令和 4年 3月 定例会 会議に付された件名 1 会期決定について 2 令和4年度市政運営について 3 議案第1号 令和4年度愛知県一宮市
一般会計予算 4 議案第2号 令和4年度愛知県一宮市
国民健康保険事業特別会計予算 5 議案第3号 令和4年度愛知県一宮市
後期高齢者医療事業特別会計予算 6 議案第4号 令和4年度愛知県一宮市
介護保険事業特別会計予算 7 議案第5号 令和4年度愛知県一宮市
公共駐車場事業特別会計予算 8 議案第6号 令和4年度愛知県一宮市
外崎土地区画整理事業特別会計予算 9 議案第7号 令和4年度愛知県一宮市
母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計予算10 議案第8号 令和4年度愛知県一宮市
病院事業会計予算11 議案第9号 令和4年度愛知県一宮市
水道事業会計予算12 議案第10号 令和4年度愛知県一宮市
下水道事業会計予算13 議案第11号 令和3年度愛知県一宮市
一般会計補正予算14 議案第12号 令和3年度愛知県一宮市
国民健康保険事業特別会計補正予算15 議案第13号 令和3年度愛知県一宮市
介護保険事業特別会計補正予算16 議案第14号 令和3年度愛知県一宮市
外崎土地区画整理事業特別会計補正予算17 議案第15号 令和3年度愛知県一宮市
下水道事業会計補正予算18 議案第16号
一宮市部等の設置に関する条例の一部改正について19 議案第17号 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律等の施行に関する条例及び一宮市長の許可を要する
雨水浸透阻害行為の規模の引下げ及び対策工事の計画についての
技術的基準の緩和に関する条例の一部改正について20 議案第18号 一宮市副市長の定数を定める条例の一部改正について21 議案第19号 一宮市
職員定数条例の一部改正について22 議案第20号 一宮市職員の
育児休業等に関する条例の一部改正について23 議案第21号 一宮市
職員互助会条例の一部改正について24 議案第22号 一宮市
手数料条例の一部改正について25 議案第23号 一宮市
民生委員定数条例の一部改正について26 議案第24号 一宮市
保育所条例の一部改正について27 議案第25号 一宮市
児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部改正について28 議案第26号 一宮市萩の
里特別養護老人ホームの設置及び管理に関する条例の一部改正について29 議案第27号 一宮市
公衆便所条例の一部改正について30 議案第28号 一宮市
国民健康保険税条例の一部改正について31 議案第29号 一宮市
都市計画法に基づく
開発行為等の許可の基準に関する条例の一部改正について32 議案第30号
一宮都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正について33 議案第31号 一宮市
都市公園条例及び
一宮市立学校施設使用条例の一部改正について34 議案第32号 一宮市
公民館設置及び管理に関する条例及び一宮市生涯
学習センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について35 議案第33号 一宮市
木曽川体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正について36 議案第34号 いちのみや
中央プラザ体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正について37 議案第35号 一宮市
木曽川資料館条例の一部改正について38 議案第36号 一宮市
消防団条例の一部改正について39 議案第37号 一宮市
消防団員等公務災害補償条例の一部改正について40 議案第38号 一宮市
テニス場等の管理に係る
指定管理者の指定に係る議決内容の変更について41 議案第39号 和解及び損害賠償の額の決定について42 議案第40号
包括外部監査契約の締結について43 議案第41号 市道路線の廃止及び認定について44 議案第42号
民間資金等の活用による(仮称)一宮市第1
共同調理場整備運営事業に係る契約の締結について45 承認第1号 専決処分の承認について46 承認第2号 専決処分の承認について47 承認第3号 専決処分の承認について48 報告第1号 専決処分の報告について49 報告第2号
一般財団法人一宮市
学校給食会の経営状況の報告について50 報告第3号 一宮市
土地開発公社の経営状況の報告について51 報告第4号
一宮地方総合卸売市場株式会社の経営状況の報告について52
会派代表質問について53 一般質問について54 請願書(第20号、第21号、第22号)について55
委員会提出議案第1号 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を非難する決議について56 請願書第6号 75歳以上の
医療費負担の原則2割化に反対する件57 請願書第10号
公共施設等の使用料・手数料の引き下げを求める件(要旨2、3)58 請願書第14号 「一宮市働く婦人の家」の利用の継続を求める件59 請願書第17号
放課後児童クラブ利用手数料の引き下げと8月の
加算料取り止めを求める件60 請願書第19号 「
一宮競輪場跡地の商業施設内の
テナント型保育所の認可はしないでください」を求める件61 請願書第22号 生涯学習バスの運行の継続に関する件62
委員会提出議案第2号
一宮市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について63 継続審査について64 同意第1号 副市長の選任について65 同意第2号
固定資産評価審査委員会委員の選任について66
常任委員会の閉会中
継続調査事項の変更について 議事日程(第1号) 2月28日(月曜日)午前9時29分 開議 1 会期決定について 2 令和4年度市政運営について 3 議案第1号 令和4年度愛知県一宮市
一般会計予算 4 議案第2号 令和4年度愛知県一宮市
国民健康保険事業特別会計予算 5 議案第3号 令和4年度愛知県一宮市
後期高齢者医療事業特別会計予算 6 議案第4号 令和4年度愛知県一宮市
介護保険事業特別会計予算 7 議案第5号 令和4年度愛知県一宮市
公共駐車場事業特別会計予算 8 議案第6号 令和4年度愛知県一宮市
外崎土地区画整理事業特別会計予算 9 議案第7号 令和4年度愛知県一宮市
母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計予算10 議案第8号 令和4年度愛知県一宮市
病院事業会計予算11 議案第9号 令和4年度愛知県一宮市
水道事業会計予算12 議案第10号 令和4年度愛知県一宮市
下水道事業会計予算13 議案第11号 令和3年度愛知県一宮市
一般会計補正予算14 議案第12号 令和3年度愛知県一宮市
国民健康保険事業特別会計補正予算15 議案第13号 令和3年度愛知県一宮市
介護保険事業特別会計補正予算16 議案第14号 令和3年度愛知県一宮市
外崎土地区画整理事業特別会計補正予算17 議案第15号 令和3年度愛知県一宮市
下水道事業会計補正予算18 議案第16号
一宮市部等の設置に関する条例の一部改正について19 議案第17号 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律等の施行に関する条例及び一宮市長の許可を要する
雨水浸透阻害行為の規模の引下げ及び対策工事の計画についての
技術的基準の緩和に関する条例の一部改正について20 議案第18号 一宮市副市長の定数を定める条例の一部改正について21 議案第19号 一宮市
職員定数条例の一部改正について22 議案第20号 一宮市職員の
育児休業等に関する条例の一部改正について23 議案第21号 一宮市
職員互助会条例の一部改正について24 議案第22号 一宮市
手数料条例の一部改正について25 議案第23号 一宮市
民生委員定数条例の一部改正について26 議案第24号 一宮市
保育所条例の一部改正について27 議案第25号 一宮市
児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部改正について28 議案第26号 一宮市萩の
里特別養護老人ホームの設置及び管理に関する条例の一部改正について29 議案第27号 一宮市
公衆便所条例の一部改正について30 議案第28号 一宮市
国民健康保険税条例の一部改正について31 議案第29号 一宮市
都市計画法に基づく
開発行為等の許可の基準に関する条例の一部改正について32 議案第30号
一宮都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正について33 議案第31号 一宮市
都市公園条例及び
一宮市立学校施設使用条例の一部改正について34 議案第32号 一宮市
公民館設置及び管理に関する条例及び一宮市生涯
学習センターの設置及び管理に関する条例の一部改正について35 議案第33号 一宮市
木曽川体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正について36 議案第34号 いちのみや
中央プラザ体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正について37 議案第35号 一宮市
木曽川資料館条例の一部改正について38 議案第36号 一宮市
消防団条例の一部改正について39 議案第37号 一宮市
消防団員等公務災害補償条例の一部改正について40 議案第38号 一宮市
テニス場等の管理に係る
指定管理者の指定に係る議決内容の変更について41 議案第39号 和解及び損害賠償の額の決定について42 議案第40号
包括外部監査契約の締結について43 議案第41号 市道路線の廃止及び認定について44 議案第42号
民間資金等の活用による(仮称)一宮市第1
共同調理場整備運営事業に係る契約の締結について45 承認第1号 専決処分の承認について46 承認第2号 専決処分の承認について47 承認第3号 専決処分の承認について48 報告第1号 専決処分の報告について49 報告第2号
一般財団法人一宮市
学校給食会の経営状況の報告について50 報告第3号 一宮市
土地開発公社の経営状況の報告について51 報告第4号
一宮地方総合卸売市場株式会社の経営状況の報告について出席議員(38名) 1番 木村健太 2番
尾関さとる 3番 本山廣次 4番 東渕正人 5番
大津乃里予 6番 鵜飼和司 7番 市川智明 8番
小林けいめい 9番
後藤美由紀 10番 宇山祥子 11番 渡部晃久 12番 島津秀典 13番
長谷川八十 14番 井上文男 15番 森 ひとみ 16番 河村弘保 17番
