一宮市議会 > 2022-11-29 >
11月29日-01号

  • 96(/)
ツイート シェア
  1. 一宮市議会 2022-11-29
    11月29日-01号


    取得元: 一宮市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-03
    令和 4年 12月 定例会          会議に付された件名 1 会期決定について 2 認定第1号 令和3年度愛知県一宮市水道事業会計決算の認定について 3 認定第2号 令和3年度愛知県一宮市下水道事業会計決算の認定について 4 認定第3号 令和3年度愛知県一宮市病院事業会計決算の認定について 5 認定第4号 令和3年度愛知県一宮市一般会計歳入歳出決算の認定について 6 認定第5号 令和3年度愛知県一宮市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について 7 認定第6号 令和3年度愛知県一宮市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について 8 認定第7号 令和3年度愛知県一宮市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について 9 認定第8号 令和3年度愛知県一宮市公共駐車場事業特別会計歳入歳出決算の認定について10 認定第9号 令和3年度愛知県一宮市外崎土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について11 認定第10号 令和3年度愛知県一宮市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算の認定について12 継続審査結果報告について13 特別委員会審査経過報告について14 議案第77号 令和4年度愛知県一宮市一般会計補正予算15 議案第78号 令和4年度愛知県一宮市一般会計補正予算16 議案第79号 令和4年度愛知県一宮市国民健康保険事業特別会計補正予算17 議案第80号 令和4年度愛知県一宮市後期高齢者医療事業特別会計補正予算18 議案第81号 令和4年度愛知県一宮市介護保険事業特別会計補正予算19 議案第82号 令和4年度愛知県一宮市公共駐車場事業特別会計補正予算20 議案第83号 令和4年度愛知県一宮市外崎土地区画整理事業特別会計補正予算21 議案第84号 令和4年度愛知県一宮市病院事業会計補正予算22 議案第85号 令和4年度愛知県一宮市水道事業会計補正予算23 議案第86号 令和4年度愛知県一宮市下水道事業会計補正予算24 議案第87号 一宮市個人情報保護法施行条例の制定について25 議案第88号 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律等の施行に関する条例等の一部改正について26 議案第89号 一宮市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について27 議案第90号 特別職員の給与に関する条例の一部改正について28 議案第91号 一宮市職員の給与に関する条例及び一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部改正について29 議案第92号 一宮市職員退職手当に関する条例及び一宮市病院事業職員退職手当に関する条例の一部改正について30 議案第93号 一宮市手数料条例の一部改正について31 議案第94号 一宮市道路占用条例等の一部改正について32 議案第95号 一宮市地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について33 議案第96号 一宮市緑地の保全及び緑化の推進に関する条例の制定について34 議案第97号 一宮市公民館設置及び管理に関する条例及び一宮市生涯学習センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について35 議案第98号 小型動力ポンプ付積載車(B2級)の売買契約の締結について36 議案第99号 普通財産無償譲渡について37 議案第100号 訴えの提起について38 議案第101号 一宮市社会福祉センターききょう会館の管理に係る指定管理者の指定について39 議案第102号 エコハウス138及び一宮市ゆうゆうのやかたの管理に係る指定管理者の指定について40 議案第103号 一宮市総合体育館等の管理に係る指定管理者の指定について41 議案第104号 アイプラザ一宮の管理に係る指定管理者の指定について42 議案第105号 一宮市営住宅のうち改良住宅及び単独住宅並びにこれらに付随する共同施設の管理に係る指定管理者の指定について43 議案第106号 市道路線の廃止及び認定について44 議案第107号 令和3年度愛知県一宮市水道事業会計利益の処分について45 議案第108号 令和3年度愛知県一宮市下水道事業会計利益の処分について46 承認第6号 専決処分の承認について47 報告第24号 専決処分の報告について48 一般質問について49 継続審査について50 同意第8号 固定資産評価審査委員会委員の選任について51 諮問第3号 人権擁護委員の候補者の推薦について52 諮問第4号 人権擁護委員の候補者の推薦について53 諮問第5号 人権擁護委員の候補者の推薦について               議事日程(第1号)                  11月29日(火曜日)午前9時29分 開議 1 会期決定について 2 認定第1号 令和3年度愛知県一宮市水道事業会計決算の認定について 3 認定第2号 令和3年度愛知県一宮市下水道事業会計決算の認定について 4 認定第3号 令和3年度愛知県一宮市病院事業会計決算の認定について 5 認定第4号 令和3年度愛知県一宮市一般会計歳入歳出決算の認定について 6 認定第5号 令和3年度愛知県一宮市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について 7 認定第6号 令和3年度愛知県一宮市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について 8 認定第7号 令和3年度愛知県一宮市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について 9 認定第8号 令和3年度愛知県一宮市公共駐車場事業特別会計歳入歳出決算の認定について10 認定第9号 令和3年度愛知県一宮市外崎土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について11 認定第10号 令和3年度愛知県一宮市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算の認定について12 継続審査結果報告について13 特別委員会審査経過報告について14 議案第77号 令和4年度愛知県一宮市一般会計補正予算15 議案第78号 令和4年度愛知県一宮市一般会計補正予算16 議案第79号 令和4年度愛知県一宮市国民健康保険事業特別会計補正予算17 議案第80号 令和4年度愛知県一宮市後期高齢者医療事業特別会計補正予算18 議案第81号 令和4年度愛知県一宮市介護保険事業特別会計補正予算19 議案第82号 令和4年度愛知県一宮市公共駐車場事業特別会計補正予算20 議案第83号 令和4年度愛知県一宮市外崎土地区画整理事業特別会計補正予算21 議案第84号 令和4年度愛知県一宮市病院事業会計補正予算22 議案第85号 令和4年度愛知県一宮市水道事業会計補正予算23 議案第86号 令和4年度愛知県一宮市下水道事業会計補正予算24 議案第87号 一宮市個人情報保護法施行条例の制定について25 議案第88号 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律等の施行に関する条例等の一部改正について26 議案第89号 一宮市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について27 議案第90号 特別職員の給与に関する条例の一部改正について28 議案第91号 一宮市職員の給与に関する条例及び一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部改正について29 議案第92号 一宮市職員退職手当に関する条例及び一宮市病院事業職員退職手当に関する条例の一部改正について30 議案第93号 一宮市手数料条例の一部改正について31 議案第94号 一宮市道路占用条例等の一部改正について32 議案第95号 一宮市地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について33 議案第96号 一宮市緑地の保全及び緑化の推進に関する条例の制定について34 議案第97号 一宮市公民館設置及び管理に関する条例及び一宮市生涯学習センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について35 議案第98号 小型動力ポンプ付積載車(B2級)の売買契約の締結について36 議案第99号 普通財産無償譲渡について37 議案第100号 訴えの提起について38 議案第101号 一宮市社会福祉センターききょう会館の管理に係る指定管理者の指定について39 議案第102号 エコハウス138及び一宮市ゆうゆうのやかたの管理に係る指定管理者の指定について40 議案第103号 一宮市総合体育館等の管理に係る指定管理者の指定について41 議案第104号 アイプラザ一宮の管理に係る指定管理者の指定について42 議案第105号 一宮市営住宅のうち改良住宅及び単独住宅並びにこれらに付随する共同施設の管理に係る指定管理者の指定について43 議案第106号 市道路線の廃止及び認定について44 議案第107号 