5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金ケ崎町議会 2020-09-14 09月14日-04号

一方、今年の3月30日は、国会内の自民党議員を含む保守系議員若手議員連盟日本の未来を考える勉強会、これは衆議院議員安藤裕氏が代表、60名が参加しているといいます、と日本の尊厳と国益を護る会52名、合わせて110名を超える議員自民党に対して、新型コロナ禍経済対策として消費税に関する緊急声明を発表し、①、消費税を5%に減税、②、軽減税率をゼロにすることを検討するよう求めました。

一関市議会 2019-03-15 第69回定例会 平成31年 3月(第5号 3月15日)

それから皆さんの会派にもお配りをしたとおり、自民党議員の中でも推進会議員決議文を出していると、そういうものです。  ですから、私は待機児童を解消するために質を下げていい、安物買いをしたりするのではだめですよという考えのもとからやっているのであります。  だから、全て地方分権を否定するものではありませんけれども、今回の案件はそういうことだというように思っています。  

二戸市議会 2009-09-10 09月10日-一般質問-02号

なぜならば、民主党の主たる議員各位は旧自民党議員であり、極端に言うと旧派閥田中派皆さんが中枢を握っているわけでありますので、民主党政権というよりは自民党のある派閥総理大臣を出したにすぎないと言ったら言い過ぎでございましょうか。それよりも、私たち市議会及び行政が注意深く見守らなければならないことは、新政権になったときに市民生活に及ぼすことは何であろうかということであります。

北上市議会 1996-12-03 12月03日-03号

自民党議員も含めて、現在の衆議院議員の約6割は現行税率の据え置き、凍結、または増税見直しや反対を公約に掲げ当選しております。国会でも、多数は消費税5%中止であります。国民は増税を認めておりません。しかし、政府・自民党はあくまで来年の4月から強行する意向であります。日本共産党は、消費税廃止を目指しつつも、当面、5%中止一点で広範囲な人々と共同し、その実現のために全力を尽くすものであります。 

  • 1