水谷千恵子 18番 中村かずひと 19番 高橋 一 20番 彦坂和子 21番 八木丈之 22番 竹山 聡 23番 岡本将嗣 24番 森 利明 25番 則竹安郎 26番 高木宏昌 27番 柴田雄二 28番 平松邦江 29番 西脇保廣 30番 伊藤裕通 31番 花谷昌章 32番 横井忠史 33番 渡辺之良 34番 浅井俊彦 35番
京極扶美子 36番 太田文人 37番 松井哲朗 38番
服部修寛欠席議員(なし)
地方自治法第121条の規定により出席した者 市長 中野正康 副市長 福井 斉
総合政策部長 皆元洋司
総合政策部参事(
危機管理監) 小島久佳 総務部長
長谷川伸二 財務部長 大宮恒紀
市民健康部長 河岸勝己 保健所長 子安春樹 福祉部長 橋本宜季
子ども家庭部長 野村雅昭 環境部長 佐藤裕昭
活力創造部長 服部宙史
まちづくり部長 山田芳久
まちづくり部次長 勝野直樹 建設部長 内藤正仁
建設部参事(
管理担当部長) 佐藤知久
会計管理者 川瀬裕司 教育長 高橋信哉 教育部長 野中裕介
水道事業等管理者 小塚重男
上下水道部長 角田博也
病院事業管理者 内藤和行
病院事業部次長 平松幹啓 消防長
小島広之事務局職員出席者 議会事務局長 神谷真吾
議会事務局次長(兼庶務課長) 善治正直
議事調査課長 川口郁晃
議事調査課専任課長 加藤正樹
議事調査課課長補佐 中野栄治
議事調査課課長補佐 岩田直仁
議事調査課主査 鈴木章平
議事調査課主任 牧
健太--------------------------------------- 午前9時29分 開会
○議長(花谷昌章君) 出席議員が定足数に達しておりますので、ただいまより、令和4年
一宮市議会3月定例会を開会いたします。 これより本日の会議を開きます。
会議録署名議員の指名を行います。
会議録署名議員は、会議規則第101条の規定により、29番、西脇保廣君、30番、伊藤裕通君を指名いたします。 この際、御報告を申し上げます。 まず、
地方自治法第121条の規定により、市長以下関係職員に対し出席を求めましたので御報告いたします。 次に、本日の議事日程はお手元に配付したとおりでありますので、これをもって御報告に代えます。 これより日程に入ります。 日程第1、会期決定についてを議題といたします。 お諮りいたします。
今期定例市議会の会期は、本日から3月23日までの24日間としたいと思います。これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。 日程第2、令和4年度市政運営を行います。 市長、中野正康君。 (市長 中野正康君 登壇)
◎市長(中野正康君) 皆さんおはようございます。 この週末、土曜・日曜は久しぶりに最高気温も10度を超えて、春めいた明るい日差しが注ぎましたけれども、報道では、身の毛もよだつ、背筋も凍るような映像が、遠く
東ヨーロッパから流れてきております。これから資源・
エネルギー・国際金融などいろんな分野で、市民生活にも影響が出かねない状況が続いておりますけれども、私ども一宮市としてやるべきこと、またできることをしっかり進めていく、そんな観点から令和4年度
市政運営方針について、私から申し述べさせていただきます。よろしくお願いいたします。 令和3年度は、4月に中核市移行、9月に市制施行100周年を迎える節目の年でした。市民の皆様とその節目を大いに喜び、未来に向けた華やかなスタートの年となる予定でしたが、現実には令和2年度に引き続き、
新型コロナウイルス感染症との闘いに明け暮れた1年となりました。 市民の皆様には、
ワクチン接種や
各種感染対策に多大な御協力をいただきました。繰り返されるウイルスの変異もあり、いまだ収束のめどを確定できませんが、コロナとの闘いを通じて得られた知見やノウハウも多くあります。行政の足らざるところを補い、弱かった分野を強化するなど様々な手を尽くしてまいりました。市としても次の時代を見据えて、より主体的、能動的、前向きにアクションを起こす必要がある新年度になると考えております。 令和4年度は、次の100年に向けたスタートの年となります。職員のみならず、議員の皆様、そして市民の皆様の御理解と御協力をいただきながら、
感染拡大防止対策はもちろんのこと、
アフターコロナを見据えた取組を力強く進めてまいります。 1、
基本姿勢~次の100年への一歩
~。 令和3年4月に尾張地域で初の「中核市」へ移行したことに伴い、保健所の運営をはじめ福祉や環境など、幅広い事務を愛知県から譲り受け、市で行うこととなりました。こうした事務は、市民の皆様の生命や健康、暮らしを守るために非常に大切なものであり、市議会の皆様の御協力を賜りながら職員が一丸となり、全力で取り組んできたところです。幅広く市民の皆様の相談に乗る「
福祉総合相談窓口」の設置や、
産業廃棄物行政の事務など、多くの新たな事業がありましたが、何といっても
新型コロナウイルス感染症対策の中枢を担う保健所の安定的な運営と、自前で保健所を持つメリットの活用には、力を注いでまいりました。これからも、市民の皆様に身近なところで総合的な行政が行われる中核市としてのメリットを多くの方に届けられるよう、引き続き尽力してまいります。 国からは、コロナ禍の地方自治体を財政面で支援する「
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」が幾たびか付与されてきました。この枠組みを活用し、一宮市としても、経済的な困窮者や事業者の
ビジネス継続のための各種支援や地域経済の
活性化対策、
ウィズコロナ、
アフターコロナを見据えた新しい生活様式への対応などに取り組んでまいりました。市民の皆様、事業所の皆様の御努力に支えられ、コロナ禍による市税収入の落ち込みも予想以上に低く抑えることができそうです。 新年度は、次の100年に向け、未来を切り開く2本の柱「デジタル」と「グリーン」を成長の原動力と捉え、様々な事業に取り組んでまいります。
ICT技術を活用して来庁者が書かなくても済む「
スマート窓口」の設置、
キャッシュレス決済への対応など、
自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)をさらに進めてまいります。そして、公共施設や
道路照明等のLED化をはじめとした環境負荷の低減や、
再生可能エネルギーの地産地消に向けた地域新電力会社を設立する準備など、
地球温暖化防止に向けた取組を行ってまいります。また、木曽川が育む水と緑に親しんでいただけるよう、冨田山公園の整備など、豊かな水辺の
環境づくりを進めてまいります。 未来を担う主体は子供たちです。児童館の増改築や
放課後児童クラブ、
放課後子ども教室の定員増加を進めます。老朽化した学校施設の修繕や整備のほか、中学校への
校内サポートルームの設置による生徒の心のケアや学習、自発的活動の支援を行ってまいります。 この夏、
国内最大規模の
国際芸術祭「あいち2022」が、本市も会場の一つとして開催され、市内外から多くの方がお越しになる予定です。令和3年度、市制100周年を記念する様々な事業を予定しておりましたが、コロナ禍において中止や規模を縮小せざるを得ない場面もありました。そこで、改めて次の100年への一歩を踏み出す
きっかけづくりに、各種団体など市民の皆様の協力をいただきながら100周年プラス1年とする記念事業にも取り組んでまいります。 2、予算規模。 令和4年度の一般会計の予算規模は、当初の予算額としては過去最大1,221億6,000万円となり、前年度に比べ18億7,000万円、率にして1.6%の増となりました。 一般会計と特別会計・企業会計を合わせた全会計では2,499億4,000万円余となり、前年度に比べ54億2,000万円余、率で2.2%の増額となりました。これも、過去最大の予算規模となっております。 まず、一般会計につきまして、歳出においては、
社会保障費の増額などにより民生費で26億円余の増額、
新型コロナウイルスワクチンの接種費用などにより衛生費で7億2,000万円余の増額となっています。 それらの財源となる歳入のうち主なものとして、市税は前年度と比較し、42億5,000万円、9.3%の大幅な増額を見込んでおります。 令和3年度、
新型コロナウイルス感染症の影響により
個人市民税、
法人市民税ともに大幅な減と見込んでおりましたが、当初の見込みほど大きな落ち込みとはならなかったことから、令和4年度では、ほぼ
感染症拡大前の水準まで戻ることを見込んでおります。 また、国が示す
地方財政計画により、
普通交付税は34億円の増額となる一方、
臨時財政対策債は74億円の減額となりました。 それらに加え、いまだ収束が見えない
感染症対策や目の前にある数々の事業を実施するため、蓄えてある
財政調整基金を大いに活用することとし、過去最大級の32億円の取崩しを行う予定です。 以上、令和4年度予算規模について説明を申し上げましたが、続いて、主な施策の概要について、御紹介させていただきます。 3、事業方針。 令和4年度も「第7次一宮市総合計画」の「
前期基本計画」に示された「5つのプラン」と「2つのマネジメント」に沿って各事業を展開してまいりますので、以下、この構成に基づいて、説明を行います。 (1)健やかにいきる。
①健康寿命の長い
まちづくりに取り組みます。
新型コロナウイルス感染症の収束に向けて注力するとともに、その他の感染症の発生状況も把握し、予防及び蔓延防止に取り組みます。また、新たな保健所の建設整備に向け、基本設計及び実施設計を行います。 「第2次健康日本21いちのみや計画」について、中核市にふさわしい
健康増進計画となるよう後期計画を策定します。 ②安心して子育てができる環境をつくります。 乳児を預かる
小規模保育事業所を新たに2か所公募するほか、現在市内4か所の保育所等で実施している日曜日と祝休日の休日保育について、
競輪場跡地の商業施設内に令和4年4月開設予定の
テナント型保育所においても実施し、仕事と子育ての両立を支援します。
放課後児童クラブの
待機児童対策として、
黒田児童館の改修の実施設計をするとともに、
貴船児童館と
大和児童館では大規模改修に併せて増築工事を行います。また、老朽化した
大志児童館の大
規模改修工事も進めます。 放課後の子供の
居場所づくりとして、
放課後子ども教室を全小学校42校で実施し、定員を増やすため2校で教室の複数化を行います。
③高齢者が安心していきいきと暮らせるよう支援します。 認知症の高齢者やその家族が地域で安心して生活できるよう、認知症の高齢者が、法律上の
損害賠償責任を負った場合の補償制度を設けます。 高齢者の外出を支援するための
福祉タクシー料金助成について、対象年齢は現行90歳以上ですが、今年10月以降85歳以上へと拡充します。
特別養護老人ホームの
入所待機者を減少させるため、
社会福祉法人に対し建設補助を行います。
④障害者福祉の充実を図ります。 障害や難病により、在宅で常時、
人工呼吸器を使用している方が、災害時など停電となった際にも使用できるよう、
人工呼吸器用の
自家発電機等の購入費用の一部を新たに給付します。
重度障害者受入れ補助事業について、グループホームを対象に、
重度障害者の受入れを促進するため、国の報酬加算に加えて、市が上乗せして補助する制度を設けます。 (2)快適にくらす。 ①ごみを適正に処理し資源のリサイクルを推進します。 ごみの分け方、出し方を案内する「ごみと資源の分け方・出し方辞典」を改訂します。また、ごみの分別検索に加え、