令和3年度愛知県一宮市水道事業会計利益の処分について45 議案第108号 令和3年度愛知県一宮市下水道事業会計利益の処分について46 承認第6号 専決処分の承認について47 報告第24号 専決処分の報告について出席議員(37名) 1番  木村健太   2番  尾関さとる  3番  本山廣次 4番  東渕正人   5番  大津乃里予  6番  鵜飼和司 7番  市川智明   8番  小林けいめい 9番  後藤美由紀 10番  宇山祥子   11番  渡部晃久   12番  島津秀典 13番  長谷川八十  14番  井上文男   15番  森 ひとみ 16番  河村弘保   17番  水谷千恵子  18番  中村かずひと 19番  高橋 一   20番  彦坂和子   21番  八木丈之 22番  竹山 聡   23番  岡本将嗣   24番  森 利明 25番  則竹安郎   27番  平松邦江   28番  西脇保廣 29番  高木宏昌   30番  伊藤裕通   31番  花谷昌章 32番  横井忠史   33番  渡辺之良   34番  浅井俊彦 35番  京極扶美子  36番  太田文人   37番  松井哲朗 38番  服部修寛欠席議員(1名) 26番  柴田雄二地方自治法第121条の規定により出席した者   市長        中野正康   副市長       山田芳久   総合政策部長    皆元洋司   総合政策部参事危機管理監)                              堀 尚志   総務部長      長谷川伸二  財務部長      善治正直   市民健康部長    河岸勝己   保健所長      子安春樹   福祉部長      橋本宜季   子ども家庭部長   野村雅昭   環境部長      岸 哲宜   まちづくり部長   中川哲也   建築部長      勝野直樹   建設部長      佐藤知久   会計管理者     川瀬裕司   教育長       高橋信哉   教育部長      野中裕介   水道事業等管理者  小塚重男   上下水道部長    多和田雅也  病院事業管理者   内藤和行   病院事業部長    平松幹啓   消防長       後藤誠二   代表監査委員    和家 淳   活力創造部次長   坂井田広美事務局職員出席者   議会事務局長    神谷真吾   議会事務局次長(兼庶務課長)                              中村高規   議事調査課長    白木伸幸   議事調査課専任課長 加藤正樹   議事調査課課長補佐 中野栄治   議事調査課課長補佐 岩田直仁   議事調査課主査   鈴木章平   議事調査課主任   牧 健太---------------------------------------                             午前9時29分 開会 ○議長(八木丈之君) 出席議員が定足数に達しておりますので、ただいまより、令和4年一宮市議会12月定例会を開会いたします。 これより本日の会議を開きます。 会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第101条の規定により、38番、服部修寛君、1番、木村健太君を指名いたします。 この際、御報告を申し上げます。 まず、地方自治法第121条の規定により、市長以下関係職員に対し出席を求めましたので、御報告いたします。 次に、地方自治法第100条第13項及び会議規則第102条の規定により、閉会中、議長において決定した議員派遣については、お手元に配付したとおりでありますので、これをもって御報告に代えます。 次に、本日の議事日程はお手元に配付したとおりでありますので、これをもって御報告に代えます。 これより日程に入ります。 日程第1、会期決定についてを議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例市議会の会期は、本日から12月20日までの22日間としたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。 日程第2から日程第11まで、すなわち認定第1号から認定第10号までを一括議題といたします。 お手元に配付したとおり、各委員長から決算審査結果報告書が提出されましたので、御報告いたします。 ……………………………………………………………………………………………………               決算審査結果報告書◯総務委員会議案番号件名審査結果認定4令和3年度愛知県一宮市一般会計歳入歳出決算の認定について(関係分)認定◯福祉健康委員会議案番号件名審査結果認定3令和3年度愛知県一宮市病院事業会計決算の認定について認定認定4令和3年度愛知県一宮市一般会計歳入歳出決算の認定について(関係分)認定認定5令和3年度愛知県一宮市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について認定認定6令和3年度愛知県一宮市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について認定認定7令和3年度愛知県一宮市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について認定認定10令和3年度愛知県一宮市母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算の認定について認定◯経済教育委員会議案番号件名審査結果認定4令和3年度愛知県一宮市一般会計歳入歳出決算の認定について(関係分)認定◯建設水道委員会議案番号件名審査結果認定1令和3年度愛知県一宮市水道事業会計決算の認定について認定認定2令和3年度愛知県一宮市下水道事業会計決算の認定について認定認定4令和3年度愛知県一宮市一般会計歳入歳出決算の認定について(関係分)認定認定8令和3年度愛知県一宮市公共駐車場事業特別会計歳入歳出決算の認定について認定認定9令和3年度愛知県一宮市外崎土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について認定 …………………………………………………………………………………………………… ○議長(八木丈之君) この際、各委員長から補足説明を求めます。 総務委員長長谷川八十君。     (総務委員長 長谷川八十君 登壇) ◆総務委員長長谷川八十君) それでは、かねて閉会中の継続審査となっておりました認定議案につきましては、去る10月4日、委員会を開催し審査いたしましたので、その主な経過並びに結果について補足説明を申し上げます。 初めに、認定第4号、一般会計決算の総務費中、一般管理費のいちのみや応援寄附金推進事業に関し、委員より、一番人気の返礼品は何か、また、人気商品は毎年入れ替わっているのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、令和3年度の一番人気はいちご大福だが、総務省の基準が変わる前はレトルトカレーが一番人気であったとの答弁がありました。 さらに、委員より、非常に効果的な税収になると思われるので、市でも経済界とともにさらなる人気商品等の開発を進められたいとの要望がありました。 また、他の委員より、一宮市民が他市町村に寄附した金額は幾らか、また、これにより税収が落ち込んだ分は国からの補助はあるのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、約8億2,800万円が他市町村に寄附されており、この減収分については4分の3が交付税措置されているとの答弁がありました。 次に、同じく総務費中、一般管理費有料広告掲載事業に関し、委員より、印刷物など広告媒体はいろいろあるが、需要状況はどうなっているのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、市広報の広告欄では空いている月もあったが、本庁舎エレベーター内の公告スペースは令和5年8月までの申込みは埋まっているなど、広告媒体により異なっているとの答弁がありました。 さらに、委員より、引き続き広告媒体を利用して、さらに収入が上がるよう意を用いられたいとの要望がありました。 次に、同じく総務費中、自治振興費自転車ヘルメット購入補助事業に関し、委員より、補助の件数はかなり多くなっているが、費用対効果の面ではどうかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、ヘルメットは人の命を守るものであり、費用対効果を数字で表すのは難しいが、警察とも連携し、引き続き着用の普及を図ってまいりたいとの答弁がありました。 また、他の委員より、市職員のヘルメット着用率は把握しているのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、特に把握はしていないが、市民の模範になるよう、ヘルメットの着用について改めて徹底したいとの答弁がありました。 次に、同じく総務費中、災害対策費災害備蓄物資充実事業に関し、委員より、災害用備蓄食料のうち古くなったものを破棄して入れ替えたとのことだが、今、備蓄されているのは何人分でどこに保管されているのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、備蓄食料の総数は12万食になる。現在、食料は小牧市にある日本通運の倉庫で保管しているが、福祉避難所用については今伊勢にある防災備蓄倉庫で管理しているとの答弁がありました。 次に、同じく災害対策費中、避難所における感染症対策関連経費に関し、委員より、コロナ対策としてタブレットを61台配備とのことだが、通常はどこで保管しているのか、あるいはどこかで使用しているのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、タブレットは避難所となる小・中学校に配備し、各学校の備蓄倉庫で保管しているが、タブレットはあくまでも避難所用で、ほかに利用しているということはないとの答弁がありました。 