50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

花巻市議会 2021-03-03 03月03日-03号

長く自殺率全国1位の秋田県で、民学官の連携した取組により自殺者減少させてまいりました。 「自殺で亡くなる人を1人でも2人でも減らすことが行政の役割でないか」と、秋田モデル開設当時の秋田県知事の発言ですが、この立場で以下の質問をいたします。 1点目は、2018年度以降の自殺現状及びコロナ禍における動向についてお伺いをいたします。 

大船渡市議会 2020-12-11 12月11日-02号

独り暮らしのお年寄りであったり、20代、40代の女性自殺率上昇ということがニュース等で報道されております。8050というのを私は最近知ったわけですが、80歳の親御さんが50歳の子供さんを見ていると、こういったひきこもりの現状もあるということを私は議員になってから知る機会を得ました。そういった中で、コロナ禍もあり、今多くの方が孤独感にさいなまれていると思います。  

金ケ崎町議会 2020-12-07 12月07日-02号

失業率自殺率は強い相関関係にあることから、このままの状態が続けば、経済苦による自殺者が大幅に増えることは目に見えています。厚生労働省発表統計で、10月の自殺者数は昨年10月と比べて4割増えており、7月以降、前年より4か月連続で増え続けているそうです。 今年春から夏にかけての休業要請の影響が、本格的に出始めている予兆と考えられるとのことでした。

金ケ崎町議会 2020-06-04 06月04日-01号

日本において失業率自殺率の間には強い相関があり、失業率が1%上昇すると約2,300人の自殺者が出ると言われております。コロナ感染により失われる命も、失業自殺により失われる命も同じです。人命を守るためにはコロナ感染予防視点のみならず、より経済活動正常化視点取組を強めていくことが極めて重要であります。一刻も早い経済活動通常化が急がれるところです。 

陸前高田市議会 2020-02-25 02月25日-02号

また、今回のパートナーシップ制度の提案、質問するに当たって、いろいろな有識者の方に事前にアンケート、質問をさせていただいたのですが、恐らく、データとして実際出てはいないのですけれども、人口が流出している、東北では住めないと思っている当事者の方々であったり、あるいは特に性的マイノリティーの方の自殺率が顕著に上がるというような問題もあります。

雫石町議会 2019-09-05 09月05日-一般質問-02号

◆7番(堂前義信君) そういったひきこもりの独居老人という方の自殺率とか、そういったものもあるのではないかなと思いますけれども、実数を把握して社会参加できるように、地域で取り組むような仕組みづくりを進めていくべきではないのかなと思いますが、いかがですか。 ○議長(前田隆雄君) 総合福祉課長。 ◎総合福祉課長柳屋るり子君) お答えいたします。  議員のご指摘のとおりと思っております。

滝沢市議会 2018-12-17 12月17日-一般(代表)質問-02号

市におきましては、体の健康のほかに心の健康、これについては精神保健というような分野で、例えば鬱病であるとか、そういったことに対する対応というのはいたしてございまして、これらの結果として、残念ながら自殺率滝沢市は一定程度高いというところもございます。その辺につきましては、今年度健康づくり宣言の後に自殺対策基本法の改正を受けまして、滝沢市の自殺対策計画、こちらのほうを現在策定中でございます。

宮古市議会 2018-03-07 03月07日-04号

ここの働きが大変すばらしいというふうに私も聞いておりまして、被災地自殺率がなかなか下がらない中にあって宮古地域は下がっている傾向にあるということもお聞きしておりまして、関係者の皆様のご尽力に大変感謝をしたいなというふうに思っているところでございます。 相談内容の中で浮き上がってくるのが被災された方の孤立というか孤独、寂しさ、これがなかなか解消されない。

滝沢市議会 2018-02-13 02月13日-議案説明・質疑・討論・採決・一般質問-01号

2つ目たきざわ健康プラン21、この中間評価の中で、健康課題で1番目は脳血管疾患による死亡率が高い、2番目には自殺率が高い、3番目には高血圧の人が多い、4番目、バランスのとれた食事をする人が少ない、そして5番目、痩せている女性がふえ、喫煙率が高い、6番目、運動習慣を持っている人が少ない、7番目、休養をとられている人が少ない、8番目、生きがいややりがいを持っている人、毎日が充実していると感じている人が

宮古市議会 2015-12-16 12月16日-03号

一方で、皆さんご存じのように男性のほうが自殺率がすごく高いです。女性の約4倍になっております。自殺のほうなんですけれども、大変に悲しいことなんですけれども、宮古市での自殺死亡者なんですけれども、平成23年、震災の年は9名、24年が8名だったんですけれども、25年になって12人にふえております。阪神・淡路のときも年数がたつほど実は自殺者がふえたというその結果もあります。

二戸市議会 2015-09-07 09月07日-議案質疑-04号

2の自殺状況と3年間の推移でございますが、数値人口10万対自殺率でございます。人口動態統計より拾ってございまして、表形式で区分、平成23年、平成24年、平成25年の状況を載せてございます。初めに、全国状況でございますが、平成23年は22.9、平成24年では21.0、平成25年では20.7でございます。当市の状況は、下段から4つ目でございます。

大船渡市議会 2015-06-22 06月22日-04号

◆14番(滝田松男君) (続) 本県の自殺率全国最悪という6月6日の岩手日報を見て、本当にびっくりしたのですが、被災地では減少傾向であるというふうなことでもありますけれども、いずれそういう点からも見守りというのは必要だと思うのです。  岩手県でも公営住宅コミュニティ形成や見守り活動が重要と認識していると、復興局生活再建課相談支援担当課長さんがお話をされています。

雫石町議会 2015-06-09 06月09日-一般質問-03号

平成26年の岩手県の自殺率全国最悪です。自殺対策については、数人の議員が何度も一般質問しております。本町は、残念ながら岩手県の中でもトップレベルにあります。ということは、全国トップレベルにあるということでございます。あわせて、まことに残念ながら本町離婚率も非常に高い位置にあるようでございます。

一関市議会 2012-12-03 第41回定例会 平成24年12月(第4号12月 3日)

内閣府の2011年版自殺対策白書では、若い世代自殺率増加傾向にあると指摘しています。  15歳から34歳の死因第1位が自殺となっているのは、先進7カ国で日本だけだということが、事態の深刻さを裏づけています。  今後、若年層対象とした対策を強化する必要があるのではないでしょうか、所見をお伺いします。  次に、屋内体育施設の充実について質問します。