ごみ収集日等の通知や一部の
スマートスピーカーに対応できる
ごみ分別アプリを導入することにより、さらなるごみ減量に取り組みます。 さらに、
ごみ集積場所に
ごみボックスを設置する町内会に対し補助金を交付することで、カラスなどによるごみの飛散や散乱、
新型コロナウイルス感染症リスクの増大を防ぎます。
②地球温暖化防止に取り組みます。
二酸化炭素排出量の削減や
再生可能エネルギーの地産地消の事業化に向けた地域新電力会社を設立する準備を進めるとともに、
公共施設等への
太陽光発電システム設備導入に向けて、
実現可能性の調査等を実施し、脱炭素社会の実現に取り組みます。 環境負荷と
維持管理コストの低減を図るため、
道路照明灯や
駐輪場照明灯、
公園照明灯などのLED化を進めます。 ③水と緑を活かしたまちをつくります。 官民連携による冨田山公園の再整備の検討や、木曽川の利活用を促進し、にぎわいを創出して、魅力的な
まちづくりを進める「ミズベリング138」に引き続き取り組みます。 ④良好な生活環境を確保します。 健全な水環境をつくるため、
下水道計画区域で未普及地区の
公共下水道整備を進めます。 ⑤総合的な住宅対策に取り組みます。
外崎土地区画整理事業について、事業の進捗に併せて地区計画を策定し、良好な居住環境の創出を図ります。 周辺に悪影響を及ぼす
老朽空き家の解体に補助を実施し、空き家対策に取り組みます。 ⑥公共交通網の整備を進めます。 地域で認識している交通の課題を自ら解決するために、ボランティアを活用した輸送を支援します。
まちづくりや観光施策と連携し、地域の移動ニーズにきめ細やかに対応した持続可能な公共交通サービスを提供するため、第3次一宮市公共交通計画を策定し、既存の公共交通サービスの最大限の活用のほか、地域の多様な輸送資源の活用や新たなモビリティーサービスの導入に向けた検討なども行います。 ⑦歩行者や自転車が安全に通行できる交通環境を整備します。 交通ビッグデータを活用して、交通事故が発生している箇所や潜在的に危険な箇所を把握し、自動車の走行スピードを低下させるハンプや狭窄などの交通安全対策を行います。 (3)安全・安心を高める。 ①災害に強い社会基盤整備を進めます。 市役所と市民病院を結ぶ市道0138号線(第3次緊急輸送道路)で無電柱化を進めます。 高度成長期に築造された橋梁--川に架かる橋ですね--今後老朽化が急速に進むことから、橋梁保全計画に基づき、効率的かつ計画的な保全及び耐震化を行います。 水道事業では、引き続き基幹管路の耐震化を計画的に進めるとともに、指定避難所である中部中学校と起小学校に、応急給水栓を設置します。また、佐千原浄水場第2ポンプ棟を令和4年度末の稼働を目指し建設するとともに、中央監視設備の更新、場内配管の耐震化を同じく令和4年度末の完了を目指します。 下水道事業では、浸水被害軽減対策のため引き続き大和幹線雨水管の整備を行い、令和4年度末の完成を目指します。また、持続的な下水道機能を維持するため、老朽化した下水道管の改築更新を進めるとともに、合流式下水道区域の主要幹線管路の耐震化を進めます。 ②火災や救急に対する体制の強化を進めます。 市民サービス向上のため、本部救急隊を新設します。 地震災害で断水し、消火栓が使用できない場合においても、消火活動が円滑に行えるよう耐震性を有する防火水槽1基を設置します。 ③交通事故を減らす取組を進めます。 第11次交通安全計画に基づき、自転車の安全利用を推進するとともに、自転車利用者の交通死亡事故を減らすため、自転車用ヘルメットの補助制度を充実させます。 (4)活力を生み出す。 ①魅力があり持続的発展性のある農業を支援します。 一宮(138)の野菜(831)プロジェクトである「138マルシェ」をはじめとした各種催し物を支援することにより、農業の6次産業化・地産地消を推進するとともにブランド化を進め、一宮市の魅力的な農産物を様々な方法でPRしていきます。 ②幹線道路の整備を進めます。 名岐道路の整備については、国・県・市が連携しながら都市計画や環境影響評価などの手続を着実に進めます。あわせて、岐阜市など近隣市町や経済界と連携協力し、国や県に対して早期事業化を働きかけます。 名鉄苅安賀駅付近の鉄道高架事業、(仮称)新濃
尾大橋、北尾張中央道及び名古屋江南線は早期完成に向け、萩原多気線は早期事業化に向け、事業主体である県と連携協力し、道路ネットワークの整備を進め、都市交通の利便性の向上に努めます。 木曽川古知野線は、国道22号を横断し、瀬部地内を経て江南市へ至る尾張の東西軸を構成する幹線道路として、整備を進めてまいります。 (5)未来の人材を育てる。 ①子どもから青少年まで健全に育つ環境をつくります。 成年年齢18歳に引下げに伴い、新成人に対する「お祝いの言葉」とともに地場産業への支援となる記念品を送付し、併せて成人としての自覚や法的責任などについて周知啓発を行います。 ②学校教育施設を整備します。 2つの学校給食共同調理場を更新していくため、新たな学校給食共同調理場の整備を推進します。 ③特色ある教育活動を実施します。 不登校の生徒及び不登校傾向の生徒、何らかの問題を抱えていて通常の学級に入れない状態にある生徒の
居場所づくりと、社会的な自立に向けた支援を目的としたサポートルームを中学校に設置します。担当教諭と専属の支援員を配置し、多様な学びや体験を支援します。 「中学生未来リーダー育成塾」を実施し、SDGsをはじめとした日本や世界が直面している課題をテーマに、社会の第一線で活躍する講師による講演やグループワークなどを行い、次世代のリーダー育成につなげていきます。 ④する・みる・ささえるスポーツ活動を支援します。 ラジオ体操で年に一度の最大イベントである「1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭」をかんぽ生命やNHKとともに、光明寺公園球技場で開催します。 ⑤歴史・文化に親しめる環境を整えます。 美濃路起宿高札場跡に高札、「たかふだ」とも言いますが、江戸時代などに住民に法令などを知らせていた掲示板ですが、この高札を復元して立てるとともに、椅子を設置し、来訪者や観光客、市民の憩いの場となるよう整備します。 また、市川房枝生家跡を顕彰施設として整備します。 さらに、
国際芸術祭「あいち2022」が、本市も会場の一つとして開催されるため、関連事業を企画するなど、芸術祭を共に盛り上げることで、芸術文化を振興します。 (6)人を呼び込む~シティプロモーション~。 ①子育て世代から選ばれるまちをつくります。 子育て世帯にとって魅力となる市内施設等の写真カタログサイトを作成し、広く情報を共有します。なお、作成に当たっては、「わが家の穴場的写真」など、一般公募も行います。 ②訪れてみたいまち、交流が盛んなまちをつくります。 七夕まつり等のイベントについては、
新型コロナウイルス感染症の状況に基づき
感染拡大防止対策を講じつつ、分散開催・オンライン開催などの
ウィズコロナ対応で取り入れた内容も盛り込み、
アフターコロナを見据えて実施します。七夕まつりでは、これまでの「ミス七夕」キャンペーン手法でなく、時代の変化に合わせ大勢の若者が気軽に参画できる「サポーター」システムへと、まつりのリニューアルを進めます。 市の観光公式ウェブサイトでは、「お出かけ特集」などの拡充を図り、動画チャンネル・SNSを活用し、関係者サイトとの連携も深めながらまちの魅力発信に取り組みます。 ウォーカブル推進都市として、中心市街地である一宮駅周辺において、居心地がよく歩きたくなる空間づくりを通じ、民と官の多様な連携・共鳴による可能性豊かな
まちづくりを目指します。 (7)持続可能で未来につなげる。 ①公共施設の適切な維持管理に努めます。 施設の統廃合を含む適正配置や、長寿命化のための大規模改修などを検討するとともに、民間の力を活用し、経済活性化の一助とするため、使用する計画がない市有財産の積極的な売却に取り組みます。 連区公民館については、老朽化した公民館の活動環境を改修整備します。また、尾西南部公民館を改修し、その一部を朝日公民館として運用する準備を進めます。 ②情報通信技術(ICT)を積極的に利活用します。 令和3年度に策定した「一宮市官民データ活用推進計画」に「
自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画」を盛り込み、デジタル技術を活用することで「誰一人取り残さない人に優しいデジタル社会の実現」を目指します。住民記録システムなど、市民サービスの基幹となるシステムは、国が策定した仕様書に準拠した標準システムへ移行し、行政運営の効率化を進めます。 このほか、転入・転出等の窓口に、
スマート窓口システムを導入し、できるだけ来庁者が書類を書かなくても済むように、届出のペーパーレス化と業務の効率化を進めます。また、本庁舎の通話録音装置に加え、一部の窓口に設置しているマイクつきカメラを増設し、トラブルの防止と窓口対応の質の確保に努めてまいります。 ③適切な情報発信を行います。 コロナ禍での新しい生活様式を考慮し、分かりやすいデジタル動画の作成・配信を積極的に進めます。 デザインを一新した一宮市公式ウェブサイトは、関連ページの一覧を表示する「おすすめ機能」や「チャットボット」を導入するなど、利用者が必要とする情報を手に入れやすくなるよう改善を進めます。 4、結び。 一宮市は、市制施行100周年という年数としての節目のみならず、この地域の
まちづくりの観点からも、大きな岐路を迎えています。昨年3月に市内で九つ目となるインターチェンジ、東海北陸自動車道の「一宮・稲沢北インターチェンジ」が開通しました。開通以前からあった企業進出の動きが本格化し、インターチェンジ南側では大規模な開発が続く見込みです。 市の西側の玄関口となる新たな木曽川の橋、(仮称)新濃
尾大橋の開通が、あと数年と迫っています。東部地域では、名岐道路の高速化のプロジェクトがあり、環境アセスメント等の手続が着実に進んでいます。こうしたビッグ・プロジェクトに関して、一宮市が自ら市民目線で創意工夫を発揮して取り組むことができるかどうかによって、その結果は大きく変わってきます。これから先の時代、この地域がSDGsの「サステーナブル」や「グリーン」の言葉にふさわしい、本当に暮らしやすい地域として発展していくのかどうかの分かれ道となる、とても重要な時期を迎えることになります。 そこで、こうした「グリーン」、「サステーナブル」な開発をつかさどる副市長のポストを新年度から増員して、次の時代をにらんだ未来志向の
まちづくりを大所高所から指揮監督してもらいます。市の組織体制を増強し、国・県・市で連携して、そして官と民で英知を結集することで、この地域の持つ資源や特性を活かした市の魅力向上が実現されていくことを、大いに期待しております。 最後に繰り返しとなりますが、令和4年度は次の100年に向けてスタートを切る年度となります。これまで申し上げました目標や政策課題に、全力で取り組んでまいりますので、市議会議員並びに市民の皆様の御理解と御協力をお願いいたしまして、
市政運営方針の結びといたします。御清聴ありがとうございました。