さらに、委員より、タブレットが立ち上がるかなどの定期的な点検は各学校に任せているのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、避難所の担当になっている市職員を中心に定期的な訓練を実施しており、そのときに点検をしているとの答弁がありました。 委員会としましては、認定第4号本、委員会関係分につきましては、採決の結果、全会一致をもって認定すべきものと決しました。 以上、補足説明といたします。 ○議長(八木丈之君) 福祉健康委員長高木宏昌君。     (福祉健康委員長 高木宏昌君 登壇) ◆福祉健康委員長高木宏昌君) かねて閉会中の継続審査となっておりました各認定議案につきましては、去る10月11日、委員会を開催し審査いたしましたので、その主な経過並びに結果について補足説明を申し上げます。 初めに、認定第3号、病院事業会計決算に関し、委員より、市民病院及び木曽川市民病院とも令和3年度は黒字決算であったが、新型コロナウイルス関連補助金収入を除くと赤字決算であったということになる。コロナが収束し、補助金がなくなった後の経営についてはどう考えているのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、この補助金は感染症用ベッドを確保したことによる入院患者数減少への補償であるので、コロナによって大きく減った患者数が回復すれば、赤字額の圧縮につながると考えているとの答弁がありました。 次に、認定第4号、一般会計決算の民生費中、社会福祉総務費の子どもに対する学習・生活支援事業に関し、委員より、令和3年度からスタートした事業とのことだが、初年度を終えてどのような課題が見えてきたのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、市内3か所で学習支援を実施したが、その会場の定期的な確保が難しいことが課題となっている。また、会場から離れた地域の参加者をどう増やしていくのかを今後検討する必要があるとの答弁がありました。 さらに、委員より、本事業は対象が中学生であるので、教育委員会と連携しながら実施されたいとの要望がありました。 次に、同じく民生費中、障害者援護費身体障害者手帳交付事業について、委員より、中核市移行により県から権限が移譲され、申請から身体障害者手帳の交付までの期間がどの程度短縮されたのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、以前は申請から交付まで二、三か月を要していたが、中核市移行後は申請件数のうち約8割が3週間程度で交付が可能となった。なお、残りの約2割については、等級の判定に関して診断書の内容確認に期間を要しているので、市医師会にも協力を求めるなどして改善していきたいとの答弁がありました。 次に、同じく民生費中、児童福祉総務費ひとり親家庭相談事業に関し、委員より、母子家庭父子家庭の相談件数の内訳はどうだったのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、957件中、母子家庭が916件で、父子家庭が41件であったとの答弁がありました。 さらに、委員より、相談時間が平日の午前10時から午後4時30分までと、特に父子家庭の場合は相談するのが難しい時間帯であるため、相談支援体制の拡充を検討されたいとの要望がありました。 次に、同じく民生費中、青少年育成費の結婚新生活支援事業に関し、複数の委員より、市制施行100周年記念事業として、結婚に伴う経済的負担を軽減するため、条件を満たした新婚世帯に対し、住宅の購入費や賃料、引っ越し費用等を20万円を上限として補助したとのことだが、申請件数が見込みを大きく下回ったのは、所得制限が厳し過ぎたのではないかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、国の交付金を活用した事業であるため、国の交付要綱に沿って実施することが必要である。所得制限もその要綱を準用したものであるとの答弁がありました。 委員会としましては、認定第3号をはじめ付託関係各議案につきましては、採決の結果、全会一致をもっていずれも認定すべきものと決しました。 以上、補足説明とさせていただきます。 ○議長(八木丈之君) 経済教育委員長島津秀典君。     (経済教育委員長 島津秀典君 登壇) ◆経済教育委員長島津秀典君) かねて閉会中の継続審査となっておりました認定議案につきましては、去る10月5日、委員会を開催し審査いたしましたので、その主な経過並びに結果について補足説明を申し上げます。 初めに、認定第4号、一般会計決算の衛生費中、環境保全費キソガワフユユスリカ発生抑制対策に関し、委員より、尾西グリーンプラザなどに機能性防虫ネットを設置したとのことだが、発生数に対する駆除数などの効果の検証は行ったのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、防虫ネットには殺虫作用のある薬剤が使用されているため、ある程度は駆除できていると認識しているが、数の把握といった効果の検証までは行っていないとの答弁がありました。 さらに、委員より、予算を計上して行っている事業であるので、費用に対する効果の検証方法やより効果的な対策を検討するとともに、河川を管理する国に対し、抜本的な対策を取るよう強く要望されたいとの意見がありました。 次に、労働費中、労働諸費の労働者福祉雇用対策事業に関し、委員より、就職支援心理カウンセリングとして、若者サポートステーションと市が連携して就職に悩む若者の心理カウンセリングを実施したとのことだが、カウンセリング及び支援の方法と相談内容で多かった事例は何かとの質疑がありました。 これに対し、当局より、1対1の個別のカウンセリンググループワークにより支援を行った。また、相談内容は仕事や人間関係に関するものが大半を占めていたとの答弁がありました。 また、他の委員より、この事業の効果はあったのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、当初は就職支援カウンセリングを受けた方のうち100人程度が就職できることを目標にしていたが、令和3年度実績では108人の方が就職されたことから、効果はあったと考えているとの答弁がありました。 次に、商工費中、商工業振興費のキャッシュレス決済ポイント還元事業に関し、委員より、スマートフォン決済アプリの利用時に市独自にポイントを還元する事業を令和3年度は9月と12月の2回開催しているが、事業を行ったこの2か月間において、例年の同月と比較してどの程度の経済効果があったのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、キャッシュレス決済事業者に確認したポイント還元開催期間中の利用金額から勘案すると、1.5倍から2.2倍程度の経済効果があったと考えているとの答弁がありました。 さらに、委員より、物価高騰や燃油価格高騰など事業者を取り巻く状況は依然厳しいままであり、今後も続くと思われるため、今年度行っている買い物ラリー事業と効果を比較しながら、来年度以降の実施についても検討されたいとの意見がありました。 次に、同じく商工費中、消費流通対策費の消費生活相談事業に関し、委員より、コロナ禍によりインターネットの利用が増え、若者が被害に遭った際、どこに相談してよいのか分からない人もいるため、相談の対象事例や相談窓口などを分かりやすくPRする方法を検討されたいとの意見がありました。 次に、教育費中、教育振興費の看護師配置事業に関し、委員より、医療的ケアが必要な児童・生徒が安心して地域の小・中学校に通うための支援として、また、保護者の負担を軽減するため、学校でケアを行う看護師を1名配置したとのことだが、勤務形態と令和3年度の勤務実績についての質疑がありました。 これに対し、当局より、会計年度任用職員の看護師が夏休み等の長期休暇を除いて1日7時間勤務で2つの小学校を兼務しており、医療的ケアを行う時間以外は特別支援協力員の業務を行っている。令和3年度の勤務実績は191日、1,337時間であるとの答弁がありました。 委員会としましては、認定第4号、本委員会関係分については、採決の結果、全会一致をもって認定すべきものと決しました。 以上、補足説明といたします。 ○議長(八木丈之君) 建設水道委員長、西脇保廣君。     (建設水道委員長 西脇保廣君 登壇) ◆建設水道委員長(西脇保廣君) かねて閉会中の継続審査となっておりました各認定議案につきましては、去る11月2日、委員会を開催し審査いたしましたので、その主な経過並びに結果について補足説明を申し上げます。 初めに、認定第4号、一般会計決算の土木費中、水路新設改良費の流域貯留施設築造事業に関し、委員より、本事業で整備した奥小学校の貯留施設は暫定遊水地築造事業で整備した東浅井川遊水地より貯留量がかなり少ないが、整備に係る費用が同程度となっているのはなぜかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、奥小学校の貯留施設は学校のグラウンドを利用しており、校舎の側溝の整備など付随して行う工事が多かったためであるとの答弁がありました。 次に、同じく土木費中、公園維持費の都市公園防犯カメラ維持管理事業に関し、委員より、令和3年度は23公園に28台設置したとのことだが、今後、他の公園に防犯カメラを設置する予定はあるのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、本事業は中部電力とのリース契約に基づいて電柱に防犯カメラを設置しており、設置場所が限定されるため現時点では増設の予定はないが、防犯カメラの設置は犯罪やいたずらなどへの抑止効果があると考えるので、リース契約によらない市による設置について検討したいとの答弁がありました。 次に、同じく土木費中、交通事業推進費のi-バスミニ運行事業に関し、委員より、i-バスミニの乗車人数は新型コロナウイルス感染症の影響もあり多いとは言えない状況であるため、利用促進を図ることを検討されたい。