149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雫石町議会 2021-03-02 03月02日-一般質問-03号

だから、かつては鴬宿がうんと繁栄した頃は、鴬宿だけでもやれるということだったのでしょうけれども、そんなことではもうそもそも駄目なのです。DMOをつくるときなんか、こんな2つの組織はもう一回解体して、新しいDMOに全部突っ込まないと駄目だと思っていますけれども、実は総務産業常任委員会では、観光協会意見交換会をしました。

雫石町議会 2021-03-01 03月01日-一般質問-02号

というのは、本町は、観光業ということで鴬宿地区を中心に話もしておりますけれども、これと併せながら町の観光協会並びに鶯宿温泉街観光協会と併せながら、抱き合わせながら、共有しながら、何とかこの辺を一体化しながら、移住を含めたものを取り進めていってもらいたいなと私自身思っておるところでございます。  

雫石町議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

こういうところも強化していただかなければならないと思っていますし、それから実践で実際捕れるようになるには、ライフル銃をちゃんと使いこなせるようではないとイノシシ対策には役に立たないというようなことも言われておりますので、ハンターが実際の場面で一人前になるといったら、せっかくなっていただいた方には申し訳ないけれども、猟友会人たちのレベルに、猟友会も高齢化していますから、次代を担っていただくためには訓練をやって、鴬宿

雫石町議会 2020-09-07 09月07日-一般質問-04号

そして、ただ毎日何往復というのはできないので、週に何回かという、具体的には3回というふうに聞いておりますけれども、そういうふうなことで、この越境した地域間の交流なり、そいつを大事にしていきたいというようなこと、あるいは私も聞いてきましたが、病院に通っている人なんかは、鴬宿病院とか雫石とかに来ているという人もありました。

雫石町議会 2020-06-09 06月09日-一般質問-03号

入札のいかんによるものか分かりませんけれども、学校校舎跡地鴬宿野球場も含めた整備計画、2か年間の見直しがなされるということよりも、元に戻ってしまった。新たな計画の全体像というのは、我々には示されておりません。しかしながら、施設の一部を利用している業者があります。私も週に何回か行って見ておりますけれども、これは一体どういうことなのか。

雫石町議会 2020-06-08 06月08日-一般質問-02号

次に、下水道事業鴬宿幹線進捗状況についてでありますが、北上川上流流域下水道事業鴬宿幹線整備計画に対する現在の進捗状況はどうなっているのかお伺いします。また、町がこの幹線整備に連動して整備する計画の各処理分区の進捗状況はどうなっているのか、令和年度以降の施工計画も併せてお伺いいたします。  以上、2項目6点について町長のご答弁をお願いいたします。 ○議長前田隆雄君) 町長。   

雫石町議会 2019-12-06 12月06日-議案説明-01号

議長前田隆雄君) 日程第4、報告第2号、町道鴬宿鴬宿橋架替工事変更契約の締結に係る専決処分報告についてを議題といたします。  提出者報告を求めます。総務課長。   〔総務課長登壇〕 ◎総務課長米澤康成君) ただいま上程いただきました報告第2号についてご説明をいたします。  議案書6ページをお開き願います。

雫石町議会 2019-09-20 09月20日-委員長報告・討論・採決-06号

◆7番(堂前義信君) 鴬宿橋のたび重なる工期変更とか、御明神小学校の件とか、本件とか、こういったことがたび重なると非常に信頼できない、また何か出てくるのではないかというような不安に駆られるところであります。こういったことがもう起きないようにしていただきたいものだと思います。町長のお考えをお伺いします。 ○議長前田隆雄君) 町長

雫石町議会 2019-06-11 06月11日-一般質問-03号

1、鴬宿地区入湯税のうち、鶯宿温泉開発(株)以外の自己保有源泉施設入湯税の割合は幾らか。  2、鶯宿温泉開発(株)第50期の決算貸借対照表にある温泉利用権とはどういうもので、取得の経緯はどうか。  3、旧ホテル鴬宿梅の新規所有者に対して、温泉権処理はどうしたか。  4、町が補助金交付要綱を定めたのは何のためか。  次に、七ツ森ヴィレッジ開発について伺います。

雫石町議会 2019-06-10 06月10日-一般質問-02号

次に、下水道事業鴬宿幹線進捗状況についてでありますが、北上川上流流域下水道事業鴬宿幹線整備計画に対する現在の進捗状況はどうなっているのかお伺いします。  また、町がこの幹線整備に連動して整備する計画の各処理分区の進捗状況はどうなっているのか、令和年度以降の施工計画もあわせてお伺いします。  以上、4項目9点について、町長のご答弁をお願いいたします。 ○議長前田隆雄君) 町長。   

雫石町議会 2019-06-07 06月07日-議案説明・質疑-01号

6款のうち、中山間地域総合整備事業大村簡水について対応するもの、森林病虫害対策事業七ツ森有林樹種転換について対応するもの、8款の橋梁新設改良事業鴬宿橋の光ケーブルの移設に対応するもの、10款のうち、学校施設整備事業及び学校維持管理事業空調設備設置に対応するもの、総合運動公園等管理運営事業は旧南畑小学校改修に対応するもの、11款のうち、林業用施設災害復旧事業林道志戸前川線災害復旧について

雫石町議会 2019-03-12 03月12日-議案質疑・討論・採決-05号

◆4番(岩持清美君) 6ページの繰越明許費についてお伺いいたしますが、たしか課長説明によりますと鴬宿橋と西長橋事業は8月までかかるという説明でございました。そういう中で、この繰越明許にのらなかった理由と、もし事故繰り越しでやるというのであれば、事故繰り越しとなる理由をお知らせいただきたいと思います。 ○議長前田隆雄君) 地域整備課長。 ◎地域整備課長加藤秀行君) お答えいたします。  

雫石町議会 2019-03-07 03月07日-一般質問-04号

それは、定額タクシーといったところで、地元のタクシー業者さんとも連携しながら、例えば鴬宿雫石間が何かしらの定額ですといったものもあらかじめ連携しながら、それを外国人の皆さんに、地域通貨と言っていますけれども、チケット、500円つづりの券を、1枚500円のものを宿泊施設のほうで購入していただいて、それを活用できる仕組みも立ち上げているところでございます。