9,301万 9,000円。  2) 公債費 100万円であります。 第8条 利息補助等のため一般会計からこの会計へ補助を受ける金額は7億1,768万4,000円であります。 第9条 たな卸資産の購入限度額は31億 2,689万 8,000円と定めます。 第10条 重要な資産の取得は、1)シンチレーションカメラ1式といたします。 以上で説明を終わりますが、 235ページ以降に予算実施計画を始め付属資料を添付いたしておりますので、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◎水道部長(岡本良之君) 続きまして、議案第26号平成6年度半田市水道事業会計の予算について御説明を申し上げます。予算書の 287ページをお願いいたします。 第1条 平成6年度半田市水道事業会計の予算は、次に定めるところによります。 第2条 業務の予定量は次のとおりといたします。  1) 給水戸数は3万 8,150戸。  2) 年間総配水量は 1,400万立方メートルとし、うち愛知県水道受水 1,274万立方メートル。1日最大受水量4万 5,010立方メートル。  3) 1日平均配水量は3万 8,356立方メートル。  4) 主要な建設改良事業は、上水道第5次拡張事業(第6年次)、事業費2億 1,400万円であります。 第3条 収益的収入及び支出の予定額は、次のとおり定めます。 収入といたしまして、第1款 水道事業収益で21億 2,004万 1,000円といたします。この内訳は、第1項 営業収益で20億 8,687万 2,000円。第2項 営業外収益で 3,316万 8,000円。第3項 特別利益で 1,000円であります。 支出といたしましては、第1款 水道事業費用で20億 6,653万 3,000円といたします。この内訳は、第1項 営業費用で18億 9,542万 2,000円。第2項 営業外費用で1億 7,086万円。第3項 特別損失で25万 1,000円であります。 第4条 資本的収入及び支出の予定額は、次のとおり定めます。 なお、資本的収入額が資本的支出額に対し不足する額4億 8,364万 3,000円につきましては、過年度分損益勘定留保資金で3億 1,801万 3,000円、建設改良積立金で1億円、減債積立金といたしまして 5,000万円及び当年度分消費税資本的収支調整額 1,563万円で補てんをするものといたしております。 収入といたしましては、第1款 資本的収入で7億 192万 6,000円といたします。この内訳は、第1項 企業債1億 7,000万円。第2項 分担金及び負担金1億 9,605万 2,000円。第3項 他会計負担金3億 3,587万 3,000円。第4項 固定資産売却代金 1,000円であります。 支出といたしましては、第1款 資本的支出11億 8,556万 9,000円といたします。この内訳は、第1項 建設改良費で11億 2,266万 7,000円。第2項 企業債償還金 6,290万 2,000円であります。 第5条 債務負担行為をすることができる事項、期間及び限度額は次のとおり定めます。 事項といたしましては、下水道工事に伴う配水管移設改良工事、期間は平成6年から7年度、限度額は3億 1,613万 4,000円であります。 第6条 起債の目的、限度額、起債の方法、利率及び償還の方法は、次のとおり定めます。 起債の目的は上水道第5期拡張事業充当、限度額は1億 7,000万円、起債の方法は普通貸借または証券発行、利率は 6.5%以内、償還の方法は政府または公営企業金融公庫資金についてはその融資条件により、銀行その他の場合にはその債権者と協定するものであります。 第7条 予定支出の各項の経費の金額を流用することができる場合は、次のとおりと定めます。 第1項 営業費用。第2項 営業外費用。第3項 特別損失であります。 第8条 次に掲げる経費については、その経費の金額を、それ以外の経費の金額に流用し、またはそれ以外の経費をその経費の金額に流用する場合は、議会の議決を経なければならないものでございます。  1) 職員給与費4億 1,762万 5,000円であります。 第9条 たな卸資産の購入限度額は 4,171万 8,000円と定めます。 以上で説明を終わりますが、 293ページ以降に予算実施計画、事項別明細書を添付いたしておりますので、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(榊原昇君) 提案説明は終わりました。 以上の各議案に対する質疑、委員会付託は、一般質問終了後に行います。 以上で本日の日程は全部終了いたしました。よって、本日はこれにて散会いたします。 次の本会議は9日水曜日、午前10時から開催いたしますので、よろしくお願い申し上げます。 なお、ただいま付託いたしました議案については各常任委員会を開催して御審査くださるようお願いいたします。                  ●               午後2時28分 散会...