○議長(花谷昌章君) 以上をもちまして、令和4年度市政運営を終わります。 暫時、休憩いたします。 午前9時57分 休憩 午前10時7分 再開
○議長(花谷昌章君) 休憩前に引き続き、会議を開きます。 日程第3から日程第51まで、すなわち議案第1号から議案第42号まで、及び承認第1号から承認第3号まで、並びに報告第1号から報告第4号までを一括議題といたします。 当局から、提案理由の説明を求めます。
◎市長(中野正康君) ただいま上程いただきました議案の概要につきまして、私から御説明申し上げます。 令和4年度予算案につきましては、もう先ほど御紹介させていただきましたので、予算規模のみ繰り返し触れさせていただきます。 一般会計の予算規模、1,221億6,000万円、対前年度比で18億7,000万円、率にして1.6%の増加で過去最大となっております。また、特別会計・企業会計を合わせた全会計の予算額は2,499億4,000万円余で、こちらも過去最大でございます。 次に、令和3年度3月補正予算案でございます。 新型コロナの3回目の
ワクチン接種に係る経費や国の補正予算に伴う補助金・交付金に係る各種事業費の計上が主な内容となっております。 具体的には、新型コロナワクチンの3回目の接種費用などにより、衛生費で5億2,000万円余の増額、国の補正予算に伴う事業の増額などにより、土木費で6億8,000万円余の増額、教育費で3億4,000万円余の増額を計上しております。また、
財政調整基金に10億円、公共施設整備等基金に14億円の積立ても計上しております。 それらの結果、補正予算案の規模は一般会計で40億331万5,000円の増額、特別会計1億6,269万3,000円の増額、企業会計6億8,272万9,000円の増額、全会計で48億4,873万7,000円の増額補正となっております。 次に、単行議案について御説明をいたします。 まず、
新型コロナウイルス感染症が長期化する中、様々な困難に直面した市民の皆様に一刻も早く給付金を支給するため、住民税非課税世帯への臨時特別給付金支給事業や、子育て世帯への臨時特別給付金給付事業の追加分など、3回にわたり予算措置について専決処分をさせていただきましたので、御承認をお願いするものでございます。 次に、条例の一部改正案件の主なものを御説明いたします。 まず、市の組織体制に関するものでございます。 副市長の定数を2人とする一宮市副市長の定数を定める条例、市民により分かりやすい組織とするため変更を行う
一宮市部等の設置に関する条例、中核市関連事務に対する体制の充実や再任用職員の採用により職員定数を増員する一宮市
職員定数条例などがございます。 次に、市民の皆様の生活や暮らしに関するものを御紹介いたします。 保育所の入所児童数や入所希望児童数の地域的な変動に合せて保育所の定員を変更する一宮市
保育所条例、国民健康保険税の被保険者均等割額について未就学児分を半額とする一宮市
国民健康保険税条例、令和3年度末で市民開放プール事業を廃止する一宮市
都市公園条例及び一宮市学校施設使用条例、公民館などの施設の改修に伴い名称と施設使用料の区分を変更する一宮市
公民館設置及び管理に関する条例及び一宮市生涯
学習センターの設置及び管理に関する条例などがございます。 そのほか、市道歩行中に発生した負傷事故における和解に伴う損害賠償額の決定、(仮称)一宮市第1
共同調理場整備運営事業をPFI手法により行うための契約の締結についてなどがございます。 なお、今会期中に追加提案を予定しているものとして、副市長及び
固定資産評価審査委員会委員の人事同意案件がございますので、あらかじめお含みおきくださいますようお願いを申し上げます。 これから各議案の詳細につきまして、予算案は財務部長、単行議案は総務部長からそれぞれ説明いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
◎財務部長(大宮恒紀君) それでは、私から各予算案について説明させていただきます。 右上に冊子1との表記がございます、令和4年度愛知県一宮市
一般会計予算書(案)及び予算説明書をお願いいたします。 1ページをお願いいたします。 このページは各会計の歳入歳出予算総括表になっております。本年度の一般・特別・企業会計の予算総額が本年度予算額の最下段のとおり、2,499億4,581万2,000円で、前年度に比べ54億2,092万2,000円の増となっております。 19ページをお願いいたします。 議案第1号、
一般会計予算につきましては、第1条のとおり歳入歳出それぞれ1,221億6,000万円とするものでございます。 25ページをお願いいたします。 第2表債務負担行為につきましては、統合仮想化基盤賃借料以下、1枚めくっていただきまして26ページまで、26の事項につきまして、表のとおり期間・限度額を定めるものでございます。 右側の27ページ、第3表地方債につきましては、令和4年度に借入れを予定しております市債の一覧でございます。起債の目的は
特別養護老人ホーム建設補助事業以下17の事業で、限度額の合計額はここには記載はございませんが、53億3,450万円となるものでございます。 29ページをお願いいたします。 一般会計の歳入歳出予算事項別明細書の1、総括のうちの歳入について、前年度予算と比較しながら説明申し上げます。市長の
市政運営方針と重なる部分などを省略させていただくところがございますので、よろしくお願いいたします。 1款市税につきましては、市税全体では42億5,000万円の増額となっておりますが、
新型コロナウイルス感染症の影響や国からの通知などを勘案し、令和3年度は大幅な減と見込んでおりましたが、その後の経済状況などから令和4年度はほぼ感染拡大前の水準に増額となったもので、現年課税分において
個人市民税が15億7,000万円、法人市民税が5億2,000万円、固定資産税が17億9,000万円の増額となっております。 中ほどの10款地方特例交付金につきましては、コロナ対策として令和3年度に限って行われた固定資産税及び都市計画税の減収に対する補填措置である
新型コロナウイルス感染症対策地方税減収補填特別交付金がなくなったことなどにより、4億5,900万円の減額となっております。 11款地方交付税につきましては、34億4,000万円増の130億3,000万円を見込んでおります。国の
地方財政計画により
普通交付税が34億円の増となったことが主な要因でございます。 15款国庫支出金につきましては、
新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金の増や各種扶助費の増などにより11億8,000万円余の増となっております。 16款県支出金につきましては、歳出における各種給付費の増などにより6億3,000万円余の増額となっております。 17款財産収入につきましては、令和3年度が
競輪場跡地の土地売払い収入がありましたので、22億5,000万円余の大幅な減額となっております。 19款繰入金につきましては、
財政調整基金繰入金の増額などにより5億5,000万円余の増額となっております。 22款市債につきましては、27ページの第4表地方債のところで申し上げたとおりでございますが、国の
地方財政計画により
臨時財政対策債の大幅な減額が見込まれることなどにより、75億2,000万円余の減額となっております。 以上で歳入の説明を終わりまして、歳出について説明申し上げます。 128、129ページをお願いいたします。 2款総務費、1項総務管理費、8目企画費、131ページの中ほど、7節報償費の講師謝礼、2段下の10節需要費の消耗品費などにおきまして、SDGsに関する啓発グッズの作成や各種イベントの開催に係る経費を計上しております。 最下段の12節委託料の下の丸、映像制作委託料につきましては、市制施行100プラス1周年記念事業として、市民が多数参加できるような映像の制作を委託するものでございます。 133ページの上から4段目、18節負担金、補助及び交付金の上から3つ目の丸、市制施行100周年記念事業関係団体助成金につきましては、新型コロナウイルス感染拡大で令和3年度に予定どおり実施できなかった各連区内の団体が実施する記念事業について、令和4年度も補助を行うものでございます。 最下段の11目情報管理費、1節報酬のCIO補佐監報酬につきましては、
自治体デジタル・トランスフォーメーションを推進するため、一宮市ではCIO(最高情報統括責任者)に副市長が就いておりますが、そのCIOの業務を専門的知見から補佐する外部人材をCIO補佐監として登用するものでございます。 138、139ページをお願いいたします。 13目自治振興費、141ページの最下段、18節負担金、補助及び交付金、143ページの上から6つ目の丸、自転車ヘルメット購入補助金につきましては、令和4年度は補助対象を全年齢に拡大し、自転車乗車時のヘルメット着用の一層の促進を図るものでございます。 表の中ほど、14目尾西庁舎費、147ページ、13節使用料及び賃借料の上から3つ目の丸、LED照明賃借料につきましては、現在使用している蛍光管の生産が終了し、また市が定めておりますエコアクション一宮において全ての施設のLED化を推進することに基づきまして、尾西庁舎の照明機器をLED化するものでございます。 なお、この後も複数の箇所でLED照明賃借料の計上がございますが、いずれも同様の理由でございます。 150ページ、16目災害対策費、153ページ最下段の12節委託料の上から6つ目の丸、高潮ハザードマップ作成業務委託料につきましては、県が令和3年6月に高潮浸水区域の指定を行った結果、本市は12の連区が対象となりましたので、高潮ハザードマップを作成・配布するものでございます。 164、165ページをお願いいたします。 下段の表、3項戸籍住民登録費、1目戸籍住民登録費、167ページの最下段、12節委託料の下2つの丸、
スマート窓口システム導入業務委託料及び
スマート窓口システム運用保守業務委託料につきましては、市民課・尾西事務所窓口課及び木曽川事務所総務窓口課において、転入・転出などの異動届の窓口に
スマート窓口システムを導入し、届出のペーパーレス化と業務の効率化による受付時間の短縮を図るものでございます。 172、173ページをお願いいたします。 4項選挙費におきまして、令和4年7月任期満了の参議院議員通常選挙、令和5年1月任期満了の市長選挙、同じく2月任期満了の愛知県知事選挙、そして令和5年4月執行予定の愛知県議会議員一般選挙及び
一宮市議会議員一般選挙の令和4年度執行分の予算を計上しております。 194、195ページをお願いいたします。 下段の表、3款民生費、1項社会福祉費、1目社会福祉総務費、199ページの中ほど、12節委託料の下から9つ目の丸、重層的支援体制整備事業への移行準備事業委託料につきましては、地域住民の複雑化、複合した支援ニーズに対する包括的な支援体制を整備する重層的支援体制整備事業につきまして、事業実施のための移行準備を委託するものでございます。 200、201ページお願いいたします。 201ページの上から3段目、14節工事請負費及びその下の17節備品購入費の2つ目の丸、初度調弁費につきましては、社会福祉センターの機能を思いやり会館からききょう会館に移転するために必要な改修費及び備品購入費でございます。 最下段の18節負担金、補助及び交付金の2つ目の丸、
