165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

女性社会進出が進む一方で、男女問わず非婚化晩婚化となる傾向にあります。また、仕事子育ての両立の難しさ、長期化したデフレが蔓延する中での低所得などが少子化に拍車をかけているとも指摘がされております。 東日本大震災からのハード面の復旧・復興を果たし、震災後の新たな市政を構築していく段階に突入したと言えます。

陸前高田市議会 2021-12-02 12月02日-02号

いずれ賃金格差そのものを市のほうから民間のほうに是正するということを勧告することは、当方ではできないもので、それは労働基準監督署等に基づくものですので、そちらのほうに従うような形になりますが、いずれ答弁でも申し上げましたが、男女共同参画推進計画を策定する中において、委員皆様方の御意見を伺いながら、そういった社会情勢、男性も育児休暇が取れて、女性社会進出できるような社会情勢に向けて、どういったものを

陸前高田市議会 2020-12-02 12月02日-03号

高齢者活躍は、「生きがいも経済成長も」に該当し、子育て支援については、高齢者活用現役世代雇用サポート事業において、地域における人手不足が深刻な状況にある中、育児支援による女性社会進出を後押しし、女性を含む全ての働く現役世代が安心して働けるよう支援していることから、「ジェンダー平等を実現しよう」と考えられ、介護職員初任者研修では慢性的に介護従事者が不足している状況にあることから、介護に従事しようとする

釜石市議会 2020-03-10 03月10日-02号

第1に、女性高齢者社会進出促進、第2に、出生率向上、第3に、労働生産性の上昇となっております。 当市待機児童数は実質ゼロとなっており、幼年人口の減少というネガティブな要因はあるものの、就業意欲のある女性社会進出に対して一定の効果は出ているほか、高齢者社会進出が可能となるような各種支援策についても実施されているものと思います。

紫波町議会 2019-12-09 12月09日-04号

男女雇用機会均等法に始まる女性社会進出が盛んになった結果、所得税収増加をもくろむ政府の思惑とは裏腹に急激に少子化が進んできたと考えております。 日本のように急激に少子化が進んできた国の特徴として、米国や他の欧米諸国に比べ、家庭での妻の家事、育児負担度が高く、家族に優しい職場環境も整わず、また、出産による離職後の再就職にハンディが大きいなどの問題が挙げられています。 

陸前高田市議会 2019-12-04 12月04日-03号

また、今月7日から14日まで、アメリカ国務省補助金を活用し本市の教育関係者、高校生及び女性社会進出活躍を推進する市民ら35人で訪問団を結成し、クレセントシティを訪問する予定となっているところであります。  現地では、アメリカ政府やビジネス及びヘルスケア分野委員などとの意見交換研修会等を通じて相互理解を深め、今後のみずからの活動に生かしていくこととしております。  

紫波町議会 2019-09-06 09月06日-03号

これは、さらなる高齢化対応や障がい者の方々社会進出等への対応に向けて、移動等円滑化促進に関する法律内容であります。このバリアフリー新法に盛り込まれた新たな内容として、対象者対象施設基本構想制度の拡充がされております。 そこで、お伺いいたしますが、町内の高齢化も進行しており、町民の多くの声が駅のエレベーター設置を望んでおります。

宮古市議会 2019-03-06 03月06日-05号

2点目に、近年、女性社会進出共稼ぎ世帯増加に加え、就労形態多様化により保育ニーズ増加しています。子ども子育て支援事業計画支援ニーズ調査から、母親の出勤時間は7時台が多く、帰宅時間は18時台が最も多いことがわかります。ニーズ多様化に対し延長保育等充実が必要と考えますが、現状と今後の対策を伺います。 

一関市議会 2019-02-25 第69回定例会 平成31年 3月(第4号 2月25日)

しかし、開所されてから50年以上経過し、年々、女性社会進出が高まる中、保育児童入所条件は満3歳の誕生日が来なければ利用できない、土曜は午前中の保育と限定されており、働く親には安心して預ける場所が損なわれており、児童館よりゼロ歳児から入園できる保育園やこども園にと利用のニーズ変化が顕著であります。  

紫波町議会 2018-12-06 12月06日-02号

そういったところで待機児童の問題はいろいろありますけれども、発生の要因としてニーズ等あると思いますけれども、先ほどの答弁のほかにいろんな女性社会進出とかいろいろあると思いますけれども、こういったところの状況はどういうふうにつかんでいるのか、伺っておきたいと思います。 ○議長(武田平八君) こども課長

花巻市議会 2018-12-04 12月04日-03号

さて、近年は女性社会進出が顕著で、女性がチェーンソーを持って杉の木を伐採する映像が流されたりして驚くことがありますが、木の伐採作業熟練者が細心の注意を払っていても痛ましい事故に遭うことがあります。なれない方がいきなり山に入るのではなく、第1段階として木と触れ合うことから、徐々に下草刈りや枝打ち、除間伐作業を覚えていく流れで人材を育てていくべきではないでしょうか。 

一関市議会 2018-08-30 第67回定例会 平成30年 9月(第2号 8月30日)

女性社会進出、核家族化が進み、労働環境変化雇用変化など、さまざまな環境変化に伴い保護者の働き方が変化する中、学校終了後、子供たちを安心して預けられ、子供たち居場所づくり、適切な遊び及び生活の場の提供として、健全な育成を図る場としての放課後児童クラブが運営されております。  

大船渡市議会 2018-06-20 06月20日-02号

そこで、(2)、国で議論が進む働き方改革や女性社会進出については、今後ますます社会政策の一環としても重要性を増している。女性が輝ける社会進出においても、児童クラブの存在が大変重要であるが、当市現状と課題について伺います。  次に、復興創生期間当市復興事業計画期間も残り2年となりました。復興事業金額ベースで約9割の完了、事業着手で約8割となり、復興の総仕上げも視野に入る時期になりました。

紫波町議会 2018-06-08 06月08日-03号

女性方々は十分に社会進出をしていますけれども、どうしても家庭を守らなければいけませんので、なかなかそれ以上に踏み込むことができないことも現実にあると思います。私たち男家庭進出をしないともう一歩進むことはできないというふうに感じております。家庭進出というのは、本人の自覚はもちろんですけれども、社会環境も十分関わることだと思っております。

金ケ崎町議会 2018-06-07 06月07日-01号

このほか、女性の積極的な社会進出への支援として、待機児童ゼロを目指し、今年度から保育士確保対策のための助成金等の創設や待機児童への補助を実施し、子育て環境整備を推進いたしております。 現段階では、誕生祝金について考えておりませんが、今後も子育て支援事業充実を図るとともに、先ほど述べました結婚支援出産支援とあわせまして、結婚出産子育て環境整備に努めてまいります。 

宮古市議会 2018-03-07 03月07日-04号

女性社会進出を声高に叫ばれる昨今ですが、このような懸案に対し、対策がとられないと女性は安心して仕事につけないのが実態です。市の考えを伺います。 次に、これまでも待機児童問題解消に市ではさまざまな施策をとってきましたが、思うように進まないのが現状です。そこで、次年度の見通しを伺います。また、今後予想される推移についても伺います。 続きまして、子供たちの芸術、文化、音楽の技術向上について伺います。