11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奥州市議会 2020-12-07 12月07日-06号

併せまして、胃がんのリスク検診、こちらはガイドラインが推奨はされておりませんが、一関市さん等でも取組みを行われておりまして、血液検査等でも分かるということでありますので、これらの取組みについてお伺いをしたいというふうに思います。 それから、がん検診に併せまして、がん患者の生活の質に向けて、補正下着等補助等についてどのように検討されているのかお伺いをしたいというふうに思います。 

二戸市議会 2017-03-01 03月01日-市長演述並びに教育施政方針説明に対する質問-05号

医療機関におきましては、血液検査等を行い、その結果に応じて栄養指導運動指導を行っております。 実際に指導している医師からは、継続して受診している子供は長期的には肥満の改善が見られていると伺っており、肥満傾向児童生徒への対応については今後も専門家の意見をいただきながら、関係機関と連携をとり、継続して取り組んでまいります。 

宮古市議会 2008-03-14 03月14日-06号

2目医療用消耗器材費200万円は、血液検査等検査手数料の減によるものでございます。 3目医薬品衛生材料費700万円の減は、医薬材料費の減によるものでございます。 次に、歳入についてご説明申し上げますので、39-4、39-5ページにお戻り願います。 1款診療収入、1項医科外来収入、2目社会保険診療報酬収入387万円の減は、外来社会保険診療報酬の減でございます。 

宮古市議会 2007-03-15 03月15日-05号

款医業費、1項医科医業費、2目医療用消耗器材費200万円の減でございますが、これは血液検査等検査手数料の減によるものでございます。 3目医薬品衛生材料費の500万円の減でございますが、これは医療材料費の減によるものでございます。 次に、歳入についてご説明申し上げますので、31-4ページ、31-5ページをお開き願います。 

花巻市議会 1998-06-15 06月15日-02号

ダイオキシンの調査の結果、十分であるから健康診断はしないのかというような趣旨での御発言と伺ったところでございますが、先ほども申し上げましたように、例えば血液検査等検査手法が統一になっておらないというようなこともございますし、因果関係等、これから国でも調査してそういった基準を定めてまいるというようなことが出てまいろうかというふうに感じております。

北上市議会 1991-12-05 12月05日-01号

主な内容は、歳出に血液検査等検診手数料1,800万円、歯科衛生士等報酬160万円を追加し、歳入は、国民健康保険事業特別会計繰入金138万6,000円、診療収入99万7,000円を追加し調整しております。 次に、議案第109号平成3年度北上市工業団地事業特別会計補正予算(第3号)について申し上げます。 補正内容は、債務負担行為補正であります。

  • 1