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金につきましては、令和3年度に創設された本支援金制度の申請期限が令和4年3月末日まで延長されたことにより、4月から6月までの給付が発生することに伴うものでございます。 202、203ページをお願いいたします。 表の下段、2目障害者援護費、207ページ中段、18節負担金、補助及び交付金の一番下の丸、
重度障害者受入れ補助金につきましては、
重度障害者を受け入れたグループホームに対し、国の報酬に上乗せして補助をするものでございます。 その下の段、19節扶助費におきましては、以降211ページまで50に及ぶ各種給付費を計上しておりますが、これらにつきましては自立支援給付等事業、地域生活支援事業、障害児通所支援等給付事業などに係るもので、それぞれのサービス量の見込みなどにより計上しております。 214、215ページをお願いいたします。 下段の表、2項老人福祉費、1目在宅老人援護事業費、右ページの4段目、11節役務費の損害保険料につきましては、介護保険事業特別会計で行っている認知症高齢者捜索支援サービスを利用する認知症高齢者の
損害賠償責任補償に係る保険料を市が負担するものでございます。 右側217ページの上から4段目、19節扶助費の下から2つ目の丸、福祉タクシー料金給付費につきましては、高齢者世帯や独居高齢者の増加によりバスや鉄道などの交通機関の利用が困難な高齢者が増加しているため、令和4年10月から給付対象年齢を90才以上から85才以上に引き下げることとしております。 218、219ページをお願いいたします。 表の中段、3目いきいきセンター費、下から2段目の14節工事請負費の施設整備工事請負費につきましては、時之島いこいの広場及び浅井いこいの広場の空調設備改修並びに木曽川いこいの広場の屋根改修に係るものでございます。 224、225ページをお願いいたします。 3項児童福祉費、1目児童福祉総務費、227ページ、最下段、12節委託料の1つ目の丸、警備業務委託料につきましては、令和3年5月に3つの児童館に侵入被害があったことから、児童館と児童クラブ計45施設に警備システムを導入するものでございます。 229ページ、上段の枠の一番下の丸、設計委託料につきましては、
黒田児童館の改修に係るものでございます。 2つ下の段、14節工事請負費の児童館整備工事請負費につきましては、老朽化した貴船、大和、大志の各児童館の改修に係るものですが、貴船及び
大和児童館におきましては児童クラブの待機児童解消のため増築も行うものでございます。 232、233ページをお願いいたします。 表の下段、4目乳幼児期教育保育費、235ページの最下段、10節需要費の下から3つ目の丸、施設修繕料におきまして、市立保育園全園の防犯カメラの設置及び西成・萩原保育園の駐車場整備などに係る経費を計上しております。 239ページ中ほどの14節工事請負費の施設整備工事請負費につきましては、奥町東保育園の屋上防水及び外壁改修や三条保育園の空調設備改修工事などを行うものでございます。 248ページ下段、7目青少年育成費、251ページ中ほどの7節報償費の1つ目の丸、新成人応援報償費及び3段下の11節役務費の1つ目の丸、通信運搬費につきましては、成年年齢が18歳に引き下げられることに伴いまして、令和4年度に新成人となる18歳から二十歳までの方に対し、記念品や啓発リーフレットなどを送付するものでございます。 なお、例年1月に行われる成人式は趣旨を変更し、二十歳の集いといたしますので、次の253ページ上段に3か所ございますように、それぞれ細説明書を変更いたしております。 256、257ページをお願いいたします。 下段の表4款衛生費、1項保健衛生費、1目保健衛生総務費、261ページの中段、12節委託料の下から4つ目の丸、新保健所建設予定地用地調査測量業務委託料及びその3つ下の丸、新保健所設計業務委託料につきましては、令和3年度に策定した一宮市新保健所整備基本計画に基づき、新保健所建設に向けた実施設計などを行うものでございます。 266、267ページをお願いいたします。 表の下段、3目母子保健費、269ページの中ほど、18節負担金、補助及び交付金の1つ目の丸、不妊治療費補助金につきましては、令和4年4月1日からの医療保険適用前に不妊治療を始めた方に対し補助するものでございます。 下段の4目保健予防費、271ページの最下段、12節委託料、273ページの委託料のうちの下から6つ目の丸、子宮頸がん予防接種キャッチアップ事業案内作成業務委託料につきましては、令和3年12月からの厚生労働省による接種の勧奨差し控えにより接種機会を逃した方へ勧奨はがきを送付するものであり、その11項目上の丸、子宮頸がん予防接種委託料にはそうした方を対象とした接種委託料も含んでおります。 280、281ページをお願いいたします。 表の下段、8目
新型コロナウイルスワクチン住民接種費につきましては、感染症収束のため主に市民へのワクチン3回目接種実施に係る経費でございます。 282、283ページをお願いいたします。 下段の表、2項環境費、1目環境総務費、287ページの上から3段目、12節委託料の2つ目の丸、地域新電力会社設立支援アドバイザリー業務委託料につきましては、市が民間事業者と合同出資して設立する地域新電力会社の事業運営を中心となって担う事業者の募集選定、事業計画の作成などの設立準備事務を委託するものでございます。 その下の丸、
公共施設等再生可能エネルギー設備導入調査業務委託料につきましては、
二酸化炭素排出量を削減するため、公共施設における日射量、屋根、土地形状等の把握などを行い、公共施設での太陽光発電設備の導入に向けた調査を委託するものでございます。 290、291ページをお願いいたします。 表の下段、5目環境対策費、293ページ中ほどの10節需要費の上から4つ目の丸、印刷製本費などによりまして、ごみと資源の分け方・出し方辞典などを改訂し、全戸配布するものでございます。 2段下の12節委託料の3つ目の丸、
ごみ分別アプリ初期設定業務委託料などによりまして、現在の一宮市ごみチェッカーに替えて、ごみの分別検索だけでなく
ごみ収集日等の通知なども行えるアプリを導入するものでございます。 294、295ページをお願いいたします。 下段の表、3項清掃費、1目塵芥処理費、299ページの最下段、18節負担金、補助及び交付金の一番下の丸、
ごみボックス設置補助金につきましては、カラスなどによるごみの飛散や散乱、新型コロナウイルス感染リスク増大を防止するため、
ごみ集積場所に
ごみボックスを設置する町内会に対し、補助金を交付するものでございます。 300ページ、2目清掃施設費、305ページ中ほどの13節使用料及び賃借料の3つ目の丸、環境センターLED照明賃借料につきましては、令和3年度に引き続き環境センター内の施設をLED化するものでございます。 3項清掃費では、同様に3目し尿処理施設費及び4目エコハウス138、ゆうゆうのやかた費において、LED照明賃借料を計上しております。 316、317ページをお願いいたします。 6款農林水産業費、1項農業費、3目農業振興費、右ページの下から3段目、12節委託料の138野菜プロジェクト委託料につきましては、6次産業化、地産地消推進事業の一環として、野菜摂取の意義や健康に関する意識などをテーマとしたシンポジウムを開催する経費でございます。 324、325ページをお願いいたします。 7款商工費、1項商工費、4目観光費、右ページの一番下の段、18節負担金、補助及び交付金、327ページの上から4つ目の丸、びさい夏まつり花火大会負担金につきましては、濃尾大花火から羽島市が撤退したことを受けまして、一宮市単独で開催するびさい夏まつり花火大会の経費の一部を負担するものでございます。 336、337ページをお願いいたします。 8款土木費、2項道路橋梁費、2目道路橋梁維持費、339ページ、下から3つ目の段、14節工事請負費のエアー遮断機設置工事請負費につきまして、丹陽町外崎地内の地下道における水没事故防止策として、エアー遮断機を設置するものでございます。 340、341ページをお願いいたします。 3目道路新設改良費、右ページ下から2段目の12節委託料の不動産登記等委託料、343ページ、2段目の16目公有財産購入費などにおきまして、県が進めている日光川2号放水路の整備に係る経費を計上しております。 346、347ページをお願いいたします。 3項水路費、2目水路新設改良費、349ページ、下から3段目、12節委託料の3つ目の丸、測量・設計業務委託料につきましては、流域貯留施設築造工事に向けた三ツ井公園の測量設計業務及び萩原町築込地区における揚水ポンプ設置のための現地調査及び基本設計業務に係るものでございます。 356、357ページをお願いいたします。 4項都市計画費、2目街路事業費におきましては、木曽川古知野線道路改築事業に係る公共街路用地購入費や物件移転補償金、西御堂線を安全な通学路へと整備していくための測量・設計業務委託料、市役所本庁舎と市民病院を結ぶ市道0318号線の無電柱化に係る工事請負費、物件移転補償金などを計上しております。 下段の3目公園維持費、361ページ上段、10節需用費の4つ目の丸、施設修繕料におきまして、公園施設の修繕のほか、木曽川河川敷サイクリングロード内の舗装の状態が特に劣化している箇所を修繕する経費を計上しております。 2段下の12節委託料の一番下の丸、設計委託料につきましては、ツインアーチ138の長期的な修繕計画の策定、ライトアップ用投光器の更新及び不調を来しているエレベーターの改修設計を行うものでございます。 1つ下の段、13節使用料及び賃借料のLED
公園照明灯賃借料につきましては、市内の公園に設置されております照明灯約1,000灯をLED化するものでございます。 表の下段、4目公園新設改良費、363ページ下から3段目、12節委託料の下の丸、測量・設計業務委託料につきましては、公園施設長寿命化計画の策定などを行うものでございます。 最下段の、14節工事請負費の1つ目の丸、特殊公園新設改良工事請負費につきましては、青木川河川敷公園の遊歩道整備を行うものでございます。 その下の丸、各種公園整備工事請負費におきまして、冨田山公園再整備事業の一環として、公園の一部区域にウッドデッキなどを設置する経費を計上しております。 364、365ページをお願いいたします。 5目区画整理費、367ページ、上から3段目、14節工事請負費につきましては、縁葉川により分断されている
外崎土地区画整理事業の区画道路を結ぶ橋を整備するものでございます。 368、369ページをお願いいたします。 8目交通事業推進費、371ページ、下から2段目の13節使用料及び賃借料のLED
道路照明灯賃借料につきましては、
道路照明灯及び