また、路線バスの運行事業については、公共交通の課題を分析、把握するために、利用人数を見える化することが必要と考える。そのために、AI等の活用などを検討されたいとの意見がありました。 次に、同じく土木費中、建築総務費の空家等所有者調査等事業に関し、委員より、相続登記されていない空き家の相続人調査を1件実施したとのことだが、どのような状況かとの質疑がありました。 これに対し、当局より、調査により相続人が多数いることが把握できたが、解決には至っていないとの答弁がありました。 委員会といたしましては、認定第1号をはじめ付託関係各議案につきましては、採決の結果、全会一致をもっていずれも認定すべきものと決しました。 以上、補足説明といたします。 ○議長(八木丈之君) ただいま各委員長から補足説明がありましたが、これに対し何か御質疑はありませんか。     (「ありません」と呼ぶ者あり) ○議長(八木丈之君) 質疑もないようでありますので、これをもって質疑を終結いたします。 これより討論に入るのでありますが、ただいまのところ通告はありませんので、討論を終結し、これより直ちに採決いたします。 認定第1号から認定第10号に至る各議案について、認定することに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(八木丈之君) 御異議なしと認めます。よって、認定第1号から認定第10号に至る各議案は認定することに決しました。 日程第12、継続審査結果報告を行います。 この際、各委員長から報告を求めます。 総務委員長長谷川八十君。     (総務委員長 長谷川八十君 登壇) ◆総務委員長長谷川八十君) かねて閉会中の継続審査となっておりました各請願書については、去る10月4日、委員会を開催し審査いたしましたので、その結果について御報告申し上げます。 請願書第5号、所得税法第56条の廃止を求める件、請願書第10号、公共施設等の使用料・手数料の引き下げを求める件、本委員会関係分及び請願書第12号、陽性者が出た小・中学校でのPCR検査を求める件につきましては、継続審査を求める意見と不採択を求める意見があり、採決の結果、いずれも賛成多数をもって、引き続き継続審査すべきものと決しました。 以上、御報告いたします。 ○議長(八木丈之君) 福祉健康委員長高木宏昌君。     (福祉健康委員長 高木宏昌君 登壇) ◆福祉健康委員長高木宏昌君) かねて閉会中の継続審査となっておりました請願書については、去る10月11日、委員会を開催し審査いたしましたので、その結果について御報告申し上げます。 請願書第3号、国民健康保険税の引き下げを求める件につきましては、継続審査を求める意見と採択を求める意見があり、採決の結果、賛成多数をもって、引き続き継続審査すべきものと決しました。 以上、御報告といたします。 ○議長(八木丈之君) 経済教育委員長島津秀典君。     (経済教育委員長 島津秀典君 登壇) ◆経済教育委員長島津秀典君) かねて閉会中の継続審査となっておりました各請願書につきましては、去る10月5日、委員会を開催し審査いたしましたので、その結果について御報告申し上げます。 初めに、請願書第10号、公共施設等の使用料・手数料の引き下げを求める件、本委員会関係分及び請願書第24号、生涯学習バス運行の継続を求める件につきましては、継続審査を求める意見と不採択を求める意見があり、採決の結果、いずれも賛成多数をもって、引き続き継続審査すべきものと決しました。 次に、請願書第11号、小・中学校の少人数学級を求める件につきましては、継続審査を求める意見と採択を求める意見があり、採決の結果、賛成多数をもって、引き続き継続審査すべきものと決しました。 次に、請願書第13号、「全国一律最低賃金制と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める件、請願書第16号、尾西児童図書館の再開を求める件及び請願書第20号、県立高校統廃合について意見書の採択を求める件につきましては、採決の結果、いずれも全会一致をもって、引き続き継続審査すべきものと決しました。 以上、御報告といたします。 ○議長(八木丈之君) ただいま各委員長から報告がありましたが、これに対し何か御質疑はありませんか。     (「ありません」と呼ぶ者あり) ○議長(八木丈之君) 質疑もないようでありますので、これをもって継続審査結果報告を終わります。 日程第13、特別委員会審査経過報告を行います。 この際、名岐道路・スマートインターチェンジ推進特別委員長から報告を求めます。 名岐道路・スマートインターチェンジ推進特別委員長、花谷昌章君。     (名岐道路・スマートインターチェンジ推進特別委員長 花谷昌章君登壇)
    ◆名岐道路・スマートインターチェンジ推進特別委員長(花谷昌章君) 去る10月24日、委員会を開催し、各事業の進捗状況について協議いたしましたので、その経過について御報告申し上げます。 初めに、本委員会の協議の進め方につきましては、協議の結果、常任委員会と同様、まず当局から各事業の進捗状況などを聴取し、その後、委員から質疑と当局答弁、さらに意見書や要望書を提出する場合などは、必要なら委員間で協議する。外部団体を招いて協議する場合は、過去の例に倣い、非公式な協議会を開催するとしました。 また、令和4年度においては予算が切り分けられていないので、予算に踏み込まない形で、付議事件の調査審査を行っていくこと、基本的には閉会中に開催する、ただし、予算の切り分けがされたときは、定例会の会期中に開催することとしました。 次に、当局より、名岐道路等に関する事項について、次に、スマートインターチェンジ設置に関する事項について、資料に基づいて御説明がありました。 初めに、名岐道路等に関する事項に関し、委員より、国道22号だけでなく、東西に走る国道、県道、市道の渋滞解消は整備計画に含まれているのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、広域ネットワークを形成する上で、幹線道路である北尾張中央道やその他の県道等についても、渋滞対策について検討していく予定であるとの答弁がありました。 また、他の委員より、新たな道路の整備、国道22号の朝日3丁目交差点の廃止、アンダーパスがなくなるなどの情報に対する市民の不安をどのように解消していくのかとの御質疑がありました。 これに対し、当局より、市としても市民の方々からの御意見に対して誠意を持って説明していくととともに、国と県と協議し、スピード感を持って取り組んでまいりたいとの答弁がありました。 次に、スマートインターチェンジ設置に関する事項に関し、委員より、農地以外の活用を図るため、市街化調整区域から市街化区域への変更で県と協議されているが、三ツ井・重吉地区は市街化区域に編入できるのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、三ツ井・重吉地区はスマートインターチェンジの優先検討箇所とする前から、都市計画マスタープランに産業拠点として位置づけられており、市街化区域と隣接していることから、県と協議する中で、企業誘致に当たっては、市街化区域編入を前提とした面的整備を進める方針となったとの答弁がありました。 さらに、委員より、スマートインターチェンジを設置することにより渋滞緩和になるので、ぜひ進められたいとの意見がありました。 委員会としましては、引き続き名岐道路・スマートインターチェンジに関する報告及び進捗状況について確認するとともに、調査、審査していくこととなりました。 以上、御報告といたします。 ○議長(八木丈之君) ただいま名岐道路・スマートインターチェンジ推進特別委員長から報告がありましたが、これに対し何か御質疑はありませんか。     (「ありません」と呼ぶ者あり) ○議長(八木丈之君) 質疑もないようでありますので、これをもって特別委員会審査経過報告を終わります。 日程第14、議案第77号を議題といたします。 当局から提案理由の説明を求めます。 ◎財務部長(善治正直君) ただいま御上程をいただきました議案について、御説明を申し上げます。 右上に冊子1-1と表示がございます令和4年度愛知県一宮市一般会計補正予算書(案)及び補正予算説明書(一般会計(1))の1ページをお願いいたします。 議案第77号、一般会計補正予算について御説明申し上げます。 第1条におきまして、歳入歳出それぞれ4億8,510万5,000円を増額させていただきまして、補正後は1,334億4,333万1,000円となるものでございます。 8、9ページをお願いいたします。 歳入につきましては、16款県支出金、2項県補助金、2目民生費県補助金、3節児童福祉費補助金の愛知県子育て世帯臨時特別給付金給付事業費補助金を計上させていただいております。 10、11ページをお願いいたします。 歳出につきましては、3款民生費、3項児童福祉費、1目児童福祉総務費におきまして、新型コロナウイルス感染症の影響で食費等の物価高騰の影響を受けている子育て世帯を支援するため、愛知県子育て世帯臨時特別給付金の支給及びその支給事務に係る経費でございます。 具体的には、令和4年9月分児童手当の対象児童に対しまして、児童1人当たり1万円の給付金を支給するための予算案であり、全て県からの補助金を充当して行うものですが、県が12月から支給開始するよう求めておりますので、今回、先議でお諮りするものでございます。 説明は以上でございます。御審議賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(八木丈之君) ただいま当局から提案理由の説明がありましたが、これに対し何か御質疑はありませんか。     (「ありません」と呼ぶ者あり) ○議長(八木丈之君) 質疑もないようでありますので、これをもって質疑を終結いたします。 ただいま議題となっております議案は、福祉健康委員会に付託いたします。 委員会審査のため、これより暫時、休憩いたします。                            