71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥州市議会 2020-12-07 12月07日-06号

内容といたしましては、年度当初、江刺地域に1つの新しい保育所整備をし、開園予定してございましたが、この開園時期が来年4月に変更認可申請になったということで、本年度運営委託料を減額させていただいたものでございます。 続きまして、施設整備経費の8,400万円ほどの減額でございますが、こちらにつきましては、当初計画どおり施設整備予定してございます。

大船渡市議会 2020-02-21 02月21日-01号

別表砂利採取法規定に基づく申請手数料の額を改定し、採取計画認可申請手数料を3万3,900円、採取計画変更認可申請手数料を1万5,000円とすることを定めるものでございます。  第2条による改正につきましても、大船渡手数料条例に係るものでございます。別表通知カードの再交付手数料を廃止すること等を定めるものでございます。  2、附則でございます。

宮古市議会 2019-03-06 03月06日-05号

次に、リアス線運賃につきましては、現在、一部区間認可申請中となっております。三陸鉄道規定による対キロ区間制が適用となることから、宮古・釜石間は1,520円、宮古陸中山田間は770円、宮古・津軽石間は390円とされております。追って運賃の確定次第、三陸鉄道とともに広報に努めてまいります。 運賃は、震災前のJR山田線と比較しますと、おおむね30%から80%ほどの上昇が予定をされております。

金ケ崎町議会 2018-12-06 12月06日-01号

議会に認定こども園に係る設置条例を提出する前に、岩手県に認定こども園認可申請をする必要があり、また認可申請を行うに当たっては、認定こども園施設設備が必要となります。そこで、施設設備を進めるため、今回の補正予算設計委託料の措置をお願いするものでございます。 なお、認定こども園設置条例につきましては、平成31年度中に制定したいと考えているところでございます。 

金ケ崎町議会 2016-12-12 12月12日-04号

今のところ、実際のところにつきましては、その国の変更認可申請が受理、承認されたという時点になるかと考えております。 ○議長伊藤雅章君) ここで、おわびをいたします。 ただいまの議案第9号の件名につきまして、「夏油地区土地改良事業計画変更」と申し上げましたが、「土地改良事業計画変更について」でございますので、訂正をさせていただきます。

一関市議会 2016-08-30 第58回定例会 平成28年 9月(第1号 8月30日)

本年12月上旬に水道事業統合創設認可申請を行うこととしており、本案は、関係する6件の条例の一部改正と2件の条例の廃止を一括して行うものであります。  それでは、議案書をごらん願います。  条例の主な規定についてご説明いたします。  整備条例第1条は、一関市特別会計条例の一部改正であります。  簡易水道事業水道事業に統合するため、簡易水道事業特別会計の条文を削除するものであります。  

釜石市議会 2015-12-18 12月18日-05号

その事業の性格上、認可申請ということがございまして、その認可審査前の認可申請数字が先ほどお話ししました404戸ということでございます。現在、我々といたしましても、その震災後における受益者見込み戸数、これらについても積み上げてございますけれども、我々の判断の中では、その404戸という数字と大きな差はないというふうに考えてございますので、現在のところその再調査をする予定についてはございません。

宮古市議会 2015-10-05 10月05日-04号

こんなのは市長認可申請なんか出すべきでないと思いますよ。 私が委員長として行ってきましたが、この2カ月、3カ月無視されています。私にも言われたことに報・連・相がない。市長の足を引っ張っているんでないかと、何かあってからでは本当に遅いのであります。川井の人たちに公の席で私も言っているんですが、あきれ果てて言っているんです。 

宮古市議会 2015-02-26 02月26日-03号

その完成を受けて認定こども園認可申請を県に上げる。現時点での想定は11月1日ということでございますので、現在の2歳以下の子供さんの待機児童が36人でこの新たな部分が二十五、六名なので、全ては待機児童解消ではないんですけれども、解消がある程度図られるものと考えております。 ○議長前川昌登君) 竹花邦彦君。

二戸市議会 2014-09-18 09月18日-議案質疑-04号

部長が最初の説明の中で、市内にある無認可の保育施設認可申請をした場合にも、いわゆる給付金ですか、交付金ですか、何だかわかりませんが、いずれ報酬的なものが支給されるようにするために国基準でやるのだと。敷居を低くして、できるだけ多くのところを給付対象にしたいと、こういうことで間口を低くしたのだと、こういう話だったと思うのです。

一関市議会 2014-06-16 第48回定例会 平成26年 6月(第4号 6月16日)

平成28年度経営統合認可申請において、給水人口給水量など、基本的事項検討が必要でございますことから、水道事業、そして簡易水道事業の各施設を利用した効率的かつ効果的な供給も含め、次期総合計画水道事業整備基本計画の中で検討してまいりたいと考えているところでございます。 ○議長千葉大作君) 佐藤企画振興部長

花巻市議会 2014-03-10 03月10日-05号

100の項、102の項及び103の項は、岩石及び砂利採取計画認可申請手数料並びに砂利採取計画変更認可申請手数料の額を改めるものであります。 また、(2)消防関係の表のうち、2の項から4の項まで、15の項及び17の項は、危険物製造所貯蔵所移送取扱所設置許可申請手数料及び完成検査検査手数料並びに特定屋外タンク貯蔵所保安手数料の額を改めるほか、所要の整理を行うものであります。 

宮古市議会 2014-02-17 02月17日-01号

議案第21号 宮古手数料条例の一部を改正する条例でございますが、岩石及び砂利採取計画認可申請等に係る手数料並びに低炭素建築物新築等計画認定申請等に係る手数料の額を改正するとともに、新たに国土調査成果及び公共基準点成果交付に係る手数料を徴収するため、手数料の額を定めるほか、所要整備をしようとするものでございます。 次に、22-1ページをお開き願います。