駐輪場照明灯を計1,300灯をLED化するものでございます。 その下、14節工事請負費につきましては、交通安全の確保が必要な箇所に赤色カラー塗装などの交通安全施設を設置したり、歩行者や自転車が安全に通行できるよう自転車専用通行帯を設置するものでございます。 373ページ、18節負担金、補助及び交付金の一番下の丸、公共交通計画策定事業負担金につきましては、第3次一宮市公共交通計画策定に係る負担金でございます。 374、375ページをお願いいたします。 5項都市開発費、2目再開発費、377ページ上段の12節委託料の1つ目の丸、まちなかウォーカブル推進事業委託料につきましては、令和4年度は未来ビジョンの策定及び策定に向けた社会実験並びに事業プロモーションのためのPR制作などを民間と連携して行うものでございます。 3段下の18節負担金、補助及び交付金の下から2つ目の丸、名神高速道路スマートインターチェンジ設置事業負担金につきましては、名神高速へのアクセスや一宮ジャンクション付近の渋滞対策のため、スマートインターチェンジの設置に向けた検討を岩倉市と行うものでございます。 394、395ページをお願いいたします。 9款消防費、1項消防費、3目消防施設費、397ページ中ほど、14節工事請負費の上の丸、施設整備工事請負費につきましては、
感染症対策として一宮消防署、尾西消防署及び千秋消防出張所の仮眠室を個室化し、併せて一宮消防署及び尾西消防署に女性職員用の仮眠室や浴室などを整備するものでございます。 400、401ページをお願いいたします。 10款教育費、1項教育総務費、3目学校給食調理場費、405ページ中ほど、12節委託料の一番下の丸、(仮称)第1
共同調理場整備運営事業モニタリング支援業務委託料につきましては、新共同調理場の円滑な整備に向けたモニタリング支援業務を委託するものでございます。 406ページ、4目教育指定管理費、409ページ上段の表の下段、14節工事請負費につきましては、
木曽川体育館や一宮市民会館など老朽化により支障が出ている施設や設備の改修及び市民開放プール事業を廃止することにより不用となる公園プールの解体を行うものでございます。 下段の表、2項小学校費、1目学校管理費、411ページ下段の13節使用料及び賃借料、413ページの上の段の一番下の丸、LED照明賃借料につきましては、小学校6校の屋内運動場をLED化するものでございます。 なお、3項中学校費にも同様の賃借料7校分を計上しております。 2段目、14節工事請負費の一番下の丸、既設空調設備改修工事請負費につきましては、国の補正予算成立により令和3年度3月補正予算にも計上されているもので、小学校12校の空調設備を改修するものでございます。 なお、3項中学校費においても同様の工事請負費6校分を計上しております。 420、421ページをお願いいたします。 3項中学校費、2目教育振興費、425ページ最下段、18節負担金、補助及び交付金、427ページの1つ目の丸、中学生未来リーダー育成塾旅費等補助金につきましては、中学生の海外派遣を廃止し、代わりに国内で2泊3日程度で開設する未来リーダー育成塾への派遣に変更するものでございます。 下段の表、4項社会教育費、1目社会教育振興費、429ページ最下段、12節委託料の1つ目の丸、自動車運転管理業務委託料、431ページ上段、13節使用料及び賃借料の2つ目の丸、自動車賃借料、その下の18節負担金、補助及び交付金の5つ目の丸、生涯学習活動バス利用補助金につきましては、市が所有する生涯学習バス2台の運行を令和4年11月末をもって終了し、12月以降は公用については民間大型バスの借り上げ、市民については民間バス借り上げ費用の一部補助に変更するものでございます。 表の下段、2目公民館費、433ページ、最下段の12節委託料、435ページの上から2つ目の丸、公民館管理業務委託料につきましては、現在市内の9公民館において会計年度任用職員などが行っている、平日夜間及び土日祝日の管理業務を民間委託とするものでございます。 2つ下の段、14節工事請負費につきましては、西成公民館空調設備等改修工事など、老朽化している公民館の設備改修及び尾西南部公民館を朝日公民館として運用するための改修を行うものでございます。 440ページ、4目博物館費、447ページ中ほど、14節工事請負費の1つ目の丸、荷物用エレベーター改修工事請負費につきましては、博物館の荷物用エレベーター本体の更新工事を行うものでございます。 その下の4つの工事請負費につきましては、市川房枝の生家跡に建っている家屋などを解体し、顕彰施設を整備するものでございます。 さらに一番下の丸、博物館便所改修工事請負費につきましては、博物館1階便所の洋式化などの改修を行うものでございます。 最下段の18節負担金、補助及び交付金の2つ目の丸、
国際芸術祭一宮会場実行委員会事業負担金につきましては、
国際芸術祭「あいち2022」が一宮市も会場の一つとして開催されることに併せて実施する市の独自事業に係る負担金でございます。 450ページの下段、6目資料館費、455ページ中ほど、14節工事請負費の美濃路起宿高札場整備工事請負費につきましては、かつて起宿で掲げられていた高札を復元し、併せて市民や観光客などが休憩場所として利用できるよう整備するものでございます。 464、465ページをお願いいたします。 5項保健体育費、2目体育施設費、467ページ最下段、14節工事請負費の2つ目の丸、平島公園野球場ウォーミングアップ場整備工事請負費につきましては、野球場と大型商業施設の間のエリアにアスファルト敷きのウォーミングアップ場を整備するものでございます。 その下の丸、大野極楽寺公園野球場B面排水設備整備工事請負費につきましては、水はけが悪いグラウンドに側溝を設けるなどの改修を行うものでございます。 以上で一般会計の説明を終了させていただきまして、別冊の冊子2、特別会計・企業会計予算書(案)及び予算説明書をお願いいたします。 1ページ、議案第2号、
国民健康保険事業特別会計予算につきましては、第1条のとおり、歳入歳出をそれぞれ353億823万9,000円とするものでございます。記載はございませんが、被保険者数を7万1,773人とし、前年度と比較して2,835人の減少を見込んでおります。 4ページをお願いいたします。 第2表債務負担行為につきましては、国民健康保険システム構築業務委託料以下8つの事項につきまして、表のとおり期間及び限度額を定めるものでございます。 5ページ、歳入の1款国民健康保険税でございます。 令和4年4月1日から未就学児に係る国民健康保険税の均等割額を減額する条例改正案を本議会に提案させていただいております。 49ページをお願いいたします。 議案第3号、
後期高齢者医療事業特別会計予算につきましては、第1条のとおり、歳入歳出をそれぞれ58億4,260万1,000円とするものでございます。記載はございませんが、被保険者数を5万8,000人とし、前年度と比較して1,000人の増加を見込んでおります。 69ページをお願いします。 議案第4号、
介護保険事業特別会計予算につきましては、第1条のとおり歳入歳出をそれぞれ321億9,539万1,000円とするものでございます。記載がございませんが、第1号被保険者数を10万3,754人とし、前年度と比較して36人の増加を見込んでおります。 72ページをお願いします。 第2表債務負担行為でございますが、統合仮想化基盤賃借料以下2つの事項につきまして、表のとおり期間及び限度額を定めるものでございます。 127ページをお願いします。 議案第5号、
公共駐車場事業特別会計予算につきましては、第1条のとおり歳入歳出をそれぞれ8,532万5,000円とするものでございます。一般管理費が増となる一方で、駐車場使用料が減となるため、一般会計繰出金が減額となっております。 141ページをお願いいたします。 議案第6号、
外崎土地区画整理事業特別会計予算につきましては、第1条のとおり歳入歳出をそれぞれ5,265万6,000円とするものでございます。第1号調整池の整備に向けた測量・設計業務委託料などが主な事業費でございます。 次に161ページをお願いいたします。 議案第7号、
母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計予算につきましては、第1条のとおり、歳入歳出をそれぞれ1,800万2,000円とするものでございます。 164ページをお願いいたします。 第2表地方債でございますが、貸付けの資金として国から借入れをするものでございます。 177ページをお願いいたします。 議案第8号、病院事業会計につきましては、予算額といたしまして冊子1の1ページ、総括表にありますとおり、予算額282億7,857万7,000円となるものでございます。病院事業における予定損益は、市民病院につきましては4億9,000万円余の赤字、木曽川市民病院につきましては2億1,000万円余の赤字で、合わせて7億円余の赤字となっております。 主な事業としまして、市民病院において入院患者のベッドサイドに電子カルテの情報を表示などする情報端末を設置する経費や、全館をLED化する事業費を計上しております。 253ページ、議案第9号、水道事業会計につきましては、予算額といたしまして、これも冊子1の1ページのとおり103億371万5,000円となるものでございます。予定損益につきましては、1億4,000万円余の黒字となっております。 主な事業費としましては、佐千原浄水場第2ポンプ棟の令和4年度末完成を目指し、佐千原浄水場第2ポンプ棟電気設備設置工事及び佐千原浄水場場内配管工事や、利用者へ安全安心で安定的な水の供給を継続するため、老朽管の布設替えや基幹管路などの耐震化のほか、各施設のLED化を進める予算を計上しております。 297ページ、議案第10号、下水道事業会計につきましては、予算額といたしまして、これも冊子1の1ページのとおり、157億130万6,000円となるものでございます。予定損益につきましては、一般区域につきましては2億1,000万円余の黒字、特定区域につきましては2億4,000万円余の赤字で、合わせて2,000万円余の赤字となっております。 主な事業費としまして、一般区域で令和4年度までの継続事業として行う、中町1丁目地内ほか大和幹線雨水管布設工事費、日光川上流及び五条川右岸流域下水道事業費として、それぞれ下水道管布設工事費などを計上しております。 以上で、令和4年度予算の説明を終わりまして、別冊の冊子3、令和3年度愛知県一宮市各会計補正予算書(案)及び補正予算説明書の1ページをお願いします。 議案第11号、
一般会計補正予算につきましては、第1条におきまして歳入歳出それぞれ40億331万5,000円の増額補正をいたしまして、補正後は1,440億5,369万4,000円となるものでございます。 6ページの第2表繰越明許費補正をお願いいたします。 7ページまで続きます表のとおり、追加で22件の事業を掲げておりますが、国の補正予算に伴うもののほか、工期の遅れなどにより年度内での完了が見込めないものにつきまして、繰越明許費の設定をするものでございます。 8ページ、第3表債務負担行為補正をお願いいたします。当年度分追加とあります表の事項につきましては、