午前10時18分 休憩                            午前11時04分 再開 ○議長(八木丈之君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。 ただいま休憩中に福祉健康委員会が開催され、付託案件の審査が終了いたしました。 この際、福祉健康委員長から審査経過並びに結果の報告を求めます。 福祉健康副委員長、東渕正人君。     (福祉健康副委員長 東渕正人君 登壇) ◆福祉健康副委員長(東渕正人君) 先ほど本会議におきまして付託されました議案第77号につきましては、休憩中、委員会を開催し、審査いたしましたので、その主な経過並びに結果につきまして御報告を申し上げます。 議案第77号、一般会計補正予算の民生費中、児童福祉総務費の愛知県子育て世帯臨時特別給付金給付事業に関し、委員より、愛知県で一律に実施される県の事業で、新型コロナウイルス感染症が長期化する中、食品などの物価高騰の影響を受けている令和4年9月分の児童手当給付者に対し、児童1人当たり1万円を支給するとのことだが、支給開始時期はいつを予定しているのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、12月中旬からの支給を予定しているとの答弁がありました。 また、他の複数の委員より、支給対象者に迅速で確実な支給に向けて準備を進められたいとの要望がありました。 委員会としましては、議案第77号について採決の結果、全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決しました。 以上、御報告とさせていただきます。 ○議長(八木丈之君) ただいま福祉健康委員長から審査経過並びに結果の報告がありましたが、これに対し何か御質疑はありませんか。     (「ありません」と呼ぶ者あり) ○議長(八木丈之君) 質疑もないようでありますので、これをもって質疑を終結いたします。 これより討論に入ります。討論の申出はありませんか。     (「ありません」と呼ぶ者あり) ○議長(八木丈之君) 討論もないようでありますので、これをもって討論を終結いたします。 これより直ちに採決いたします。 議案第77号について、原案どおり可決するに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(八木丈之君) 御異議なしと認めます。よって、議案第77号は原案どおり可決されました。 日程第15から日程第47まで、すなわち議案第78号から議案第108号まで及び承認第6号並びに報告第24号を一括議題といたします。 当局から提案理由の説明を求めます。 ◎市長(中野正康君) 決まり文句となりますが、本当に早いもので、今年も最後の12月定例会となります。残念ながら、気温の低下とともに新型コロナウイルス感染症の拡大、またぶり返してきております。年末に向けて、新型コロナウイルスだけでなくインフルエンザの危険も言われております。これまで以上に感染症対策、しっかり取り組んでまいりたいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。 一方、国では物価高騰対策などを盛り込んだ補正予算案を審議されております。こうした動き、国や県と協調しながら経済の活性化、こちらについても引き続き取り組んでまいりたいと考えております。 それでは、ただいま御上程いただきました議案の概要につきまして、私のほうから御説明を申し上げます。 補正予算案ですが、国の臨時交付金などを活用したコロナ対策に係る追加経費や緊急性の高いものの増額以外は、決算見込みや契約差金などによる減額補正が多くを占めております。また、エネルギー価格の上昇により、公共施設における光熱費の増額も今回は多く計上しております。 主なものとしましては、先ほど御承認をいただきました議案第77号の児童1人当たり1万円を支給する県の制度ですが、対象とならない方がいらっしゃいますので、同様に児童1人1万円を市独自で支給する経費を盛り込んでおります。 また、9月議会で御承認いただきました保育園や学校の給食費の2か月間の無償ですが、こちらをさらに2か月間延長する経費、そして昨年も実施したキャッシュレス決済のポイント還元事業を今年度初めて実施する経費も計上しております。 さらに、家計の負担を減らしつつ環境負荷の低減につながる省エネ家電の購入費に対する補助や、介護施設、i-バス運行事業者、医療機関など光熱費や燃油価格の高騰を受けている事業者に対する支援に係る経費、こういったものを計上して、それらの財源として新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を充てることとしております。 コロナ関連以外では、国が進める事業ですが、妊娠・出産時の経済的支援として10万円を支給する経費や、官民協働による設立を目指しております地域新電力会社への出資金、また、特別委員会も設置されましたが、名岐道路やスマートインターチェンジ整備促進に向けた経費なども計上しております。 加えて、今後の財政需要に備えて、財政調整基金に16億円を、また、将来に向けた公共施設の整備などの財源として、公共施設整備等基金に14億円を積み立てる予算を計上しております。 それらの結果、補正予算案の規模は、一般会計で増額67億4,606万4,000円、特別会計は減額7億2,623万1,000円、企業会計で増額3億1,331万円、全会計では増額63億3,314万3,000円の補正となっております。 次に、単行議案について御説明いたします。 まず、電気・ガス・食料品などの価格高騰により家計への影響が大きく負担増となっている非課税世帯へ1世帯当たり5万円を支給する電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金支給事業、こちらの予算措置について、市民の皆様に一刻も早く給付金を支給するため専決処分させていただきましたので、御承認をお願いするものがございます。 次に、条例の新規制定案件です。 一宮市緑地の保全及び緑化の推進に関する条例を制定し、緑豊かな都市環境の形成を図り、市民の健康で文化的な都市生活の確保を目指すものでございます。 こちらは市の独自施策として、一部芸術についても緑化とみなし、文化の香り高いまちづくりを進めようとするものでございます。 次に、条例の一部改正案件です。 国会議員や国家公務員の取扱いに準じて、一宮市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例、特別職員の給与に関する条例をそれぞれ改正します。 また、一宮市手数料条例を改正し、コンビニ端末を利用した住民票の写し等の自動交付サービスに必要な手数料について、現在、1通につき窓口300円よりも100円減額となって200円ですが、令和4年12月21日から令和6年3月31日までの間、さらに100円減額いたします。窓口300円が、コンビニ端末では100円の手数料とするものでございます。 それから、愛知県道路占用料条例及び愛知県都市公園条例の一部改正に伴い、市道の占用料等の改定を行う一宮市道路占用条例の改正などがございます。 そのほか、水槽付消防ポンプ自動車を購入する売買契約の締結や、黒田西保育園の老朽化した園舎の建て替えを前提とした民間移管を行う普通財産無償譲渡、融資制度に係る返還金が生じた事業者へ返還金及び延滞金の支払いを求める訴えの提起などがございます。 なお、今会期中に追加提案を予定しているものとして、任期満了に伴う固定資産評価審査委員会委員の人事同意案件及び人権擁護委員の推薦諮問案件がありますので、あらかじめお含みおきくださいますようお願い申し上げます。 これから各議案の詳細につきまして、予算案は財務部長、単行議案は総務部長からそれぞれ御説明いたしますので、よろしくお願いをいたします。 ◎財務部長(善治正直君) それでは、各議案の内容につきまして、一般会計から説明を申し上げます。 まず、右上に冊子1-2と表示がございます令和4年度愛知県一宮市補正予算書(案)及び補正予算説明書(一般会計(2))の1ページをお願いいたします。 議案第78号、一般会計補正予算につきましては、第1条で歳入歳出それぞれ67億4,606万4,000円を増額し、補正後は1,401億8,936万5,000円となるものでございます。 6ページをお願いいたします。第2表、繰越明許費補正につきましては、9款消防費、1項消防費、消防車両更新事業において、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて車両供給が大幅に遅れ、年度内に水難救助資機材搬送車の購入が見込めないため、自動車購入費2,692万6,000円を令和5年度に繰り越して使用するものでございます。 7ページ、第3表、債務負担行為補正をお願いいたします。まず、最上段の表の当年度分追加となっております1つ目の総合行政システム(基盤住基系)住民記録システム改修委託料及び最下段の当年度分廃止の住民基本台帳(標準)システム導入業務委託料につきましては、国から示された標準仕様書の中で大きな改修が必要となったため、令和5年度中の住民基本台帳システムの標準システムへの移行が困難となりましたので、現行システムの改修を行い、そのため現行の債務負担行為を廃止し、新たに債務負担行為の設定を行うものでございます。 追加分につきましては、期間を令和4年度から令和5年度までで、限度額を1億1,341万円とするものでございます。 最上段の表の当年度分追加にお戻りください。 上から2つ目の器具賃借料(一宮市議会議員一般選挙分)及び3つ目の自動車賃借料(一宮市議会議員一般選挙分)、また、中段の当年度分変更の器具賃借料(愛知県議会議員一般選挙分)及びその下の自動車賃借料(愛知県議会議員一般選挙分)につきましては、選挙が連続して執行されます統一地方選挙において、県議選及び市議選一括で経済的かつ効率的に業者を確保できるように事務を見直すもの及び物価高騰に伴う増額などによるもので、記載のとおり追加、変更するものでございます。 