114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-09-13 09月13日-05号

今後におきましても、コロナ状況等にもよりますし、今からないとは言えないというふうに思っておりますけども担当課長会議でも、じゃあいつまでを経営補填を、収支補填をしていくのかという議論も常にされておりますが、やはり住民の皆様の移動手段を考えたときに、なくすことのできない、経営破綻を起こすことは、やはり避けるべきだというような一定の考えは全ての自治体は持っておるもんだというふうに認識しております。 

与謝野町議会 2021-12-17 12月17日-07号

私が申し上げましたのは、交通担当課長会議開催をさせていただいたときに、他の市町村担当課長からは、例えば丹鉄さんですとか、それから与謝野町であれば丹海さんですとか、そういった事業所が非常に経営が、このコロナ禍で厳しい状況にあると、そういった事業にも充てることは可能だということなんですけども、例えば、隣の宮津市さんでしたら、もう見ていただいたら分かるように、要は観光に携わっておられるホテルですとか、

与謝野町議会 2021-09-27 09月27日-11号

ただ、1回目で、突然また出るというようなことはちょっと思っておりませんでしたけども、そういったような試験の結果を確認していくなり、また、あとは担当課長会議とか、そういうようなところもありますので、そういったところでいろいろと意見を聞きながら、ちょっとそこらあたりについて確認をしていきたいというふうに考えております。 ○議長多田正成) 高岡議員

城陽市議会 2021-03-16 令和 3年予算特別委員会( 3月16日)

本城秋男副市長  昨年の11月の決算委員会、元年度決算委員会で、小松原委員から夜間収集についてのご意見いただきまして、それを受けまして11月末に衛管開催されました環境廃棄物担当課長会議におきまして、本市のほうから夜間収集によります猫やカラスの被害対策、これについて情報共有として意見を伝えさせていただきました。

八幡市議会 2021-03-03 令和 3年第 1回定例会-03月03日-03号

また、城南衛生管理組合担当課長会議の中では議題として上がりましたが、現時点では具体的な検討には至っておりません。  次に、プラスチック製容器包装回収率を高める取組でございますけれども、これにつきましては、引き続き市民への啓発を努めてまいりたいと考えております。  毎週収集の早期の取組についてでございますが、先ほどのご答弁のとおり、現時点では考えておりません。

八幡市議会 2020-12-22 令和2年12月22日都市環境常任委員会−12月22日-01号

市町村水道担当課長会議市町村水道事業連絡会議などがありますけども会議平成31年から始まっているようですが、これら会議関連性について教えてください。  以上です。 ○菱田明儀 委員長  木下経営課長。 ◎木下章伸 経営課長  京都広域的連携等推進協議会構成員でございますけど、幹事会が中に設置されておりまして、それにつきましては、うちでいいますと部長が幹事となっております。

与謝野町議会 2020-03-12 03月12日-03号

住民環境課長茂籠誠) 食用にできない部位の処理ということで、昨日、一応、担当課長会議のほうが環境組合のほうで実施をされております。一般のご家庭と同じように、片手で持てる大きさにしていただいて、重さにしていただいて、5袋までであれば収集のほうで対応させていただくということで、環境組合のほうには了解をいただいております。 ○議長家城功) 浪江議員

南山城村議会 2020-03-09 令和 2年予算決算常任委員会( 3月 9日)

委員長梅本章一君)  「保健福祉課担当課長」 ○保健福祉課担当課長(田中 智君)  当然、京都府の広域連合担当課長会議もありまして、出席させてもらっています。その中でも、当然、今回の上がりぐあいは見てもらったらわかるように結構大きいものですので、当然そういう意見も出ております。

久御山町議会 2019-06-24 令和元年第2回定例会(第3号 6月24日)

京都府内担当課長会議レベルでございますけども京都府営水道近隣市町事業統合施設共同利用化管理一体化など、水道施設の再構築・最適化投資効率の向上など、何が有利であって、何をしていくべきかというような中身のまだ協議をしているような状況でございます。 ○議長内田孝司さん) 巽議員

京丹後市議会 2019-02-07 平成31年総務常任委員会( 2月 7日)

昨年同様、京都府からの本算定結果の通知が大変遅く、ことしも1月30日ということで、しかも11月下旬の担当課長会議で示されておりました仮係数に基づく試算からは大きく数字も異なっておりまして、担当としましても大至急での分析、試算検討調整を経て、1月18日、2月6日と二度の市の国保運営協議会開催しまして、結果、昨日、平成31年度京都府への国保事業納付金に係る方針、国保税賦課の考え方について御了承をいただいたところでございます

城陽市議会 2018-10-29 平成30年決算特別委員会(10月29日)

ですから、私どもとしましては、今、委員さんおっしゃったように、28年度のプラマークの資源化率が71.4、これが29年度につきましては73パーということ、若干好転をしておるんですけども、毎月開催されます3市3町の担当課長会議こういうところでやはり情報共有をいたしまして、こういう、今現在、各市ではこういう運動をしてるとか、こういう活動をしてるとか、そういうことで、各市町がやはり100%に近い活動を目指

久御山町議会 2018-06-21 平成30年第2回定例会(第3号 6月21日)

このマニュアルでは、会計年度任用職員に移行したフルタイム職員パートタイム職員というのがあるんですけれどもフルタイム職員の場合には、給料水準については常勤職員が属する勤務の級の初号級というのですかね、初めての号級初号級給料月額を基礎として、全国人事担当課長会議でもいろいろと事例を挙げていましたけれども、やっぱり、主任一般行政常勤職員主任級基準額を上限の目安とするということになりますので、

木津川市議会 2017-08-31 平成29年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2017年08月31日

ただ、本年、平成29年の6月に京都府の災害救助関係担当課長会議の中で京都府のほうから、多くの自治体でこれが漏れているというふうな実態がございましたので、指摘を受け、当市のほうを点検して、今回、上程をさせていただくものでございます。  以上でございます。 ◯議長高味 孝之) 酒井さん。

木津川市議会 2017-06-23 平成29年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2017年06月23日

また、私どものし尿・廃棄物関係につきましては、衛生担当課長会議ということで、各団体から選出をされ、担当課長が出席をして、その協議を進めているというところでございます。  続きまして、2点目の法律の概要ということでございます。  まず、第1条についてでございます。

与謝野町議会 2017-03-23 03月23日-11号

商工観光課長小室光秀) 分担金問題につきましては、これまでの間、担当課長会議などでも相当議論をしてまいりました。その中で、7つの自治体が1つになって事を起こすという中で、非常に福知山市さん、また綾部市さんあたり負担金が急にぽんと、この圏域に参画をされることによって、先ほどの人口規模関係によって皆増したというふうなことで、戸惑いを覚えておられるという例も実際ございます。