土地開発公社が先行取得した都市計画道路加茂伝法寺線に係る道路用地の買戻しに係る債務負担行為について、期間及び限度額を設定するものでございます。 右側9ページの第4表地方債補正をお願いいたします。 上段の表、追加とありますが、表の2つの事項、小学校及び中学校空調設備改修事業につきましては、令和4年度予算のところでも説明いたしましたが、国の補正予算に伴う事業費の追加によるものでございます。 下段の表、変更とあります14件の事業につきましては、国の補正予算に伴う事業費の追加のほか、事業費等の確定や決算見込みなどに伴う補正でございます。 なお、最下段の臨時財政対策につきましては、歳入のところで説明いたします
普通交付税の再算定において、今回創設され増額となった
臨時財政対策債償還基金費に相当する額を借りないとすることによる減額でございます。 14、15ページをお願いいたします。 歳入の主な内訳について説明を申し上げます。 1款市税につきましては、1項市民税から16、17ページ2段目の表、7項都市計画税に至る、いずれも決算見込みによる増額でございます。 最下段の表、11款地方交付税につきましては、国の税収増などによる
普通交付税の再算定により、
臨時財政対策債償還基金費として23億円余が追加されるなど、大幅な増額となったものでございます。 20、21ページをお願いいたします。 上段の表、15款国庫支出金、2項国庫補助金、14目土木費国庫補助金につきましては、後ほど歳出で説明いたしますが、国の補正予算によりまして幹線舗装改良工事や橋梁保全工事などの財源となるものでございます。 その下の6目教育費国庫補助金も同様に、国の補正予算によりまして小・中学校の空調設備改修などの財源となるものでございます。 22、23ページをお願いいたします。 3段目の表、17款財産収入、2項財産売払収入、1目不動産売払収入、1節土地売払収入につきましては、宅地など土地の売払い11件に係る収入でございます。 下段の表、18款寄附金、1項寄附金、1目総務費寄附金及び24、25ページ上段の表、4目いちのみや応援寄附金につきましては、いずれも民間企業からそれぞれの目的に合わせていただいたものでございます。 26、27ページの下段の表、22款市債につきましては、先ほど第4表地方債補正で説明いたしましたので省略させていただきます。 歳入については以上でございます。 次に、歳出の説明を申し上げます。 30、31ページをお願いいたします。 上段の表、2款総務費、1項総務管理費、3目人事管理費、右ページ2段目の26節公課費の不納付加算税及び延滞税につきましては、退職手当に対する源泉徴収税額の期限後納付に伴うものでございます。 表の2段下、8目企画費、22節償還金、利子及び割引料の
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時国庫交付金返還金につきましては、交付金制度対象の受給者が補助金を返還したことにより生じたものでございます。なお、歳入において同額の雑入を計上しております。 下段の表、3項戸籍住民登録費、1目戸籍住民登録費、12節委託料の総合行政システム(基盤住基系)住民記録システム改修委託料につきましては、令和5年1月から2月頃に実施予定とされているマイナンバーカード所有者の転出転入手続のワンストップ化に係るシステム改修を、国10分の10の補助金を活用して委託するもので、令和4年度へ予算を繰越しして事業実施するものでございます。 34、35ページをお願いいたします。 中段の表、3款民生費、1項社会福祉費、1目社会福祉総務費、12節委託料の弁護委託料につきましては、令和3年11月26日に提起された不当利得返還請求事件に係る着手金でございます。 その下の、2目障害者援護費、18節負担金、補助及び交付金の生産活動拡大支援事業補助金につきましては、新型コロナウイルス感染拡大などの影響により生産活動が停滞している就業継続支援事業所に対し、新たな生産活動への転換や販路開拓などに必要な経費を、国の補助金を活用して補助するものでございます。 36、37ページをお願いいたします。 上段の表、2項老人福祉費、4目高齢者の生きがいと健康づくり推進事業費、18節負担金、補助及び交付金の介護サービス提供体制確保事業補助金につきましては、
新型コロナウイルス感染症の発生などによる緊急時の介護サービスの提供に必要な人材の確保及び職場環境の復旧・改善に必要な経費を、国の補助金を活用して補助するものでございます。 下段の表、3項児童福祉費、4目乳幼児期教育保育費、11節役務費の手数料につきましては、
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う休園施設の消毒回数増によるものでございます。国の
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金、以降は地方創生臨時交付金と省略させていただきますが、事業費全額に対しこの交付金を充当することとしております。 その下の段、18節負担金、補助及び交付金の4つの補助金につきましては、これらの市立保育施設における保育士や幼稚園教諭などの収入を3%程度引き上げることを目的とした補助金交付を、国の臨時特例交付金を活用して行うものでございます。 38、39ページをお願いいたします。 上段の表、4款衛生費、1項保健衛生費、4目保健予防費、12節委託料の高齢者インフルエンザ予防接種委託料につきましては、予防接種者数の増によるものでございます。 その下、9目
新型コロナウイルスワクチン住民接種費につきましては、決算見込みによる各経費の減額と3回目のワクチン住民接種に係る包括業務委託料などの増額でございます。事業費全額が国10分の10の補助などで賄われます。 40、41ページをお願いいたします。 下段の表、8款土木費、2項道路橋梁費、4目道路舗装費及び5目橋梁新設改良費につきましては、いずれも国の補正予算に伴うもので、市道の舗装改良や橋梁の保全工事などを行うものでございます。事業費全額を令和4年度へ予算を繰り越しして事業を実施いたします。 42、43ページをお願いいたします。 上段の表、3項水路費につきましては、国の補正予算に伴うもので、準用河川千間堀川及び新丹波川改良事業費の増額並びに新大江川地区の県営たん水防除事業及び西成土地改良区の土地改良事業の実施事業費が増額となったことによる市負担金などの増額でございます。県営たん水防除事業工事負担金以外は、令和4年度へ事業費を繰り越して事業実施いたします。 下段の表、4項都市計画費、2目街路事業費につきましては、国の補正予算に伴うもので、緊急輸送道路無電柱化事業及び木曽川古知野線道路改築事業に係る経費でございます。事業費全額を令和4年度へ予算を繰り越して事業を実施いたします。 2段下の、8目交通事業推進費につきましては、国の補正予算に伴うもので、通学路のカラー塗装や道路附属物の点検、自転車通行空間整備を行うものでございます。事業費全額を令和4年度へ繰り越しして事業を実施いたします。 44、45ページをお願いいたします。 上段の表、5項都市開発費、2目再開発費、12節委託料のまちなかウォーカブル推進事業委託料につきましては、頂いた企業版ふるさと納税寄附金を活用して、まちなかウォーカブル事業推進のための社会実験実施などに関する基本計画立案や、実施運営及びその効果検証に係る委託料を増額するものでございます。事業費全額を令和4年度へ予算を繰り越しして事業を実施いたします。 下段の表、9款消防費、1項消防費、2目非常備消防費につきましては、消防団員公務災害に対する療養補償費等及び退職報償金を増額するものでございます。全額消防団員等公務災害補償等共済基金交付金が補填されます。 46、47ページをお願いいたします。 中段の表、10款教育費、2項小学校費、1目学校管理費、11節役務費の手数料につきましては、保育園と同じく
新型コロナウイルス感染症による学級閉鎖などに伴う消毒回数増による増額でございます。事業費全額に対し地方創生臨時交付金を充当することとしております。 なお、3項中学校費でも同様の事業費を計上しております。 その下の段、14節工事請負費及び下段の表、3項中学校費、1目学校管理費、14節工事請負費につきましては、いずれも国の補正予算に伴うもので、令和4年度予算で説明したとおり重複計上となっているものでございます。 48、49ページをお願いいたします。 3段目の表、12款諸支出金、2項繰出金、1目特別会計繰出金につきましては、国保会計の決算見込みなどの補正に対応するもの及び新型コロナの影響による国民健康保険税や介護保険料の減免に対する一部の財源負担が、市負担から国負担へ変更されたことに伴う減額でございます。 最下段の表、4項基金費、1目いちのみや応援基金費のいちのみや応援基金積立金につきましては、民間企業1社から頂いた寄附金を積み立てるもの、2目公共施設整備等基金費の公共施設整備等基金積立金につきましては、老朽化が進む
公共施設等の整備、適切な維持管理に備えて14億円を積み立てるものでございます。 50、51ページ、3目森林環境譲与税基金費の森林環境譲与税基金積立金につきましては、譲与額の基準数値の変更に伴い、積立金を増額するもの、4目
財政調整基金費の
財政調整基金積立金につきましては、次年度以降の財政事情に備えるため10億円を積み立てるものでございます。 以上で一般会計の概要説明を終わりまして、次に特別会計・企業会計について説明を申し上げます。 59ページをお願いいたします。 議案第12号、
国民健康保険事業特別会計補正予算につきましては、第1条のとおり、歳入歳出それぞれ3億1,317万3,000円を増額いたしまして、補正後の予算額は348億9,456万4,000円となるものでございます。 歳入では、国県から示された国県支出金の補正及び国保税のコロナ減免分に係る一般会計繰入金と国の臨時特例交付金との財源の組替えを計上しております。歳出では、一般被保険者療養費など医療給付費の決算見込みによる増減が主な補正となっております。 77ページをお願いします。 議案第13号、
介護保険事業特別会計補正予算につきましては、第1条のとおり、歳入歳出それぞれ1億5,048万円を減額いたしまして、補正後の予算額は316億949万1,000円となるものでございます。国の調整交付金の減額に伴い、介護給付費準備基金積立金が減額となっております。なお、介護会計におきましても、国保会計と同様に介護保険料のコロナ減免分に係る財源の組替えがございます。 95ページをお願いいたします。 議案第14号、
外崎土地区画整理事業特別会計補正予算につきましては、予算額の補正はございませんが、第1条のとおり、繰越明許費の設定がございます。 96ページをお願いいたします。 第1表繰越明許費につきましては、一部路線の工事内容の見直しが必要となり、年度内の業務完了が見込めなくなったため、換地業務委託料及び測量・設計業務委託料を令和4年度に繰り越しして事業を実施するものでございます。 右側97ページ、議案第15号、