再び最上段の表にお戻りいただきまして、当年度分追加、上から4つ目の都市計画マスタープラン・立地適正化計画改定業務委託料につきましては、名岐道路及び名神高速道路スマートインターチェンジの整備に向けて、都市計画マスタープランの土地利用方針を見直すとともに、都市再生特別措置法の改正に伴い立地適正化計画に防災指針を盛り込むもので、期間を令和4年度から令和6年度まで、限度額を1,460万円とするものでございます。 その下、まちづくり基本調査業務委託料につきましては、一宮インターチェンジ東周辺地区のまちづくりに必要な基本構想の作成及び実現方策の検討を行うもので、期間を令和4年度から令和5年度まで、限度額を3,700万円とするものでございます。 その下、設計委託料(消防本部受変電設備等改修事業)につきましては、設置から30年以上経過した受変電設備及び非常用発電設備を更新するための設計委託料で、期間を令和4年度から令和5年度まで、限度額を497万2,000円とするものでございます。 8ページ、第4表、地方債補正をお願いいたします。変更となっておりますが、いずれも国の交付金や県補助金の確定、契約差金などの事業費の変更及び確定などにより、記載額を変更させていただくものでございます。 12、13ページをお願いいたします。一般会計の歳入の内訳について、主なものを説明申し上げますが、歳出の決算見込みなどに連動して増減しているものが多くございますので、特別なものを除き、説明を省略させていただきます。 最上段の表、1款市税、1項市民税につきましては、個人で7億4,000万円、法人で1億円とそれぞれ増額し、合わせて8億4,000万円の増額としております。 2段目の表、2項固定資産税につきましては8,000万円、その下の表、4項市たばこ税につきましても8,000万円の増額としております。 16、17ページをお願いいたします。中段の表、14款使用料及び手数料、2項手数料、1目総務手数料、3節戸籍住民登録手数料の戸籍証明手数料、その下の住民票証明手数料及びその下の印鑑登録証明手数料につきましては、コンビニ端末を利用した自動交付サービスに係る証明発行手数料をこれまでよりもさらに100円減額し、利用を促すことによる収入減でございます。 なお、この収入減につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金で賄うものとしております。 18、19ページをお願いいたします。下段の表、15款国庫支出金、2項国庫補助金、1目総務費国庫補助金、1節総務管理費補助金の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金につきましては、電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金が創設されたことに伴い、増額するものでございます。 32、33ページをお願いいたします。上段の表、18款寄附金、1項寄附金、4目いちのみや応援寄附金につきましては、当初の見込みを上回る寄附が寄せられたことにより、増額するものでございます。 36、37ページをお願いいたします。21款諸収入、5項雑入、2目弁償金、1節弁償金の和解金につきましては、施設の電力供給契約における契約不履行による契約解除案件及び市内保育園で発生しました窃盗及び建造物侵入案件による和解金でございます。 その下の3目違約金及び延滞利息、1節違約金及び延滞利息の売買契約等違約金につきましては、施設の電力供給契約における契約不履行による契約解除に伴う違約金でございます。 表の最下段の7目雑入、5節雑入の3つ目の人生100年時代づくり・地方創生ソフト事業交付金につきましては、公益財団法人地域社会振興財団から一宮市のSDGs推進事業に対しまして交付されるものでございます。 38、39ページをお願いいたします。下段の表、22款市債につきましては、先ほど第4表、地方債補正で説明させていただきましたので、省略させていただきます。 歳入につきましては以上でございます。 続きまして、歳出の内訳について、主なものを説明申し上げます。 40、41ページをお願いいたします。まず初めに、今回の補正では、職員の退職や育児休業などによる決算見込みに加え、国家公務員の取扱いに準じた職員の勤勉手当の支給率引上げに伴う増額など、人件費の補正も含まれておりますが、特別なものを除きまして説明を省略させていただきますので、よろしくお願いいたします。 また、例年と同様に、12月補正では決算見込み、契約差金による減額、また、各種給付費に対する国や県からの補助金などの過年度分の精算に係る返還金も計上させていただいておりますが、これにつきましても説明を省略させていただきますので、よろしくお願いいたします。 44、45ページをお願いいたします。2款総務費、1項総務管理費、3目人事管理費、3節職員手当等の下から4つ目の退職手当につきましては、早期退職者が見込みより多かったことなどによる増額でございます。 50、51ページをお願いいたします。中段、7目庁舎維持費、10節需用費の1つ目の光熱水費につきましては、エネルギー価格の上昇により電気代及びガス代が見込みを上回ったことによる増額でございます。以後、光熱費の増額につきましては同様の理由ですので、説明を省略させていただきます。 80、81ページをお願いいたします。3款民生費、1項社会福祉費、2目障害者援護費につきましては、ほとんどが各種障害者サービス事業給付費の利用状況等に基づく決算見込みによる補正となっておりますが、臨時的なもの及び増減の大きなものを説明いたします。 82、83ページ、中段の18節負担金、補助及び交付金の最下段の障害福祉サービス事業所(訪問等)光熱費高騰対策支援金につきましては、愛知県が交付する光熱費高騰の影響を受ける社会福祉施設に対する支援金の対象外となっている訪問系・相談系事業所に対しまして、市の独自施策として支援金を交付するものでございます。事業費全額に対し、地方創生臨時交付金を充当することとしています。 その下、19節扶助費の最上段の居宅介護事業給付費につきましては、コロナの影響等もありますが、利用時間数の減により1億3,500万円余の減、一方で、その4つ下の生活介護事業給付費が1億2,300万円余、また、下から4つ目の共同生活援助事業給付費が1億4,600万円余、それぞれ利用者数増により増額となっております。 84、85ページ、右側上から6つ目の児童発達支援事業給付費は、利用者数の減により9,600万円余の減額となっております。 その他、各種給付費の補正につきましては、いずれも決算見込みによる利用者数や給付単価などの増減による補正であり、この目の扶助費全体としては増額補正となっております。 88、89ページをお願いいたします。表の上段、2項老人福祉費、4目高齢者の生きがいと健康づくり推進事業費、18節負担金、補助及び交付金の最下段の介護事業所(訪問等)光熱費高騰対策支援金につきましては、先ほどの障害福祉サービス事業所と同様に、愛知県が交付する支援金の対象外となっている訪問系・相談系事業所に対しまして、市の独自施策として支援金を交付するものでございます。こちらも需用費全額に対し、地方創生臨時交付金を充当することとしています。 90、91ページをお願いいたします。3項児童福祉費、1目児童福祉総務費、92、93ページ、18節負担金、補助及び交付金の上から2つ目の一宮市子育て世帯臨時特別給付金につきましては、先ほど先議いただきました愛知県子育て世帯臨時特別給付金の支給対象から所得制限により対象外となる児童等に対しまして、市の独自策として県給付金と同額を給付するものでございます。こちらにつきましても、事業費全額に対し、地方創生臨時交付金を充当することとしています。 94、95ページをお願いいたします。表の最下段、4目乳幼児期教育保育費、97ページの最下段、18節負担金、補助及び交付金の1つ目の認可外保育施設運営補助金につきましては、愛知県が実施する光熱費高騰の影響を受ける民間の保育所へ支援金の対象外となっております認可外保育施設に対しまして、市として県給付金と同額の補助を行うものでございます。こちらにつきましても、事業費全額に対し、地方創生臨時交付金を充当することとしています。 上から2つ目の私立幼稚園補助金及びその下の私立保育園運営補助金、さらにその下の認定こども園運営補助金につきましては、保育園等給食費免除事業などの実施に伴う増額でございます。コロナ禍における子育て世帯を支援するために、保育園等の給食費を9月補正予算に続きましてさらに2か月間無償期間を延長するもので、公立保育園につきましては歳入の減額となりますが、私立幼稚園、私立保育園、認定こども園に対しましては、給食費免除相当額を補助するものでございます。 なお、これらの事業費全額に対し、地方創生臨時交付金を充当することとしています。 104、105ページをお願いいたします。下段の表、4款衛生費、1項保健衛生費、1目保健衛生総務費、107ページ最下段、18節負担金、補助及び交付金の1つ目の医療機関等物価高騰対策支援金につきましては、光熱費高騰の影響を受けている医療機関等に対しまして、円滑な運営に支障が生じないよう愛知県が実施する光熱費の高騰分に対する支援金に併せまして、一宮市もそれと並行しまして同額の支援金を交付するものでございます。 なお、一宮市の支援金では、県では対象外となっている施術所--針ですね、鍼灸・接骨院に対しましても、一宮市は支援金の対象としています。 こちらにつきましても、事業費全額に対し、地方創生臨時交付金を充当することとしています。 108、109ページをお願いいたします。表の下段、3目母子保健費、111ページの2段目、18節負担金、補助及び交付金の上から2つ目の出産・子育て応援交付金につきましては、妊娠期から出産・子育てまでの経済的支援を一体的に実施するため、令和4年4月以降の妊娠・出産を対象に、合わせて10万円の交付金を交付するものでございます。こちらは費用の3分の2を国、6分の1を県、6分の1を市により実施するものでございます。 