110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2021-09-07 09月07日-02号

第3は、今日まで感染が報じられるたびに、感染防止のために飲食業会等への休業要請等に伴う損失補償については、市独自の支援策も含めて対応してきたと考えてはいますが、飲食店認証制度導入等、今後の改善策等について伺います。 第4は、感染者入院病棟として宮古地域には、県立宮古病院結核病床(5床)があったと考えますが、今回の感染に関しては、盛岡市内入院との情報もあります。

釜石市議会 2021-06-23 06月23日-03号

高齢介護福祉課長山崎教史君) 緊急通報システムについては、高齢者のみの世帯や独り暮らしの重度の身体障がいがある方を対象として、緊急通報装置を貸し出して、体調が悪化した際などに緊急ボタンを押すことによって救急車要請等につなげるものであります。 このシステムは、現在も市内全体で80世帯が登録して、緊急対応健康相談を行っておりまして、利用者の見守りにつながっているものと考えております。

雫石町議会 2020-09-04 09月04日-一般質問-03号

タクシー事業者についても4月の不要不急外出自粛要請や、県をまたぐ移動自粛要請等もありましたので、非常に厳しい状況であると認識しております。       また、農業分野においては、これまで畜産、花卉において特に大きな影響を受けております。畜産においては、新型コロナウイルス感染症影響により枝肉価格が大幅に下落し、肥育農家の経営は逼迫している状況にあります。

金ケ崎町議会 2020-09-03 09月03日-01号

ただし、保育所等においても感染予防に最大限配慮することが必要であり、保育所等の園児や職員が罹患した場合等には、臨時休園登園自粛要請等の措置を講じることが想定されるところであります。 続きまして、休業中の子供の居場所の確保についてお答えをいたします。臨時休業は、学校感染者発生したときに行う場合と、感染者がいない学校も含めて地域一斉に行う場合の2通りあります。

紫波町議会 2020-09-03 09月03日-02号

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う外出自粛要請等により、食料品家庭用需要の高まりと、スーパー等の密な場所への買物の自粛レジ袋有料化等により、農畜産物だけでなく、様々な商品の購入や配送形態が変化しております。その中で、通信販売については、特にも需要が伸びている状況にあります。町内でも、インターネットを活用した通信販売に取り組んでいる農家事業者がおります。

滝沢市議会 2020-06-24 06月24日-一般質問-04号

③、医療機関に比べ、福祉施設、あるいは高齢者施設専門知識のある看護師等配置が少なく、対応が厳しいのではないかというような声も聞こえる中で、市への支援要請等はあったのか、またもしあったとすれば、その内容はどのようなもので、支援はどう行われたということであります。 大項目の2番でございますが、教育分野への支援ということであります。

大船渡市議会 2020-06-19 06月19日-04号

一方、経済面では、国の緊急事態宣言に伴う自粛要請等により、全国的に社会経済活動減退個人消費落ち込みにつながり、その結果、企業の業績悪化を招いています。今年4月の内閣府の景気動向指数や総務省の家計調査による消費支出では、それぞれ過去最大の落ち込み幅を記録しており、先行きの見通せない景気減退感を如実に示しているところであります。  

紫波町議会 2020-06-10 06月10日-04号

この改正は、新型コロナウイルス感染症拡大による外出自粛休業要請等によって、深刻な影響を受けている町民町内事業所状況に鑑み、令和2年7月分から同年9月分までの町長、副町長及び教育長の給料の額を、町長にあっては100分の20、副町長及び教育長にあっては100分の10減じようとするものでございます。この条例は公布の日から施行しようとするものでございます。 説明は以上でございます。

雫石町議会 2020-03-05 03月05日-一般質問・議案説明・採決-05号

次に、2点目の新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大対応についてのうち、町民への広報についてですが、昨日の上野議員一般質問に答弁いたしましたとおり、県内での感染者が報告されていない段階の中で、国や県からの要請等への対応庁議における情報収集情報共有を行ってきております。  町民に向けては、町のホームページや全戸配布のチラシを活用し、感染症予防拡散防止について情報発信してきております。

雫石町議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

まず、消防団への周知ということでございますけれども、消防団につきましては大変な天候になってきたといった場合につきましては、屯所等への待機をお願いするということで事前にお話しさせていただいておりますし、災害時の要配慮者避難行動支援者皆さんの部分につきましても、民生委員さんのほうには、今回は要請等は行っておりませんけれども、防災訓練際等にそういった連絡網訓練を実施するなど、有事に備えているところでございます

滝沢市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

企画総務部長岡田洋一君) 名簿といいますか、提供につきましては、毎年防衛大臣のほうから市に、当時村ですけれども、村、今の市に対しても毎年要請等があるといったことであります。それに対し、名簿を今提供しているといった状況でございます。 ◆4番(仲田孝行君) 議長。 ○議長長内信平君) 4番仲田孝行君。

二戸市議会 2018-12-11 12月11日-一般質問-03号

◆12番(畠中泰子)  指導なり、あるいは女性団体からも何回もそうした要請等が来ておりますけれども、もう具体的にもっと見える形で動き出すべきであり、また図書館にもLGBTなどについての図書を置くとか、あるいは学校発行物にもそういう性的少数者のことを掲載するとか、もう少しそうした多様性地域社会をつくる取り組みが必要なのではないかと思うのですけれども、いかがでしょうか。

奥州市議会 2018-12-05 12月05日-03号

その際、野原室長からは、市長勝又院長などからの要請等については承知をしていると。しかし、肝心の現場の水沢病院から何のアクションもないというお話でありました。 私は、さきの9月議会で市長並びに事業管理者に対しては、その職にあるうちは職責を全うするよう、強く要請しました。これに対して、お二方からはご同意を得たものと思っております。

奥州市議会 2017-03-06 03月06日-05号

させていただき、さらにそのよりよき内容として活動ができるような側面的な支援であると、あるいは見守りをしていただいているスクールガード皆さんへのベストの配布など、それほど大きなものでないというふうなご指摘を受けるかもしれませんけれども、非常にありがたく、まちぐるみ子供たちを育てる環境、それが一歩でも前に進むようにというような形で、これは意を尽くしているつもりでございますが、都度都度、さまざまな形での支援要請等