下水道事業会計補正予算につきましては、ここには数字はございませんが6億8,272万9,000円を増額いたしまして、補正後の予算額は158億9,536万5,000円となるものでございます。 主なものとしましては、資本的収入及び支出において、国の補正予算による社会資本整備総合交付金を活用する事業として、下水道管改良工事費や雨水管布設工事費などを増額計上しております。併せて98ページの第4条のとおり、中町1丁目地内ほか大和幹線雨水管布設工事の継続費を変更しております。 以上をもちまして、補正予算の説明を終了させていただきます。 次に、単行議案について、総務部長から説明いたしますので、よろしくお願いいたします。
◎総務部長(
長谷川伸二君) それでは、続きまして単行議案について御説明申し上げますので、恐れ入りますが別冊の冊子4、
一宮市議会定例会議案単行をお願いいたします。 1ページをお願いいたします。 議案第16号、
一宮市部等の設置に関する条例の一部改正については、市民の皆様に分かりやすい組織とするため、
まちづくり部を分割し、建築部を新設するものでございます。 4ページをお願いいたします。 議案第17号、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律等の施行に関する条例及び一宮市長の許可を要する
雨水浸透阻害行為の規模の引下げ及び対策工事の計画についての
技術的基準の緩和に関する条例の一部改正については、特定都市河川浸水被害対策法等の一部改正に伴い、条ずれを修正するものでございます。 7ページをお願いいたします。 議案第18号、一宮市副市長の定数を定める条例の一部改正については、副市長の定数を2人以内とするものでございます。 9ページをお願いいたします。 議案第19号、一宮市
職員定数条例の一部改正については、中核市関連事務に係る体制の充実や再任用職員の採用による増員と労務職員の退職不補充による減員など、職員の定数を差し引きし、増員するものでございます。 11ページをお願いいたします。 議案第20号、一宮市職員の
育児休業等に関する条例の一部改正については、国家公務員の育児休業及び部分休業の取扱いに準じて、非常勤職員の育児休業や部分休業の取得要件を緩和し、また職員が育児休業を取得しやすい勤務環境の整備に関する措置などを講ずるものでございます。 14ページをお願いいたします。 議案第21号、一宮市
職員互助会条例の一部改正については、地方公務員等共済組合法の一部改正により、厚生年金と健康保険の適用対象となる会計年度任用職員が愛知県と市職員共済組合の有資格者となりますが、本市における職員互助会の会員資格については従前どおりの取扱いとするものでございます。 16ページをお願いいたします。 議案第22号、一宮市
手数料条例の一部改正については、長期優良住宅の普及の促進に関する法律の一部改正に伴い、長期優良住宅の認定を受け一定の敷地面積を有し、市街地の環境整備の改善に資する建築物について、容積率の制限を緩和できることとなるため、手数料の区分を新設し、また住宅の品質確保の促進等に関する法律の一部改正に伴い、長期優良住宅の認定申請などに必要な手数料の減額要件を変更するものでございます。 26ページをお願いいたします。 議案第23号、一宮市
民生委員定数条例の一部改正については、現行の民生委員の任期満了に伴い、地域の実情を踏まえて民生委員の定数を増員するものでございます。 28ページをお願いいたします。 議案第24号、一宮市
保育所条例の一部改正については、入所児童数及び入所希望児童数の地域的な変動に合わせて、保育所4か所の定員を増員し、2か所の定員を減員するものでございます。 31ページをお願いいたします。 議案第25号、一宮市
児童福祉施設の設備及び運営の基準に関する条例の一部改正については、民法の一部を改正する法律の施行に伴い、
児童福祉施設の設備及び運営に関する基準の一部改正が行われたため、条文の整備を行うものでございます。 33ページをお願いいたします。 議案第26号、一宮市萩の
里特別養護老人ホームの設置及び管理に関する条例の一部改正については、地域のニーズに対応し、施設の効率的な運用を図るため、萩の
里特別養護老人ホームが行うサービスのうち、一般型通所介護の定員を増員し、認知症対応型通所介護のサービスを廃止するものでございます。 35ページをお願いいたします。 議案第27号、一宮市
公衆便所条例の一部改正については、萩原町朝宮字神ノ木地内の公園に、公衆便所を1か所新設するものでございます。 37ページをお願いいたします。 議案第28号、一宮市
国民健康保険税条例の一部改正については、地方税法及び地方税法施行令の一部改正に伴い、国民健康保険税の被保険者均等割額について、未就学児分を半額とするものでございます。 51ページをお願いいたします。 議案第29号、一宮市
都市計画法に基づく
開発行為等の許可の基準に関する条例の一部改正については、
都市計画法施行令の一部改正に伴い、市街化調整区域のうち工場、研究所または倉庫の立地のための開発行為や、建築物の新築などをすることができる土地の区域から、一定の浸水想定区域等を除外するものでございます。 55ページをお願いいたします。 議案第30号、
一宮都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正については、公共下水道への接続完了からその利用に係る受益者負担の賦課までに数年の期間を要していた区域外流入者に対して、早期に受益者負担金の賦課を行えるようにするものでございます。 59ページをお願いいたします。 議案第31号、一宮市
都市公園条例及び
一宮市立学校施設使用条例の一部改正については、公園や小・中学校で行っていた市民開放プール事業につきまして、利用者の減少や高額な経費が必要であることから、廃止するものでございます。 63ページをお願いいたします。 議案第32号、一宮市
公民館設置及び管理に関する条例及び一宮市生涯
学習センターの設置及び管理に関する条例の一部改正については、尾西南部公民館と尾西南部生涯
学習センターの施設改修に伴い、公民館の名称を朝日公民館に変更し、また生涯
学習センターの施設使用料の区分を変更するものでございます。 66ページをお願いいたします。 議案第33号、一宮市
木曽川体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正については、
木曽川体育館の主競技場の2分の1利用ができる場合を限定し、また主競技場を利用する場合に必要な利用料金の見直しを行うものでございます。 69ページをお願いいたします。 議案第34号、いちのみや
中央プラザ体育館の設置及び管理に関する条例の一部改正については、
地方自治法第244条の2の規定に基づき、いちのみや
中央プラザ体育館の管理を
指定管理者に行わせるものでございます。 75ページをお願いいたします。 議案第35号、一宮市
木曽川資料館条例の一部改正については、木曽川資料館の開館日や開館時間について柔軟な運用を図ることを目的として、規則で定めるようにするものでございます。 77ページをお願いいたします。 議案第36号、一宮市
消防団条例の一部改正については、消防団員について出動報酬を新たに支給し、また各種出動に伴う費用弁償の額を変更するものでございます。 80ページをお願いいたします。 議案第37号、一宮市
消防団員等公務災害補償条例の一部改正については、株式会社日本政策金融公庫が行う恩給担保金融に関する法律の一部改正により、非常勤消防団員または非常勤水防団員の傷病補償年金等を受ける権利を担保とする、株式会社日本政策金融公庫等の貸付けの業務が廃止されることに伴い、この権利を担保に供することを認める規定を削るものでございます。 82ページをお願いいたします。 議案第38号、一宮市
テニス場等の管理に係る
指定管理者の指定に係る議決内容の変更については、令和3年度末で市民開放プール事業を廃止することに伴い、音羽公園プールなどの
指定管理者の指定期間を変更するものでございます。 84ページをお願いいたします。 議案第39号、和解及び損害賠償の額の決定については、市道を歩行中に発生した負傷事故に係る和解に伴うものでございます。 右のページ、85ページの議案第40号、
包括外部監査契約の締結については、令和4年度の包括外部監査を受けるために、監査人と必要な契約をするものでございます。 86ページをお願いいたします。 議案第41号、市道路線の廃止及び認定については、1路線を廃止し、新たに1路線を市道に認定するものでございます。 94ページをお願いいたします。 議案第42号、
民間資金等の活用による(仮称)一宮市第1
共同調理場整備運営事業に係る契約の締結については、民間の資金と技術的ノウハウを活用する、いわゆるPFI手法により、(仮称)一宮市第1
共同調理場整備運営事業を行うものでございます。事業場所は浅井町東浅井及び西浅井地内、事業概要は、(仮称)一宮市第1共同調理場の設計、建設、維持管理及び運営に係る業務、契約方法は公募型プロポーザル方式による随意契約、契約金額は98億4,794万5,668円、契約の相手方は株式会社一宮スクールランチでございます。 右のページ、95ページの承認第1号、専決処分の承認については、子育て世帯への臨時特別給付金給付事業の追加分の予算措置について、令和3年12月22日に専決処分させていただきましたので、御承認をいただくものでございます。 106ページをお願いいたします。 承認第2号、専決処分の承認については、
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業の再支給分及び住民税非課税世帯等臨時特別給付金支給事業、子育て世帯への臨時特別給付金給付事業の特例給付分の予算措置について、1月5日に専決処分させていただきましたので、御承認いただくものでございます。 124ページをお願いいたします。 承認第3号、専決処分の承認については、子育て世帯への臨時特別給付金給付事業の特例給付分等の予算措置について、1月18日に専決処分させていただきましたので、御承認いただくものでございます。 136ページをお願いいたします。 報告第1号、専決処分の報告については、市が賠償責任を負わない交通事故1件に関する和解契約の締結、市が幾ばくかの賠償責任を負う交通事故など4件に関する和解及び損害賠償の額の決定について、専決処分をさせていただきましたので、御報告するものでございます。 138ページの報告第2号から、154ページの報告第4号までは、
一般財団法人一宮市
学校給食会、一宮市
土地開発公社、
一宮地方総合卸売市場株式会社の、それぞれ令和4年度事業計画及び事業会計予算の状況を御報告するものでございます。 以上をもちまして、議案の提案理由の御説明を終了させていただきます。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。
○議長(花谷昌章君) ただいま議題となっております各議案につきましては、本日は提案理由の説明にとどめることといたします。 お諮りいたします。 議事の都合により本日はこの程度にとどめ、明日から3月3日までは休会とし、4日午前9時30分から会議を開きたいと思います。これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。 本日はこれをもって散会いたします。 午前11時38分 散会...