下段の4目保健予防費、113ページの2段目、12節委託料、真ん中あたりにございます高齢者インフルエンザ予防接種委託料につきましては、愛知県が自己負担分として補助金を交付することに伴う単価増と、接種費用の無償化による接種率の上昇を見込んだことによる増額でございます。 なお、無償化に伴う単価増分につきましては、全額県補助金を充当いたします。 同じく113ページの下から5つ目の感染症検査委託料から一番下の新型コロナウイルス感染者調査等業務委託料までの5つと、115ページ、19節扶助費の上から3つ目の感染症患者医療給付費につきましては、第7波及び予想される第8波による感染者数の増に備えて、患者数、検査数の増加を想定し、また、契約期間の延長により各事業費を増額するものでございます。 なお、これらの事業費の一部につきまして、国や県から補助金等が交付されております。 116、117ページをお願たします。最下段の8目新型コロナウイルスワクチン住民接種費につきましては、当初では想定していなかった事業期間の延長及びオミクロン株対応ワクチンの接種、また、乳幼児接種の開始に伴う増額でございます。令和3年度分の精算に伴う返還金を除きまして、費用は国負担で賄われております。 118、119ページをお願いいたします。下段の表、2項環境費、1目環境総務費、121ページの2段目、18節負担金、補助及び交付金の省エネ家電製品購入補助金につきましては、家庭におけるエネルギー費用負担の軽減を進めるため、省エネ性能の高いエアコン・冷蔵庫・冷凍庫への買換えなどについて、令和4年4月に遡りまして購入補助を行うものです。こちらにつきましても、地方創生臨時交付金を活用して行うものでございます。 その下、23節投資及び出資金の地域新電力会社出資金につきましては、ごみ焼却発電による電気を公共施設等へ供給する地域新電力会社を民間事業者と合同出資して設立するための出資金で、資本金合計を1億円、市の出資率を51%とするものでございます。 122、123ページをお願いします。下段の表、3項清掃費、126ページの上段、4目エコハウス138・ゆうゆうのやかた費、18節負担金、補助及び交付金の指定管理施設エネルギー価格高騰対策支援金につきましては、エネルギー価格高騰の影響を軽減支援するために、エコハウス138及びゆうゆうのやかたの指定管理事業者に対しまして、支援金を交付するものでございます。こちらにつきましても、事業費全額に対し、地方創生臨時交付金を充当することとしています。 130、131ページをお願いいたします。下段の表、7款商工費、1項商工費、132ページ中段の2目商工業振興費、12節委託料のキャッシュレス決済ポイント還元事業委託料につきましては、消費喚起及び3密対策としてキャッシュレス決済時に10%のポイントを還元するもので、令和3年度に続きまして実施いたします。これらにつきましても、地方創生臨時交付金を活用して行うものでございます。 その下、18節負担金、補助及び交付金の一番下の次世代産業振興事業等負担金につきましては、新たな産業創出のための事業化支援としまして、一宮商工会議所が開催したビジネスプランコンテストの受賞者に対しまして支援をするものでございます。 146、147ページをお願いいたします。8款土木費、4項都市計画費、3目公園維持費、149ページ、18節負担金、補助及び交付金の指定管理施設エネルギー価格高騰対策支援金につきましては、大野極楽寺公園ほか2公園及びツインアーチ138の指定管理事業者に対しまして、支援金を交付するものでございます。こちらにつきましても、事業費全額に対し、地方創生臨時交付金を充当することとしています。 150、151ページをお願いします。表の最下段、8目交通事業推進費、153ページ、18節負担金、補助及び交付金の一番下のi-バス事業者運行維持支援金につきましては、愛知県が交付する燃油価格高騰の影響を受ける公共交通事業者に対する支援金の対象外となっておりますi-バス運行事業者に対しまして、県支援金と同額を支援するものでございます。こちらにつきましても、事業費全額に対し、地方創生臨時交付金を充当することとしています。 166、167ページをお願いいたします。10款教育費、1項教育総務費、3目学校給食調理場費、169ページの上から2つ目の段、18節負担金、補助及び交付金、2つ目の一宮市学校給食費無償化補助金につきましては、コロナ禍において物価高騰の影響を受けた子育て世帯を支援するため、9月補正予算に続きまして、小・中学校の給食費の無償期間をさらに2か月間延長するものでございます。こちらにつきましては、事業費に対し、地方創生臨時交付金を充当することとしています。 その下、4目教育指定管理費の一番下の段、18節負担金、補助及び交付金の指定管理施設エネルギー価格高騰対策支援金につきましては、エネルギー価格高騰の影響を軽減支援するため、指定管理事業者に対しまして支援金を交付するものでございます。事業費全額に対し、地方創生臨時交付金を充当することとしています。 172、173ページをお願いします。下段の表、3項中学校費、1目学校管理費、10節需用費の1つ目の消耗品費の一部につきましては、物価高騰による生活者の負担軽減のために、学校に設置する生理用品等の購入費でございます。こちらにつきましても、事業費全額に対し、地方創生臨時交付金を充当することとしています。 190、191ページをお願いいたします。中段の表、12款諸支出金、2項繰出金、1目特別会計繰出金につきましては、各会計の決算見込みなどによる補正でございます。 最下段の表、4項基金費、1目いちのみや応援基金費のいちのみや応援基金積立金につきましては、頂いたいちのみや応援寄附金を基金に積み立てるものでございます。 その下の2目財政調整基金費の財政調整基金積立金につきましては、次年度以降の財政需要に備え、財政調整基金を16億円積み立てるものでございます。 192、193ページ、3目公共施設整備等基金費の公共施設整備等基金積立金につきましては、公共施設の整備及びその適切な維持管理のため、公共施設整備等基金を14億円積み立てるものでございます。 以上で一般会計の歳出についての概要説明を終わりまして、次に、右上に冊子1-3と表示がございます令和4年度愛知県一宮市補正予算書(案)及び補正予算説明書(特別会計)の1ページをお願いいたします。 議案第79号、国民健康保険事業特別会計補正予算につきましては、第1条のとおり、歳入歳出それぞれ907万5,000円を増額し、補正後予算額は349億9,238万6,000円となるものでございます。 3ページをお願いいたします。歳出でございますが、1款総務費におきまして、一般管理費などの決算見込みによる補正及び新システム移行に伴う改修費の増額、また、2款保険給付費において、コロナに感染した被保険者に対する傷病手当金につきまして、手当金支給に係る財政支援適用期間が延長されたことに伴う増額補正を行うものでございます。 23ページ、議案第80号、後期高齢者医療事業特別会計補正予算につきましては、第1条のとおり歳入歳出それぞれ248万3,000万円を減額し、補正後予算額は56億2,898万3,000円となるものでございます。 25ページをお願いいたします。歳出でございますが、2款後期高齢者医療広域連合給付金において、後期高齢者医療保険料等負担金の保険基盤安定負担金の確定により減額するものでございます。 37ページ、議案第81号、介護保険事業特別会計補正予算につきましては、第1条のとおり歳入歳出それぞれ7億3,198万7,000円を減額し、補正後予算額は322億843万6,000円となるものでございます。 39ページをお願いいたします。歳出でございますが、2款保険給付費におきまして、各介護保険サービスに係る給付費や3款地域支援事業費におきまして、一般介護予防費など地域支援事業の決算見込みによる歳出の増減が主なものでございます。 75ページ、議案第82号、公共駐車場事業特別会計補正予算につきましては、第1条のとおり歳入歳出それぞれ474万9,000円を増額し、補正後の予算額は9,105万7,000円となるものでございます。 76、77ページ、歳入歳出でございます。主な補正としましては、新型コロナウイルス感染症拡大が落ち着いたことによりまして、歳入において駐車場使用料が増収となったため、歳出、77ページの一般会計繰出金を増額するものでございます。 87ページ、議案第83号、外崎土地区画整理事業特別会計補正予算につきましては、第1条のとおり歳入歳出それぞれ558万5,000円を減額し、補正後の予算額は4,688万3,000円となるものでございます。 88、89ページ、お願いいたします。歳出におきまして、契約差金による減額及びそれに伴う歳入の減額が主な補正でございます。 以上で特別会計についての概要説明を終わりまして、次に、企業会計につきまして、右肩、冊子1-4の補正予算書(案)及び補正予算説明書(企業会計)をお開きください。 まずは、1ページです。議案第84号、病院事業会計補正予算につきましては、ここに記載はございませんが、3億2,196万2,000円を増額し、補正後の額は286億1,973万8,000円となるものでございます。 第3条の収益的収入の第1款市民病院事業収益につきましては、入院収益、外来収益などの医業収益が引き続き新型コロナウイルス感染症の影響で減額となっております。医業外収益につきましては、空床確保を対象とする新型コロナウイルス感染症対策事業補助金の大幅な増などにより増収となっております。 2ページ、収益的支出の第1款市民病院事業費用につきましては、エネルギー価格高騰の影響による光熱費の増により医業費用が増額となっております。 また、第4条の資本的支出におきましては、経年劣化による電子カルテ用パソコンの買換えなどにより増額となっております。 1ページ戻っていただきまして、収益的収入の第2款木曽川市民病院事業収益につきましては、入院収益の減などにより医業収益は減額、また、新型コロナウイルス感染症対策事業補助金の増などにより医業外収益は増額となっております。 一方、2ページの収益的支出の第2款木曽川市民病院事業費用につきましては、医業費用などの収益的支出などにおいて、エネルギー価格高騰の影響による光熱費の増などにより増額となっております。 