4595件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

また、震災後から、中長期的な視点で健康づくりを考える未来図会議開催し、医療福祉分野を超えてはまかだを積極的に仕掛けるアイデアの共有、検討を続けてきました。  さらに、平成30年度からは、新たに地域はまかだを実践している市民、団体で構成されたはまかだ運動推進会議開催し、はまかだ運動のより具体的戦略を構築及び推進することを目的に、令和4年度は10回の開催を予定しております。  

宮古市議会 2022-09-06 09月06日-02号

1つ目は、本年7月に浄土ヶ浜で初開催された夜市、遊覧船ライトアップなど、夜間ならではの演出が印象に残っています。このようなライトアップや出店、ナイトフィッシングやナイトクルーズなどは、既存の観光資源の異なる魅力を引き出す有効な手段だと思います。市は、商工会議所観光文化交流協会と連携、協力し、先ほど述べたような夜間イベントを夏期の観光シーズンなどに開催するべきと考えるが、どうか。 

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

このような現状の中、岩手県内で、しかも本市で来春に行われる全国植樹祭は、昭和49年以来50年ぶりに開催されます。当時の開催状況によりますと、昭和天皇皇后両陛下の御臨席を賜り、現八幡平市の県民の森において南部アカマツをお手植えになるとともに、県内外からの1万6,000人の招待者により、約8ヘクタールの原野に2万4,000本のアカマツ、オオヤマザクラほか4種類の広葉樹を植栽したとのこと。

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

非常に高齢化が進んでおりますので、どういった育成に取り組んでいるかとの御質問ですけれども、県の自然保護課などとも連携しまして、未経験者の方々を集めた、県内在住の方で狩猟免許を希望する方の研修会というものを、年に数回ほど開催しておりまして、令和4年におきましては、9月17日にそういった研修会開催する予定にしております。 

宮古市議会 2022-09-05 09月05日-01号

定例会議会議期間につきましては、去る9月1日午後3時から委員会開催し、説明員として総務部長総務課長の出席を求め、協議いたしました。 今定例会議に上程が予定されます案件は、令和3年度決算の認定17件、補正予算8件、条例案5件、諮問1件の計31件であります。 そのほか、一般質問予算決算特別委員会、各常任委員会審査に係る日程は、お手元に配付しました会議日程表のとおりであります。 

陸前高田市議会 2022-09-02 09月02日-01号

また、依然として新型コロナウイルス感染症影響により、市民生活市内経済は非常に厳しい状況下でありましたが、高田松原津波復興祈念公園全面供用開始や、東京2020オリンピック・パラリンピックに係る聖火リレー関連イベント高田松原海水浴場海開き三陸花火競技大会開催されるなど、交流人口拡大、創出及び市内経済活性化に寄与したものと認めるところであります。  

宮古市議会 2022-06-23 06月23日-04号

〔21番 竹花邦彦君登壇〕 ◆21番(竹花邦彦君) 令和4年6月定例会議において、6月8日に当委員会に付託されました議案第2号 令和4年度宮古一般会計補正予算(第4号)から議案第4号 令和4年度宮古下水道事業会計補正予算(第2号)の3件の議案につきまして、去る6月21日に当委員会開催をし、当局の説明を受けながら慎重に審査をいたしましたので、その結果につきまして報告を申し上げます。 

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

市役所内においてコンプライアンス等相談室が設置されていないことを、6月8日に開催しました釜石個人情報漏えい調査委員会の場で再度確認しているところでございます。このコンプライアンスに加えまして、ハラスメント等相談窓口を設置することで調整を開始するよう指示をしているところでございます。 相談窓口は、市役所の内部のほか、匿名性を担保するために市役所の外部にも設けることで考えております。

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

そうした取組として、平成27年度には山のある暮らしを育む森林フォーラム開催し、市民とともに森林の持つ多面的機能や持続可能な林業について学ぶとともに、研修参加者が実際にチェーンソーや作業機械の操作、林業経営などを学ぶ取組を行ってきたところでありますが、昨年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大による影響により、研修等開催を見合わせてきたところであります。  

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

今年度においては、先日開催した三陸花火大会プロ野球イースタンリーグ公式戦をはじめ、昨年復活開催した高田松原ビーチバレーボール大会復興ありがとうマラソン大会の継続開催を予定しており、今年度の復興ありがとうマラソン大会においては、新たに高田松原復興祈念公園高田松原海岸をコースに加え、20キロのハーフマラソンとしての開催準備を進めているほか、ツール・ド・三陸においても、内容を一部見直し、より魅力のある

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

令和2年度の宮古地域県立病院運営協議会は、新型コロナウイルス感染症影響のため開催が見送られました。令和3年度は、令和4年1月17日に開催され、県内県立病院全体の現状課題のほか、県立宮古病院取組状況などの説明が行われ意見交換をいたしております。 県立宮古病院の主な課題といたしましては、医師不足が挙げられます。