680件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

花巻市議会 1999-06-14 06月14日-02号

また、1市3町を含め花巻地方農業団体関係機関で構成し、地域農業振興を初め農業技術の普及、農家経営指導担い手育成など農業振興施策推進する花巻地方農業振興協議会のほか、花巻農業振興対策本部においては、活力ある村づくり推進を初め後継者育成対策生活改善病害虫防除各種イベント等企画立案など各施策について鋭意取り組みをいたしているところであり、今後も関係機関との一層の連携強化を図りながら

北上市議会 1999-06-09 06月09日-03号

教育委員会として、通学路整備に対する基本的な考え方安全確保のために、さらなる関係部署との連携強化など、積極的な対策を講じられるよう願って3点について伺います。 1点目、児童生徒通学路指定に関する基本的な考え方について伺います。 2点目、現在の市内の通学路について、交通安全上の問題点をどのように把握し、改善されようとしておられるのか。 

花巻市議会 1999-03-08 03月08日-02号

また、経営感覚にすぐれ、効率的安定的な経営体育成としましては、認定農業者等中心となって、集落における理解と協力のもとに組織化促進を図るとともに、JAとの連携強化、農業法人の設立、女性農業者による農産物確保起業化事業参画など農家組織の自立的な経営促進に努めてまいりたいと存じます。 次に、山村振興ビジョンづくりについての御質問にお答えをいたします。 

宮古市議会 1998-12-07 12月07日-02号

これらリスクとチャンスが混在している時代において、産地活性化のためには、産地生産加工体制を支えていく若い担い手育成が必要であり、県、市町村業界連携強化による支援が必要となるが、市当局考えをお伺いしたい。 以上をもちまして、壇上からの質問を終わります。 なお、再質問は自席より行わせていただきます。(拍手) ○議長蛇口原司君) 熊坂市長。              

花巻市議会 1998-06-15 06月15日-02号

大学市民行政との連携強化につきましては、大学の持つ専門的かつ高度な研究機能の活用によるあらゆる分野における地域振興にとりましても、極めて重要なことと認識しております。これまでも、校舎建築への支援学部増設への要望活動など、教育環境整備支援してまいったところであり、一方、富士大学花巻市民セミナー開催により幅広いテーマで大学の持つ高度な教育機能を生涯学習に活用しております。 

花巻市議会 1997-12-10 12月10日-03号

また、本市は岩手中部広域市町村圏中心都市でありますことから、広域的な視野に立った体系的な道路網整備に努め、産業、生活面結びつきが強い花巻都市圏の3町はもちろんのこと、隣接する北上都市圏との連携強化により、県内第2の都市圏形成を図っていくことが肝要であると考えております。 ○議長高橋浩君) 柳原保健福祉部長。    

北上市議会 1997-12-02 12月02日-02号

地域学校及び家庭連携強化についてでありますが、青少年育成専門部会を16地区公民館単位に設置し、三者連携で実施しているところであります。 教育、民生の連携も非常に重要でございまして、毎月北上教育福祉連絡会議を行い、問題を持つ児童生徒に関し、情報交換、処遇、指導方針や父母、学級担任等に対する指導援助を行っているところであります。 

北上市議会 1997-06-10 06月10日-02号

当市といたしましても、住民の苦情や不法投棄に関する情報等を的確に把握し速やかに通報するなど、県との連携強化に努めております。 次に、施設周辺住民に対する健康調査でありますが、当市焼却施設は先ほど申し上げましたとおり、国の環境基準より一部厳しい既製値で適正な監視をしながら適切に管理運営いたしておりますので、特別な健康調査は行っておりません。 

花巻市議会 1997-03-03 03月03日-01号

本市の教育は、市民の熱意と関係者のたゆまぬ努力によって着実に進展を遂げてまいりましたが、第15期中央教育審議会は、21世紀を展望した我が国の教育あり方について、子供たち生活の現況並びにこれからの社会は変化の激しい先行き不透明な時代であるとの認識から、生きる力の育成が肝要であり、なお一層の家庭学校地域社会連携強化そして教育改革の一環として、ゆとり創造のために、21世紀初頭を目途にして学校週

北上市議会 1996-09-10 09月10日-03号

さらに、高齢者介護支援については、行政福祉医療機関、ボランティアなど、関係機関が独自に培った長年のデータをもとにして行ってきた従来の縦割り方式を何でも一元的に受け入れる方式、つまり、保健福祉、住宅などの各分野が蓄積する高齢者のさまざまなデータを一元化する情報ネットワークシステム化を図り、関連機関連携強化で横の支援に改める必要があると考えます。

北上市議会 1996-06-10 06月10日-02号

  行政改革推進について   3  和賀東部地区小学校統合推進について  ⑧                         9番 高橋孝二君   1  スポーツ振興について    (1) 中、長期の基本計画策定について    (2) スポーツ振興都市宣言について   2  99年インターハイ開催準備態勢強化について    (1) 市民運動具体策について    (2) 関係機関団体との連携強化

北上市議会 1994-03-08 03月08日-03号

北上市が、例えば2万5,000世帯全部に冷蔵庫が入っているとすれば、30年で1回更新しても833台、20年で更新すると1,250台と、乱暴な計算ですが、そういったようなことになると思いますが、先ほど申し上げましたけれども、家電業界とか資源回収団体との連携強化等、協議会を早急に開いて対策をしていただきたいという趣旨の質問をいたしたわけでございますが、その辺についてもう一度御答弁をお願いしたいと思います

北上市議会 1993-03-08 03月08日-02号

北上中部地方拠点都市地域指定に伴う今後の対応について   (1)基本計画作成考え方とその後の取り組みについて  2 農業振興について   (1)平成5年度農業施策推進の基本的な考え方について   (2)和賀有線テレビ進捗状況と今後の見通しについて  3 交通安全対策について   (1)交通安全推進について   (2)進学路安全対策について  4 公民館活動充実強化について   (1)公民館類似施設との連携強化

北上市議会 1992-06-15 06月15日-02号

③                    18番 浅田哲心君  1 北上総合運動公園岩崎城運動公園連携強化について  2 岩崎城運動公園体育館建設について  3 南部領伊達領藩境の標示について ④                    3番 高橋孝二君  1 体育・スポーツ振興について   (1) 1999年インターハイの主会場を北上市に誘致できる見通しは。   

北上市議会 1991-12-11 12月11日-04号

各種施策推進していくこととしておりますが、県においても、昨年度から各保健所単位にシンポジウムの開催、ポスター・ビデオの作成とキャンペーンを実施しており、今後は保健医療福祉教育関連機関と協力連携し、家庭あり方、妊娠、出産、子育てに関する相談援助のための子育て総合相談事業の実施、この総合的相談援助体制充実と、多様化しているニーズに対処できるように、保健所関係機関との情報交換を行うなどの連携強化