43ページ、議案第85号、水道事業会計補正予算につきましては、ここに記載はございませんが、2,552万6,000円を増額し、補正後の額は103億9,969万8,000円となるものでございます。 第3条の収益的収入の第1款水道事業収益につきましては、家庭用の使用料の減などにより、給水収益が減となっております。一方で、収益的支出は、エネルギー価格高騰の影響による動力費の増などにより増額となっております。 44ページの資本的収入・支出につきましては、共に決算見込み、契約差金などにより減額となっております。 65ページ、議案第86号、下水道事業会計補正予算につきましては、これもここには記載ございませんが、3,417万8,000円を減額し、補正後の額は157億5,645万8,000円となるものでございます。 第3条の収益的収入の第1款一般区域公共下水道事業収益は、下水道収益の減などにより収益的収入は減額となっております。 66ページの収益的支出につきましては、エネルギー価格高騰の影響による動力費の増などにより増額となっております。 その下、資本的収入・支出につきましては、共に決算見込み、契約差金などにより減額となっております。 65ページにお戻りいただきまして、次は、第2款特定区域公共下水道事業収益では、収益的収入は66ページの収益的支出とともに決算見込み及びエネルギー価格高騰の影響により、動力費の増などによる増減でございます。 その下の資本的収支につきましては、決算見込み、契約差金などにより減額となっております。 補正予算案の説明は以上でございます。 次に、単行議案について総務部長から説明いたしますので、よろしくお願いいたします。 ◎総務部長長谷川伸二君) 続きまして、単行議案について御説明申し上げますので、冊子2の一宮市議会定例会議案単行をお願いいたします。 1ページをお願いいたします。議案第87号、一宮市個人情報保護法施行条例の制定については、個人情報の保護に関する法律が全ての地方公共団体に適用されることに伴い、これまで一宮市個人情報保護条例に基づいて行ってきた一宮市における個人情報の取扱いを改正後の法律に基づいたものに変更するとともに、運用に必要な事項を規定するものでございます。 5ページをお願いいたします。議案第88号、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律等の施行に関する条例等の一部改正については、博物館法の一部改正に伴い、条文の整理を行うものでございます。 8ページをお願いいたします。議案第89号、一宮市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正については、市議会議員の期末手当の支給率を国会議員に準じて引き上げるものでございます。 10ページをお願いいたします。議案第90号、特別職員の給与に関する条例の一部改正については、特別職員の期末手当の支給率を国の特別職に準じて引き上げるものでございます。 12ページをお願いいたします。議案第91号、一宮市職員の給与に関する条例及び一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部改正については、一般職員の給与を国家公務員に準じて引き上げるものでございます。 33ページをお願いいたします。議案第92号、一宮市職員退職手当に関する条例及び一宮市病院事業職員退職手当に関する条例の一部改正については、国家公務員の取扱いに準じ、非常勤職員の退職手当の支給要件を緩和するものでございます。 37ページをお願いいたします。議案第93号、一宮市手数料条例の一部改正については、コンビニ端末を利用した住民票の写しなどの自動交付サービスの手数料について、現在1通につき100円減額となっているところ、令和4年12月21日から令和6年3月31日までの間、さらに100円減額するものでございます。 39ページをお願いいたします。議案第94号、一宮市道路占用条例等の一部改正については、愛知県道路占用料条例及び愛知県都市公園条例の一部改正に伴い、市道の占用料などの改定を行うとともに、道路法の一部改正に伴い、新たに自動運行補助施設を道路の占用物件に加え、また、1か月未満の占用料等の額について、消費税相当額を加算するものでございます。 60ページをお願いいたします。議案第95号、一宮市地区計画等の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正については、大和町南高井地区整備計画区域において、周辺環境と調和した産業拠点の形成を図るため、建築物の制限に関し必要な事項を新たに定めるものでございます。 63ページをお願いいたします。議案第96号、一宮市緑地の保全及び緑化の推進に関する条例の制定については、緑豊かな都市環境の形成を図り、市民の健康で文化的な都市生活の確保に寄与することを目的として、緑地の保全及び緑化の推進について新たに基本方針を定めるものでございます。 71ページをお願いいたします。議案第97号、一宮市公民館設置及び管理に関する条例及び一宮市生涯学習センターの設置及び管理に関する条例の一部改正については、一宮市尾西公民館の名称を一宮市三条公民館に変更し、また、一宮市尾西生涯学習センターの会議室1室を公民館の事務室とするものでございます。 74ページをお願いいたします。議案第98号、小型動力ポンプ付積載車(B2級)の売買契約の締結については、車両の老朽化により買い換えるもので、台数2台、契約方法は一般競争入札、契約金額は2,991万7,200円、契約の相手方は一宮市時之島、株式会社三陽商会でございます。 75ページでございます。議案第99号、普通財産無償譲渡については、一宮市立黒田西保育園について、老朽化した園舎の建て替えを前提とした民間移管を行うため、建物を社会福祉法人へ無償譲渡するものでございます。 77ページをお願いいたします。議案第100号、訴えの提起については、市の助成金を受けたものの返還金が生じた事業者に対し、催告に努めましたが返還なされないため、返還金及び延滞金の支払いを求めて訴訟を提起するものでございます。 79ページをお願いいたします。議案第101号、一宮市社会福祉センターききょう会館の管理に係る指定管理者の指定については、指定管理者を公益社団法人一宮市シルバー人材センターとし、指定期間を3年とするものでございます。 80ページをお願いいたします。議案第102号、エコハウス138及び一宮市ゆうゆうのやかたの管理に係る指定管理者の指定については、指定管理者をシンコースポーツ・愛知県ビルメン組合グループとし、指定期間を5年とするものでございます。 81ページの議案第103号、一宮市総合体育館等の管理に係る指定管理者の指定については、指定管理者をハマダスポーツ企画株式会社とし、指定期間を5年とするものでございます。 83ページをお願いいたします。議案第104号、アイプラザ一宮の管理に係る指定管理者の指定については、指定管理者をJN共同事業体とし、指定期間を3年とするものでございます。 84ページをお願いいたします。議案第105号、一宮市営住宅のうち改良住宅及び単独住宅並びにこれらに付随する共同施設の管理に係る指定管理者の指定については、指定管理者を愛知県住宅供給公社とし、指定期間を3年とするものでございます。 85ページの議案第106号、市道路線の廃止及び認定については、4路線を廃止し、新たに4路線を市道に認定するものでございます。 100ページをお願いいたします。議案第107号、令和3年度愛知県一宮市水道事業会計利益の処分については、令和3年度決算に基づく水道事業会計の利益剰余金について、地方公営企業法の規定に基づいて処分を行い、資本金に積み立てるものでございます。 101ページの議案第108号、令和3年度愛知県一宮市下水道事業会計利益の処分については、議案第107号と同じく下水道事業会計の利益剰余金について処分を行い、資本金に積み立てるものでございます。 102ページをお願いいたします。承認第6号、専決処分の承認については、電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金支給事業の予算措置について、10月12日に専決処分をさせていただきましたので、御承認いただくものでございます。 118ページをお願いいたします。報告第24号、専決処分の報告については、市が賠償責任を負わない交通事故など3件に関する和解契約の締結、市が幾ばくかの賠償責任を負う交通事故等5件に関する和解及び損害賠償の額の決定について専決処分をさせていただきましたので、御報告するものでございます。 なお、119ページの上の表、第1項関係(和解)の表の原因欄の上から2つ目の窃盗及び建造物侵入と記載のあるものにつきましては、公立保育園で発生した窃盗及び建造物侵入事件で懲戒処分となった元職員と和解し、示談金を受け取ったものでございます。 また、その下の契約解除と記載のあるものにつきましては、電力供給契約を締結していた株式会社ウエスト電力が撤退し、契約解除を余儀なくされたため、市が被った損害に対して和解金の支払いを受けたものでございます。 以上をもちまして、議案の提案理由説明を終了させていただきます。御審議賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(八木丈之君) ただいま議題となっております各議案につきましては、本日は提案理由の説明にとどめることといたします。 お諮りいたします。 議事の都合により本日はこの程度にとどめ、明日から12月4日までは休会とし、5日午前9時30分から会議を開きたいと思います。これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(八木丈之君) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。 本日はこれをもって散会いたします。                              午後0時6分 散会...